2008年 8月実行のか方
63:
匿名さん
[2008-07-10 14:30:00]
8月は上がりそうですね。
|
64:
匿名さん
[2008-07-10 15:53:00]
↑と、7月実行さんが申しておりますw
このままいけば、確実に下がるでしょ。 みんな良かったね! |
65:
匿名さん
[2008-07-10 16:11:00]
最新の情報では上げのようです!
|
66:
匿名さん
[2008-07-10 16:31:00]
↑
ソースは? |
67:
匿名さん
[2008-07-10 17:38:00]
|
68:
匿名さん
[2008-07-11 02:49:00]
長期、少しでも下がってくれたら嬉しい。。。
この際上がらなかったらそれでいいよ。 |
69:
匿名さん
[2008-07-11 14:41:00]
フラット35利用で7月と8月どちらの実行にするかで、悩んでいます。
長期国債の利回りを見ていると、8月は下がりそうですが、 そんな単純な話しではないのですかねー? |
70:
匿名さん
[2008-07-11 17:02:00]
**情報ですが上がるようですよ!(断定はできません)
|
71:
匿名さん
[2008-07-11 17:50:00]
長期だと、 今 ローンを実行していて、再固定をするとしたら、10年15年20年と、銀行では長期固定ありますが、どこらへんの期間がお得なんでしょうか? 20年くらいいくと、優遇無しだと5%くらいは、いきますよね?長期でも 3%以内が目安なんでしょうか?
|
72:
銀行関係者さん
[2008-07-11 23:12:00]
まだ半月以上先のことなので何とも言えません。皆さん気が早いですね…
ただ、内輪の雑談ではすでに先月時点で当面の上値に達したので オリンピック込みでも8月は0.1程度マイナスになるかな〜?なんて話してます。 |
|
73:
匿名さん
[2008-07-11 23:51:00]
79さんのおっしゃる通りになる事を
祈ります〜 |
74:
匿名さん
[2008-07-11 23:53:00]
73です・・・
79さんではなく72さんの間違えです 失礼しました |
75:
匿名さん
[2008-07-14 12:25:00]
情報ではオリンピック利上げがあるようです!(断定はできません)
|
76:
匿名さん
[2008-07-15 18:20:00]
ソニー銀行が変動金利を上げたようです!
|
77:
匿名さん
[2008-07-15 18:42:00]
まぁ順当だろうな。
目先の長期金利が下がっても、借りる人が減れば利益も減るわけで、その借りざる得ない人から利益を得るかたちになっていくんだろうね。 住宅の契約件数が急伸しない限り、しばらくは上がって当たり前が続くだろうね。 |
78:
ビギナーさん
[2008-07-15 18:52:00]
ソニー銀行から予想するに、
短期は上がりそう 中期は維持か下げ 長期は維持か下げ てなところだけど、大幅に下がることはなさそうだな。 |
79:
匿名さん
[2008-07-16 00:18:00]
|
80:
匿名さん
[2008-07-16 00:21:00]
情報では日経平均株価急落で爆上げがあるようです!(断定はできません)
|
81:
匿名さん
[2008-07-16 00:26:00]
株価が下がれば金利も下がるのが常識だろ!
|
82:
サラリーマンさん
[2008-07-16 00:42:00]
情報では 〜 ようです! ってのはテンプレートなのか?w
|
83:
匿名さん
[2008-07-16 00:43:00]
>65,70,75,80
情報ありがとう:-P |
84:
匿名さん
[2008-07-16 15:11:00]
情報では株安+円高+オリンピックで爆上げがあるようです!(断定はできません)
|
85:
匿名さん
[2008-07-16 17:44:00]
情報では8月は少なくとも0.2%は下がるようです!(断定はできません)
|
86:
匿名さん
[2008-07-16 19:38:00]
断言できない情報はいくら細かくても意味がない
|
87:
匿名さん
[2008-07-16 20:15:00]
金利も3の倍数の月だけ上げるようにすればいいのにね。
|
88:
物件比較中さん
[2008-07-16 21:42:00]
0.4下がるらしい!!
|
89:
物件比較中さん
[2008-07-16 21:45:00]
|
90:
匿名さん
[2008-07-16 22:25:00]
情報では「情報では〜のようです!(断定はできません)」は複数の人物による書き込みだそうです!(断定はできません)
|
91:
匿名さん
[2008-07-17 10:56:00]
>88
残念だけど情報ではほとんど下がらないそうです!(断定はできません) |
92:
匿名さん
[2008-07-17 18:41:00]
アホな投稿が多いから金利が底打ちしてしまったではないか!
