語りましょう。
公式 http://www.ober.jp/meguro/index.html
所在地 東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通 JR山手線、東京メトロ南北線、東急目黒線、都営地下鉄三田線「目黒」駅徒歩6分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 70戸
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.51m²~78.91m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
入居予定時期 平成26年3月下旬
販売予定時期 平成25年2月下旬
売主 大成有楽不動産
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売
施工 安藤建設
【正式物件名称に変更しました 2013.2.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-30 20:58:43
オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)
684:
契約済みさん
[2013-07-14 02:16:44]
|
685:
契約済みさん
[2013-07-14 05:42:52]
うちは変えてません。ドアは一番濃い色も良かったですが、キッチンの色は嫌だったので。
資料を見返しましたが、かなり細かい部分まで考えられたいいマンションのようですね。植栽も予定ですが、様々な木が植えられるようで、充実していると思います。 |
686:
契約済みさん
[2013-07-14 09:37:47]
濃い方を検討されてたのですね。こちらはホワイト系のカラーセレクトを検討してます。キッチンの色がもう少し選べたり、組み合わせが出来たら良かったなと思いました。
私も細部まで考えられたマンションだと思います。オプションの資料を見ていても既に付いてるものが多く、追加があまり必要ないように感じました。植栽も楽しみですね。 |
687:
匿名さん
[2013-07-14 15:48:02]
少し前の建築現場の写真がありました! 楽しみですね!
![]() ![]() |
688:
物件比較中さん
[2013-07-14 16:45:40]
確かに駅6分で閑静を一番の魅力ととらえていますが、
何よりも、売れていることが、気持ちを前向きな方向に させますね。 ジオさんは売れていない?(完成しても売っていますものね) |
689:
契約済みさん
[2013-07-14 16:48:41]
山手線6分、静かなところって結局無くて、
私たちは選びました。 ポイントはそこでした。 |
690:
契約済みさん
[2013-07-14 16:50:22]
そういえば、私たちの部屋は、まだ部屋のカラーも
キッチン吊戸形状も選べます。 どうしようかなって思っていますが。 そういう時間って楽しみですよね。 |
691:
匿名
[2013-07-15 03:44:09]
地下以外はリセール価値があると思ったのだけど
どーしても現地の雰囲気が嫌で嫌で、やめました。 目黒近辺物件を探してるので非常に悩んだのだけれど。 |
692:
匿名さん
[2013-07-15 10:21:35]
希少だけどリセールは厳しいと思うよ。
|
693:
匿名さん
[2013-07-15 10:57:03]
ただ漠然と嫌なのでやめたってのは契約者への嫌がらせにしかならんでしょ。
私は足の悪い家族がいるので、駅までのアクセスにある坂を考え、悩んだ末候補から外しましたが。 周辺の雰囲気はごく普通の住宅地ですしょう。 リセールでのキャピタルゲインは期待できませんが、下がってたとしても、10年前後で引っ越す必要が出た際に処分に困るようなことは無いと思いますよ。 |
|
694:
匿名さん
[2013-07-15 10:59:26]
リセールでキャピタルゲインが期待できない理由を教えてください。
|
695:
匿名さん
[2013-07-15 11:36:09]
単純に分譲価格が割高だから
|
696:
匿名さん
[2013-07-15 11:40:34]
↑ありがとうございました。やはり割高ですよね。
|
697:
匿名さん
[2013-07-15 12:05:52]
条件の整った中古がまったく出なくなり、用地枯渇が煽られ、金利上昇が煽られ、資材高騰が煽られ、労務費高騰が煽られ、消費税増税が煽られ、それなのに住宅ローンの歴史的超低金利はそのままで、どの物件も割高と評価されようが高倍率抽選即日完売が続く中で、どこかで割安のお宝新築物件が手に入るかもと考えていることがそもそもの間違い。デベから見たら全員がカモネギの50年に一度のボーナスステージ。高値掴み以外のなにものでもない。
まとまった金があるなら、リートや海外不動産につっこんで分配金を得て分譲賃貸暮らしが一番。親から頭金もらえるならそれこそ大切に使わせてもらうべきで、そこらの登山道よりきつい傾斜地の底に「閑静だから」とか定量化できない価値ドーピングするのではなく、山手線内側の誰もが欲しがる鉄板エリアで買える値段の狭い部屋でも買っとけと思う。 |
698:
物件比較中さん
[2013-07-15 12:24:35]
山手線内側鉄板とか言ってるけど、花房山のほうがよっぽど割高だろうよ
|
699:
匿名さん
[2013-07-15 16:03:47]
読解力の乏しい人が来てるね。
|
700:
匿名さん
[2013-07-15 20:16:14]
ここは結局平均坪単価どれくらいなのですか?
|
701:
匿名
[2013-07-15 20:29:26]
|
702:
匿名
[2013-07-15 20:30:27]
検討者に伝わったのは
必死さ。 ギリギリ限界で 不動産投資してるんで 余裕がないんでしょ みじめだねえ |
703:
匿名さん
[2013-07-15 21:22:29]
そうかな?陰謀論的な中身の薄いネガとそれに感情論のみで応酬するより一層中身のない契約者の反論ってとこか。
|
ここを荒らすことで買えない悔しさをはらしているのかと。
カラーセレクトで変更した方いらっしゃいますか?