既に2月初旬には内覧会、月末より鍵の受け渡しが始まりますので契約者の皆さんでの情報交換の場を住民板で行いませんか?
【スレタイトルを一部修正しました。2012.12.31管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-31 10:28:38
- 所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
- 総戸数: 628戸
グランロジュマン豊中少路【住民、契約者】
561:
入居済みさん
[2013-05-31 07:11:41]
|
||
562:
入居済みさん
[2013-05-31 10:22:58]
561さま
たいへんありがとうございました。 この板が情報共有の素晴らしい場になってますね。 今後とも皆さんで住環境を快適に出来たら素敵に思います。 |
||
563:
入居済みさん
[2013-05-31 10:23:29]
560さま
たいへんありがとうございました。 この板が情報共有の素晴らしい場になってますね。 今後とも皆さんで住環境を快適に出来たら素敵に思います。 |
||
564:
入居済みさん
[2013-05-31 14:33:03]
フィルターについてですが、ウチも注文しないとダメだと
知らなかったです…。 交換用フィルターの発注説明が書いてあるなら、 もともと最初からフィルターを着けてあるのが 当たり前に感じるのですが…。 換気口にフィルターも着けてない状態で引き渡され てる事に違和感を持ってます。 今日明日、点検時に大林組にその点を尋ねようと考えてます。 |
||
565:
入居済みさん
[2013-05-31 18:29:23]
564さん
もし今日行かれたのなら、是非結果教えて下さい。ウチは明日行く予定ですが参考にさせてもらいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |
||
566:
マンション住民さん
[2013-06-01 00:32:07]
室内用換気口のフィルター知りませんでした!
外してみるとやはりフィルターなかったです。 取扱説明書を見たのですがゴムリングも付いていないのでゴムリングも購入しないと駄目ですよね? 色々点検していくとこんなもんかな?って思う所がありませんか? 例えばトイレの便座って座ったときにミシミシと鳴りませんか? こんなもんですか?それともちゃんと取り付けられてない? |
||
567:
入居済みさん
[2013-06-01 09:59:19]
566さん
申込業者に確認したらフィルター止めは装着されているとの説明ありました。 それからトイレは入居時に指摘したら専門業者が来てはめなおしてくれました。多少のぐらつきは壊れないための遊び部分があるそうですがはめ方がしっかりしてないとミシミシとする可能性があります。その旨を説明して専門業者に確認依頼されるべきかと思います。大林組は施工業者として窓口対応してますが、便座もキッチンや洗面の蛇口ホースに関しても全く知識を持ち合わせておらず適当な説明で切り抜ける事ばかり考えているような姿勢対応ですから納得出来ない場合はMIDを同席させて対応してもらうのが得策です。 |
||
568:
入居済みさん
[2013-06-01 14:34:49]
フィルターの件ですが、大林組の返答では「最初からフィルター無しの仕様で予定されていたので、予定通りです。」
との事でした。 どちらかと言えば、MIDの説明不足の感がありますね。 でも、フィルターくらい最初から付けといて〜。 |
||
569:
マンション住民さん
[2013-06-01 16:07:09]
フィルターの件、情報ありがとうございます。
早速楽天にて、注文しようと思いますが、 JRAフィルター止リング も必要でしょうか? 申し込みハガキには書いてあるのですが・・・どうでしょう? |
||
570:
入居済みさん
[2013-06-01 22:37:47]
話題になっているフィルターとは壁に付いている円形のふたを回して空気を取り入れるやつのことですか
それとは別の四角い換気扇を付けた時空気が入ってくるやつはフィルターが付いてるようにみえますがどうでしょうか |
||
|
||
571:
入居済みさん
[2013-06-02 00:36:48]
569さん
567です。冒頭に説明してますがフィルター止めは不要です。 |
||
572:
入居済みさん
[2013-06-02 23:25:21]
568さん
560です。お気持ちは分かりますがIHiのレンジフードもフィルターは別途購入なので、同様と考えれば入居者負担も止むを得ないと思います。しかし、説明不足は否めないですよ。見落とす側の責任もありますが大半の方が見落としているならば説明不充分と言わざるを得ないです。大体施工の大林組も頼りない人間で対応させている節があり、管理組合の総会では是非指摘して対応への改善要求をしたいものです。 570さん そのとおりです。円形の換気口です。ウチは見落としてまして換気口の周りに煤のような黒い汚れができてます。そこで三ヶ月点検で、文句を言うつもりでしたが念のため入居時の案内パンフを確認したら記載されていたという結末です。 |
||
573:
マンション住民さん
[2013-06-03 00:10:12]
571さん
すみません。。。見落としていました。 早速、楽天にて購入しました♪ 情報、すごく助かりました。ありがとうございました。 |
||
574:
入居済みさん
[2013-06-03 00:47:01]
570です。四角い奴はどうなんですか
|
||
575:
入居済みさん
[2013-06-03 06:33:00]
574さん
572です。申し訳ありませんが未確認です。私は専門家ではなく部屋の汚れから対処療法的に確認しただけなので。コンシェルジュ通じてご確認いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。 |
||
576:
マンション住民さん
[2013-06-03 07:11:24]
今朝、メインエントランスを出た自動ドアの横で喫煙されている方がいて驚きました!
通勤時間に多くの人が出入りする自動ドアの横でです! そこも敷地内なのでしっかりマナーを守ってもらいたいです。 おそらく、起きてきてタバコを吸いに出てきたんだと思います。 |
||
577:
入居済みさん
[2013-06-04 14:18:18]
576さん
マナー違反も甚だしい話ですね。もし連日であれば、時間と場所を管理人に連絡して注意させてください。やはり入居後半年ぐらいまでは、それ以前のスタイルで過ごしてしまうことも多いのでお互いに注意しあって、マナーのある街にしたいですね。 |
||
578:
マンション住民さん
[2013-06-05 20:37:02]
キッズルームの部屋のニオイ気になったからいらっしゃいませんか?
何とも言えないニオイなんですが・・・。 |
||
579:
マンション住民さん
[2013-06-06 23:13:28]
キッズルームのニオイ、気になります!
子供たちの汗?湿気? ドアを開放しておけたら少しはマシなのでしょうが。 衛生的にも少し心配です。 |
||
580:
マンション住民さん
[2013-06-08 22:25:13]
以前から煙草のニオイが部屋に入ってきて困っています。小さい子供がいて、すごく困っています。掲示板等でバルコニーの喫煙について注意がありましたが、まったく改善されないままなんです。どちらのお宅が喫煙されているのか確定できない状態なんです。こんな状態で管理会社へ連絡してもいいのでしょうか。管理会社へ連絡した方いらっしゃいますか?どのような対応をされるんでしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
上記URLは正確には価格.comから入りましたが、楽天のクラブエスタショップの当該商品のページです。