|
93:
匿名さん
[2008-07-17 19:43:00]
予想ではコレから怒涛の上げが始まるそうです!(断定はできません)
|
94:
匿名さん
[2008-07-18 00:11:00]
やはりタイトルが不吉だった為に、このような結果になり果ててしまいましたか…。
|
95:
匿名さん
[2008-07-18 02:19:00]
荒れてますな。
この調子で金利も下がる事でしょう。よかったよかった。 |
96:
匿名さん
[2008-07-18 11:14:00]
変動と短期は上げ、長期は良くて据え置きだそうです!(〃)
|
97:
匿名さん
[2008-07-18 16:17:00]
長期は、0.1〜0.2下げるんじゃないか?上がる理由がよく分からん。
|
98:
匿名さん
[2008-07-20 21:35:00]
くだらないですね。断定・・・・
もう、8月まで、10日くらいですね。 来月の、動向でこれからの区切りになりそうですね。 上がるのか、下がるのか? 下がってほしい、自分がいます。 |
99:
匿名さん
[2008-07-20 21:43:00]
長期金利がアメリカの金利と連動している傾向を考えると金融不安がアメリカで
再燃した今、下がる可能性が高いね。 |
100:
匿名さん
[2008-07-21 15:17:00]
景気悪化懸念により原油価格も下落して来ていますしね。
米国金利政策の思惑が一番気になりますが、今の流れからすると、金利は下がるか、少なくとも維持すると考えるのが妥当でしょう。 |
101:
匿名さん
[2008-07-21 18:05:00]
金利は中々上がりそうで上がらないですね。
固定金利期間5年が満了になりますが、 全期間優遇に借り換えせずに、 変動金利で勝負しようと考えています。 優遇1.5%適用前で、7%迄なら許容範囲です。 |
102:
匿名さん
[2008-07-23 18:45:00]
ここ2日で上げてきましたね。
怒涛の上げ基調となるかどうか? |
103:
匿名さん
[2008-07-23 18:51:00]
いや〜〜なタイミングで、長期国債利が上がってきたな。
それでも、先月よりは0.1〜0.15%は下がると予想するが、さあどうだろう?? 今週末くらいにBTMUの金利がでるね。 スレタイがこれだからずっと不吉だと言われてきたが、結果はいかに!! |
104:
匿名さん
[2008-07-24 07:27:00]
4月下旬の動きと酷似してきてしもうた。
不吉な予感が隠せない。 スレタイの祟りか…。 |
105:
匿名さん
[2008-07-24 08:39:00]
これからは、米国金融の決算の度に金利が下がるの繰り返しか…
まぁこれから金利上がるとしても上げ幅は限定的と考えるのが妥当。 これまで下げてきた分も考慮して、ローン金利は維持かな。ここで上がるの下がるの言っても仕方ない…金利は運だな。 |
106:
匿名さん
[2008-07-24 12:26:00]
0.1〜0.2上げのようですね。
|
107:
匿名はん
[2008-07-24 16:04:00]
下がれ下がれ
|
108:
投資家
[2008-07-24 17:34:00]
いい感じで株価があがってきましたよ。(笑)
金利上昇も期待してます。 age age |
109:
匿名はん
[2008-07-24 19:16:00]
>>108は7月実行の人かな??ご愁傷様です。
あなたの期待どおり長期国債が上がってきたけど、時既に遅しだな。 明日頃には三菱東京の金利が発表になるから、せっかく上がってきたけど、あんまり反映 されないと思うよ。 確実に0.1〜0.15%は下がるね。 金利が下がったらスレ主さん登場してくださいね! |
110:
購入経験者さん
[2008-07-24 19:18:00]
|
111:
匿名さん
[2008-07-24 19:23:00]
株価が上がって来てる割に、金利がそれほど上がらないのが不思議…
四月程には上がらないのか? まぁ上がってくれた方が個人的には嬉しいが、暫く停滞だな… |
112:
匿名さん
[2008-07-24 22:24:00]
とりあえず8月実行者は7月よりやや低い金利で組めそうですね。7月実行を見送って8月実行にした甲斐がありました。 後は最後に「そんな**な〜」ってどんでん返しがないことを祈るばかりです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報