MID都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランロジュマン豊中少路【住民、契約者】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路【住民、契約者】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-01 17:47:33
 

既に2月初旬には内覧会、月末より鍵の受け渡しが始まりますので契約者の皆さんでの情報交換の場を住民板で行いませんか?
【スレタイトルを一部修正しました。2012.12.31管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-31 10:28:38

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路【住民、契約者】

383: 住人 
[2013-04-17 20:54:27]
短いなあと感じていましたが、今、きちんとはかりましたら
30cm伸びました。私はそれでも短いなあと感じてしまいました。
今度、点検時に具体的な長さを伺ってみます。
384: 入居済みさん 
[2013-04-18 00:27:07]
タブレットは本当に便利ですね。
使い方次第では色んなことができます。
テレビがない部屋でもテレビ代わりにもなりますよ。
385: 入居済みさん 
[2013-04-18 07:05:46]
ベランダのL字の部分って水捌けが悪くないですか?
雨が降ると2,3日は水が溜まります。
みなさんの所もそうですか?
386: 入居済みさん 
[2013-04-18 09:41:33]
え!?あのタブレットて地上波いけるんですか???すごい!ケーブルとか無しでいけるのですか??
ベランダの排水についてですが、
確かにハケが悪いとこありますよね、単純にそこはしっかり勾配がとれてないのです。もちろん手直ししてもらいましょう。
387: マンション住民さん 
[2013-04-18 14:30:43]
381さまへ

すみません。時計表示ってどのようにするのですか?

教えてください。よろしくお願いします。
388: 入居済みさん 
[2013-04-18 23:12:50]
>386さん
ワンセグであればタブレットでワンセグが見れるようにする機器が売ってますよ。
自分はSONYのナスネという機器を使ってWi-Fi経由で地デジ番組を見れる様にしています。
389: 入居済みさん 
[2013-04-19 06:26:35]
388様
タブレット、なるほどですね♪
別売ですよね、そりゃそーですね(^-^;
情報ありがとうございます!!!!
390: 入居済みさん 
[2013-04-19 07:43:29]
>387さん
さまは、よして下さいよ。ご縁があってお仲間なんですから。、タブレットは充電するのに方法が二つあってタブレットに直接充電コードから差し込むのと、もう一つは付属の充電器から充電するのとありますから、タブレットの専用の充電アダプターを取り付けて、通常は充電器にセットしたらタブレットの画面表示が選択できるようになるので選択肢の一番下に時計とあるのをクリックしてください。それだけです。最初は慣れないので分かりにくいかもしれませんが一回できれば、後は楽勝気分ですよ。
391: マンション住民さん 
[2013-04-19 17:24:26]
駐車場のゲート、開閉遅すぎないですか?
もう少し速く動くように調整できないかなぁ。
あと、公道に出るところの段差で物凄く揺れません?
改善出来るならお願いしたいですが。。
392: マンション住民さん 
[2013-04-19 19:56:08]
390さん(笑)

ありがとうございます。ついつい癖で「さま」とつけてしまいました。

出来ました♪教えていただきありがとうございました!!
393: 入居済み住民さん 
[2013-04-19 20:46:27]
たしかにシャッター開くの時間かかりますね。
急いでいるときは天井すりそうでヒヤヒヤします。
改善して欲しいです。
394: マンション住民さん 
[2013-04-19 21:18:01]
あともう一つ、来客用の駐車場なんですが、
週一回しか使えないというのも不便じゃないですか?
たった1時間使っただけでも一週間は権利がなくなるなんて。
特定の人の独占状態になるのは良くないですが、
ちょっと厳しいかなーと思います。
来客が続いたりすることもありますよね?
395: 入居済み 
[2013-04-20 09:03:54]
来客用駐車場、数自体少ないですよね?
私は、予約が2回満車でできなかったので
しばりはもうけて多くの方が利用できる
ようにすることには、今のところ賛成です!

396: 入居済みさん 
[2013-04-20 12:43:01]
392さん
390です。拙い説明なので心配でしたが、時計設定できたとのこと。良かったです。
397: 入居済みさん 
[2013-04-20 12:45:43]
391さん
おそらく安全性重視で遅い開閉速度に設定されているものと思います。管理組合が稼働したら協議してスピードアップしてもらえば良いと思います。
398: 入居済みさん 
[2013-04-20 12:48:53]
394さん
確かに一時間でも一週間のしばりは合理性に欠けると思います。これも管理組合の総会で提案なされたらよろしいかと思います。回数ではなく時間のしばりにするなど。
399: マンション住民さん 
[2013-04-20 22:29:49]
来客用駐車場の空き状況も予約できなくても空いてるかどうかだけでもタブレットでみれるといいのですが

予約にいったのに満車でしたということが多いです

結局まだ一回もとれてません
400: 入居済みさん 
[2013-04-20 23:39:10]
車寄せのところに夜はコーンが置いてあるのも必要なんでしょうか?
夜に車で送ってもらって荷物を降ろす時は、路駐じゃなくて車寄せを使用したいのですが、コーンをわざわざよけるのがめんどうです。
401: マンション住民さん 
[2013-04-21 00:08:13]
先日駐車できましたが、スペースが小さいです。
大きな(長い)車は前部がけっこう出るので気になりますよ。
ちなみにB棟前です。
A棟前もでしょうか???
402: マンション住民 
[2013-04-21 17:18:20]

ポストの暗証番号、どこに書いてたか忘れてしまいました(>_<)

カギ引き渡しの日に、いろいろもらった書類やファイルのどこかにあったとは思うのですが…分厚いファイルの中でしたでしょうか?
お分かりの方いらしましたら教えて下さい。
403: 入居済みさん 
[2013-04-21 23:14:02]
402さん

分厚い青いファイルのだいぶ後ろのほうにある
集合郵便受け箱取扱説明書に記載しています。
404: 402です 
[2013-04-22 09:37:36]
403さん

暗証番号ありました!
助かりました(>_<)
本当にありがとうございました(^^)
405: マンション住民 
[2013-04-23 23:15:10]
免許証の住所変更手続きはどちらでされましたか?
最寄りだと、豊中警察署になるのでしょうか?
406: 匿名さん 
[2013-04-23 23:21:56]
豊中警察はアクセス悪いですからね。
駅近の別の市の警察署の方が便利です。
407: 購入経験者さん 
[2013-04-24 00:07:01]
箕面まで行きました。
1番近い?みたいです
408: 入居済みさん 
[2013-04-24 06:32:16]
免許証~車庫証明、車検書の住所変更まで ほんとに苦労しました(>_<) めんどくさいですよねー 陸運局とかいってられへんわー と思いながら休みとって行きました(>_<)
409: 匿名 
[2013-04-25 00:59:06]
405です。

406さん、407さん、408さん

ありがとうございました。
410: マンション住民 
[2013-04-26 09:55:00]
表札は、どうされましたか?

オススメのお店などありましたら、教えて下さい。
411: 入居済みさん 
[2013-04-26 17:54:16]
彩都さんでお願いしました。
多分、割高だと思います。
mailboxの表札もセットでやってくれますよ。
412: 入居済みさん 
[2013-04-26 19:55:41]
入居者アンケートに答えてもらえるのはみなさんも食博覧会のチケットですか?
413: 入居済みさん 
[2013-04-26 21:47:23]
> 入居者アンケートに答えてもらえるのはみなさんも食博覧会のチケットですか?

違うと思います。ウチはアンケートを提出する前に食博のチケットが送ってきました。
食博のチケットは「ロジュマンスタイル公式サイト」のプレゼントに応募したからです。
414: 入居済みさん 
[2013-04-26 21:50:33]
405さん
 運転免許試験場(門真・光明池)なら、日曜日でもできます。
 朝早く行くか、朝一番の免許更新の講習が終わるころを見計らっていけば、
 試験場の駐車場にすんなり入れます。ご参考まで。
415: 入居済みさん 
[2013-04-26 23:19:47]
>418さん
メールボックスは共用部分なので付けるなら彩都に依頼するしかないと説明されて5000円ちょっとだったと思いますがたのみました。普通の郵便ならネームプレートなしでも問題ないんでしょうがカード類の更新されて送付される場合は転送不可郵便なのでネームプレート必要と思いました。でも高いです。
416: 入居済みさん 
[2013-04-26 23:21:45]
>413さん
確かJCBの商品券2000円と明記されていたと思いますが。
417: 入居済みさん 
[2013-04-27 09:57:48]
エコキュートって延長保障が出来るようです。
現状5年ですが、7年まで延長出来るようです!
使用実績からすると7~10年くらいでどこかしら不具合が出てきて最悪のケースは30万円くらい修繕にかかったりするようですね。
興味のあるかたはメーカーWebで詳細を確認してみてください。
担当営業さんよりの情報です。
因みに延長料金20000円超かかります。
ビミョ~~(--;)悩む。
418: 入居済みさん 
[2013-04-27 11:08:21]
2年延長で20000円ですか、
本当にビミョウですね、
検討します、
情報ありがとうございます!
419: 入居済みさん 
[2013-04-27 11:27:53]
>415さん

あまり無知ですみません、
郵便の ネームプレートは
受け側と入れ側、
どちらにつけますか?

今まで入れ、受けは同じ側にあるから、
あまり考えてないですが、
スムーズに配達できるためなら、
もしかして入れる側につけるかな?
420: 入居済みさん 
[2013-04-27 12:37:43]
419さん
415です。片方だけなら記載の通り配達側の確認が重要ですから外側の入れてもらう方です。私はB棟なのでA棟の状況は分かりかねますがネームプレートつけているところは半数以下なので意外な気がしてます。
421: 入居済みさん 
[2013-04-27 20:48:25]
そうですね。
ポストのネームプレートもそうですが玄関の表札も出している方は少なくないですか???
422: 入居済みさん 
[2013-04-27 23:15:19]
入居したてです。よろしくお願いします。
教えていただきたいのですが、タブレットからの施設予約
はどのようにするのでしょうか?
イオのホームページからどのようにすればいいのかわかりません。
よろしくお願いします。
423: 入居済みさん 
[2013-04-28 06:04:34]
>422さん
それに関するレスは>235さん、>299さんから>306さんのレスをご参考にしてください。
424: 入居しました~ 
[2013-04-28 10:14:18]
421さん

確かに玄関表札つけてる方ほとんどいませんね…
我が家もそのうちの一軒なのですが。
まだどんなのがいいのか迷ってる状況です。
色々あるので、どんなのが似合うのかなと。

ポストはつけないかな…
営業の方からも最近は個人情報知られないため
つけない人多いと聞いたので。
425: 入居済みさん 
[2013-04-28 10:28:03]
そもそも訪問者はエントランスで部屋番号を確認して訪問先にオートロックを解除してもらって訪問するので、来訪者のためには玄関先のネームプレートは不要ではないでしょうか?
426: 入居済みさん 
[2013-04-28 14:03:49]
朝の新聞取り、面倒なことありません?出来たら信頼出来る販売店一社に全戸配達してもらえば楽だと思うんですけど。セキュリティの問題もあるでしょうけど毎朝エントランスまで行くのは結構大変ですよね。
427: 購入経験者さん 
[2013-04-28 15:37:57]
それは同感です。
我が家はポストまで遠いですし、
B棟で駅とは逆なので・・・
428: マンション住民 
[2013-04-28 20:59:15]
来客用駐車場の予約は、コンシェルジュにするんでしょうか?
週1回しか利用できないとの書き込み見ましたが、その1回あたりの時間は何時間とか決まりがあるのでしょうか?
429: 428です 
[2013-04-28 21:01:54]
来客用駐車場の予約は何日前から予約できるのでしょうか?
ご存知の方いらしましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
430: 入居済みさん 
[2013-04-28 21:58:36]
428,429さん

2週間前からコンシェルジュに行けば予約できます。

日はまたいでもOKですが、1回24時間までみたいです。
431: マンション住民 
[2013-04-28 22:29:52]
430さん

早速の情報ありがとうございました(^^)
432: 422です 
[2013-04-28 23:34:00]
423さん
ファイルは見ていたのに見落としていました。
お教えいただき感謝致しますm(_ _)m
ありがとうございました(^o^)
433: 土地勘がまだないマンション住民 
[2013-04-29 09:58:43]
この辺りで子連れ(幼児)で行ける観光スポットや美味しい飲食店など、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
434: 入居しました~ 
[2013-04-29 15:53:25]
425さん
確かにおっしゃる通り
訪問される方はエントランスで部屋番号で
呼び出すから必要ないですね…今まで気づきません
でした。
早く表札つけなきゃ!って思って 少しあせって
ました(笑)
だからつけてない方多いんですね。納得~

新聞 部屋前まで配達 私も賛成!
できたらそうなってほしい。。。朝は大変
今日もついつい取りに行くの忘れてもう夕方
今から取りに行きます(笑)

ポータルサイト急に見れなくなりました
昨日まで普通に見れていたのに
今日開けたらIDとパスワード入れてください?
最初 そんなのありましたっけ?


435: マンション住民 
[2013-04-29 16:03:36]

■引っ越しのご挨拶について■

何度かご挨拶に伺ったものの、タイミングが悪かったようで、ご不在でした。
何度伺ってもご不在の場合は、どうするのがベストなのでしょう?
ご挨拶できるまで訪問?ご挨拶の品を玄関先もしくはポスト等にメモ等添えておく?

皆様は、どうされていますか?

436: 入居しました~ 
[2013-04-29 18:26:38]
435さん

我が家も同様のことありましたよ
でも、最初のことなのでちゃんと顔を
あわせて挨拶がしたかったので色々
時間帯を変えてみたりしてお会いすることが
出来ました。引っ越しして一ヶ月が過ぎて
しまってましたよ。(笑)
でも会って挨拶できて良かったです。
437: マンション住民さん 
[2013-05-01 22:50:18]
>434さん
最初は登録時にIDとパスワードを入れているはずです。その時にログイン状態を保つにしておけば引き続き使用出来ますが、何回目かに無意識かもしれませんがログアウトされたのではありませんか?そうするとログインの作業が改めて必要となります。
438: 入居済みさん 
[2013-05-02 06:40:34]
郵便ポストの所に不要なチラシを捨てれるようにゴミ箱があれば便利じゃないですか?
439: 入居済みさん 
[2013-05-02 08:58:39]
ようやく引っ越しが終わりました。
とても静かで過ごしやすいです。
質問なんですが、ポータルサイトはどうやって見るんでしょうか。ネット接続の方に聞いてもわからないと言われました。タブレットを使うのも初めてなので、どうすれば良いのがわかりません。どなたか教えて下さい
440: 匿名さん 
[2013-05-02 09:18:20]
共有部のゴミ箱は環境悪化の要因になるのでは?
441: マンション住民さん 
[2013-05-02 09:46:43]
439さん
私も先日こちらで教えていただいたん
ですが、取扱説明書などが入っている
分厚い青いファイルに「インターネット
に関する事項について」の説明書があり
(エアコン説明書の次)
一緒にポータルサイトへログインするIDと
パスワードが書いた用紙が数枚入ってますので
それで見れますよ(^o^)
頑張ってくださいね〜(^O^)/
442: 入居済みさん 
[2013-05-02 09:51:54]
441さん
ありがとうございます!
あの分厚いファイルですね。
早速してみます。
443: マンション住民さん 
[2013-05-02 12:18:49]
440さん
敷地内であれば利用は住民だけですから利便性との比較で検討しても良いと思いますが、具体的に環境悪化とは、例えはどんなことが考えられますか?教えて下さい。
444: マンション住民 
[2013-05-02 13:56:23]
436さん

確かに、最初のご挨拶ですから、出来る限り、顔を合わせてご挨拶したいですよね。私も頑張ってみます!
ありがとうございました(^^)
445: 入居しました~ 
[2013-05-03 19:37:24]
437さん ありがとうございました
ポータルサイト見れました。

444さん 早くご近所さんに会えるといいですね

ところで、以前にも書き込みがありましたが、皆さんIHコンロの
カバーしていますか?
我が家のコンロ 少し黒ずんできたので少々心配
説明書には専用クリーナーで掃除するように
かかれてますが カバー購入しようか迷っています。
446: 入居済みさん 
[2013-05-03 23:18:30]
皆さんにご相談です
我が家の隣の方ですが、かなりのヘビースモーカーの様でして、
休日などご主人さんがおられるときベランダでタバコを吸っておられます。
うちの子は喘息持ちですし、分譲マンションではベランダでの喫煙が
禁止されているところが多いと聞いていたのですが
こちらのマンションではどうなっているのでしょうか?

また、直接お隣にお願いするのは後々問題になっても嫌ですので
こういう件の要望を出すのは管理組合でよいのでしょうか?

タバコの件以外はとても住みやすく購入して良かったと思えるので
早くどうにか解決したいです。
ちなみにB街区の低層階ですので、
Aからは丸見えだと思うのですが気にならないのでしょうか、、、
447: マンション住民さん 
[2013-05-04 00:21:12]
そうですよね。
喫煙は自分の家の中でしてもらうべきではないかと思います。
449: 入居しました~ 
[2013-05-04 06:44:56]
このマンション購入を決めたときから
共有部分はもとよりベランダでの喫煙は
出来ません…と言われてましたけど。

私も喫煙しますけど、家での喫煙は
やめましたよ。。。
もっぱら近くのコンビニが喫煙場所(笑)
そんな方多いんじゃないかな?

規約上どのようにかかれているかは見ていませんが
やはり、管理組合にお願いして注意してもらうのが
いいのかも。

450: マンション住民さん 
[2013-05-04 21:24:11]
煙草の規制は確認していませんがベランダに布団を掛けて干すのは規約違反です。発見したらコンシェルジュか管理人を通じてやめるように警告するように依頼して下さい。
451: 入居済みさん 
[2013-05-04 23:24:28]
446です

447さん,448さん,449さん
コメントどうもありがとうございます!!
やはり組合やコンシェルジュに相談してみようと思います。
452: マンション住民さん 
[2013-05-06 17:34:54]
非接触キーの反応悪いと思ってましたら、最近カードリーダーの前に立って下さいとの説明が付いて、そうすればすぐに反応しました。最初から説明書いて欲しかったですね。
453: 入居済みさん 
[2013-05-06 19:59:52]
452さん

非接触キーですが、おそらく調整してくれたと思いますよ。
前は足元の向きで反応するほどひどかったので、コンシェルジュに言いました。

ほんと改善されてよかったです。
454: マンション住民さん 
[2013-05-07 23:56:37]
残戸数が9になってますね。

そういえば賃貸にでているとかはどうなったのでしょうか??
455: 入居済みさん 
[2013-05-08 08:49:41]
少なくても3戸を賃貸物件で確認しましたが、1つは借り手が決まったのかすでに住んでいますね。
457: 匿名さん 
[2013-05-08 10:01:24]
駐車場ありで出ていた賃貸物件はどうなったんでしょうね?

駐車場そのまま利用できているのかな・・
458: マンション住民 
[2013-05-08 10:50:27]
来客用駐車場が予約できなかった時、どこに止めてますか?
先日、夜、洗車スペースに止めてる方がいましたが、それは×ですよね。
徒歩圏内に「24時間●●●●円」のようなパーキングはないでしょうか?
459: 住民さんA 
[2013-05-08 11:49:50]
>458さん
タブレットでGoogle Playからタイムズのアプリを検索してみてください。
現在地から近くのタイムズの料金やら混雑状況を確認できますよ。
460: 入居済みさん 
[2013-05-08 12:34:09]
洗車スペースの駐車はまずいですね。
あと、業者さんがよく駐車場の出入口付近に(敷地内)寄せて止めたりしてるけどあれも邪魔になるしやめてほしいものです。見つけたらすぐにコンシェルジュや管理事務所に連絡しましょう。
皆さんでより良い環境を創っていきましょう!
461: 住民さんA 
[2013-05-08 15:11:13]
>460さん
業者が停めてるとこは多分車寄せの所じゃないですか?
462: 入居済みさん 
[2013-05-08 16:42:50]
電動自転車を借りた方がいらっしゃいますか、
どうやって借りるんですか、
よろしくお願いします!
463: マンション住民 
[2013-05-08 17:28:23]
バルコニーにトランクルームがあることに昨日気づきましたf^_^;

