語りましょう。
公式 http://www.ober.jp/meguro/index.html
所在地 東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通 JR山手線、東京メトロ南北線、東急目黒線、都営地下鉄三田線「目黒」駅徒歩6分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 70戸
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.51m²~78.91m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
入居予定時期 平成26年3月下旬
販売予定時期 平成25年2月下旬
売主 大成有楽不動産
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売
施工 安藤建設
【正式物件名称に変更しました 2013.2.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-30 20:58:43
オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)
141:
匿名さん
[2013-06-04 17:49:40]
今住んでる低層マンションも地下室あるけど地下室の平均坪単価はマンション全体の坪単価より15パーセント安い価格設定でしたよ。ここはもっと価格差あるんじゃないの?
|
||
142:
匿名さん
[2013-06-04 17:51:28]
ここは1フロアの価格差ありすぎでしょ。
|
||
143:
匿名さん
[2013-06-04 17:54:29]
低層マンションはそういうもんだよ
|
||
144:
購入検討中さん
[2013-06-04 19:16:12]
迷った時点で地下住戸はやめておいたほうがいいですよ。
この立地を評価するのであれば、お金を積まざるを得ない んでしょうね。 |
||
145:
購入検討中さん
[2013-06-04 20:21:30]
申し込んだ部屋は抽選になり現在2倍です。
|
||
146:
物件比較中さん
[2013-06-04 22:41:25]
半地下の2LDKは3つ。
平米単価は85くらいで目黒にしては安い。 しかし陽当たりゼロだしそれなりのリスクは伴うのかもな。 値段的にこの3つは倍率付くと思われたもの。 |
||
147:
購入検討中さん
[2013-06-04 23:00:15]
半地下2LDKは6つじゃ?
半地下に我慢すれば安く目黒に住めるのか。 住んでから後悔しそうだけど。 上階は倍率が低い? |
||
148:
匿名さん
[2013-06-04 23:58:02]
半地下って良い風に言ってますけど、
3階しか建たないはずの一種低層に4階が建っているってことは、 このマンションで言う1階ってのは法律上は地下1階ってことですよ。 れっきとした完全な地下住戸です。 |
||
149:
購入検討中さん
[2013-06-05 00:20:59]
ここは地下が人気なマンションなのですか
|
||
150:
匿名さん
[2013-06-05 00:54:48]
目黒駅至近で平米90切るのは多くないからでしょう。
ここらに住めるのは金持ちだけだな。坂が多いのにね |
||
|
||
151:
物件比較中さん
[2013-06-05 00:56:51]
地下から上の階に向かって
平米単価は、85、100、110、120 くらい? |
||
152:
購入検討中さん
[2013-06-05 01:36:34]
平米85万も払って地下住戸。。
他にもっといいマンションありそうですね。 エリアは妥協しなきゃならないですけど。 |
||
153:
匿名さん
[2013-06-05 01:38:02]
半地下は子供の騒音をきにしなくていいので、住み替え前提の若い夫婦に需要があります。
|
||
154:
匿名さん
[2013-06-05 07:55:26]
結局は総額だからね
|
||
155:
匿名さん
[2013-06-06 20:55:23]
地下以外は抽選がないのでしょうか?
|
||
156:
購入検討中さん
[2013-06-06 22:29:05]
営業トークかもしれませんが地下以外も抽選があると聞きました。
希望住戸によって抽選日の集合時間は違うのでしょうか。 希望者全員が集まれるスペースはないですよね。 |
||
157:
匿名さん
[2013-06-06 23:32:10]
なんのかんの売れそうな雰囲気なんですね。2期はありそうですが。
|
||
158:
かあちゃん
[2013-06-08 13:02:32]
三階の部屋も三倍の倍率がついてなくなく、諦め四階を視野に入れてる人もいるみたいです
|
||
159:
匿名さん
[2013-06-08 13:35:12]
抽選落ちた泣
地下住戸に住みたかったな。。 |
||
160:
匿名
[2013-06-08 23:04:25]
今日で何戸の申し込みがあったのでしょうか?
まだ二期あるよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |