語りましょう。
公式 http://www.ober.jp/meguro/index.html
所在地 東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通 JR山手線、東京メトロ南北線、東急目黒線、都営地下鉄三田線「目黒」駅徒歩6分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 70戸
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.51m²~78.91m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
入居予定時期 平成26年3月下旬
販売予定時期 平成25年2月下旬
売主 大成有楽不動産
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売
施工 安藤建設
【正式物件名称に変更しました 2013.2.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-30 20:58:43
オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)
741:
匿名さん
[2013-07-17 21:39:43]
地下住戸はそれなりにコストもかかるから都心の高さ規制の厳しい立地にしかない。全体から見ればイノベーターだな。
|
||
742:
匿名さん
[2013-07-17 22:38:49]
地下のある低層マンションの3階以上がいいですね。土台にかね払う人がいて助かります。
|
||
743:
匿名さん
[2013-07-17 22:54:08]
地下住戸に住んだこともないし、育った周辺の物件で偶然見たが、あなたは何にそんなに苛ついてんだ?人を蔑むことでしか、自分の価値を満足に表現出来ないのか?苛ついてるのは自分自身にだろ。人様に当たるなよ。カーストだがなんだが知らんが、自分が底辺で常にもがいていると思っているから、そんな発想にしかならない。住宅の価値は人それぞれ。あなたの主観や偏見が世の中の全てではないことだけは、しっかりと学ぶべきだ。人様が納得して選んだ物件を批評ではなく、批判しか出来ないあなたに言われる筋合いはまるでないと思いますよ。
|
||
744:
匿名さん
[2013-07-18 07:36:19]
こんな目黒駅チカ表記だけが取り柄の底地にカーストなんか存在しないから安心しろ。
そして、お隣の大規模都営アパート住民とも偏見もたず別け隔てなく仲良くしろ。 |
||
745:
匿名さん
[2013-07-18 08:04:03]
まっ、いろんな建前―要はお客さんが喜ぶとか、
土地の最大の利用するのはマンション会社の義務―を言うものの、 利益追求の結果半地下マンションは作られる。 「半地下マンションってやっぱり良くないの?」 不安になる人もいるだろう。 今回のように想定外の雨量の雨が降れば災害に合い易くなる。 半地下マンションを買う人を、マンション会社の営業マンはこう言う。 「よく買うよな」と。 良くも悪くも、それが本音であり実態なのだ。 「半地下マンションを買うくらいなら、アパートにいろ」 マンション業界の、定説です。 半地下マンションは、買ってはならない。 |
||
746:
匿名さん
[2013-07-18 08:32:48]
値段による
|
||
747:
匿名さん
[2013-07-18 08:35:37]
地下住戸を選ばなければ問題ないよ
|
||
748:
匿名さん
[2013-07-18 11:33:00]
傾斜地だと建築基準法上の地下住戸は出来てしまうでしょう。
わざわざ妄想で悪口を述べなくても、いやなら誰も買わなくなって自然に市場から淘汰されるでしょう。 |
||
749:
匿名さん
[2013-07-18 11:58:52]
傾斜地だからできると言うわけではないですね。
あくまでも詰め込みの手段ですから。 最近は条例で崖マンションがほぼ建てられないので、地階と言えば低層地域の物となっています。 |
||
750:
入居予定さん
[2013-07-18 21:50:40]
蓼食う虫も好き好き。本当に気に入った人が購入し、気に入らない人は買わないのだから、それでいいのだと思う。購入者はこちらで生活が始まるのだから、ワクワク感を楽しんでください。
|
||
|
||
751:
不動産購入勉強中さん
[2013-07-18 21:53:58]
しかし、こちらは荒れてますね。
|
||
752:
不動産業者さん
[2013-07-18 22:00:25]
安くていい物はない訳で、すべてが価格相応とお考えください。ちなみに高くて悪い物はあります。
|
||
753:
マンコミュファンさん
[2013-07-18 22:02:55]
ここの2階買うならクレヴィア不動前のがいいじゃん。
目覚ませよ |
||
754:
匿名さん
[2013-07-18 22:11:54]
不動前なんか論外。汚い町だぜ。
|
||
755:
匿名さん
[2013-07-18 23:39:15]
不動前は知りませんが、一般に目黒駅直結とひと駅かかる差があるから、その分の立地プレミア分がどのくらい出るのでしょうか?
|
||
756:
匿名さん
[2013-07-19 01:32:30]
|
||
757:
匿名さん
[2013-07-19 08:30:30]
不動前はかむろ坂の上のほうは閑静で桜並木もキレイで住み心地はいいだろうけど山手通り沿いはイマイチでしょうよ。
また山手線徒歩圏でそれが目黒駅。で割安住戸もあれば良くも悪くも掲示板荒れるわな。 安いものには訳がある。それを許容出来るかどうかは個人の問題だから。 なぜそのバッシングがここまで波及するかがわからない。 |
||
758:
いつか買いたいさん
[2013-07-19 13:58:03]
チャンスの前髪をつかみ損ねた腹いせだよね。
|
||
759:
匿名さん
[2013-07-19 15:00:21]
ちょっといじると激おこな契約者を見てるのがおもしろいだけだよ。
|
||
760:
匿名さん
[2013-07-19 16:43:10]
現在の価格としては割安感ありと思うけど、多くの人が居心地が良いと思ったり、利便性が良いと考えられるかといった普遍的な視点では疑問も多く、また、ブランド地らしい華、はっきり言えばわかりやすい自慢要素に欠けるので、これってどうしても買いたいか?と我に帰った時にひっかかる。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |