700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?
262:
匿名さん
[2005-11-09 22:46:00]
|
||
263:
匿名さん
[2005-11-09 22:49:00]
首都圏では割りと普通な資金計画だと思いますが。
東京のどこにお住まいかにもよりますが、多摩あたりでも7〜80m2の賃貸借りたら住居費は同じようなもんでしょ。 まぁそのこと自体いかれてるとは思いますが。。 |
||
264:
匿名さん
[2005-11-09 23:08:00]
会社の労働組合で、持ち家について頭金とか購入金額とか毎月の住居費とかのアンケート取ったりしてません?
うちの会社も東京のメーカー(つまりそんなに平均年収高くない)ですけど、255さんくらいの資金計画は 割りと普通ですよ。 まぁ楽ではないと思いますけど、残念ながら東京でそれなりに満足のいく家に住むってのはそういうことだと 割り切るしかないんじゃないですかねぇ。 |
||
265:
247
[2005-11-10 00:03:00]
皆さん横を見て「まだ人がいるから大丈夫」と互いに確認し合っているけど、もう既に足下は破綻ゾーンに入ってますよ。
早く気付いて。ちなみに我が家は夫のみの収入で、約900万ですが、家賃1万5千円の社宅です。65m2の3LDKと手狭ですが、子供が巣立つまではこのままのつもりです。 |
||
266:
匿名さん
[2005-11-10 00:05:00]
>>265
あはは、スレ違いさん! |
||
267:
匿名さん
[2005-11-10 00:30:00]
うちは45m2の2Kでどうしようもなくて戸建購入しました。
120m3ですので今の3倍です。しかし今まで1万だったので月の負担は8倍にもなります。 |
||
268:
匿名さん
[2005-11-10 00:39:00]
>>265
なんだそりゃ |
||
269:
匿名さん
[2005-11-10 02:00:00]
年収400万〜600万というのは、
最近話題の『下流社会』(三浦展著、光文社新書)でいうところの、 まさに「下流層」となり、今後年齢を経るごとに階層がますます大きく広がってゆくことが予想されます。 もちろんこの本は統計でモノを言っているので、個々のケースには当てはまらない場合も多いでしょうが、 客観的に見たら、怖くてローンは組めないのではないでしょうか。 |
||
270:
匿名さん
[2005-11-10 10:13:00]
今まで税制優遇されていたこのあたりの年収の人はこれからきっちり税金いかれますからね。
数年後には100万円ぐらいの手取りダウンを覚悟しておいたほうがいい。 家を買うなんてもってのほかです。 |
||
271:
匿名さん
[2005-11-10 10:25:00]
>269
お国が定めた四分位階級別 つまり現代貧乏度4段階からみれば、年収400万〜600万というのはまさに中階層 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa01/2-2.html ちゃんと勉強しなさいまし |
||
|
||
272:
269
[2005-11-10 10:45:00]
以前のように、年収400万円も年収2000万円も、
立地やグレードの差はありこそすれ、同じようにローンを組み、 同じようにマイホームを買っていた一億総中流の時代は終わり、 年収900万〜1000万以上の家を買えて老後にも備えられる層と、 年収200万〜600万の家も買えず老後も不安なフリーターや低賃金サラリーマンの層とに はっきり二分されてゆくでしょう。 育児についても、余裕を持って子育てができ高水準の教育を受けさせることができる層と 経済的に出産自体をあきらめるか出産できても低水準の教育しか受けさせることができない層とに 上記の年収ぐらいを境に分かれてゆく──。 まあ、269で挙げた本の受け売りですが、 親の年収や趣味嗜好、その他もろもろの「証拠」から論証してゆくので、 なかなか説得力がありましたよ。 |
||
273:
269
[2005-11-10 10:48:00]
|
||
274:
匿名さん
[2005-11-10 11:29:00]
教えてください。
夫(34歳)、妻(31歳)、長女(4歳)、来年3月長男or次女誕生 年収520万(税込) 頭金1150万(諸費用除く) 頭金(諸費用)370万 住まい 神奈川県 購入物件 新築マンション 4LDK 2900万 来年4月入居予定 住宅ローン 住宅金融公庫 金利当初10年 2.8% 11年目以降 3.2% 毎月返済額は管理費、修繕積立金、駐車場代を含めて89,000円(11年目以降は95,000円、修繕積立金の上昇分も見込む) で予定しています。今現在1ヶ月の生活費は 家賃+駐車場代 74,000円 その他 146,000円 でやりくりしているので、引越し後は1ヶ月あたり27万ぐらい(残業代なしで今の手取り額)で生活していこうと思っています。長女の幼稚園代(4月から2年保育)と3月に生まれる赤ん坊にかかる 費用で26,000+10,000=36,000を見込んでギリギリかなと思ってはいるのですが!いかがなものでしょうか? |
||
275:
匿名さん
[2005-11-10 11:44:00]
現在32歳で年収500万、妻は専業主婦で子供が2歳と5歳
2600万の新築戸建を900万頭金、1700万ローンで考えてます。 次の日曜から本格的な話に進みそうなんですが 今ここを1〜読んできてめっさ不安になっちゃったよorz |
||
276:
匿名さん
[2005-11-10 13:20:00]
|
||
277:
匿名さん
[2005-11-10 13:32:00]
|
||
278:
匿名さん
[2005-11-10 13:34:00]
|
||
279:
匿名さん
[2005-11-10 14:09:00]
>274さん
細かく分析されていますので、是非ライフプランをお立てになることを お勧めします。いろいろなサイトがありますが、私は下記で無料会員に なってやりましたがグラフ化されて面白いですよ。 http://ai2you.com/iKakeibo/ai_frm_main.asp >275さん 32歳で頭金900万円+諸経費?を貯められたこと自体で大丈夫ですよ。 25年返済3%で計算しても年100万円弱、月々8万円の返済。 お子様の教育とか考えると決して楽ではないと思いますが、 貯金のできる水準と思います。 新築の一戸建てが2600万円で購入できるのがうらやましい。 |
||
280:
匿名さん
[2005-11-10 23:17:00]
>>278
>>自分の意見をいえない人間は老化が進んでる証拠 あなたの脳内ではそうなのですかぁ、ぼくちゃん。 >>本からの抜粋で語る時点で自分の意見になるんだよ 知りませんでした(笑)。 >>それができないなら、自分の分析で意見を述べてくれないか 「それ」ってなんでしょう? 「本の抜粋」? 「自分の意見」を述べること? どちらにしても支離滅裂でわけがわかりませんが、 このままだと278同様、下品で無内容な書き込みとなりますので、少し補足すると、 上記『下流社会』では、そもそも「中階層」(中間の階層)というものが存在しなくなり、 下層と上層とに二分するという説を詳しく論証しているので、 271の付け焼き刃的な指摘自体、本書に対しては的外れです。 著者がくつがえそうとしている当の統計自体を持ち出して、 国ではこういう統計がでているから「もっと勉強しろ」というのでは、 論理が転倒しています。 |
||
281:
↑
[2005-11-11 08:49:00]
スレと関係ない人は迷惑ですから書き込みしないでください
|
||
282:
匿名希望
[2005-11-27 11:55:00]
こんにちは。
家族構成:私(30歳、8年目)、妻(33歳、専業主婦、来年3月出産予定)、結婚2年目です。 収入:16年度580万円弱、17年度は560万円程度になると思います。 購入物件:新築マンション3LDK(約75㎡)、3330万円、駅徒歩9分、来年2月末入居予定です。 頭金:470万円 住宅ローン:住友信託で2000万円を30年固定2.68%、860万円を3年固定0.9%にしようと思っていますので、月々の支払額は約117,000円(管理費・駐車場代込)です。 現在は賃貸マンションで、家賃10万円(駐車場込み)です。 車は通勤に使用しており、仕事が突然深夜に及ぶことがあるため手放せません。 貯金は通常月で約4万円、ボーナスはほぼ全額できるので、少なく見積もって年間100万円強です。 煙草・晩酌・ギャンブルはしません。 ちょっときついですが、頑張れるかなと思っています。どうでしょうか? |
||
283:
匿名さん
[2005-11-27 12:07:00]
>>282
お子様がお一人のみの予定であればきつくはないと思いますよ。 30前半の一次取得者に限定すれば平均的ではないでしょうか? 欲を言えば2000万の30年固定一本にしたいとこですが、 それだと都会ではまともな家は買えませんからね。 ところで住友信託の2.68は来年2月だともう少し上がってる ような気がしますね。 |
||
284:
経験者&FP
[2005-11-27 12:37:00]
282さん、結論から申し上げますと 頑張れる範囲だと思います。
ただしローンについては 出来るだけ長期固定型の割合を増やして下さい。また35年で組めば良いと思いますよ。 そしてお金が貯まれば、繰上返済して返済期間を圧縮していけば良いでしょう。 またマンション購入にあたっての諸費用は別に見られているのでしょうか? 単純に200万〜300万円は掛かると思われます。 (ローンの組み方や家具類購入などによって大きく変わりますが) そして万一に備えてリスクは取れるようにして下さい。 具体的には 1.奥様が働きに出る 2.車売却 3.転職等して収入UP 4.家の売却etc. また出来るだけマンション物件を選ぶにあたり、廻りに新たにマンションが建ちそうにない所が良いでしょう。 乱立するような場所であれば、確実に中古価格が下がります。 逆に敷地が無い所では、中古価格が上昇しています。需要と供給のバランスです。 手取りが減る時代に突入しますが、頑張っていきましょう。 私もそれなりのローンを抱えていますので・・・ |
||
285:
匿名さん
[2005-11-27 12:45:00]
35年はにしないほうがいいと思う。
|
||
286:
匿名さん
[2005-11-27 12:53:00]
慎重になりすぎて無駄に高い利息を払うのは良くないよ。
それに諸費用くらい別に考えてるでしょうに、見下しすぎですよ。 |
||
287:
経験者&FP
[2005-11-27 13:06:00]
285、286さん
どういう意図で言われているのかわかりません・・・ 根拠や意図を説明下さい。 ローンに関しては、低金利なこの時代に長期固定の割合を高く 多く組むのは、リスクヘッジの意味でも当たり前です。 今後金利は上がります。経済は徐々にインフレに向かいます。 これをもし否定されるなら、それは社会、経済を知らなさ過ぎると思われます。 低金利で長く組んで、繰上げ返済していく。(繰上返済手数料無料もある) これがこの低金利時代では常道です。 色々なHPを見て確認されれば明らかですよ。 |
||
288:
匿名さん
[2005-11-27 14:28:00]
>>287
リスクヘッジは当然ですが、生きていればさまざまなリスクがあるわけで ほんとにリスクヘッジするなら、お金を貯めて現金で買うのが一番いいわけです。 自分はローンの年収負担率が30%以下で本人とパートナーが健康であれば ピンチになってもしのげるのではないかな、と思ってますけどね。 |
||
289:
匿名さん
[2005-11-27 21:01:00]
ここでも始めたんだ・・・。
|
||
290:
282
[2005-11-27 21:13:00]
283さん、284さん、285さん、286さん
早速のご回答ありがとうございました。 皆さんのご回答からすると、それ程無理ではないことが分かりほっとしました。 あとは、ローンが2月実行ですので、それまでにどんなローンにするかもう少し悩んでみようと思います。 |
||
291:
匿名さん
[2005-11-27 21:23:00]
>>282
少し厳しいのではないかと思います。 >貯金は通常月で約4万円、ボーナスはほぼ全額できるので、少なく見積もって年間100万円強です。 これが現在の貯金のペースですよね。ローンが30年で完済するならば、つまりこの貯金額が お子さんの養育費と老後資金に充当されることになりますね。 100万×30年=3000万。養育費は1千万、60歳〜65歳の生活費が1千万。残りは1千万。 65歳からの年金に補填していく資金として1千万は少ないと思いますが、まあ これから昇給と退職金が多少あればやってやれないことはないと思います。 ただし安全圏ではないという認識は持ったほうがよいと思います。 |
||
292:
282
[2005-11-28 01:31:00]
291さん
やはり、あと30年今の給料じゃ厳しいですよね? 家族とローンのために死に物狂いで働いて、1つでも上の役職になれるよう頑張ろうと思っています。 |
||
293:
匿名さん
[2005-11-28 22:19:00]
うちの会社は役職が上がっても、ほとんど給料が上がりません。
社員をコストだと言い切っている会社なので。 |
||
294:
匿名さん
[2005-11-29 13:53:00]
>282
子供も出来、持ち家を持てば、一層一家の柱としての自覚が出てくるから 絶対大丈夫。 ローンのために死に物狂いはきついけど、かわいい子供の笑顔なら きつく感じないもの。 30歳でこれからの人生だから頑張ってね。 |
||
295:
匿名さん
[2005-11-29 18:58:00]
私(28歳)、妻(27歳 専業)、長男(1歳)、もう一人予定
年収 16年510万 17年580万ぐらい 自己資金 1000万 頭金 550万 都下の新築マンション(3150万) ローン:住信(12月実行予定)で1700万を30年固定の2.68%で、900万を5年固定の1.45% いけると思ってたのですが、ここを読んでたら不安になりました。 もう少し頭金には回せますが何かあった時の為、取っておきたいです。 ローンの比率とかどうでしょうか? |
||
296:
匿名さん
[2005-11-29 19:21:00]
|
||
297:
匿名さん
[2005-11-29 21:44:00]
295さんへ
一般的には余裕と言われるローンではありますが、現実的には余裕はあまりないでしょう。 購入した後の諸経費(管理費・修繕積立・固定資産税)や今後増える養育費を考えると、 当初は余裕はあまりないと思います。 が、まだ若く年収も増えてますから、不安になることもないでしょう。 30年固定を多く選択するのも堅実ですし、自己資金もその年齢ではかなり多いです。 遊び好きの私と違って、かなり堅実な生活を送られているようです。 もう少し頭金を増やしてもいいように思いますが、堅実な貴殿の思うようにしたら良いです。 我々がアドバイスしなくても大丈夫ですよ。好きにしなされ。 |
||
298:
282
[2005-11-29 23:47:00]
294さん
ありがとうございます。頑張ります。 |
||
299:
匿名さん
[2005-11-30 19:47:00]
買わないってありですか?
|
||
300:
匿名さん
[2005-12-01 14:01:00]
独身やDINKSなら買わないって選択肢もありだと思うけど、
子供がいる家庭で一生賃貸ってのはなしでしょ。 |
||
301:
匿名さん
[2005-12-01 16:30:00]
>299
300さんも指摘しているように独身なら構わないでしょ。 DINKSだったら、私なら購入することをすすめますが・・・ 万一旦那さんが先に亡くなった場合、奥さんの生活力がどの程度になるのか、、、 大抵の方は生活できなくなるでしょうから。 |
||
302:
匿名さん
[2005-12-01 16:59:00]
うちは夫33歳会社員、年収550万で、妻・主婦、子1歳です。
今年ローンを2400万組みました。 月々7万ちょっとの支払いと、管理費などで1.5万ほどかかりますが、住居費は毎月10万として残りは貯金してます。 頭金、諸費用などで貯金の大半は使ってしまいましたが、来年早々に100万ほど繰り上げ返済します。 すこし不安なのが、生命保険ですね。 医療保険はともかく、終身生命保険部分が900万って妥当なのかどうなのか・・・ |
||
303:
匿名さん
[2005-12-01 17:55:00]
302さんは学資保険(相当の商品)に入られていますか?
入った上で、生保が900万であるならば「少しすくないけど、家庭の方針」とすることも出来ます。 が、学資保険に入らずに生保が900万である場合はお子さんの進学は最悪の場合、断念せざるを得なくなります。 そこを夫婦でどうとらえるかだと思います。 奥さまが働きに出る覚悟があるかどうかにもよりますので、ご検討下さい。 |
||
304:
匿名さん
[2005-12-02 15:50:00]
終身が900万なら十分でしょ。それ以上にしても保険料がかかるだけ。
掛け捨ての定期分を定年まで一定額確保した方が安いですよ。 学資保険はあまり意味無いですよ。親心につけ込んでいるだけ。 簡保の方がまだマシですけど、民間は別の保険に入った方が良い。 |
||
305:
匿名さん
[2005-12-08 02:23:00]
で、件の結論は?
2000〜3000万くらいってトコ?? |
||
306:
匿名さん
[2005-12-09 17:34:00]
同じ年収でも頭金の額や職業、年齢、家族構成によって
買える値段、ローンの限度額は全然違うでしょ。 単独スレ立てて聞くより、このスレをもっと活用して欲しいよね。 |
||
307:
hibiki
[2005-12-09 19:36:00]
みなさん一度、SBIモーゲージ検討したら?金利安い!ソフトバンク系列で安心!
【フラット35】で市場をにぎわせている、SBIモーゲージが、これほど低金利をアピールするのは、金利が全期間固定で、低金利のメリットをご返済が終了するまで実感していただける、もう一つのメリットがあるからです。 金利動向に左右されてしまう低金利は、SBIモーゲージの考える安心ではありません。 もし、今以上に低金利時代がやってきたら?その時は、さらに金利が低くなった当社の借り換えローンにお借り換えがいただけます(※)。 ※所定の審査がございます。ご希望にそえない場合もございます。あらかじめご了承ください。 その金利は2.55%(※1)。全期間固定金利のスーパー【フラット35】なら、金利変動に一喜一憂することなく、最長で35年間、この低金利のメリットを実感していただけます。繰上返済手数料も無料(※2)ですから、ライフプランに合わせて効率的にご返済いただけます。 ご融資対象のエリアは日本全国(※3)。24時間インターネットを利用して、お気軽にお申込みお手続きいただけます。 しかも、パートナーは公的機関である住宅金融公庫。 SBIモーゲージはおトクと安心の両方を提供し続けます。 |
||
308:
匿名さん
[2005-12-09 19:49:00]
SBIよりやす日本住宅ローンという商品があるのですが・・・
|
||
309:
匿名さん
[2005-12-10 08:00:00]
日本住宅ローンは出資しているハウスメーカーの提携ローンだけでしょう。
(積水ハウス・大和ハウス・・・あと忘れた) |
||
310:
匿名さん
[2005-12-10 08:48:00]
SBIは
・団信料が別に必要。 ・手数料が高い(繰上げても返金されない)。 ・つなぎ融資が必要な場合がある。 破格の有利差ってほどではないよね。 |
||
311:
匿名さん
[2005-12-10 11:30:00]
年齢35歳、年収550万円。銀行から4,000万円借金して、戸建て購入。
この掲示板を色々読んでいましたが、自己破産必須な気がしています。 妻とは、お互い再婚で、妻の連れ後、が二人いる状態です。 (高校3年、小学6年、共に女) これから先の給与上昇は見込めない為、引っ越して2ヶ月弱なのですが、 将来、自己破産するのであれば、今しておいた方が良いのでは? と考えるようになりました。 被害が少なく済むには、今、自己破産するべきでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうかなぁ。明らかでなくちょっと無理程度だと思うが。
おれの廻り年収600万でそれと同じ位かそれ以上のローン組んでますよ。しかも40代前半ですよ。みんな破綻ですかね?
一戸建ですけどね。あ・・親から援助あるかもしれない。