トランクルーム内の壁の色は、コンクリートのグレーの面とホワイトの面があったのですが…みなさん、この2色ですか?塗り忘れでしょうか?
ホワイト面にコンクリートが結構飛び散って固まってたんですが、こんなものなんでしょうか?
464: 入居済みさん 
[2013-05-08 20:20:26]
461さま
そうです!車寄せのとこです!あそこに駐車を許可してるんですかね~(-_-;)
車寄せは空けておいてほしいですよね、体が不自由な方とかのためにも…(-_-;)
465: マンション住民さん 
[2013-05-08 23:19:32]
>457さん
それはありえません。何故なら賃貸にして別の方が入居した段階で入居者名簿の提出が義務付けられています。また入居者がそれまでの同居者以外は駐車場の権利は引き継げないことになっています。現時点では管理組合は機能していませんが、後日に確認すれば規約違反になるようなことをMIDが容認するとは思えません。もしそうであればMIDにはそれなりの責任を追求することになるでしょう。この部分は第一回の管理組合の総会で選出される理事会の皆さんに確認をしてもらえば明快になると思います。もちろん入居者名簿に変更届を出さなければ駐車場の解約はなされません。しかし受け渡し時に入居者名簿を提出しており、もし賃貸で他人に貸与してそのままにすれば規約違反ですよね。現在は管理組合が機能していませんが機能した段階で賃貸に出したと思われる住戸について確認してもらえば解決すると思います。ですので駐車場も外れた方にとっては案外早く利用できる日が来ると思いますよ。
466: 契約済みさん 
[2013-05-09 10:37:50]
話が変わってしまいますが、みなさんエコポイントの申請はどうされましたか?
やり方がよくわかりません…
467: 入居済みさん 
[2013-05-09 12:36:36]
エコポイントは営業の担当者から申し込み用紙をもらって、マンション外の南にある受付事務所に出せは簡単ですよ。
468: 匿名さん 
[2013-05-09 15:53:57]
車があるのに、駐車場が当たるかわからないマンションを買う方が悪いね。自業自得。
469: 入居済みさん 
[2013-05-09 16:55:47]
>468さん
まぁまぁ、荒れる原因なので本当に住民さんならそういった発言は・・・。
465さんに対するコメントであれば、駐車場の抽選はちゃんとルールを決めて抽選しました。
抽選に落選した方もルールに従って落選したわけですから、ゴネて駐車場を確保してもらったりしていません。
なので駐車場付きで賃貸物件にしている住戸もルール(規約)を守る必要がありますよ。
470: 匿名 
[2013-05-09 17:49:20]
B棟前提供公園で禁止されているサッカーやボール遊びをしている子供が多く気になります。
少し位ならあまり注意するのも可哀想に思いますが、小学校高学年の子供の力強いボールが飛んできそうな勢いで、幼児が居るのでちょっと危なく感じます。
今はボール遊び出来る所も少ないのでしょうが、禁止事項をわかりやすくしたり出来ないものでしょうか…

471: 入居済みさん 
[2013-05-09 21:35:27]
>469さん
468は匿名としてますから住民ではないのではと思います。ここの契約者なら買う方が悪いとか、自業自得とかの表現はあり得ないてしょう。おそらく竣工してからの実物を見て契約された方が増えて残り9戸にもなり、検討板からこちらに興味を持たれた方でしょう。立場を匿名でも契約者でも自由に設定できるのですから、書かれた内容で判断すべきです。ここは契約者の板なので少路の評価などは全てスルーを基本にしませんか?私達は納得や満足して購入して住んでいる訳ですから、ここの板では住居に関することのみにいたしませんか?
472: マンション住民さん 
[2013-05-09 21:55:48]
それは不可能でしょう
473: 入居済みさん 
[2013-05-09 22:51:08]
>471さん
469です。
匿名なので『本当に住民さんなら』と書きました。
駐車場の件は住民に関係ありますよ。
私の書き込みが住民の評価が下がるような内容と受け止めたのならすみませんでした。
474: マンション住民 
[2013-05-10 05:22:17]
家事サービス.育児支援チケットを使いたいのですが、
チケット裏面記載の[家事サービス.育児支援チケットハンドブック]がありません。
何々使えるのでしょうか?
475: 入居済みさん 
[2013-05-10 07:13:06]
>473さん
471です。
473さんの書き込みで評価云々はありません。もちろん前提として住民であればとされてましたが、ただただ自業自得のような書き込みは住民ではないのではと申し上げたかっただけです。もしご気分を害されたのならお詫びします。駐車場の件は465さんと469さんのコメントの通りと思います。
476: 入居済みさん 
[2013-05-10 09:25:13]
昨晩も洗車スペースにどなたか駐車されてましたねー。
カラーコーンでご丁寧に囲いまでされてましたね。
VIP駐車スペースですね。
あれは許可されてるのでしたら、私も駐車したいですね~~
いーなーー
477: 入居済みさん 
[2013-05-10 18:28:01]
うちもベランダのL時の部分の水捌けが悪いのか雨が降った後とかはL時の所が最後に乾き汚れが目立ちます?
みなさんのベランダはどうですか??
478: マンション住民さん 
[2013-05-10 23:31:54]
質問なんですけど
みなさんのお部屋では
上の階の物音などは響きますでしょうか?

左右の部屋の音は全く聞こえなくて
問題ないのですが。
479: 入居しました~ 
[2013-05-11 06:04:52]
478さん

我が家は上の階の音はほとんど聞こえませんよ。
まあ たまにお子さんが走った時に聞こえるくらい。
あまりに静かすぎて、逆にお子さんが走り回った時
ネズミが走り回っているようで気になります(笑)

隣もいるのかいないのかわからないくらいですね。
聞こえるのは押し入れの戸を開けたときの
壁に戸がぶつかる音!これ結構響く!
我が家も開けたり閉めたりは気を付けてます。
480: マンション住民 
[2013-05-11 09:05:15]
479さん

上の階の物音ほとんど聞こえないいんですね。
うちの上の階の階の方は朝から晩まで物音が聞こえます。
日中はともかく、夜の23時過ぎても物音がしてすごく
響くんです。特に和室での物音が酷いんです。
何かを引くずるような音が夜になると響きます。

上の階の階の方が引っ越しされてきて1か月弱経つんですけど、
毎日のように上の階の階の方の物音がうるさくて困っています。
うちはまだ小さい子どもがいるんで、自分たちも下の階の方に
物音が響かないように気をつけてはいるんですけども…

これくらいの物音が聞こえるのは普通なのか、それとも
上の階の階の方の物音が普通じゃないのかきになりまして。

ちなみに、
私も押し入れの戸を開けたとき壁にぶつかる音に
びっくりしました!なので、明け閉めは静かに
気をつけてやっています。

481: 入居しました~ 
[2013-05-11 20:30:16]
480さん 479です

たまたま我が家はそんなに気にならい程度ですが、
我が家が下の階の方に与える影響はいかほどなものか
心配はしています。
うるさくしてないかなと……

こればっかりは下の階の方しかわからないですものね。
でも、一軒家じゃなくマンションなのでそれぞれが
多少の気遣いは必要ですね。



482: マンション住民さん 
[2013-05-12 12:07:40]
アンケートのお礼、JCB商品券が届きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる