年収に対して無謀なローン その6
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00
年収に対して無謀なローン その6
601:
匿名さん
[2008-05-10 09:21:00]
|
||
602:
匿名さん
[2008-05-10 09:39:00]
近い将来買い替えをするならば、新築でもいいかもしれません。
しかし、現実、住めばすぐに値段は1割下がり、中古になります。 マンションならば築10年くらいの物件を安く買って、簡単なリフォームをして住むのもオススメですよ。 うちは2000万で購入して、100万ほどのリフォームをして住んでいます。 手数料などはかかりましたが。 夫婦でせっせと貯めた1500万ほど頭金をいれて、500万を35年ローンで組んでいます。 アホだと言われていますが、月々17000円ほど返しています。3年固定金利です。 これで保険・貯蓄に月15万は回せます。 年収は800万ほど。1馬力です。毎年200万の貯蓄をしています。 子どもの教育資金をためるのが目的です。 いつでも、繰上げ返済できるのですが、貯蓄資金を持っておくことで、資産運用もできます。 多少の習い事などの出費なども対応できます。 けっこう目一杯借りているかた多いので、こういうスタイルもあるということです。 1馬力ですが、最近の値上げなどの市場危機でも、かなり精神的に余裕が持てます。 |
||
603:
匿名さん
[2008-05-10 09:53:00]
>>599さん
子供がいないので、アドバイスできませんが。一言、クチをはさませてくださいな。 まず、その収入で月5万円の貯金は堅実だと感心いたしました。よほど家計管理がしっかりしていないとできないはず。むしろノウハウを教えていただきたいほど。 で、現在の貯蓄額(手許流動性)がいかほどなのかをかかれると、皆様アドバイスしやすいとおもうのですが。あと、団信以外の生命保険の状況はどうなんでしょうか? 599さんの場合は金利リスクもないし、長期的に生活資金(学費等の待機資金)と万一の場合の生活保障額(ご家族の)をどれくらい確保しつつ、いかに計画的に負債を減らすか、それとも住宅費は一定と割り切っていくか、ということにつきる話題ですからね。 |
||
604:
匿名さん
[2008-05-10 10:11:00]
>>601さん
切り詰めるって…。いまの生活水準が分からないし。 現在の貯蓄額500万円はいつからどのように誰が(奥さん・だんなさん・または親御さん)積み立てたのかによるんですけど。 601レスの内容だけだと、絶対とは言わないけど、『まず』大丈夫なんじゃないかな〜と思いますけど。若いし。(ああ、若いっていいな) |
||
605:
匿名さん
[2008-05-10 10:28:00]
No.603さん
Q1月5万円の貯金ノウハウ A.手当が充実していまして車や携帯は会社のを私用にしています Q2貯蓄額 A.150万ぐらいです Q3団信以外の生命保険 A.生命保険、学資保険も一応掛けてあります |
||
606:
601
[2008-05-10 10:47:00]
604さん
そうですよね ^ ^; 500万円の貯蓄は 結婚前・・・二人で300万(結婚費用捻出後) 結婚後・・・200万(約3年で) です。 手取り30万円ちょっとで現在の賃貸で月7万円(管理費・駐車場二台込み)で月に5万円程の貯蓄をしています。プラス、ボーナスで20万円×2回の貯蓄です。 子供ができて1馬力になれば手取り27万円程度になり出費も増えるんじゃないかと心配してます。 |
||
607:
匿名さん
[2008-05-10 10:51:00]
>>599
繰上げか貯金かどちらか選択なら、貯金で良いと思います。 今、月5万できるのは子どもにお金のかからない時期で、いずれは塾にいくとかお金がかかる時がくると思いますが、今のうちから貯金にはげむ。 将来かかるお金の不安に関しては、自分で自分の子が通うかもしれない、公立高校や私立高校の授業料や払い込み金をサイトで調べる。 電車など交通費もかかるようなら定期代も試算する。 大学は、家から通える国公立があるのか、私立になるのか、下宿国立か私立か、短大・専門学校か想像しながら、かかる費用をサイトで調べる。大学生になるのは10年後以降なので値上がりしているのは間違いないですが、目安にはなる。 2人目の子どもが大学卒業するのが、あと17年後(幼稚園児5歳として) その後もローンは予定通りなら17年続くけれど、大学卒業して教育費もかからなくなってから繰り上げを考える。 今それなりの生活ができて貯金もできるのは奥さまのパートの収入の影響も大きいと思います。 もしもパート先の事情などでやめる事になれば途端に貯金もできなくなってしまいますから、今後の生活を保障する上でも、繰り上げより貯金優先のほうが良いと思います。 >>601 自己の所有地に建て物だけ建築するとのことなので、多分親の土地、もしかしたら親の家の傍の土地かもしれません。それなら建てた家・土地を他人に売って買い換えというのは多分無いのではと言う事で… 夫婦2人だけの今考える家の広さと、子どもと一緒に生活する家の広さや間取り、収納などはかなり違うと思います。 例えば今は夫婦2人で車で外出しているから駐車場を…と考えるかもしれませんが、子どもができれば、幼児の三輪車、自転車、幼稚園の送迎の子どもを乗せる自転車、ベビーカー、一輪車、スケボーなど屋根のある自転車置き場も必要になります。 また女の子が出来てピアノを習うのならどこにピアノを置くか、リビングにピアノをおけるちょうど良い巾の壁があるか、子ども部屋に置くのか、趣味を楽しめるファミリールームを作るか、防音室にするか…ピアノの手元や楽譜を照らす壁つけ照明は?など、子どもがいれば具体的にプランを想像して家の設計も楽しめます。(ピアノは単なる例です) 私なら子どもの数も性別も確定してない時より、もっと家族の形がきまってから家造りをする方を選びますね。土地はあるのですから土地の値上がりも考えなくて良いし、先の生活費の心配をするのだったらあと数年子どもが生まれるまでは貯金で自己資金をためる方が良いのでは。 今建てるのなら、子どもが生まれて大きくなったから狭くなったと後悔しないように、色々考えて建てて下さい。 |
||
608:
匿名さん
[2008-05-10 23:56:00]
>601 さん
家を建てる時期で一番多いのは子供の就学に合わせてだと思います。子供が小学校に入ってからは転校が必要になるからです。個人的には借家の家賃が低い地域なら十分貯蓄できますので頭金が十分貯まってから家を検討してもいいと思います。子供をあと2年ぐらいでと考えたら5歳に完成させるとしてその1年前から契約しても6年間は貯めれると思います。6年も経つと家の技術も進歩していますし、タマホームも次世代省エネ基準になってるかもしれません。(根拠はないです。)貯蓄が十分できるこどが前提ですけど、どうでしょうか? |
||
609:
煮死苦埜銃忍
[2008-05-11 00:11:00]
37歳 1馬力 ワイフ+2人の娘
年収 1200万 ローン 3200万 23年 やはりこの御時世、無謀でしょうかね? |
||
610:
601
[2008-05-11 01:34:00]
607さん608さん
ありがとうございます 頭金が少ないのは気になってましたが、やなり子供できて家族構成が決定してからの方が良いですかね・・・ 金利が上がってきてるのと、住宅減税が今年で無くなりそうなのと、いつ消費税が上がるかもしれない不安で建てるなら今年中かなと思ってました。 間取り等も一応余裕を持ってプランしたつもりですが、やはり実際に子有りの生活してみないとわからないですよね・・・ 妻と相談し再考してみます。 今後の考え方として、>>601程度の借り入れなら問題無いと考えてよろしいでしょうか? |
||
|
||
611:
銀行関係者さん
[2008-05-11 08:25:00]
>>601さん
607,608さんではありませんが、 大丈夫だと思います。(これまでの貯蓄実績、奥様のパートなど夫婦お二人して堅実思考ですから) ただし、現在と同じ生活余裕度を望んじゃダメですよ。(当たり前のことだけど、あえて触れときます) だって、ローンを抱える+扶養家族が増えるわけですから。支出増加は絶対に避けられません。 601さんにとっては未知の領域に突入するわけです。 ただ、世間一般の生活水準の考えとして、そういうローンを抱えても十分やっていける(はず)ということです。 健全が100点(ローンなし)、不健全が0点(事故債権手前の自転車操業)、平均点70点(最近は平均点レベルが絶対的に低下してるので、ひょっとしたら55点くらいか)のレベルで言えば、60〜65点くらいって感覚ですかね? |
||
612:
匿名さん
[2008-05-11 08:34:00]
609さん
ワイフって。w(欧米かっ!!。古い?、じゃ、三浦元社長かっ!!) 3200万円?お好きにどうぞ。 ただ、私の場合、同じ年収1200万円超で1800万円以下のローンを20年返済(元金均等・ボーナス返済なし)で組んだ(子供なし)けど、月あたりの返済は決して無視できるほどの水準じゃありません。(なんだかんだ支出があり、老後資金としての貯蓄は思ったより増えない) 60歳までのローンということで23年なんでしょうが、もう少し期間を長く取って繰上返済をコンスタントにしたほうがいいかも。そのほうが、お嬢さんの教育資金もたまるかも。(保証料が高くなるっていうデメリットがありますけど) |
||
613:
匿名さん
[2008-05-11 08:37:00]
>601さん
毎月の支払いが12万ぐらいでしょうか?ちなみに子供ができても幼稚園にいく前はそんなにお金もかかりません。今ならどの自治体でも幼児医療費も無料ですし。幼稚園に行く頃に毎月5万UPぐらいに思っておいた方がいいです。あと奥さんが働けなくなった時の収入減を考えると結構ぎりぎりの借り入れ額のような気がしますが。 |
||
614:
601
[2008-05-11 10:06:00]
611さん
ありがとうございます。 心配性な性格上、未知の収支は収入は少なめに、出費は多めに考えてしまうので厳しいかなと思ってましたが、なんとかやれそうなレベルなんですね。 613さん ありがとうございます。 5万円程度の出費増くらいですむのですか・・・ これも心配性な性格上、かなり多めに考えていたので意外でした(子供服やオムツなど親援助も無しと考えて) 心配性すぎるのもよくないですね ^ ^; 支払いは現プランではボーナス併用で月8万円前後 ボーナス年2回20万円前後×2回で考えております。ボーナス比率をもう少し上げて毎月分を軽減させる事も考えてますが年1回くらいの家族サービスで旅行くらいはしてあげたいのでこれくらいかなと思っております。 1馬力期間は相当厳しい事を覚悟してますが、2馬力期間に繰り上げ無しで貯蓄にまわして1馬力期間の補填にあてられればと考えてますが、1馬力期間はやはり厳しいでしょうか・・・ 住宅減税はあきらめるにしても、やはり子供できて消費税が上がる事がきまるまで頭金貯めた方がいいのですかね・・・ |
||
615:
匿名さん
[2008-05-11 11:22:00]
住宅減税は今年12月までに入居が前提ですので、建売やマンションならまだしも注文住宅では時間的に無理かと思います。消費税については昨年度も上がるといわれてましたが、参議院の自民党惨敗の経緯で今も上がってないです。今後の衆議院選挙後、どうなるかですが、民主党政権になってすぐに上げるのでしょうか?まだ数年は上がらない気がします。問題はローン金利ですかね。数年後のローン金利がどうなっているかですが、実は数年前も今のローン金利は5%ぐらいに上がるといわれて実際は逆に下がった経緯があります。日本の予想はなんでもそうですが楽観的予想と不安的予想があると不安的予想が勝る傾向があります。それが当たるかどうかは自分の判断ですが、私個人の考えとしては不安的予想が必ず当たるというわけではないので、あまり気にしない方がいいかと思っています。
|
||
616:
煮死苦埜銃忍
[2008-05-11 19:33:00]
>>612さん
そうですよね。実際毎月15万以上の返済なので正直きついです。 じつはすでに購入済みで、最初4000万円のローンでしたが、色々あって 500万以上、繰り上げたところです。 貯金は1000万近く残していますが、不安は大きいので。 |
||
617:
匿名さん
[2008-05-12 12:22:00]
年収600万の夫婦が無理なく借りれる額はいくら
とか簡単な計算式ってないのかな?その人の生活によって条件は違うだろうけどだいたい限度額は出ると思うんだけど。 |
||
618:
匿名さん
[2008-05-12 21:21:00]
>>その人の生活によって条件は違うだろうけど
いやー。違いすぎますよ。 年齢・職業・家族構成(家族の年齢性別)・教育計画・これまでの貯蓄(借入)経緯・借入年数・利率によって全然違います。 大体、無理なくっていう基準が人それぞれですし。 それを捨象すると、銀行の昔の審査基準である年収の5倍が危険水域ってことになるけど、今は全然あてになりません。 だから、皆さんが、すこしでも有益な話が聞けるかも、誰かが世間常識に照らして無謀と指摘をしてくれるかも、っていうことでこのスレを訪れるのです。 早く7スレ目に突入しないかな…。 |
||
619:
購入検討中さん
[2008-05-13 00:24:00]
うちはこんな家庭で検討していますが、ドバイスください。
これから先大丈夫でしょうか? 【私】32才 年収600万円(税込)昇給見込みなし 【妻】32才 専業 【子供】2歳(普通に高校まで公立から大学予定) 【物件価格】3000万円(諸費別) 【頭金】0万円 【ローン額】3000万円 2年固定、変動全期間1.4優遇 【残預貯金】100万円 |
||
620:
ビギナーさん
[2008-05-13 07:55:00]
いいんじゃないの?
私は似た構成で年収450万の1000万ローンだから、私よりちょっと楽だけど同じような生活水準になりそうですね。 (年収の差額がローンや税・諸経費に消える感じかな) |
||
621:
匿名さん
[2008-05-13 11:58:00]
>>619
お子さんがずっと1人ならば、かなりキツキツでなんとか可能かもしれませんね。 教育費の補填は、奥さんのパートが必須でしょう。 老後は退職金と年金だけでは足りないので、引き続き労働することになります。 公立と言えども、塾費用も必要になるし、習い事もやっぱりしたくなりますから・・ 周りがやっていると、親のほうが焦ります・・。 年収の5倍以内というのは一応の基準ですから、できれば4倍以内が安全ではないですかね。 頭金が0円で、残金100万というのはどうなんでしょうか。 固定資産税は年間10万以上は必要ですよ。 ローンを払い終えた時に、余力があるようにしないと、住み替えやリフォームができませんよね。 築35年だと、水周りも痛んでいるだろうし、戸建てなら屋根や外壁の修繕または、建替えも必要です。 貯蓄が無くて、一馬力で年収600万、頭金ゼロならば、いっそのことマイホームよりも賃貸で行く方が破綻リスクが少ないと思いますよ。 固定資産税も払う必要が無いし、住み替えも比較的簡単です。 |
||
622:
匿名さん
[2008-05-13 12:16:00]
年収600万で3000万の借り入れなんて余裕すぎだろw
ぽまいらどれだけ余裕ある生活目指してるんだよ。 |
||
623:
匿名さん
[2008-05-13 14:52:00]
人それぞれ余裕の度合いも違いますねぇ。
週末に気兼ねせずに外食できる、流行の服も取り入れたショッピングが楽しめる、 奥さんの化粧品やエステ、家族の旅行、子どもの洋服は西松屋以上、車のグレード、 必要な時に住まいのリフォームができる、学費・老後の費用をしっかり貯蓄できることなど。 アコムのお世話にならない生活です。 無理して理想のマイホームを購入して、余裕のない生活を選ぶのは簡単ですが、 この先35年もその生活を続けられるかが難しい・・。 これからも、日常のモノが値上げ値上げです。 ガソリンも今年中に180円になるだろうと言われています。 このままの情勢が続くと考えられるので、年収の5倍のローンで・・・という定説も、4倍に変わるんじゃないですかね。 |
||
624:
619
[2008-05-13 15:42:00]
619です。
みなさん、アドバイス有難うございます。 いまは月11万円位を家賃、管理費、駐車場込みで支払っています。 3000万円の借り入れで35年ローンだとほぼ同額位になりますが、 やはり、今後の金利上昇を見込んで見送って方が正解なんですかね。 |
||
625:
物件比較中さん
[2008-05-13 16:01:00]
土地を購入して戸建てを建てたいと思っています。
且つ、623さんの書いたような余裕のある生活はやはり厳しいでしょうか・・・? アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。 【夫 40才】 年収1200万円(今年は100万程度昇給の予定) 【妻 37才】 専業主婦 【子 】 2才 出来ればもう1人 高校まで公立で大学進学希望 【物件価額】 土地 5500万円 + 家 2500万円 (諸費用含む) 【住宅ローン 】 4000万円 【頭金 】 4000万円 【残貯金 】 500万円 |
||
626:
物件比較中さん
[2008-05-13 17:33:00]
625さん
住宅ローンの利率および何年ローンによるかと思いますが、 比較的楽には生活ができるのではないでしょうか。 (旦那さんの年齢を考えると25年ローンですかね?) 月々の生活費や保険料等が無いので何とも言えませんが、 普通の人並みの生活は大丈夫でしょう。 私は33才で4,500万円の借り入れをする予定です。 月々の支払い額を抑えたいので35年で組む予定ですが、 多分繰り越し返済をかなりすることになると思うので 完済には10年かからないと思います。 ちなみに私共の世帯年収は税込み1,700万円(婚約者450万円、私1250万円)程度です。 子供は結婚前なのでいません。 |
||
627:
匿名さん
[2008-05-13 18:08:00]
>>626さんのように年収が500万も多く、かつ独身で子どもさんもいらっしゃらない方にはやはり現実の所はわからないんじゃないかと思います。
625さんは無棒ではありませんが、多分ローンの存在が大きく感じられると思われます。 実際の定年は60歳か65歳かわかりません。 年収1200万1300万とはいえ、定年までです。 40代も後半になるにつれ、残り年数は何年と指折り数えることになるでしょう。 定年になれば1200万の人も600万の人も一緒です(ちょっと端折りましたが) 問題は定年の頃に子どもが何歳かと言う事です。 今の2歳のお子さんはを62歳の頃22歳。まだ生まれていないお子さんは定年過ぎても大学生かもしれません。 ローンを払っていくことはたいして苦にはならないと思います。35年で組んで繰り上げで20年にしようと思えば、かなり繰り上げにまわさなくてはいけません。 それをしながら子どもの教育費をためる、家の修繕費や定年後の備え気を配って配分しながらためていくと、多分大変でしょうね。でも年収が多いので人並の生活はもちろんできますが、定年というタイムりミットがあるから、定年までにと考えると子どもの大学も重なってしまうから慌しいですよ。 |
||
628:
匿名さん
[2008-05-13 18:14:00]
>>619 さん
今の家賃と同額程度のローンでも、固定資産税の上乗せがあります。 マンションならば、管理費・修繕費・駐車場代がプラス3万程度。 修繕費は後々徐々に上がります。私のマンションは昨年、買ったときの2倍の修繕費になりました。 戸建てならば、固定資産税と後々の修繕費貯蓄に月5000円ほど必要ですよね。 本当に心配なら、ここは無謀なローンを慰めあうようなスレですから、ちゃんとファイナンシャルプランナーに頼むのもいいですよ。 私は、マンションってどうよに登録されているFPに依頼しました。 簡単なら1万円でできます。 家族の年収・年齢・保険・貯蓄などの情報を記入してFAXするだけでした。 保険に入っているなら、担当の保険屋さんも同じようなソフトで簡単な診断をしてくれたりします。 後々、後悔することになるならば、1万や2万は安いもんだと思います。 2、3000万円の買い物に、その費用をケチるようであれば、その家庭では住宅購入はまだ早いと思っていいと思います。 |
||
629:
匿名さん
[2008-05-13 22:00:00]
私は、627さんのレスの方が現実的だと思います。
40才の働き盛りで1300万円、上場企業なら、少なくはないけど多くもない。 627さんは端折りましたが、定年までその年収が続くかということも考慮にいれなければいけないと思います。 そこそこ順調に出世しているものと推測いたしますが、皆が部長や役員になれるわけじゃありません。業種によっては45歳、50際を過ぎれば肩たたきっていうこともありうるのです。 決して、今の年収だけで判断されないほうが無難と考えます。 ましてお子様が二人。生活最低保障費っていう概念ご存知ですか?それが現在確保できていますか? もしそうでなければ、あんまり返済圧力の高いローンは禁物だと思いますよ。 4000万円。月ベースの返済比率を計算してみてください。(ボーナスは置いといて) 現実味をもって計算できますよ。 20歳台前半の若かりしころ、月の生活がマイナスとかぎりぎりで貯金できず、ボーナスで一括して補填とか貯金とかしてたご経験はないですか? |
||
630:
匿名さん
[2008-05-13 22:16:00]
アドバイスをいただけますようよろしくお願いいたします。
【夫 34才】 年収8000万円 【正妻 23才】 専業主婦 【副妻 31才】 1部上場正社員(経費50万円/月) 【子 】 予定あり、留学含め高度教育を受けさせます 【物件価額】 土地 3億3000万円 + 家 1億5000万円を予定 【住宅ローン 】 3億3000万円 【頭金 】 1億5000万円 【残貯金 】 1億円 やっていけるか不安です。 |
||
631:
ビギナーさん
[2008-05-13 22:41:00]
50万/月では足りません
|
||
632:
匿名さん
[2008-05-13 23:03:00]
正妻と副妻の年齢は逆じゃないんですか?
|
||
633:
匿名はん
[2008-05-13 23:07:00]
|
||
634:
匿名さん
[2008-05-13 23:41:00]
|
||
635:
匿名さん
[2008-05-14 11:29:00]
>>630
なに自慢?まともなレスつかないと思うけど。 |
||
636:
匿名さん
[2008-05-14 12:19:00]
ある種の法則を感じますね。
年収1千万超の人の真面目な相談レスの後は 荒れたり、妙な投稿が増えたりする傾向が。 やはり妬み僻みから人は妄想に走ったり スレへの妨害願望が沸き起こるのでしょうか。 |
||
637:
匿名さん
[2008-05-14 12:58:00]
年収が8000万もある時点で(しかもその年齢で)庶民じゃない。
購入価格、ローン額、残貯金どれをとってもケタ違い。 プロのFPとかに相談した方がいいんじゃない? こんなとこに相談したって、年収2000万以下の方がほとんどだと思うので 自分とは別世界、お金の感覚もわからないし助言のしようがないんじゃない? |
||
638:
いつか買いたいさん
[2008-05-14 13:56:00]
No.630 さん
まじめに相談されている方に失礼ですね。。 次元の違う方です・・正妻・副妻なんて・・考えられません!!! |
||
639:
匿名さん
[2008-05-14 14:25:00]
みなさん、釣りですから、あまり真に受けないように・・・
そんな人がここで相談するわけがないでしょう。 顧問弁護士にそうだんしますよ、きっと・・・ |
||
640:
匿名はん
[2008-05-14 16:25:00]
年収8000万が税込みだと手取りは4500万ほどです。
3億3000万のローンなら、年間2000万の返済、土地・建物合計4億8000万の 固定資産が500万、維持費がやはり500万はかかるでしょうから1500万で生活す ることになるでしょう。 副妻に600万だと使えるお金は月75万円。 ぜいたくはできないと覚悟して下さい。 |
||
641:
ご近所さん
[2008-05-14 16:45:00]
>>640
贅沢できなさそうだね。 そのくらいの年収クラスだったらお付き合いとかも大変だろうし。 新居の家具代だって一億じゃ足らんでしょ、630さん。 副妻に同居してもらって住居費浮かせるとかどうですかね? 家広かったら問題ないでしょ。 |
||
642:
匿名さん
[2008-05-14 18:58:00]
付き合ってあげるなんて、みんな暇なんだな・・・
最近は、数年前の無謀な勢いがないもんね・・ 慎重な人が多くなったから余計にマンションも売れないわけだ。 |
||
643:
匿名さん
[2008-05-14 19:35:00]
|
||
644:
630
[2008-05-14 20:35:00]
|
||
645:
匿名さん
[2008-05-14 23:19:00]
>>644
どうぞ好きなように。 |
||
646:
匿名さん
[2008-05-14 23:35:00]
そうそう、本妻、副菜と、一緒に考えればきっと解決しますよ。
無理なら、3人で節約だね。 一汁一菜がいいんじゃない? |
||
647:
625
[2008-05-14 23:54:00]
625です。アドバイス下さった皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>629 さんの 20歳台前半の若かりしころ、月の生活がマイナスとかぎりぎりで貯金できず〜 のご質問ですが、20台前半で学生だった頃はもちろん貧乏してましたが 社会人になってからは月の生活がマイナスになった経験はありません。 まあ若かったので貯金のことはほとんど考えていませんでしたが…。 年収の4倍以内とはいえ金額が大きいので確かに負担に感じてくると思います。 年齢もあるので子供は1人のままにして、購入するという手もありますかね…。 熟考してみます。 |
||
648:
匿名さん
[2008-05-15 10:42:00]
なんだか、お金が無いから子供を作るのを我慢するって方が多いのですね。
家族の形って、家のローン優先なの? 私は昔から大家族だったので、兄弟は多い方が良いと思ってます。 今、4人目を授かっています。 家は、大きい方が良いに越したことがないので、 家庭菜園ができるぐらいの庭が持てる戸建てを建てました。 教育費がいくらかかるとか、老後の資金がいくらだとか、 必要なのは分かるのですが、無い袖は振れないので、 その時の収入でやれることをやるまでです。 それよりも、兄弟で教えあったり、親の面倒は子が見るのは当たり前、って言う 価値観を持つ家族でありたいと思うので、そのために楽しい家にしたいと思います。 自分も兄弟もずっと公立で、東大の大学院まで行っているので、 持論としては、お金をかける=勉強ができる、では無いと思ってます。 ちなみに、 物件価格は6200万、住宅ローンは4800万、 32歳で年収は1550万(税込み)、35年ローンで現在は変動金利です。 |
||
649:
匿名さん
[2008-05-15 12:13:00]
>家族の形って、家のローン優先なの?
