先日SBIモゲージのフラット35の仮審査申込しました
結果は留保と言う事で本審査の申込をして下さいと言われました
否決か可決のどちらかの返事しかないと思ってたので
少し以外で心配で・・・
この場合、本審査後に否決と言う事もあるんですよね?
申込してみないと結果は分からないのですが。。。
属性によっても違うでしょうけど
同じように仮審査、留保と言う形で
本申込された方いらっしゃいますか?
ご参考の為、教えて下さい
[スレ作成日時]2008-05-23 22:03:00
フラット35 仮審査 留保
No.2 |
by 契約済みさん 2008-05-24 09:18:00
投稿する
削除依頼
こんにちわ。
ご質問の仮審査・留保という状況ではないのですがよろしいでしょうか? 私は現在、フラット35に申し込んで審査中です。 不動産屋さんから紹介のみずほ銀行で申し込んでます。 その時にフラット35は仮審査というものがないのでいきなり本審査だと言われました。 ローンが通るかどうか微妙な状況なので銀行の担当に聞いたところ、まあ大丈夫でしょう〜!ということでした。 なので現在ドキドキなのです。もう一週間が経過しました。 二週間ぐらいかかるかも?と言う事なので心臓に悪い状況が続きます(笑) SBさんはフラット35で仮審査があるというのは、知りませんでした。 大丈夫です!と太鼓判を押してくれるのなら確かにあったほうが安心して申し込めますかね? 留保というのは少し心配ですが信じて待つしかないですよ。 (と、私も自身に言い聞かせているわけですが) お互いにすんなり通ることを祈ってます(笑) |
|
---|---|---|
No.3 |
車等の残債があれば留保となり、いきなり本審査です。
|
|
No.4 |
契約済みさん
レスありがとうございます そうですよね考えても仕方ないので 本審査の結果待つのみです^^ ありがとうございました。 購入経験者さん レスありがとうございます 現在、借入は何も無いんです 勿論、延滞等もありません 気になる事と言えば勤続年数が未だ半年未満です 本審査の結果待つことにします 考えても仕方ないので |
|
No.5 |
留保された人
本審査ではどうでした? |
|
No.6 |
現在留保から本審査へと申請を出す所ですが、この流れから結果オーライだった方いらっしゃいますか?
|
|
No.7 |
あげます
|
|
No.8 |
SBIで審査結果が留保の場合、既存借り入れがある人の場合ほぼ留保できますよね。返済比率の問題でしょうが、延滞等無ければ、本申し込み後問題なく本承認出てますよ。ご心配でしょうが、良い結果が出ることをお祈りします。
|
|
No.9 |
半数上が留保と聞いてます。うちもそうでしたが問題ありませんでした。
|
|
No.10 |
私は契約社員だったので、厳しい状況でしたが無事審査通りました!!
私も留保でした!!諦めないことが大切だと思います!! |
|
No.11 |
年収410万
借入3140万 個人事業主です 6/6 事前審査 留保 6/9 契約交わして本審査申し込み 一括払い等も全て完済済み 6/19 追加資料 携帯分割払いの精算 クレジットカード使ってないやつ解約 6/26いまだに音沙汰なし、 フラット35 ファミリーライフサービスで申し込み はぁ、もやもやが止まりません 皆さんこんな気持ちなんでしょうね |
|
No.12 |
同じく留保です。
個人事業主で返済比率28%他の借入は携帯機種代金が残2万ほど。昨日本審査申込しました。 留保の場合は本審査が通る確率が50?80%と聞いています。 上の方も書かれてますが少しでも通らなそうな要素があると留保になるようです。 私の場合、個人事業主&独身でマンション買おうとしてますので、不動産投資用に借りる等の不正利用の疑いもかけられてそうです… |
|
No.13 |
|
|
No.14 |
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
>>15 チョコさん
今日連絡が不動産屋さんからありましたが、留保から追加書類出してるので、また最初からやり直していると言われました、ほんとかよって思いましたがもう待つしか無いですね、今週中には結果わかると言ってました。 |
|
No.17 |
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
様々な問題もありつつ留保→仮承認になりましたので、参考になるかもしれない実際行った対策方法を記載します。
本審査をする前に自身の個人信用情報を開示してみてください。 開示した方が間違いなく功を奏しますし自身が社会的に信用があるかどうかも確認できます。 CICなら手続き数十分で即開示できます。 その開示内容を見て、現在ある借入や完済済みの物は、開示内容に記載されている登録業者の名称で本審査の他社借入を書いてください。 例えば、auの場合はKDDI セディナカードの場合はSMBCファイナンスです。 これらをauとか違う名前を書くと別借り入れと勘違いされる場合があります。実際に私がその事態に陥りました。 少しでも他者借り入れと勘違いされそうな要素があった場合は補足説明を入れた方が良いです。 また、CICを開示する事で、それぞれの契約年月日も簡単に解りますのでいちいち借入先に確認する手間が省けます。 自営業者の場合は、事業性融資を借りている方がいると思いますが、確かに返済比率に含まれませんでした。 ただ、CICには日本政策金融公庫の借り入れ状況も登録されているので、事業性融資と解る証明が必要です。 また、クレジットヒストリーで日本政策金融公庫の借り入れが一回でも遅れていたりするとおそらくそれだけでアウトです。 理由としては国の機関の融資を返済日に返済できていないのは、同じ国の機関の住宅金融支援機構からするともっともNGかと思われます。 税金を払っていない等と同じ厳しい扱いになるかと思います。 信用情報を開示して問題なさそうであれば後は、所得と借入額から算出する返済比率ですが、300万円以下の場合30%ですが、28% 29%程のギリギリでも通ります。 留保の方で意地でも通したいのであれば、出来る事は何でもしてみる方が良いと思います。 他者の借入は全額返す。クレジット・キャッシングカードは解約する。税金関連は全て払えているか確認する。 例えば留保の通る確率が仮に50%だとすれば、それを1%でも上げれるように努力する。 代理店に任せるだけでなく、自身で考え独自で動き代理店を支援する事により通る確率を上げれます! 一度否決になった方も、諦めず再チャレンジで承認勝ち取ってください! |
|
No.20 |
>>19 マンション検討中さん
cicも開示して不動産屋さんとこれがどのカードのやつでと対応しておりました、 しかぁし、未だに返事がありません もう2ヶ月経ちました、物件の契約期間は不動産屋さんが延長しているので大丈夫ですとは言ってくれてますが、出せる書類は全て出してるので 完済完了証明書や、解約したカード証明書 ここまでかかるとは思いもしなかったです。 否決はすぐ出ますからと言われますが、さすがにこんだけ待たされて承認されなかったら人間不信になりそうですw |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
>>21 マンション検討中さん
代理店に、先週確認したら来週頭には結果出るでしょうと言われました、もうこのセリフ聞き飽きたんですけどねw 不動産屋さんもファミリーライフサービスにイライラしてるみたいで毎日確認電話してたみたいです ファミリーライフサービスの担当者が数十件抱えてるのと、書類の精査に時間がかかっているとの事です って事はまだ機構にも書類出てないのかな?って思いましたが、書類は提出しているって言われて、もう何が何だか分からないので考えないようにしました ただカードをなるべく使わないで下さい言われて、2日に1回はお金下ろしに行ってるのでそれがもう面倒くさくてたまりませんよ、結果よ早く出てくれぇ |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
>>24 匿名さん
ありがとうございます、承認出ましたって連絡があってからしばらくは実感が湧きませんでした、2ヶ月待っていたせいかな? でも金消契約などの日取りの連絡とかありだしたら、実感が湧き出してやっと買えたんだあなぁって思うようになりました、引渡しまでが待ち遠しいです お互い頑張りましょう |
|
No.26 |
先日アルヒのフラット35の事前審査に申し込んだものです。本日留保という形で結果が届きました。
年収 690万 32才 キャッシング借入 220万 嫁、子供2人 勤続年数 10年 最近3件ある借り入れをまとめたくて2.3社借入申し込み履歴あり。延滞などはありません。 このような状況で本申し込みしても仕方ないでしょうか?やってみないとわからないですが大変不安です。何か策などあればご教示頂きたいです。 |
|
No.27 |
私も最近住宅ローンの事前審査で留保になりましたが…無事通りました!
なので大丈夫だと思います??♀? 20%の確率で通ると言われたのでダメかと思いましたが… |
|
No.28 |
ただいま住宅購入を検討し、ARUHIでフラット35の事前審査を行いました。結果は留保、本審査に行かないと結果はわからないと言われました。 収入合算して返済比率は全く問題なく、情報機関は全銀協、CIC、JICC全て問題なし。 12年前に破産歴あり、4年前にクレジットカードを作りクレヒスを積み上げて参りました。 こんな私でも事前審査が否決にならなかったのは上記の理由だと思いますが、当方個人事業主で属性が悪い、3期黒字ですが年収は250万平均(収入合算で世帯年収は500万)頭金が100万ほどで多くはない。と言うところで留保だと想像しています。 本審査で一番不安なところが、以前の破産で日本政策金融公庫からの融資もあったということ。同じ国の機関ということで、情報機関には載ってなくても情報共有するのでしょうか?ご存知の方ぜひ教えていただきたいです。 以前の日本政策金融公庫は保証人名義で完済済みです |
|
No.29 |
|
|
No.30 |
|
|
No.31 |
留保なのですが、なかなか結果連絡きません。
留保はどれくらいの確率で落ちるのでしょうか? |
|
No.32 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.33 |
留保からの本審査で本日14日目です。留保になると追加資料とかなくても時間かかるものなんですかね…。全て完済予定はありますが既存借入が多くあるので心配です
|
|
No.34 |
留保からの本審査で祈るばかりです。
留保からの本審査は確率低いですか? |
|
No.35 |
回答願います
|
|
No.36 |
>>35 名無しさん
消費者金融等の借入がある場合にはほぼ留保になるから返済率が収まっていればあまり気にしなくていいです。 |
|
No.37 |
女性/未婚
46歳/自営業 他借入無し。CICオールクリーン 前年度年収550万 過去2年は年収900万 3500万借入希望頭金100万 事前審査で留保。 本審査申込中。 年収が減ったのは、新規事業での経費のため。 年商は変わってない。 年収が減ったことを理由に留保になっているようです 通るとありがたいのだけれど やっぱり女性で独身でだと通らないもんですかね・・。 せめて老後の住処ぐらいは安心したいんです。。。 |
|
No.38 |
はじめまして。
37歳既婚女性 主人はブラックですので、単独での申し込み。 2200万頭なし 事前審査2社で フラット35で留保。本審査をして下さいとの事。 地銀では1800万までの可決。 事前審査で実は契約社員ですが、雇用形態のところをフラットは会社員に○をして、 地銀はうろ覚えですが、会社員か正社員かに○をしました。 フラットの方の必要書類に会社記入の収入証明書が必要と言われてしまって、雇用形態が細かく書かれています。 なので、雇用形態が契約社員となってしまうのですが、、、 本審査前に会社記入書類があるのも知らず考えが浅はかでした。 一応地銀もフラットも雇用形態は正社員以外でもいいと条件欄には明記してありますが、 虚偽にあたりフラットも地銀も両方アウトでしょうか? 自業自得なのは分かっています。 フラット通らなかったら地銀の方でとおもっていたのですが、そっちもアウトになるのはかなりキツイです。 同じような方居られたら教えて欲しいです。 来週フラット本審査なので、不安です。 |
|
No.39 |
>>38 匿名さん
フラット35は、雇用形態を誤って申告してしまったと言ってみたらどうですか? 頭金なし…地銀は減額のようですが、フラット35がダメだった場合、地銀でも…とありますが、減額分出せるのですか? 並行して申し込んでみたらどうでしょう。 地銀も窓口で、誤って申告してしまったこと伝えてみてはいかがですか? 旦那さんがいるのに奥様だけで申し込みされることで、???となると思いますが… やってみるしかないです! |
|
No.40 |
>>39 匿名さん
返信頂いてありがとうございます。 結局フラット35本審査に進んで、本審査の申し込み書も会社員しか無かったのでそこに丸をして、収入証明書も契約社員で出して、担当の方にも説明して本審査かけました。 2300万の承認になりました。 書き忘れですが、地銀の方は金利も安くて魅力的だったのでフラットが本審査で否決ならば、総額1800万までの中古物件を検討していました。そちらも雇用形態を変えていたので、質問させて頂きました。 ありがとうございました。 |