語りましょう。
公式 http://www.ober.jp/meguro/index.html
所在地 東京都目黒区目黒一丁目11番2(地番)
交通 JR山手線、東京メトロ南北線、東急目黒線、都営地下鉄三田線「目黒」駅徒歩6分
用途地域 第一種低層住居専用地域
総戸数 70戸
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.51m²~78.91m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階地上3階建
入居予定時期 平成26年3月下旬
販売予定時期 平成25年2月下旬
売主 大成有楽不動産
販売提携(代理) 大成有楽不動産販売
施工 安藤建設
【正式物件名称に変更しました 2013.2.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-30 20:58:43
オーベル目黒【旧称:目黒プロジェクト】(大成有楽不動産)
419:
匿名さん
[2013-06-27 13:04:50]
|
420:
匿名さん
[2013-06-27 13:08:33]
特に何か不都合ある場所にも思えませんが。
傾斜は写真奥の方から下がります。 |
421:
匿名さん
[2013-06-27 13:50:54]
後ろを振り返ってみなよ
|
422:
契約済みさん
[2013-06-27 13:58:33]
私もモデルルームと現地を見て契約しましたが、明るく開放的で、現地で特に(坂・低地以外は)気づきませんでしたが、418さんは実際の現地のどの辺を見て買う気がそがれたのかな??
|
423:
匿名さん
[2013-06-27 14:04:42]
まあ足腰は鍛えられそうだけど。
駅に向かうには権之助坂の方に出れば斜度はそれほどでも無い。 |
425:
匿名さん
[2013-06-27 14:26:56]
一応水害ハザードマップには少しかかっていますね。
>想定している大雨の規模は、平成12年9月に発生した東海豪 雨(総雨量589㎜・時間最大雨量114㎜)の降雨実績をもとにし ています。 まあ尋常じゃ無い大雨とこの物件に排水設備を用意していない状況の想定ですが。 |
427:
契約済みさん
[2013-06-27 15:08:03]
1辺が50mの正方形の区分で、色でランクを表し
黄色:0.2m~0.5m 緑色:0.5m~1.0m 水色:1.0m~2.0m 青色:2.0m以上 でほとんどが黄色で、一部水色が敷地の一部にかかっているとの事です。 |
430:
匿名さん
[2013-06-27 15:32:05]
直下型地震心配するのと同じレベル。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
431:
匿名さん
[2013-06-27 15:37:18]
でも、地震と違って、想定の数分の一でも雨量があったら、ここはダメそうじゃない?
2cmくらいの地下住戸浸水は、数年に一度レベルじゃない? |
432:
匿名さん
[2013-06-27 15:41:11]
|
|
433:
匿名さん
[2013-06-27 15:42:45]
ここは斜面の中程だから水は下に抜けていきますね。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
434:
匿名さん
[2013-06-27 15:50:53]
この辺に地下住戸つきマンションはありませんから、
地上の浸水実績を聞いてどうするんですか? 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
435:
契約済みさん
[2013-06-27 15:56:33]
近所の人に聞いてくれた人がいて、昔すぐそば(オーベルの手前ですが)まで水が来たことがあったらしいです。今は、貯水タンクが2つも出来て目黒川の氾濫リスクは低減されています。
川が氾濫しなくても浸水は内陸でも起きますので、ネットでこの辺の過去の浸水被害の実績を調べたのですが、まだ見つかってません(区役所に聞く方が早かったです。)。 |
436:
匿名さん
[2013-06-27 15:58:51]
>>434
すぐ隣に地下階を駐車場にしてるマンションあるじゃないですかw |
437:
匿名さん
[2013-06-27 16:00:22]
もしかして地下だとネガってる人って、掘り下げた地下だと思っているとか?
|
438:
匿名さん
[2013-06-27 16:06:00]
全景が見えるストリートビューとハザードマップ貼ったのは買う気も無い私ですが。
地元知る者としては物件を誹謗中傷されてる購入者さんがちょっと可哀想になりますね。 執拗に地下階をネガってる人ってなにをしたいんでしょうね? ここを買わせないようすることに使命感でも持ってるんですか? |
439:
匿名さん
[2013-06-27 20:07:07]
地下住戸については、
私は最近デベはほとんど何も考えずに作ったのではと思ってる。 悲愴感いっぱいの契約者が色々思い付きを書いているけど、 つまりは建物として何も対策がないってことなのかと。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
440:
匿名さん
[2013-06-27 20:14:13]
ここは穴掘って地面より深くしてるわけじゃないからなあ。
|
441:
匿名さん
[2013-06-27 20:15:11]
HPの現地図を見るとこのデベの騙してやろう感がひしひしと伝わってくるね。
自然教育園の位置とか完全な嘘だろ。 こんなひどい現地図乗せるデベ初めて見たw |
442:
購入検討中さん
[2013-06-27 21:27:24]
次の販売はいつなのでしょうか?
|
それのどこがひどくて危険なんです?