このスレは銀行とデベを儲けさせることに喜びを見出す人々が その成果を同志に自慢するために集まる場所です。 |
||
650:
匿名さん
[2008-05-15 12:29:00]
>648
なんだかなあ・・・ お医者さんですかね。国立ではありえない収入なので、 私立病院勤務。 お金に困ってない人は書かないでほしい。 家が用意できなければ、子供をたくさん産むわけにはいか ないでしょう。産みたいから地方の果てに引っ越したと いう人の話もでますが、生活は容易ではないようです。 教育に金かけないと、貧乏の再生産になってしまうので ある程度はかけざるをえない。塾とか私立中高にやらなく ても子供にはかなり金がかかる。 親の面倒は子供が見るとかいったって、狭すぎて無理。 相談にのるふりして、自慢話が最近多い。頭きますよね。 |
||
651:
匿名さん
[2008-05-15 13:26:00]
|
||
652:
匿名さん
[2008-05-15 14:17:00]
|
||
653:
下っ端公務員
[2008-05-15 15:19:00]
こんにちは。
ちょっと不安だったので、いろいろ調べて ここにたどり着きましたので相談させてください。 先日のマンションモデルルームを見に行き、4800万でいい物件がありました。 購入しようかと思っていたところ、 営業から年収を聞かれ、「ローンは通らない」と言われましたが、 公務員であることを告げると、「なんとかなるかもしれない」となり、 まずは銀行ローンの審査を受けてもらうといわれました。 頭金は300万、諸費用170万は手出しできます。 当方は妻に内緒のサラ系含め借金が300万あります。 公務員で、勤続10年で年収550万だったら、ローン審査は通りますか? ちなみに、頑張れば一月前に死んだ親の遺産を、 700万円ほど相続できますが。 |
||
654:
匿名さん
[2008-05-15 16:17:00]
営業からローンが通らないと言われるのは、よっぽどだと
思ったほうがいいです。 お金があるなら、サラ金の借金を返すほうが先です。 サラ金の借金があるうちは、まともなところは貸して くれません。 まともじゃないところは、金利も高いので、身ぐるみ 矧がされますよ。すべての財産を失うことになります。 奥様もいなくなる可能性あり。この際、奥様にはあや まって、借金をなくしてください。 釣りなのか、世間知らずなのか・・・。 |
||
655:
匿名さん
[2008-05-15 18:12:00]
|
||
656:
購入検討中さん
[2008-05-15 19:38:00]
アドバイスください。うちはこんなカンジです。
夫 31歳 年収480万(昇給見込みナシ) 私 25歳 専業主婦 子 1歳 物件価格 3800万円(諸費用込み) 頭金 600万円 残貯金 100万円 ローンは固定金利35年と変動金利2年全期間1.55%優遇の半分でかりる予定。 ホームメーカーの営業さんは、まずだいじょうぶでしょうと言っていますが、 本当にかりれるのかしら。 そして今後の生活はだいじょうぶだと思いますか。 |
||
657:
匿名さん
[2008-05-15 19:52:00]
>>653さん
公務員は銀行審査上絶対に有利です(伝統的に)。収入の安定度が抜群ですからね。 サラ金の利用は審査上致命点になりませんが、返済することが住宅ローン借入の条件として提示される可能性があります。(審査時点で申告した場合です。申告しない場合、ローン謝絶の要因となる可能性が少なからず、というより相当あります) でも、頑張れば700万円相続って? 『頑張る』の意味がよく分かりません…。 相続分を超えて遺産分割を受けるという意味?遺言があるので遺留分減殺請求を行うという意味? 別の相続人の特別寄与分を主張してその人の取り分をつぶすって意味? 大変失礼なんですが、(たった)700万円のために、相続人間で争うのは亡くなった親御さんも望まなかったでしょうに…。 |
||
658:
ビギナーさん
[2008-05-15 20:17:00]
>>656
ローンの審査は大丈夫でしょう。 生活の方は、昇給を見込んでいっていると思いますよ。 31歳で480万貰えてる方はふつう昇給するもんです。 貴方がリスクを見て口先で「昇給しない」と言ってるだけだと思われているでしょう。 また昇給しなくても専業やめてパートにでも行けば?って感じです。 もし480万から必ず昇給しないならつらいでしょう。 |
||
659:
匿名さん
[2008-05-15 20:51:00]
>>656さん
ローン審査ですが、『まず大丈夫』はちょっとセールストークっぽいですね。 私*の感覚では『何とか通るでしょう』(実際は結構きついけどぎりぎりどうかな?)って処ですね。 *勤続約20年の銀行員のはしくれ、主として業務経験は個人融資全般 そのハウスメーカーと銀行に提携ローンがあるなら多少無理でも通るでしょう。 非提携ローンなら、審査担当者(実際には保証会社)が、『うーん…。まだかなり若いし、頭金の貯金してきたし、きっと昇給するだろうからな〜、まいっか…。』って感じかも。 …と、いうことは実際の生活は相当厳しくなるとお覚悟あれ、ってカンジなんですが… |
||
660:
匿名さん
[2008-05-15 21:48:00]
>656
昇級なしというのは、派遣でしょうか。 正直きついと思います。私は、中古をおすすめします。中古であれば、まともに 家として使えて、2500万円を割っている物件も結構あります。 ローンは通るかもしれませんが、相当きついと思いますよ。そこまで頑張る 意味があるのかなと思いますけど。ローン返済に追いまくられる日になり です。 この年収で安全に買えるマンションは、頭金も考慮にいれて2500万円くらい が上限ではないかと思います。程度の悪い新築買うより、中古のほうがいい です。ただし、買い換えは難しいと思いますので、一生済むつもりで、いい マンションを探したほうがいいと思います。 |
||
661:
匿名さん
[2008-05-15 21:54:00]
>サラ金の利用は審査上致命点になりませんが、
これ本当ですか? クレジットカードの枚数が多いという理由だけで断られた 同僚がいますけど。 サラ金で300万円なんて、破産一歩手前。 まあいいや、ローン申し込んでみてください。銀行も 考え方変わったのかもしれないし。 ローンが通る ほうが幸せとは限らないので・・・ |
||
662:
購入検討中さん
[2008-05-15 22:01:00]
656です。
ご意見ありがとうございました。 借りようとおもっている銀行はハウスメーカーの提携を組んでます。 やはり借りれてもキツイローンになりそうですね・・・。 主人は会社員ですが、毎年2000円くらいの昇給なので、ひかれるものも増え年収は 増えません。 |
||
663:
ご近所さん
[2008-05-16 00:48:00]
>>661
私もそこ疑問です。 知ってるケースだと車のローンでもダメという話も。 融資にはそのローンをすぐに完済する事が条件だったそうです。 あと自分の場合は、くれぐれも実行までに新規にクレカを作らないようにと、 販売会社から念を押されました。 |
||
664:
匿名さん
[2008-05-16 10:06:00]
私もカード払いで数百万の買い物をする予定があったんですが、デベにそのことを話したら審査に影響するんで、審査がが通った後にして下さい!とまで言われました。本当のとこどうなんですかね?
|
||
665:
匿名さん
[2008-05-16 11:53:00]
私の場合は、車のローン150万とクレジットカード限度額100万ほどが数枚あり、
過去に分割払いを利用したことを理由に、車のローン一括返済と、 カード枚数を減らすように言われました。 公共料金の支払いや、子供の習い事の支払いがカード経由にしていたので、 結構面倒に感じて、別の銀行にしたら問題なく審査が通りましたが、 銀行によっては敏感なようです。 クレジットカードはキャッシングしていなくても、持ってるだけで結構不利な条件になってしまうようですね。 まして、サラ金系の借り入れは金利を考えても完済が前提条件になるのでは。 |
||
666:
匿名さん
[2008-05-16 12:49:00]
>>656さん、
無理ではないかなぁとパッ見で思いました。 ローンは年収の6倍? しかも昇給見込みナシではきついかなぁ。うちは、年収900万で、ローン返済がボーナス払いナシの毎月2万円でも、管理費や修繕費駐車場代と出費があるし、子どもの幼稚園や学習費用でもボンボン飛びます。 毎月貯蓄を15万円、ボーナス全額貯金と決めているのですが、暮らしは余裕があるとはいえませんね。 洋服や化粧品、ガソリン代、冠婚葬祭・交際費、ネット費用、食費・・・・子どもがたくさん食べるようになり、おやつ代もかなり必要になりました。削れるところってあまりないんですよね。 貯蓄したお金で、将来住み替えや教育費・老後の蓄えにするつもりですが、足りないです。 住宅は資産になるかもしれないけど、それは将来売るときにという話なので、もしも35年ローンで組めば、利息を含めて総額は6000万ぐらいの払い込みでしょうか。 土地があれば・・・というけど、建築後15年経てば、評価額は土地の分だけなので、けっこう少ないです。利息のほうが多いかも・・。 ホームメーカーのおうちはステキだけど、奥さんもバリバリ働くということが必須条件だと思いますね。 |
||
667:
匿名さん
[2008-05-16 13:36:00]
663〜665さん
住宅ローンではありませんが、以前仕事でローン関係について調べたことがあります。 まず問題となるのは与信です。 たとえば2,000万借りられるとすると、貸す側は与信を調べます。ここでクレカを持っていて、そこの借入可能金額が50万円だった場合、その50万円は「いつか借りるかもしれない」ということで引かれて1,950万のローンを提示してくるということです。限度額50万のクレカが3枚あれば、150万引かれた1,850万のローンとなります。(実際はこんな単純なものではないが、原理はこんな感じ) とはいえ、現代でクレカなしという人はそういませんので、よほどのこと(クレカ10枚以上持っているとか)でない限りさほど重要視されません。 大きな買い物を控えるように言われた・クレカを新規で作らないように言われたなどは、ローンの希望額がかなりギリギリの人です。(すみません。)通常、クレカの利用限度額に関しては銀行はさほど気にしません。ギリギリの場合のみ注意深くなります。 それは、ローンが滞ったらそれだけの額を簡単に借りられるからです。 これに対して、車や大型家電などのローン、サラ金、キャッシング、リボ払い・分割払いなどは要注意となります。 上の「ローンが滞ったら借りられる」と共通しますが、これらには利息がつくからです。簡単に言うと、クレカの利用限度額が50万の場合与信から50万引いて考えますが、上記のような借入やローンなど利息付の場合は50万+利息として考えるのでかなり大きく引かれることになります。 ただ、分割や借入がかなりの割合で引っかかるのには、もっと大きな理由からです。 ローン破綻者にもっともありがちなパターンは、「今月××の理由で○○のローン返済額に少し足りず、借りる→当然そちらの方が利息が高いのですぐ行き詰まる→別のところから借りて埋めるを繰り返す→破産」です。最初の一歩「月の返済額が足りない(予め必要だとわかっているものが不足する)」ために「よそから借りる」は、普通の金銭感覚を持った人にはなかなかありません。が、分割・リボ・延滞・サラ金借入・クレカキャッシングなどをする人は、その経験からこのパターンに非常に陥りやすいと判断されるので(実際はどうかは置いといて)、貸す側はかなり慎重になります。 ローン返済のために高利息の借入をする、というのは相当な確率で破産一直線だからです。 一般的に「クレカを作るな」「ローンは返済しておけ」となるのは、そういう理由からです。上記のように、前者(クレカ)は低収入だったり希望ローン額がギリギリだったりしない限りはさほどうるさく言われません。対して後者(別ローン・借入)は収入・ローン額にかかわらず注意信号です。 なお、蛇足ですが クレカのキャッシング限度額は減らせます。利用限度額はそのままに、キャッシング可能枠のみ減らしてくれとカード会社に電話一本入れたら終わりです。 サラ金の場合、完済していても解約していなければ借入枠がそのまま残っている状態ですので、完済したあと必ず解約しておかなければ無意味です。 クレカの延滞については、CICなどの情報機関で調べられます。入金忘れや口座登録手違いなどで1回の延滞だった場合などは、ローンの担当者に事情を話せば殆どの場合誤差の範囲として問題視されません。また、カード会社もそのような理由での突発的な1回遅れは、連絡して謝罪した上ですぐに振り込んだりすればエラーもつけないことが殆どです。これが2回、3回となると、いくらお金があっても返済日にルーズな人と判断され、やはり注意されます。 要は「ローン返済が滞りそうか」「滞ったらすぐどこかで借りそうか」がキモです。 |
||
668:
匿名さん
[2008-05-16 17:55:00]
|
||
669:
匿名さん
[2008-05-16 18:23:00]
なんでそんな嫌味を?
普通に「へぇ〜」と思って興味深く読んだけど・・。 |
||
670:
ご近所さん
[2008-05-16 20:11:00]
私も素直に勉強させていただきました。
ありがとうございます(^^) ひねくれものさんはそっとしておいてあげましょう。 |
||
671:
匿名さん
[2008-05-16 22:00:00]
>>667さん
659でレスした(はしくれ)銀行員です。667さんのレスの内容はほぼ100点ですね。すばらしい。 なお、私の勤める銀行では、クレジットカードのキャッシング枠は50万円なら1万円/月、100万円なら2万円/月、200万円は3万円/月の返済圧力(年間返済額に加算)として捉えています。 あと、無担保借入額(キャッシング枠は無担保借入とみなされます)が年収の何%に達しているかも審査データに採用しております。 ご不安な方はお申込み銀行の担当者に照会することをお勧めします。そういった定量的な審査基準は秘密ではありませんから。 その点、ハウスメーカーやデベのご担当が言うことはあまり当てにならないことが多いです。 ほとんどが経験に基づいているからです。 そりゃ、融資が降りなきゃ売れないわけですから、安全サイドに振りますよね。少なくとも今の信用状況を悪化させてほしくないから、クレジットカードなどを作らないでと言っているわけです。 ちなみに、私も家を買うときに言われましたよ。某N不動産のご担当にw 自分の勤め先銀行から借りるのに大きなお世話ってカンジでしたけど…。 だいたいクレジットなんて頼まれて付き合いで作る人たくさんいるでしょ。 企業の財務や経理のご担当なんか取引銀行数×2枚以上もってても不思議じゃありません。 使わなきゃいいんですよ。 使っていても使っていなくても、ローン申込時にもれなく申告する。自動車ローンも消費者金融も。それで銀行が返済比率を計算して完済を住宅ローン借入条件とするかどうかの問題ですよ。 そういった目的ローンの場合は相対的に金利が高く返済圧力を無駄に食う。(消費者金融などはかつて利息制限法違反の18%超でしたから)だから返済比率を圧迫するので先に完済する条件が付きやすいのです。今は銀行によっては『おまとめ』で対応してるところもあるので、『おまとめ』に借替えることを条件とする銀行もあります。 だから、借りてるローン(特に100万円以上)を申告をしないで住宅ローンを申し込むと、バッサリNGとなることがあります。 なぜなら、CICなどの信用情報機関は、その提供を受けた情報を申込人本人に開示しないようにと銀行に求めています。 だから、申告のない借入情報を指して何処何処のローンを完済することを条件に融資しますとは言えないので、ストレートに(保証会社の審査に落ちたことを理由に)NGといわなければならなくなるのです。 『おまとめ』したいとか、使っていないクレジットカードを解約してもよい、という方はきちんと借入情報を申告したほうが結果的に(条件がついても)審査に通りやすくなるわけです。 その意味で、667さんがご指摘のとおり、あらかじめCIC等に照会して自分の信用情報がどのように登録されているか調査しておくことは、非常に有益なことなのです。 (だいたい、クレジットカード申込書に書かれた1〜2ミリの文字の個人信用情報登録同意条項なんて一般の人は読まないですよね。この機に情報機関の登録情報を調べてもバチはあたらないと思いますよ。個人情報保護法で認められた権利ですからね。) いやー、すみませんね668さん。私も長文で。 |
||
672:
ご近所さん
[2008-05-16 22:14:00]
なかなか有益なレスなんだけど
確かにちょっと長いと思う。 一度ざっと書いてみてもう一回目を通して 可能な限り簡潔にして文章構成をして欲しい。 だって、・・・・長い文章読むの苦手。 よろしくお願いします。 |
||
673:
匿名さん
[2008-05-16 22:24:00]
これくらいの文章が読めないようではローンなんてその長さに耐え切れないでしょう。
|
||
674:
匿名さん
[2008-05-16 22:39:00]
28歳、年収550万で2500万のローンを組む予定ですが初めてのローンなので不安がいっぱいです。
|
||
675:
671
[2008-05-16 22:39:00]
いやー。すみません。べた打ちしたもので。
的を絞ればよかったのですが、仕事のストレスで、つい勢いに任せちゃいました…。 誤解を招かないように、秘密を書かないようにと思うと、付け加えが多くなり、まとまりが…。 よく部下にも言われるんですw 長いって。 |
||
676:
匿名さん
[2008-05-16 22:51:00]
|
||
677:
668
[2008-05-16 23:39:00]
有益な発言はよろしいんですけど、長々と書かれるのはよくありません。
言いたいことは区切りを付けて1投稿。 別に書きたいことがあれば、また別に投稿するとかをお考えください。 |
||
678:
ビギナーさん
[2008-05-17 00:24:00]
|
||
679:
匿名さん
[2008-05-17 09:26:00]
|
||
680:
671
[2008-05-17 09:43:00]
>>679さん
まあまあ。かばっていただけるのはありがたいんですが、そんなに責めなくても。 今後のレスはもっと簡潔な文章を心がけますよ。 ついでに、通常、大手銀行が照会する信用情報機関は以下のとおりです。ご参考まで。 【情報機関】全国銀行個人信用情報センター 【住所】〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1 【電話】03-3214-5020 【ホームページアドレス】http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/index.html 【情報機関】株式会社シーシービー 【住所】〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 【電話】0120-4400-29 【ホームページアドレス】http://www.ccbinc.co.jp 【情報機関】全国信用情報センター連合会(全情連)加盟の個人信用情報機関 【住所】〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1(全情連事務局) 【電話】0120-441-481(最寄りの全情連加盟個人信用情報機関につながります) 【ホームページアドレス】http://www.fcbj.jp 【情報機関】株式会社シー・アイ・シー 【住所】〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階 【電話】0120-810-414 【ホームページアドレス】http://www.cic.co.jp |
||
681:
匿名さん
[2008-05-17 10:39:00]
>>674です。返答ありがとうございました。
少し厳しいようですが、無理だ。とは言われてない様なのでなんとか頑張ってみます。 |
||
682:
667
[2008-05-17 20:20:00]
スレッドから少しずれていることを長々と申し訳ありませんでした。
あと個人的に、671さんありがとうございました。私は金融に関してはド素人なのに、現役行員さんにあんなふうに言っていただけてとても嬉しかったです。 667でつい長々と書いてしまったのは、ローン板で定期的に出てくる質問「クレカを持っているとどう影響があるのですか」「消費者金融に借金がありますがローン組めますか」(すごいのになると「債務整理して2年ほどですがローン組めますか」)「クレカで延滞があるのですがローン組めますか」などがとても多かったため、少しでもご参考になればという気持ちからでした。 667に書いたように、クレカがいっぱいある、不可抗力で延滞してしまったことがある、そういうことで必要以上に弱気になって夢の物件を諦めることはないと思います。利用限度額は大した問題ではありません。 逆に、ローンを組むのに既存ローンの完済やクレカ削減などの条件を出される場合ははっきりと危険信号が出ていますので、念入りにローン計画を立てられることを勧めます。ディベロッパーの営業マンや不動産会社社員などは、671さんのレスにあるように素人が安全策を取っているケースが多いと思いますが、銀行員はプロです。たくさんのローン破綻者を見てきたことからボーダーラインを知り尽くしていますので、銀行側から何か条件が出た場合は特に冷静になって住宅ローンを検討することを勧めます。(もちろん、その上で英断を下された方には心からのエールを送ります。) なお、私の本職はライターで、レスは以前の取材経験より書き込みました。実は当時の取材は住宅ローンについてではなく、債務整理(自己破産や任意整理など)した人についての取材でした。そのとき感じたのは、事業の失敗や浪費などではなく「住宅ローンの破綻から債務整理に陥ってしまった人」が私の予想外に多かったことです。それまでがごく普通の人(家族)だっただけに、住宅ローンが破綻するととても悲惨でした。 このスレッドは結構ローンで冒険する方も散見されるので、少しでも参考になればと667と今回のレスを書き込みました。 また長くなってしまってすみません。皆さんが理想の生活を手に入れられることを祈っています。 |
||
683:
ご近所さん
[2008-05-17 22:15:00]
|
||
684:
契約済みさん
[2008-05-18 00:50:00]
どうかアドバイスをお願いします。
物件は手付け入金住みで、現在再検討しております。 【夫】32歳 年収700〜800万(税込み)メーカー勤務 【妻】専業主婦 【子】1才長男(第二子検討中) 【物件価格】4300万 【住宅ローン】3000万 フラット35 【頭金】1300万〜1400万(諸費用込み)】 【支払い】管理費棟込みで毎月15万、ボーナス10万 【管理費&修繕積立金】2万強 【固定資産税】年間25万 ローンは通りますが、FPの方に相談したら 高校、大学に進学する頃に かなり辛くなり、老後の資金が準備できないと言われました。 ボーナス分は主人の両親が面倒をみてくれるようです。 (500万分、2年後に退職金が出たとき支払う予定) それでもかなりカツカツなので 私は契約をやめたいのですが、夫がかなり気に入っています。 狭いし駅力もない場所なので、賃貸収入は期待できません。 FPの方はカツカツと言います。 私も月々15万の支払いはカツカツだと思います。 客観的に見てどうでしょう?? 私は借り入れは2500万ぐらいが限度だと思うのですが・・・ 固定資産税も少し高めです。 |
||
685:
購入経験者さん
[2008-05-18 01:06:00]
>>684さん
ご主人の年齢でその年収であれば、一般的に言って余裕の部類です。 ご心配されている返済不安はフラットでローンを組む組むからでは無いでしょうか? 10年固定2.00%で試算してみて下さい。10年後の残債は¥23,386,203 ボーナス分を親御さんが返してくれると言うなら、尚更楽勝です。 もし将来が不安ならば、余裕資金で返済額軽減の繰上返済をすればいいのです。 ひょっとして釣りなのかなぁ? |
||
686:
契約済みさん
[2008-05-18 01:31:00]
アドバイスありがとうございます。
つりじゃなくて 真剣に悩んでいます・・・ フラット35で組んだ理由は FPの方と相談して、ライフプランを立てやすいことに 重点を置いたからです。 変動や固定とのミックスなども検討しましたが 繰り上げ返済が困難なことと 最終的に全部フラット35で 子供が小さいうちに頑張って支払う 「元金均等」に落ち着きました。 年収は現在は800万以上ですが 残業代も含まれているので 管理職になったときなど、残業代がなくなることを考えると懸念します。 その頃に、修繕積立金が5000円だったのが15,000円ぐらいになるので 結局支払いは毎月15万ぐらいの状態がずっと続きそうなんです。 私が働ければいいのですが 子供の成長の様子をみながら仕事に出たいので 私の収入はあまり期待できません。 3年前だったら、1000万ぐらい安かった地域なのですが 今は1000万高くなっており、かなり「割高」な印象があります。 高い地域ではなくて、プチバブルのときに契約したので 高かったという感じです。 それでも売れている物件で、価格交渉は無理でした。 |
||
687:
契約済みさん
[2008-05-18 01:33:00]
↑685でアドバイスを下さった方宛です。
|
||
688:
匿名さん
[2008-05-18 02:08:00]
>>686
私はどんな住宅ローンも余裕や楽勝と言う事は出来ないと思っています。 ローンだけ家賃代わりに30年以上かけて丸々払っていく感覚で、子どもがいない共稼ぎの人ならいいですけどね。 子どもがいるとFPの言うように、子育てしながら教育費をため老後の資金も考える。 しっかり計画する人ほど、不安を感じてしまうのかも。 だけど現在残業代込みで800万以上あって実質的に2500万のローンならそれほど無謀とはいえないし、一般的な部類だと思います。 教育費の目標設定をいくらにしましたか?子育ても20数年で終わるのでその後老後資金を考える時間もあるし、その後にでも繰り上げができるだろうし、そんなに心配するほどでは無いと思います。 問題はローンの事以外にその物件を奥さまがあまり気にいっていない事だと思うんです。 狭いとかいていますが、入居前に狭いと言う位ならそれが問題ですね。 手付も支払っているしご主人が気にいって向うの親もお金を出すと乗り気になっているなら、ひっくり返すのは難しいでしょうけれど、せめてご主人ときちんと本音で話し合って下さい。 狭いと感じる自分の感覚をご主人に伝えて、冷やかしで郊外のほかの物件のモデルルームなども見学して、「買うと言っている部屋は狭いけど、この位あれば充分。気持ちよさが全然違う、ゆったり暮らせる、収納が多い」とか何とかあの物件は狭いという事を伝えて、ご主人にも「狭いなあ」とわかってもらえるように頑張って見てはどうでしょう。 狭いと判っていても乗り気なら打つ手は無いですが、「ここまで狭いとは思わなかった」とご主人もあとで後悔したらますますカツカツのローンを払うのが嫌でしょうから。 |
||
689:
匿名さん
[2008-05-18 07:27:00]
>>684さん
すこし、考えが保守的に過ぎるかな?と、私が思うのは以下の点から、 1.元金均等 確かに今は、金利が低いから元利金等と元利均等の返済額の差は昔ほど大きくないので、有利な元金均等を選んで、将来を不安を減らしたいという気持ちは良く分かります。が、元利金等でも繰上返済を頻繁に行えば、この損得の差は減らすことができます。 2.フラット35 超長期的な金利上昇圧力は厳然として存在するので(国債残高の累増や少子化のもたらす諸影響)、極力リスクを取りたくないという気持ちも現れているのでは? でも、たとえば変動金利ローンだって5年毎済額見直し、+125%上限ルールがあるので、生計圧迫のリスクは限定されてれています。ライフスタイル固定目的で35年固定も分かるんですけど、そんなに返済額が50%以上アップもする局面が訪れるでしょうかね?10〜15年固定の優遇金利じゃだめですか?(10年後の残高で金利が何%に上昇したら返済額がどうなるって試算をしてみたらどうかな?エクセルやネットで簡単にできるし) 3.管理職になって残業減少 まあ、そうなんだけど、普通は昇進すると昇給もするし、メーカーさんの場合はあんまり酷い『肩たたき』も少ないから、定年まで収入が安定しているというメリットがある(これまでの傾向ではね)。 それと、ローンOKになってから、契約やめると手付金(430万円)を放棄することになるけど、それはもう仕方がないと覚悟しておられるのかしら? でも、やめても『次』がありますよ。新築マンション相場は加速度的に下落してます。その物件の業者は684さんも含めて具体的希望者がいる現場ベースでは可能限り在庫を高く処分したいから値下げしない、ってことなんでしょうが、今後の供給物件は明らかに値下がりします。(土地の仕入れ価格が下落しますから) あとの点は、688さんのレスに全面的に賛成。 気持ちが引っかかる物件を買って、それに長期ローンの返済を続けるのはつらいですよ。 後悔して暮らすのはやめたほうが良いと思う。 カツカツか、余裕の部類かという点では、恐らく一般的レベルであり、十分返済継続可能なレベル(年齢が若いし)。余裕っていうのは人によって求めるレベルが違うしね。特にお子様の幸福を追求される方はひとしおだと思いますよ。 老後の余裕だって、年金等の社会保険全般が今後もつか?自力でどれだけ防衛策を講ずるか?によって全然変わってきますよ。もしそこまで考えると、どの程度まで安全サイドに振るかは割切らなきゃ、ローンなんて借りられないと思いますけどね。 私は、FP資格はないけど(名称独占資格に過ぎないし)、同じような仕事をずーっとやってきました。684さんのFPは保守的な方ですね。まあ、それが顧客には安心を提供することになるけどど、マイホーム取得の夢やお子さんの将来の夢等をどれだけ汲んでプランニングしてるのか疑問です。計算だけならマニュアル使って高校生でもできますから…。将来の老後資金って、そういった夢と(金銭的に)相反するものなんで、どうバランスをとるかについてプランニングは一応の参考資料に過ぎないんですよ。 |
||
690:
匿名さん
[2008-05-18 08:11:00]
カツカツでも、スーパーめぐりして100円でも安く節約して暮らす生活が30年続けられるか?
趣味にお金が費やすことができるか?WOWOWなど余裕で視聴できるか? レジャーはショッピングモールでぶらり、公園でお弁当持参のどちらかになるか 子どもの習い事はせいぜい1つだけ、または1つも出来なくなるか 奥さんの化粧品は格安のライン、または生協の商品でも耐えられるか。 パソコンが壊れても買い替える余裕があるか 冷蔵庫と洗濯機が同時に故障した場合。2つとも余裕資金から購入できるか。 修繕費は突然2倍になったりするが対応できるか。 生命保険に加入できるか?貧乏ほど、しっかり保険をかける必要がある。 以上、余裕とカツカツのギリギリのラインかなぁと・・ 684さん、固定資産税がキツく感じると思いますよ。 新築なら安いけど5年後に高くなりますよね。 うちは高くなって15万ですが、5月は憂鬱。 一括払いで去年までいけたけど、今年は分割で払います。 車の税金・府民税など税金だけで40万は飛ぶので貯金はアッサリと消えます。 購入する時は、頑張るぞ・・・と思っていても、暮らし始めると、周りのご近所・お友達が優雅に暮らしていたりすると気になります。子ども達もいっぱい習い事をして頑張っていたりする家庭が多いです。 子どもの教育費と老後資金の確保のためには、ある程度しっかり奥さんが働くことが前提条件になりそうですね。 |
||
691:
匿名さん
[2008-05-18 10:06:00]
684.686様
すみません通りすがりのものです。 そのご年収で、頭金1400万貯められてこられて、さらに親援助500万もある。 その方が「繰上げ返済が困難」とありますが、何故困難とお感じなのでしょうか? 老後資金が相当高いか、教育資金を一人2000万くらい見積もっている・・・? などでしょうか。 そこに人生の重点を置きたいのであれば、高いのかもしれませんね。 ご自身が「客観的に見てどうでしょうか?」とご質問されてますが、 客観的にみて、余裕の部類と感じております。 |
||
692:
ビギナーさん
[2008-05-18 10:27:00]
いや、その物件を夫が買いたいが妻が買いたくない。
だから(世帯年収xx〜xx系のスレに行かず)ここに断る理由を求めにきているんでしょ。 皆その意図を汲み取ってレスしてると思うけど、拒否する理由付けには現状はどうかとかもっと情報が必要だから中途半端にならざるを得ない。 |
||
693:
匿名さん
[2008-05-18 10:36:00]
ローンなんて払っているのを忘れてる位の感覚にならないと何十年もしんどいです。
常に住宅ローンがあるから〇〇が苦しい〜と頭の上に乗って存在を主張されたらしんどい。 ローンはあるけど、貯金もできて繰り上げもして教育費やリフォームや老後も配慮して 車も新車を現金で買えるし(ただし10年に1回)生活も贅沢はしなくても無駄使いもできる程度で、子どもに習い事もやらせて、年に1、2回近場の国内旅行もやってる。 そうやってうちはローンに圧迫されずに普通にやれてるなあと思いながらふと残高を見ると 「残高〇千〇百万、残り期間〇十〇年」…その存在感、威圧感といえば。 「お前は私のことを存在しないかのように思いたいだろうが、私はシッカリ存在しているからな」と主張してやがる しかしこうやってパソコンやりながら周囲を見れば自分の気にいった家だし、 あのお金でこの暮らしを買ったんだと思えば納得できる。許せる。 いつも近くで主張をされたら煩いし嫌だけど、まあ元々はあなたのお陰でこういう暮らしができている、本当は感謝してますよ、でも存在を控え目にね、いちいち生活に「あれはダメ、これもあきらめなさい」って干渉しないで〜!子育てだってちゃんとやってるし、いずれ自分たちにも老後が来ることなど判ってるしちゃんと考えてますから。だから静かに暖かく見守って下さい、あなたに振り回されて生活をめちゃくちゃにされたくないの …ってまるで(義理の)親のような存在ですね、ローンは。 |
||
694:
匿名さん
[2008-05-18 11:31:00]
|
||
695:
匿名さん
[2008-05-18 11:40:00]
|
||
696:
契約済みさん
[2008-05-18 11:52:00]
684です。
アドバイスありがとうございます。 このトピはたまたま自分が契約している物件を見ていたときに 「新しく投稿があったスレッド」に表示されていたので こういうトピがあることを知り、投稿させて頂きました。 10年後に買い替え前提で購入をしたのですが 買い替えがかなり困難であることをFPの方に言われ こんなに狭いところで、家族4人はちょっと・・・ と懸念しました。 安い地域ですが、住むにはとてもいいところなのですが 同じ平米数で、他の物件は500万〜1000万安いです。 共働き夫婦だったら、利便性をとって狭くても納得なのですが 子供が小学校高学年ぐらいになったら 狭く感じるなと強く感じています。 最初は繰上げを視野に入れていたのですが 子供の状況によっては、できないかもしれないので あまり期待しないほうがいいとのことでした。 残業代も今は入っていますが 景気によっては少なくなるかもしれませんし その辺を慎重に見ています。 管理職になったとき、主人の勤め先は 一般のメーカーよりも結構ガクンと減ることが 会社のデーターにも出ているので そのときに固定資産税が更にアップし、修繕積立金もアップし 子供が小学生中学年ぐらいで、出費が増えだす時期なので この頃の生活費のためにも、貯蓄を確保しておきたいです。 ボーナス分を両親から贈与してもらえるので そこのお金は繰上げしないで ボーナス払いのときに少しずつ払うかもしれません。 固定資産税+ボーナス払い12万=年間50万 がボーナスから出てしまうことを考えると 今は余裕がありますが、 10年後ぐらいはかなり厳しいと思います。 生活はわりと質素で、旅行も行きませんし 食事もすべて手作りで、外食にも行きません。 けれど、子供が大きくなってきたらそうもいかないので 見えない出費がたくさん出てくると思います。 子供の数が増えたら余計便利なものを利用して お金がかかってしまいそうなので。 そういう意味で、かなり慎重です。 教育資金は、私も主人もそこそこ教育にかけてもらったので 本人が希望するなら理系の大学院ぐらいまでは・・・ と思っていましたが、今の状況だと理系の大学を出るのが 精一杯なようです。 第一子は予定では高校から私立(公立が落ちるかもしれないので) 第二子も高校から私立(第一子と同じ理由で) 買った地域は安い地域なので 割と質素な人が多いと思いますが このマンションを契約した人は、結構収入に余裕がある感じの人が多いので 習い事なども、合わせて増やすことになりそうな感じもします。 ここをやめたら、狙いは施工済みの値下げマンションか 中古で利便性のいい立地の3200万ぐらいの物件。 この近辺なら、築浅中古はそんなに高くありません。 年収とローンでみたら そこまでカツカツではないのかもしれませんが 固定資産税、支払い方法を考えると ちょっと厳しい感じがします。 教育などにお金がかかるときに、できるだけ本人が希望する 教育環境を整えてあげたい気持ちが強いです。 子供にかけるお金の件で 主人がピンと来ていない部分があることは事実です。 話し合っているのですが、なかなかピンと来なくて 第三者に言ってもらったりもしていますが、リミットが徐々に近づいてきているので ご意見を伺いたく、投稿しました。 |
||
697:
匿名さん
[2008-05-18 12:45:00]
684さん
買い替えしなければなんとかいけるのですか? それなら、買い替えをやめればいいだけかな。 利便性がよく、住みやすいのなら、老後も住みやすいと思いますよ。 子どもが勉強部屋を必要とする期間は10年もありません。 その10年足らずをなんとか工夫するのが良いかと思います。 私も部屋が足らないのですが、なんとか凌ぐつもりです。 どうせ、子どもは出て行きます。というか、20歳になれば追い出すつもりでいます。 それまで部屋は子ども達に貸してあげるという感覚です。 まぁ、中古の3200万ぐらいの物件にしておくのも手ですよね。 利息も軽くはなるだろうし・・ どっちみち、マンションなんて、住めば引っ越したくなるものだと思います。 煩わしいこともあるし、便利なこともある。 近隣住民と相性があるし。 慣れてしまえば、狭さもどうにかなると思いますよ。荷物の整理次第です。 住んでみて、ガマンならなかったら、安くて広いところへの住み替えを検討してもいいかもしれませんね。損失も覚悟の上で・・・。 |
||
698:
匿名さん
[2008-05-18 13:39:00]
>684 さん
手付け払ってしまったんですよね。相談する時期が遅かったと思います。 手付け放棄するしかないので損をするのも事実でしょうが、ご主人が納得しますかね。 夫婦仲が壊れてでも、借金楽に返すほうが大事ということでもなければ、もう引き返 せないと思います。 ただ不安だというだけでなく、具体的に、無理だということが数値で示せれば、 男性というのは理論思考だからあきらめてくれる可能性はあります。詳細に 検討してみる、あるいはプロに頼むという方法を検討したほうが良いと思いま す。 私自身は、借金して買うものには、リスクはつきものだと思っています。 特に長期ともなれば・・・。30年後のことなんか予測できません。嘘だ と思うのであれば、30年前の1978年頃、日本がどういう状態だったのか 調べてみればわかります。 今後、物価があがるのは間違いないと思っていますが、税金(消費税以外) も上昇することは間違いないと思われ、日本は総貧乏時代に突入します。 家を買ったことの意味がどうなるのか全くわかりません。 |
||
699:
匿名さん
[2008-05-18 14:07:00]
無理して買った人は、これからは本当にキツイと思います。
今は時代が変わっていくど真ん中ですね。 1馬力の人は、2馬力にする、子どもの教育はすべて公立にする、国産にこだわらない、などできることはあります。 家を買って思うことですが、家族がみんなで大事にしないと意味がないですね。 掃除・整頓など、うちは配偶者が無頓着なのでほとんどひとりでやっています。 せっかくの住まいなのに、ごちゃごちゃ片付かないとローンも2倍しんどく感じます。 また、2馬力になると、みんなが寝に帰るだけの家になってしまうことにも・・・ 理想の家って、みんなが心豊かに住めることが条件だと思うのですが、 なかなか難しいですねぇ。 |
||
700:
似すぎです
[2008-05-18 23:41:00]
>684さん
あれ?私いつの間に書き込みしたんだろう?って思うほど、 旦那様の年齢、職業、年収、頭金等、子供の教育費試算 うちの状況と似すぎでビックリしています。 あと検討していた物件の条件も似ています・・・ 諸経費込みで4300万、JR、私鉄2線徒歩利用可能で駅力がナイ場所です。 (ちなみにあ○はで有名になった市です) 違うのはうちは子供が6歳3歳の二人です。 あと正確に言いますと主人の年齢が33歳です。 去年の秋に管理職?になりサイリョウ勤務になり月給はかなり下がりました。 (景気がまだ持ちこたえてるのでボーナスがアップで年収的には横ばいです) 世間的に言わせれば普通の借入れなのかもしれませんが、 最近の高値でマンションを買うのは腑に落ちないのと、 3千万の借入れを不安に思い、もう少し様子を見ることにしました。 なので奥様の気持ちよく分かります。 でも手付け入れちゃったんですよね・・・。 なら買い替えしないで良い様に同じマンションで 少し大きいお部屋に変るとかお願いしてみてはどうでしょうか? |
||
701:
匿名さん
[2008-05-19 00:18:00]
そうそう、安く設定されている2階とかに変更してもらうとか・・・
1階は専用庭や駐車場などがあったりして、最近は高いんですよね。 階下への足音も気にせずにすむし。 防犯の面では心配が残るんだけど。 結局一番安く設定される2階ってけっこうお買い得なんですよね。 地上に近くて便利です。 個人的には2階も5階も変わらないので・・・ って、話がズレちゃいましたね。すみません。 |
||
702:
契約済みさん
[2008-05-19 12:24:00]
684です。
アドバイスありがとうございます。 マンションギャラリーへ行き、担当さん&お偉いさんとで 勉強できないかお願いしたり、場所を移動したりも検討したのですが 私が契約した棟は、もうキャンセルもないそうです。 他の棟に行ってしまうと満足度は激減。 価格が200万〜300万しかかわらないのなら 満足度の高い棟を優先したいと思っています。 南じゃないから500万引きとかではなくて 200万ぐらいなんですよ。 個人的には、今回は手付け放棄をして もう少し賃貸で様子をみたいと思っています。 夫も夫の両親も、そのことに納得していませんが・・・ 他を急に探したところで また同じような感じになってしまうと思うので 家族が増えて、イメージがよりわくようになってから 買ったほうが、私は納得がいくんです。 夫は今契約している物件が気に入っていることと 一度決めた物件だから、貫き通してそこに住めるよう 努力することが大切といいますが マンション特有の制限や、月15万のローンがずっと続くこと 夫はイメージがわいていませんが、公立へ行くなら 学区も大事にしたい。 そこに住むのは夫、私、子供達なので 夫や夫の両親がどうこう言ってくるくらいなら 私は夫の両親の500万のボーナス援助もいらないので 賃貸で様子をみたいんです。 客観的に見て、利便性がよかったとしても 先々に選択肢のない物件を買うのは 我が家の場合はハイリスクだということです。 FPの方などにも相談し、数字でいくらかかるか シミュレーションも出してもらっているのですが 何分、思い入れが強いことと、未来を予測できる力が不足していて(?) 納得いかないみたいなんです。 私が折れて、夫に合わせてあげることも考えましたが 結局ローンの返済でやりくりをするのは私。 そのとき子供に手がかかったり、こうしたい、ああしたいと思っても ぐっとこらえることができるかといったら、自信がありません。 大好きな物件ならまだしも 私の満足度が低い物件では、ローンの返済が苦痛になりそうです。 そういう意味では、賃貸で様子をみて 質素な生活を続けて、頭金をためて 本当にほしい物件が出てきたときに買うというのでも、いいのかなと思っています。 今回の物件の中古も狙えると思いますし 私がほしいのは、これから10年の華やかな生活より 長い目で見た人生、そして子供にかけるお金です。 エリート街道を歩ませるつもりではありません。 けれど、子供が「○○を勉強してみたい」 と言ったときに、住宅ローンがカツカツな理由から 断念せざるを得なくなることは、できるだけ避けたいのです。 ローンの借り入れの価格のことを相談するところなのに 物件の内容やら、個人的な感情までつらつらと書いてしまい 見苦しくなってしまったことをお詫びします。 そして、親身なアドバイスに感謝します。 私が折れることも視野に入れつつも、私の考えも大切にしながら いい結論を出したいと思います。 個人的には、手付金ぐらいは、1,2年で貯金できるので、今回は見送って 高い時期に買うのを避けたいなぁ・・・ もうちょっと家族構成がはっきりしてから・・・ というのが私の考えです。 どちらに転がったとしても 決まったら、そちらにスイッチを切り替えて 前向きに生活したいと思います。 >700さん たぶん、検討しているのは同じ物件だと思います。 あの辺は職業が似ている人が結構集まっている地域です。 某沿線にそういう会社がいっぱいあるからだと思います。 マンションの維持費や、広さ、駅力などを総合的に考えると 非常に慎重になりますね。 10年住むのにはすごくいいと思いますし 中学から私立に進学できる余裕あるなら 便利な立地だと思いますが うちは中学から私立は難しそうなので 公立の学区は気にして選びたいです。 気になる場合は見送る・・・ 物件選びにはすごく大事だなって思います。 |
||
703:
匿名さん
[2008-05-19 13:05:00]
ここまで思慮深く検討されているのに、手付けを払ってしまっているのが痛いですよね・・
1,2年で貯めることができるのなら、今見送るのがいいんじゃないですか? 今からマンションは値が下がりっぱなしになるでしょう。 これは確実だと思いますよ。 ただ、今後のマンションは安くなるかわりに粗悪なモノも多くなると予想します。 鉄筋・資材・設備の高騰にもかかわらず、マンション価格は下げなければ売れない・・となると、削れるのは人件費でしょう。 安かろう悪かろうという時代になってもおかしくないです。 とにかく、奥さんが納得したプラン、物件じゃないと、家庭内は不和になります。 コレ、確実。 家庭を切り盛りする奥さんが主役ですからね。 |
||
704:
匿名さん
[2008-05-19 13:28:00]
>> 684さん
何年も先の事は、心配しすぎてもキリが無いので、ひとまず、 最近の収入で毎月15万が払えそうなら、そんなに気にしなくて もいいのでは? 少なくとも、今なら毎月15万が払えそうだから契約したんですよね? 旦那さんの年収が減ったり、子供が私立でお金がかかる事になった場合は、 奥さんが働くという手もあります。 |
||
705:
匿名さん
[2008-05-19 15:35:00]
>684さん
そこまで考えているなら、物件放棄した方が良さそうですね。 ご主人の説得が大事だと思います。 子供の修学前は買いやすいと考えています。それは、 子供にいくらかかるかよくわかってないので、買って しまうということなんですが・・・。でも、どこかで 思い切らないと買えない。 貯めてから何かを買うというのは難しいです。高い 車買っちゃったりします。10年とか15年後に家を 買うからといって、節約するのはかなり厳しい。 現実にお金がなければ節約するしかないですが、 将来のために節約するのは大変です。 でも、684さんなら、大丈夫かなという気はしました。 次ぎのチャンスは、子供が大学卒業間近ですね。大学 へ自宅通学できるのであれば、子供が大学入った時点 でもいいと思います。子供が中学くらいだと引っ越せ ないし、高校だとお金が結構でていきます。でも、 乗り切れるでしょう。 |
||
706:
契約済みさん
[2008-05-19 16:43:00]
684です。
みなさん、たびたびありがとうございます。 マイホーム購入はタイミングもあるので タイミングを逃し足したら、買えないかもなとは思っていますが マイホームがないなら、老後は中古マンションをキャッシュで買えるよう 貯蓄してもいいかなと思っています。 15万の支払いは、今はまったく問題ありません。 けれど、それは今子供が小さくて 学費や習い事にお金がかかっていないからなんです。 私が働くと、家のやりくりに そこまで目が行き届かなくなり 子供の変化にも気づいてあげにくくなると思うので 忙しい夫をもつ身としては、もう少し私が 家にいてあげるほうがいいかもなと子供を見て感じています。 なので、家で過ごすこ時間が多いだけに 家はとても重要なので、とても慎重です。 いざ働くとなったときも 「このマンションのためなら頑張れる」 というものがないと、悶々として ケンカが増えてしまいそうな気がしまして・・・ また、子供がそのときに 家にてほしいと思うかもしれない。 まったく気にしなければ外に出てガンガン働きます。 しかし、夫が忙しい分、私が柔軟に対応できるようにして 今から「私が働かないとキツイ」 という前提を作らないで、状況に応じて働ける環境のほうが 家族のためにもいいかなと感じています。 家に帰っても誰もいない・・・ 寂しい・・・ と感じる子だったら できれば家にいてあげたいですし。 この辺の子供の性格もちょっとわからないので 今は決めにくくて・・・ なので一度リセットしたほうが 家族のためにもいいなと感じています。 そうはいっても、私のモチベーションと同じように 夫のモチベーションも大切にしたいので 悩ましいところです。 なので、まずは夫の説得。 そして、夫の意見も聞きながら 家族にとって納得のいくいい結論が出せたらと思います。 ちなみに車は近々手放す予定です。 夫は持ち続けることにステイタスを感じていますが 通勤は電車。土日も乗らず、駐車場代と 維持費だけがかかっています。 徒歩と自転車で十分いろんなところにいけるエリアに住んでいるので ここも見直す予定です。 夫は今後頭金をためられるかとか マンションが高くなるのではないかと懸念していますが 「それなら中古を買えばいい」 というのが私の考えです。 今、頭金をためる自信はあります。 今買ったマンションに30年後も住むことになったら ローンが終わっても毎月 修繕積立金+管理費を5万払って、毎年の固定資産税を払うことを考えたら 老後も賃貸でもいいかもなと思ったりします。 後ろ向きな気持ちではなくて、前向きな気持ちの意味で。 そして、いい物件に縁があったら お金と状況に応じて契約したいですね。 |
||
707:
匿名さん
[2008-05-19 17:36:00]
ちょっと慎重すぎるような気もしますね。
なぜ手付金を入れたのか疑問です。 中古は安いけど、リスクも一応あるんですよ。 私も築10年ほどの中古ですが・・・それでも、不具合の修繕・リフォームなどには100万ほど必要でした。そして仲介手数料も100万近くは必要になります。 買ってしまって、4年ほど奥さんが働いてガンガン最初の5年で繰り上げ返済をしたら良いのでは? なんだか、慎重すぎて買えなくなるのではないかと思います。 まだお子さんが1歳なら、小学校へ上がるまでが勝負だと思います。 保育園は夕方ギリギリまで預かってくれるけど、小学校は学童・夏休みなどがあるので働きにくそうです。 寂しいとか、難しいのは小学校以上ですしね。 習い事も小学生ぐらいから本格的に始めるでしょう。 そうなると送り迎えも必要になったりします。 フルタイムでガンガンバリバリ働いているのは、保育園のお母さんが多い気がします。 保育園でしっかり食事を与えてもらって、預かってもらえるのです。 私も保育園に子どもを預けて働いたことがあるのですが、気持ちは楽でした。 子どももリズムがしっかりできていて、先生や友達との交流を楽しんでいました。 今は専業で家で子どもを見ていますが、保育園のほうが楽しかっただろうな・・・と思います。 繰上げ返済をして、頃合いを見て買い替えをするという手もありますよ。 旦那さんが、がむしゃらに働いて得た400万?をあっさり捨ててしまうのは辛いでしょう。 日々、大変な思いをして得た賃金でしょうし。 結局は夫婦でしっかりと意思確認をして、話し合うことですね。 もう買わないことで心は決まっているようなので、なんとか説得できるといいですね。 |
||
708:
申込予定さん
[2008-05-19 17:52:00]
そぼくな疑問です。
>毎月 >修繕積立金+管理費を5万払って、毎年の固定資産税を払うことを考えたら >老後も賃貸でもいいかもなと思ったりします。 とありますが、5万という数字は、今後ずーと、そうなのでしょうか? 自分もマンションを検討しているときに、この部分がひっかかり、業者にきいてみましたが 確約できない・覚書もかわせないとのこと。知り合いが、東京の目黒で築14年で毎月3万→7万になったとぼやいています。 マンション管理全体の話だとおもうのですが、将来のことを真剣に考慮すると マンションってどうなんでしょうか? 将来設計が、一戸建てにくらべ不確定要素がおおくなりますね・・・ マンションの初期費用+維持費>一戸建て期費用+維持費も場所によってはありえますよね・・・ |
||
709:
匿名さん
[2008-05-19 18:13:00]
修繕費は最初は低く設定してあります。
最初から高いと、敬遠されてしまいますから、売主が売りやすいようにしてあるようです。 でも、後々、修繕内容が明らかになってくると、足りなくなります。 駐車場代ゼロ円のマンションは明らかに管理費が高いです。駐車場代をしっかり徴収するマンションは、修繕費や管理費にあてることも可能なので、運用リスクが低いと思われます。 実際、私のマンションは6000円台だったのに、突然、12,000円に値上がりです。 総会での多数決で簡単に決まりました。 対応できたのは、返済額を低く設定していたおかげです。 一戸建てとは生活スタイルが全く異なるので、どちらがよいとは言えません。 我が家は留守が多いので、空き巣対策でマンションを選択しています。セキュリティですね。 不動産費用はトータルでは、賃貸が勝ちとなると思います。 家族の居場所としてふさわしいところに、納得してお金をかけるという感覚でしょうか。 684さん、やはりマンションは値が下がる傾向にあります。 毎日新聞サイトより、 不動産情報会社「東京カンテイ」の中山登志朗上席主任研究員は「売れ残りを半値程度で処分するマンション業者も多い」と話す。「購入層の中心である30歳代前半が、様子見になっている。1年は価格調整が続く」ともう一段の値下がりを予想する。 繰り上げ返済しても良い・・と先ほど書きましたが、やっぱり様子見してもいいかも・・ タイミングの仕切りなおしと旦那さんが納得してくれるといいですね。 |
||
710:
匿名さん
[2008-05-19 18:54:00]
>>706
改行多くて縦長になって詠みにくいな。 文章もダラダラ書かないでよ。 >けれど、それは今子供が小さくて から >今は決めにくくて・・・ までは、あなたのボヤキですね。 共稼ぎするのと、子供に目が行き届くかのジレンマでしょう。 長々とよく書くね。 決断が出来ないだけだろう。 >「それなら中古を買えばいい」 >というのが私の考えです。 あなたは完全主義者だから、中古マンションなんか買えないよ。 色々と不備な点や、不安が先に見えてしまって、まず無理だって。 今の契約済をやめる前提で、中古マンションを探してみな。 気に入った物件なんて、見つかるはずないから。 契約をやめるようだと、まず離婚だろうね。 どうなっても知らないけど、気持ちだけは強いようだな。 |
||
711:
710
[2008-05-19 19:07:00]
>>706
うちも子供2人を保育園に4〜5年入れていました。 その後は学童保育クラブに入れました。 学童保育クラブが不足していたので、自治体に作らせる運動をして、新たに作らせました。 共稼ぎは30年以上続けて、今では子供もそれぞれが家庭をもって生活しています。 今は借金殆ど無しの分譲マンション住いです。 (これ以外に、毎月お金を収支差し引きで80万円くらい稼いでくれる家作を持っています。) |
||
712:
匿名はん
[2008-05-19 19:20:00]
|
||
713:
710
[2008-05-19 19:26:00]
>>712
あなたは地域でこのような活動をしたことがないんですか? 今の若者、必死にやっているんじゃない。 ワーキング・プアマンのデモなども含めて。 今でも地域によっては、かなり施設の偏りがあって、働き続ける人にとっては切実な問題なんですよ。 |
||
714:
710
[2008-05-19 20:08:00]
>>712
まあ、今年から労働安全衛生法で行なう健康診断も、メタボ対策のいい加減な測定などは増えたけど、削られた項目も多いよね。 少しは、行政や政治に関心を持った方がいいよ。 来年になると、事業継承減税とのバーターで、相続税の大改悪も待っているからね。 |
||
715:
匿名さん
[2008-05-19 20:23:00]
|
||
716:
契約済みさん
[2008-05-19 20:24:00]
684です。
さまざまな角度からご意見をいただき、とても参考になります。 ありがとうございます。 私にはない知識や考えなども多く、考えさせられました。 また、こうしたところに書くことに慣れておらず、読みにくかったりしたことをお詫び申し上げます。 私だけだと、どうしても先入観や自分の偏見が強く、柔軟に考えられなかったのですが みなさんのご意見を読みながら「夫もこんな風に感じているのかな?」と思えることができました。 マイホームだの子供の学費だのいろいろ書いてきましたが 最終的には、家族が笑顔でいられることが一番大切だと思っています。 「なんとかなる」のはわかっていますが、マイホームを買うのが絶対じゃないので、もう少し夫と話し合おうと思います。 夫はマイホームにこだわり、私は子育てにこだわっているところに温度差があると思うので そこが解決しないと、ローンの借り入れ云々だけでは、家族にとって納得のいく結論が出てこないと感じました。 ちなみに、契約したエリアは 【 マンション>戸建て 】という地域です。 今契約しているマンションは、修繕積立金はこれ以上あがらないことになっていますが、 水周りなどは自分達で修繕するので、そうしたお金も別途確保しなければいけないので どうなることやら・・・という感じではあります。 私が中古に興味があるのは、「どんな住民がいるかがわかること」「実際の部屋を目で見ることができること」です。 イメージのブレが、新築より少ないところと、値段が地域相応だったりするところが好きです。 私だけが納得しても、嬉しくないので、夫も私も納得して気持ちよく決められたらいいなと思います。 |
||
717:
匿名さん
[2008-05-19 20:25:00]
>> 684さん
704です。 『働けばいい』と言いましたが、あなた自身が、 頑張って働いてでもその物件が欲しいと思わないなら、 確かにキャンセルしてしまった方がいいかもしれませんね。 年収、ローン額からは、特に無謀とは思いませんが、その前に、 4000万出す価値があると思っているかどうかが問題の様な 気がします。 4000万出してでも欲しいと思っている物件であれば、やりくり が苦しくなったら、奥さんが頑張って働けばいいし、 気が乗らない物件なのであれば、見送った方がいいです。 ようは、ご夫婦が2人とも、その物件に満足しているかどうか を良く考えたほうがいいですね。 |
||
718:
匿名
[2008-05-19 21:02:00]
もう結論の出ている問題を、長々続けるのはどうでしょうか…。
後はご夫婦の問題ではないでしょうか…? |
||
719:
匿名さん
[2008-05-19 22:39:00]
>>684さん
マンション購入に関してすごく思慮深く色々と考えていらっしゃいますね。 ここまで考えが及ぶ方にも関わらず、なぜこの物件を契約して手付けまで払ってしまったかがどうしても疑問です。 夫婦であまり話し合うこともなく、ご主人が勝手に決めてしまったのでしょうか? 私も心配性なので先々が不安になる気持ちは良く分かりますが、やはりそういうことは契約、手付け支払の前にきちんとクリアにしておくべきですよね。 ちなみに、 ・月々の支払が15万だとカツカツで繰り上げができない ・手付金分400万は2〜3年でためられる と書いていらっしゃるので、今はとても賃料が安い賃貸か社宅にでもお住まいなのでしょうか? だとすると、手付けを放棄してでももっとお金をためてという考えもあるかもしれないですね。 (個人的には400万なんていう大金、もったいなくて捨てられないですけどね。笑) 読んでいて少し気になったこと。 お子さんがある程度大きくなってからが支払的にも一番厳しくなるとお考えのようですが、 子供が小さいうちは家にいてあげたいという気持ちは良く分かりますが(私にも1歳の子供がいます)、お子さんがある程度大きくなれば、684さんも働くことは可能なのではないですか? 子供を理系の大学院くらいまで出してあげたいとのことですが、もちろん親がすべて面倒を見てあげられれば理想的ですが、学費の捻出方法はいくらでもあります。 高校生くらいまでは苦学生というわけにも行きませんが、大学生くらいになればアルバイトだってできますよ。 私も人のことを言える性格ではありませんが、あまり将来のことを心配しすぎても日々の暮らしがつらくなるだけですよ。 他の方も書いていらっしゃいますが、基本的にはご夫婦の問題だと思いますので 余計なお世話だとは思いますが、お二人でじっくりと話し合われてください。 |
||
720:
710
[2008-05-19 22:49:00]
>>716
>マイホームだの子供の学費だのいろいろ書いてきましたが >最終的には、家族が笑顔でいられることが一番大切だと思っています。 >「なんとかなる」のはわかっていますが、マイホームを買うのが絶対じゃないので、 >もう少し夫と話し合おうと思います。 契約はもうしてしまったんでしょう。 解約してまでするメリットは少ないですよ。 >>715 このまま我を通していると、家族崩壊してしまうよ。 うちのかみさんも我が強いけど、わかるように説明して、まともな道を歩いています。 716さんの投稿を読むと、うちのかみさんの考え方とよく似ているなと感じます。 悪いことではないんですよ。 ただ、考えることと、実際に実行することは、次元が違うことです。 そのことがわからないと、大変だな。 |
||
721:
契約済みさん
[2008-05-19 23:47:00]
々と書くと失礼なので、個人へのコメントなので、おひとりずつ書かせていただきます。
>>717さん 物件価格は4300万で、諸費用250万にオプションをつけるので、結局4600万ぐらいの買い物になります。 諸費用込みで頭金1300万ぐらいじゃ、借り入れは場合によっては3300万。 それにありえない固定資産税にジリジリあがる修繕積立金。 物件価格が安くなって、借入額が減れば負担も減りますが、借り入れが高すぎます・・・ よく話し合おうと思います。これに尽きますね。 大切なことに気づかせてくださってありがとうございます。 >>719さん 心配してくださってありがとうございます。 そう思っていただけるだけで、気持ちがホッとします。 696にも書いたのですが、半年悩んで夫と話し合い「10年後に買い替え前提」で契約しました。 けれど、買い替えは困難であることに契約してから気づきました。 キャンセルでやっと買えた物件だったので、はやまってしまったのです。 10年後買い替えだったら許容できますが、一生住むには懸念します。 同じ棟でキャンセルが出たら伝えたほしいと、半年前から担当さんに伝え待っていましたが出ませんでした。 お金がかかることに不安を抱いているのは事実ですが、マイナスに考えるのでなくプラスにも考えています。 その物件を好きになろうと、いろいろ試みて努力してみましたが、引っかかる思いがなかなかとれず、このまま話を進めないほうがいいと思うようになりました。 大学生がバイトをするならまだしも、大学院生がバイトをしながら研究をして修論を書くのは分野によってはかなり大変です。 奨学次も男の子で理系だったらもう大変です。なので第二子の性別がわかって、二人いることはどんな感じかがわかってからのほうが、家を選びやすいと思いました。 自分が小さい頃、親が共働きでとても寂しかったので、子供もそういうタイプだったら、家にいてあげたい気持ちが強い感じなんです。 なので、下の子の性格などがわかってからの方が、マイホームを買うタイミングがいい気がしました。 もし今契約しているマンションに住むことが決まったら、私は気持ちを切り替えて前に進みます。 けれど、決まるまではとことん夫と話し合って、納得して決めないと、グチグチ言ってしまいそうなので、納得いく結論を出したいです。 ちなみに賃貸相場が3LDK12万の地域で9万の3LDKの古いマンションに住んでいます。それでもやりくり次第で貯められます。 >>716さん 解約のメリットも整理して、先日夫と書き出してみました。 私にはメリットがあっても、総合的に見たらメリットが少ないかもしれないので、そこは慎重になろうと思います。 ここにはまだ書いていない、いろいろな事情があるんです・・・ 詳しく書けなくてごめんなさい。お言葉、きちんと頭の片隅においておきます。 |
||
722:
710
[2008-05-20 00:59:00]
>>721
あれ!あなたは716投稿の「契約済みさん」ではありませんか。 >ここにはまだ書いていない、いろいろな事情があるんです・・・ 無理に根掘り葉掘りはしませんけど、頭を冷静にして考えた方がいいですよ。 気持ちは良くわかるけど、重要な決断をする際に、だれが責任を負うことになっていますか? うちでは株式投資をする際とか、土地購入・建物の建設、人生に何度も決断をする時がありましたよ。 夫婦どちらかが決断しないと、永久に物事は進みません。 |
||
723:
匿名さん
[2008-05-20 18:01:00]
大手都銀、審査落ちました〜
(Υ_Υ)オロロ〜ン 4500万円の借り入れを希望していたので、いくらまでなら借りられますか?と聞いたら、 「お客さんじゃあ、大手都銀は無理なので、地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」 って、はっきり言われました。 その銀行の支店では口座を10年以上持っていたのに、そんなこと全然考慮されませんでした。 物件価格は7500万円です。 実は別の大手銀行は3500万の審査通ったのですが、 それを言ったら、そこも取り消されるかもと思い、黙っていました。 頭金を4000万円から3000万円に減額したかったので、 借入額を1000万増額したかったのです(目一杯頭金を払うとちょっと不安なので)。 ちなみに自営業みたいな零細事業者です。 昨年度決算は赤字で、収入合算で所得は700万円くらいです。 今の自宅は分譲マンションで返済は完了していますが、 引越し後は、事務所として使うか、賃貸として貸し出すか未定です。 やはり借り入れは無理でしょうか? |
||
724:
700
[2008-05-20 19:30:00]
>>684さん
やはり同じ物件でしたか・・・ 旦那様に684様のお気持ちが上手く伝わり、物事が良い方にすすむと良いですね。 でももしあのマンションに住む事になった場合、 あの物件のいい所を少し・・・。 主人の実家が市内のニュータウンにあるのですが、とても住み易い街みたいです。 保育園も便利な所に多く保育料金も安いらしいです。 都心からあの距離で自然一杯! 近くの山では夏になるとカブトムシやクワガタがたくさん取れます。 マンション学区内の小学校・中学校ものんびりしていてでも進学の実績もソコソコらしいです。 この前は「ごくせん」のロケが来ていたそうです。(これはどうでもいいか・・・) |
||
725:
671
[2008-05-20 21:19:00]
>>723さん
その銀行担当者許せませんね!!! 曲がりなりにも(失礼)、10年も取引歴のあるお客様に対して許せない暴言です。 「地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」?、じゃあ、地銀やお宅の融資先ノンバンクだったら絶対借りられるんだな!!って凄んでやったらよかったのに…。 「ご期待に沿えなくて申し訳ありません。残念ながら当行ではこれ以上のお取組みが出来ません」って、心から(できなきゃ、うわべだけでもいいから)お詫びするのが当然の姿勢だと思います。 だいたい、大手都銀って既存客、特にコツコツ貯めてくれたり、決済口座に利用しれくれたりしてくれる個人客を大事にしてくれないです。役所の担当者の方がまだ親切。 そんな無礼な銀行は、このスレで実名を(支店名も含めて)公開しても良いのでは? |
||
726:
匿名はん
[2008-05-21 00:43:00]
>>725
あのさぁ、大手都銀が個人のチマチマした預金で儲かっていると 思っているわけ? しかも723さんは昨年度赤字決算だし。(節税策が裏目に出たのでは?) そんな状態で4500万も貸すところがあったら教えてほしいよ。 |
||
727:
671
[2008-05-21 05:50:00]
>>726
そんなこと、言ってないでしょ?心構えの問題を言っておる。 じゃー、もうかる(とは思えないが)ホールセール部門や投資銀行業務に特化して事業展開すれば?(サブプラ関連みたいに大損こいても知らないよ) その代わり、取引基盤として個人預金のデータベース構成者と、個人与信、投資信託・保険販売の取引をしちゃだめよって言われたらどうする??? (726さんは銀行の収益構造が個人ローンや個人投資信託等の手数料にシフトしてるってことをご存じないの?そういった取引はデベや仲介業者などのが連れてきた一見さんだけで構成されてると思ってるの?やはり既存取引客を大事にして取引状況を自分の営業努力で育てていくものでは?) 何も、目をつぶって赤字先に4500万円貸せとは言ってない。 「赤字じゃだめだから、他に行って!!あなたはウチの客じゃないよ」といわんばかりの物言い、態度を批判してるんですよ。 |
||
728:
匿名はん
[2008-05-21 09:13:00]
>>727
>(726さんは銀行の収益構造が個人ローンや個人投資信託等の手数料にシフトしてるってことをご存じな >いの?そういった取引はデベや仲介業者などのが連れてきた一見さんだけで構成されてると思ってる >の?やはり既存取引客を大事にして取引状況を自分の営業努力で育てていくものでは?) お前、 バ カ か ? そんな低レベルのことはお前に言われんでもわかっとる。 >何も、目をつぶって赤字先に4500万円貸せとは言ってない。 >「赤字じゃだめだから、他に行って!!あなたはウチの客じゃないよ」といわんばかりの物言い、態 >度を批判してるんですよ。 そんなもん批判しても現実的にどうもならんだろが。 店とかに行ってもすぐにイチャモンつけるタイプだな。 >「地銀かノンバンク系じゃないと借りられませんよ」?、じゃあ、地銀やお宅の融資先ノンバンク >だったら絶対借りられるんだな!!って凄んでやったらよかったのに…。 >そんな無礼な銀行は、このスレで実名を(支店名も含めて)公開しても良いのでは? ***か? |
||
729:
匿名さん
[2008-05-21 09:22:00]
うーん、貸せないと言われたら、仕方ないのでは??
今はサブプラ後で貸すほうも慎重になっているでしょうし、時期が悪いです。 |
||
730:
匿名さん
[2008-05-21 09:57:00]
>>728 匿名はん
人の書き込みに、いちゃもんつけるだけの典型的なあらしですね。 言葉遣いも乱暴で荒く、伏字になるような単語を使う。 ちまちました個人預金じゃ儲からないという論理も短絡的。 リテールバンキングの意義を全否定していますね。 「言われないでもわかってる」とか、書いてるが、何もわかっていないのは その書き込みから一目瞭然です。 もし、わかっているなら、ここで、匿名はんが知っている銀行業務の収益構造について、 その知識をご披露してください。 できないなら、人を罵倒するだけの書き込みはご遠慮下さい。 |
||
731:
周辺住民さん
[2008-05-21 10:16:00]
|
||
732:
匿名さん
[2008-05-21 12:10:00]
初めて投稿させていただきます。
45歳、年収1200万 頭金1000万予定 物件6800万 どのようなローンを組むかはまだ未定です。 営業さんには大丈夫といわれましたが、不安です。 |
||
733:
匿名はん
[2008-05-21 12:42:00]
>>732
家族構成や頭金を除いた資産状況が不明ですが、単純に5800万のローンと考えると 年収の約6倍ですから、やや無謀と思えます。 普通のサラリーマンで60才定年とすれば、1200万x15年で1億8000万の収入、 その内、ローンで利息込みで総額9000万の返済になります。 迫りくる老後にも備える必要がありますから、かなり生活を切り詰めないとだめでしょう。 |
||
734:
匿名さん
[2008-05-21 12:48:00]
|
||
735:
匿名さん
[2008-05-21 13:16:00]
733さん<
家族構成は専業主婦、6歳・5歳のこどもがふたりです。 3年後には私も働く予定でいます。 主人の年収、1200〜1400でした。 |
||
736:
匿名はん
[2008-05-21 14:01:00]
>>735
子供の教育に1人あたり2000〜1000万とか言われています。 奥様が働かれるのは正社員としてでしょうか? パートで扶養家族の範囲内ということでしたらあまり足しにはならないでしょう。 ローンは4800万、安全を見るなら4000万以内に押さえた方が良いと思います。 営業さんが大丈夫というのはローンが通るということで有って、ローンの返済のこと まで考えてくれません。 これから先、収入が増える見込みがある、将来、親から財産分与があるなどで返済の 目処が立つなら別ですが、その物件で無いと絶対にダメか考え直された方が良いで しょう。 |
||
737:
サラリーマンさん
[2008-05-21 14:18:00]
>>731さん
銀行の収益構造は、671=730さんの言ってるような事だと認識してますが、違うんですか? 最近では、融資による金利ビジネスではなくて、投資とかリテール重視で企業や個人から手数料を得る手数料ビジネスに収益構造がシフトしていると思ってました。 正直、私を含めてそう思ってる人間が多いと思うのですが。。。 違ってるなら勉強になりますのでご教授下さい。 |
||
738:
匿名さん
[2008-05-21 15:11:00]
まぁどっちもどっちですわ。
いちゃもんつけられた方も、いつも他人の文章に長文読みにくいとか、だらだら書くなと 口はさんでいる人ですから。 |
||
739:
ご近所さん
[2008-05-21 16:42:00]
>>723
うちも個人事業主でしたが、10年来のお付き合いの大手都銀にふられましたよ〜 年収の4倍未満の安全圏にもかかわらず。 頭金を少なめに設定したせいもあるのですが、自営業者にはホント厳しいです。 そのあと地銀にお願いしてなんとかなりましたが、主人は相当ショックだったようです。 でも自営業だと手元にまとまったお金が残らないと不安なんですよね・・・ |
||
740:
匿名さん
[2008-05-21 17:39:00]
>732
今はたぶん賃貸か社宅、官舎なんですよね。 よほど気にいった物件ならともかく、2、3年待つこ とをおすすめします。あまり待ってしまうと、今度は 返却年限に制限がでてきてしまうのでまずいですが、 今は一般的にいって買う好機ではないです。お子さん が小学校上級になると引っ越すのも好ましくないで しょう。 ただし、自信が持てないのは、もしかすると近々に 消費税があがるかもしれないことです。金利もあが ってしまうかもしれません。消費税はいくらあがっ ても10%ほどだと思うので、すごい額ではないのです が、今までの状態から見て、駆け込みで買う人が 増えてしまうのが普通で、不動産を買いにくくなっ てしまう可能性があるのです。 上記の問題さえなければ、2,3年待ったほうが良い と思います。その間、頭金を貯めるのです。2,3 年なら頑張れるでしょう。無謀なローンとは思い ませんが、ローンの額は少ないほどいいです。 金融、経済情勢の先が読めない難しい時代だと 感じています。しかし、どうみてもあわてて 買うような時代ではないことは確かです。 |
||
741:
匿名さん
[2008-05-21 18:12:00]
>>732
破綻リスクのほうが大きいと思います。 年収は高いけど、所得税もけっこうかかりますよね?児童手当もナシです。 せっかく年収が普通よりも多めなのに、カツカツのローンすぎて優雅さがないと思いますよ。 もっと低いローンのほうが、子どもにしっかりお金もかけられるし、ゆとりある暮らしができそうですが。奥さんも無理に働く必要もないと思うな。 |
||
742:
匿名さん
[2008-05-21 18:39:00]
頭金1000万というのが少なすぎるのが原因。
45歳までローンがなく年収が高ければ自己資金はもっと貯金できていたはず。 2000万〜3000万あれば6800万の物件でも購入できた。 年齢高い、子ども小さくて2人、自己資金少ない、返済年数短いという条件で高望みは無理。 事情があって1000万しか頭金として入れられないなら、物件価格を落とすしかない。 |
||
743:
671
[2008-05-21 19:21:00]
>>731さん
730と734は私のレスじゃありませんが、728のレスは酷いですね。 荒らしレスと分かっててあえて釣られてみますが、 大手都銀の批判にすぐ反応したってことは、たぶん、そこの人なんでしょうね。馬脚を現すとは まさに…。 同じ銀行員(私も大手6行のはしくれ行員)として恥ずかしい限りです。そんな人にBAKAとかBOKEといわれても、ぜーんぜん応えませんねw まあ、大手都銀の行員って言ったって所詮、そんな倫理レベルなんですよね。勿論、高い倫理観と職業意識を将来ビジョンを持った人も多いんですけど…。 728はたぶん、普段お客様と接していないか、又はずーっと営業店で「どさまわり」とか苦情処理とかと担当しててヒネちゃった人なんでしょうね。 あーあ。そうはなりたくないな…。 みなさまも銀行担当者はよく選別してくださいね…。銀行はお客様が「選んでやる」時代ですよ。 |
||
744:
匿名さん
[2008-05-22 01:03:00]
|
||
745:
671
[2008-05-22 05:58:00]
>>744さん
別に、引け目はないですよん♪ あんなにシステム投資ができて(でもシステム統合で2行がこけちゃったけど)、店舗網もあって、圧倒的な顧客基盤、優秀な行員(も、いる)いっていうのは、羨望の対象なんですけどね。 みずほFGみたいに6500億もサブプラ関連損失出しても依然黒字なんて離れ業は、並みの企業では到底できない。すごいな〜と、素直に感心してます。前田さんの強心臓もスゴイな〜と。キャラもいいな〜。と、元SMBCの西川さんも同じような理由で大好きです。(時に師匠として、時に反面教師として) で、私なら都銀の経営者ならもっと、こうしたいな〜、なんて妄想はいつも持ってます。 でも、私の勤める銀行もそこそこいい勝負できてるし(データ上ではね)、引け目っていうより、ある意味でいい目標とさせてもらってます。 大手6行っていうのは、昨日の日経新聞で使われてたので、引用してみただけですよ。 別にNHKが使ってた大手8行でも良かったんですがね。 まあ、いいや。スレタイと全然関係ないことを連投して皆様に迷惑をかけるのもイヤだし、これくらいにしときましょうよ。 |
||
746:
匿名さん
[2008-05-22 08:34:00]
37歳、税込年収1200万、妻は専業主婦で子供は6歳と1歳の2人。
新築マンションの購入を検討しています。 価格9000万円で、頭金4000万円、ローン5000万円。 頭金は自分たちで貯めた3000万と親からの援助1000万の合計です。 諸費用は自己資金で払います。 ローンは当初10年固定の35年返済、元金均等を予定しています。 月の返済の他に、管理費・修繕積立金と駐車場代があわせて8万かかります。 車は手放すつもりは今のところありません。 やはり無謀でしょうか。 |
||
747:
匿名さん
[2008-05-22 08:57:00]
>>746
あきらかに無謀でしょう。 なんでみんな、破綻へ一直線の生活を好むのか。 それほど、素晴らしい住宅? 価格9000万ってかなり大きい額ですよね。 まずまずのセレブな人じゃないと、暮らしが維持できないんじゃない? 1200万って、それほどゆとりないでしょう? 子どもにお金のかかる時期はこれから。 しかも、9000万とかいう物件だったら、周りのお子さんはきっとハイレベルな教育を受けると思いますよ。 小学校・中学校からオール私学も当たり前・・・。 年収1200万円で、専業主婦の妻、ローン5000万円では超庶民レベルの暮らししかできないと思います。 せっかく貯めた3000万も小金にしか思えない・・。 これからの貯金ペースは、毎年どれくらいできるのですか? 車だって手放さなければ、維持費は子ども1人分かかるでしょう。 固定資産税もかなり高そうな感じですが・・・。 貯金と教育費だけはしっかり考えた方が、後悔しないと思います。 頭金4000万で、うちのマンションなら2部屋買えちゃいますよ・・・。 場所が良くて、グレードが高いのでしょうね。 |
||
748:
匿名さん
[2008-05-22 12:48:00]
>>746
仮に定年までローンを支払えて、お子さまも大学卒業したと仮定して。 その後年金で生活していくのに、月8万円管理修繕積費を支払って行けるのでしょうか? その頃には10万円越えているかもしれません。 子どもが大学に行く頃に負担の重いローンを抱えていれば、貯金もその頃減っている可能性があります。 元々その貯金ですら、多分ローンと8万の管理修繕費に圧迫されて、同世代・同年収の人には少ない金額だと思われます。 年金生活突入しても、月8万以上の管理修繕費の支払いが延々続く…苦しいですよ〜 |
||
749:
匿名さん
[2008-05-22 15:15:00]
>>671,739さん
723です。 住宅ローンの申し込みをした時に対応してくれたのは、若目の行員さんでしたが、 申し込み資料をかき集めて提出した2日後に、上司の課長ですと電話がかかってきて断られました。 申し込み時に、いろいろ事情を説明したわりに、あまりに断りの連絡が早かったので、 「支店が判断したのですか?」と、後から申し込み時の行員さんに聞いたら、 どうも、その課長の判断だったようです。 その支店では11年前に、今住んでいるマンションのローンを約4000万円借りて、 繰上げ返済しながら8年くらいで完済したので、そういった地道な実績を、 少しは考慮してくれるかと思ったのですが、まったく関係なかったようです。 それにしても、確かに、「大手と言われている銀行じゃ無理ですよ。 ノンバンクや地銀に行きなさい」とは、口座を持っている預金者に言うことですかね? 不平、不満を言ってても仕方ないので、切り替えて、今は 審査が通っている信託系の銀行にローン枠の増額を、再度お願いしているところです。 駄目だったら、フラット35など、別の手段を考えます。 |
||
750:
匿名さん
[2008-05-22 15:20:00]
>746
書いてない条件があるとか、なんか裏があるんじゃないですか。釣りのような 気もする。 どんな職業か知りませんが、銀行が貸すわけがない。医師だって無理。 金融業は今は苦しい、マスコミは、インターネットに押されてかなり 苦しい。10年後には新聞社が存在するかどうかもわからない。 これだけ高額な住宅を買うのは普通の感覚ではない。まともには対応 できません。 |
||
751:
マンション住民さん
[2008-05-22 16:08:00]
>>723
>ちなみに自営業みたいな零細事業者です。 >昨年度決算は赤字で、収入合算で所得は700万円くらいです。 この属性で、都銀は、4500万円を貸さないのも無理はない。 ノンバンクや地銀に行きなさいは的確だと思う。 |
||
752:
匿名さん
[2008-05-22 16:27:00]
>>750
高額ローンといっても、5000万円だったら貸すんじゃないでしょうか?(払っていけるかどうかは別として) 9000万だったら貸さないだろうけど。 でも、たかが1200万の収入で9000万円の物件が買いたいと思うのはやはり釣りかもね。 |
||
753:
匿名さん
[2008-05-22 20:58:00]
>750
この方の場合なら年収の4倍強のローンですよね?銀行が貸すわけ無いのでしょうか? 確かに9千万のマンションは高いですが、都内で土地を買って注文住宅で戸建てを 立てた場合はこれ位の金額かかりますよね。それを考えると「普通の感覚ではない」と 言ってしまうのはどうかと思いますが・・・ |
||
754:
671
[2008-05-22 21:12:00]
>>751さん
判断は的確。顧客対応は不適格。 すくなくとも、匿名掲示板とはいえ、公共の場所に恨みめいたことを書き込まれるような、対応をしたのはプロとして失格。もし実名が出てるとして、信用失墜を招いたら、情状によっては懲戒処分もなくはない話。たとえ親切心であったとしてもそういう発言はしないほうがよいと思います。 >>749さん >>「支店が判断したのですか?」と、後から申し込み時の行員さんに聞いたら、どうも、その課長>>の判断だったようです。 まあ、それはそれで銀行という組織としての判断です。大手銀行の場合、謝絶記録を会社として一定期間(2年とか5年とか)保存しています。これは、金融庁検査でも顧客保護項目として点検される重要な部分です。(昨今の顧客保護の社会的要請をきちんと果たしているか、厳しく見ています) なので、課長レベルの判断でも、それだけで理不尽ってことはまずないです。 でも、その若目の行員さんが、お客様にそういう誤解?を与えたとしたら、その行員がボウヤであったわけで、その課長さんを理論で説得できなかったという疑念は残ってしまいますね。 (銀行は稟議つまり下から上へのお伺いはするけど、合議はしない組織ですから) 普通、751さんのご指摘のような「地道な実績」は考慮にいれます。(残念ながら二次的な考慮ですが) よって、スパーンとNGを出されたなら、そのあたりの調査を遡ってしたうえで判断してくれたのかどうか不審感を抱かれても無理ないですね。 が、しかし。 普通、銀行は(大手でなくとも)早くNGを出すことは、むしろ顧客の利益につながると考えています。顧客が一日でも早く他の調達手段を探すことができますし、なによりも融資がおりるかもとの前提で、顧客が無用な経済的行為を行って顧客の損害が拡大することを回避するためなのです。 なので、どうか、その銀行員と課長さんを恨まないでください。 また、話がそれてしまい申し訳ありません。 |
||
755:
サラリーマンさん
[2008-05-22 21:23:00]
しかし、田園都市沿線の建売でも8000万〜1億ぐらいします。
サラリーマンが買っているそうですが、東京でサラリーマンしている人がみんながみんな 年収1500万以上あるとも思えない。 9000万のマンションだって都心部ではそれほど豪華な物件ではないでしょう。 言い出したらきりがないが、それほど無謀とも思えない。 賃貸に住んでも、どうせ20万ぐらいは平気でかかるだろうし。 年収1200あれば5000万のローンは通過するでしょうし。 東京都心部の住宅価格は異常なんですよ。 |
||
756:
匿名さん
[2008-05-22 21:29:00]
>>753
あなたの感覚も普通じゃないですね。 都内で土地を買って注文住宅で戸建てを立てた場合はこれ位の金額かかりますよね。 →相続資産がない一般人が、都内に土地など簡単には求められません。 質問主の場合、親から1000万円の援助がある時点で、相続資産を使っているわけですが、 さらに積み上げて、2000万円〜3000万円援助してもらえば購入は可能でしょうね。 親がそのうち**ば相続で返済できるとふんでいるのでしょうね。 相続資産がもしなければ、スレ主の収入レベルではまったく足りません。 9000万円レベルの不動産を相続資産なしで、購入するのなら、年収は2000万円クラスは必要ですよ。2000万円あっても年収の5倍弱ですから、楽じゃありません。 |
||
757:
匿名さん
[2008-05-22 21:30:00]
親がそのうち天国に行けばば相続で返済できるとふんでいるのでしょうね。
|
||
758:
匿名さん
[2008-05-22 21:37:00]
>サラリーマンが買っているそうですが、東京でサラリーマンしている人がみんながみんな 年収>1500万以上あるとも思えない。
相続資産を無視しているし、共稼ぎ収入を無視していますね。 1億円程度の家を購入しているサラリーマン世帯はほぼ間違いなく、夫婦のどちらかの親から資金援助を受けているし、場合によっては親からの相続資産がある場合が多いです。 親からの資金援助や遺産相続は口外しないから見えないだけです。 また最近は、夫婦共働きも多いですから、世帯年収1500万円以上という世帯もざらにあります。 旦那1200万円、奥さん600万円で1800万円ですから。 1億円以上の不動産購入にはからくりがあるのですよ。 |
||
759:
匿名さん
[2008-05-22 21:44:00]
まさに田園都市線に住む友人世帯の例だが、住宅購入は自力でローンを組んでいるのだが、頭金の一部を親からの援助、ローン返済の一部を親からの逆仕送りで賄っているようだよ。
現在の一部上場企業を卒業したシニアは(親世代)はフルに年金をもらっているし、子供に仕送りできる経済力があるわけ。 これがたいした収入もないサラリーマン世帯が高い家を買うからくり。親も贅沢にはいい年の子供にカネはやらないが、不動産だと資産形成だからどんどん援助するのが日本人なんだよ。 |
||
760:
匿名さん
[2008-05-22 21:52:00]
このスレみていつも思うのだけど、本人年収だけを問題にしてもナンセンスだとおもうのだけどね。親に財産がある奴はいつかは相続できるし、親が存命の間も、ローン返済に援助とかあるわけ。
質問者は親の存在を書かないけど、遺産相続で、ローンを完済なんていうケースを自分の会社の同僚でもたくさん見ているよ。 無理目のローン組んでいる奴に限って親が資産持ちというのもありがちなケースだよ。 親にカネがある、資産があるということはなかなか言わないものだよな。 |
||
761:
匿名さん
[2008-05-22 22:05:00]
日本の税制は現金残すより、不動産を相続させたり、子供の不動産取得のために親ローンで援助したりする方が圧倒的に有利だから、遺産相続が不動産購入のキーファクターでしょ。
たとえば、田園都市線沿線で、高い戸建てを買っている普通のサラリーマンは親からの援助があるのだなと思ったほうがいいね。 |
||
762:
匿名さん
[2008-05-22 22:10:00]
|
||
763:
匿名さん
[2008-05-22 22:21:00]
758,759のような事も世間じゃある事でしょうが、相談者の実際を見るかぎり私は757さんのおっしゃるとおりだと思います。
親御さんの援助が期待できるなら、ここで相談する必要はないだろうし。 もしこの方が堅い職業の大手のサラリーマンなら9000万円の物件に手を出すと言う事は身の丈にあってないと思います。 奥さんがステータスや憧れで「この物件、この界隈に住んでるワタクシ」を夢見ているだけなら良いですが、実行すればその後は見栄と内実の落差が大きすぎる。 妻の方の親が都内の小金持ちで1000万援助(は出来るけれどそれ以上は無理)、旦那は県立高校卒地方上京組のエリートで、勝ち気で美人の妻の言いなり…というような設定の小説は腐るほどある。 旦那が地方出身者じゃないけれど、姫野カオルコの「ああ正妻」はそんな小説。 妻の言いなりで次々不動産を購入するはめになる出版会社社員の小説でした。 |
||
764:
匿名さん
[2008-05-22 22:26:00]
746です。
実は、某信託銀行から仮審査OKはすでにもらっています。たしかにちょっと高額なのですが、場所が都心で仕事場にも近く、両方の実家のちょうど真ん中あたりだったのでどうしようかと思っていたところです。 5000万のローンはちょっと高額かな、という感覚で、「非常識」という水準ではないと思っていました。年収1000万の人が年収の5倍で5000万ですからね。普通に4000万〜5000万のローンを借り入れている人は多いのではないでしょうか。 私の場合、9000万という物件価格はちょっと分不相応かな、とは思いますがね。でも、家族4人が暮らせるだけの広さを確保して、都内の便利な場所で選ぶとどうしてもこの程度の価格になってしまいます。青山や赤坂あたりの特別豪勢なマンションという訳ではありません。普通のマンションです。 |
||
765:
匿名さん
[2008-05-22 22:30:00]
>>760
>親に財産がある奴はいつかは相続できるし、親が存命の間も、ローン返済に援助とかあるわけ。 一般論としてはそうだけれど、相談と回答という事ならもし援助や遺産相続があればその分を書けば良い。 書いていない事までこちらが深読みする必要はないし。書いてないんだから、実際無いんでしょう。 頭金は自分で貯めた金額と親援助分の金額まで分けてきっちり書いている人だから。 |
||
766:
匿名さん
[2008-05-22 22:53:00]
>>765
質問主は、現に1000万円の資金援助があるわけで、将来の相続資産も視野に入っているはず。親が天に召されれば、めでたく完済でしょ。真剣に相談にのってもしょうがないよ。 俺も同じ程度の年収(1200万円程度)、親はあてにしてないし、頭金3000万円あっても、自力だとローン4000万円が限界だね。差額は、親の資産をあてにしていると思うよ。 |
||
767:
匿名さん
[2008-05-22 22:55:00]
ヒント
両方の実家のちょうど真ん中→これが、相続資産。 なんとかなるわけ。真剣に相談にのってもむだだよ |
||
768:
匿名さん
[2008-05-22 22:55:00]
>>746
年収の〇倍だから無謀と否定するのもナンセンスですが、〇倍だから普通と自ら肯定するのもどうかと思いますよ、 要は、自分で計算すれば良いんです。ローン+管理・修繕積み立て・駐車場の8万を支払いつつ、自分たち家族の希望する生活ができ、更に貯金ができるか。 何倍だからという大雑把なものより、きちんと数字を出してファイナンシャル・プランニングをして見る。キャッシュフロー表を作ってそれで納得できれば購入すれば。 |
||
769:
匿名さん
[2008-05-22 23:01:00]
|
||
770:
匿名さん
[2008-05-22 23:09:00]
|
||
771:
匿名さん
[2008-05-22 23:22:00]
37才と言えば中間管理職の年代だしいい大人。親から1000万円資金援助をしている時点で、相談にはのれないな。買いたければ買えば? 困ったらあなたの親がなんとかしてくれるよ。
|
||
772:
匿名さん
[2008-05-22 23:33:00]
やたら妬みっぽいのがいるなぁ…
しんど。。 |
||
773:
匿名さん
[2008-05-22 23:44:00]
|
||
774:
匿名さん
[2008-05-23 00:01:00]
だけど、新築マンション購入の中心層は、30歳前後。すると親は
50歳から60歳。 15年〜20年くらいは遺産が期待できない。まさか、片親の 遺産分けで、残っている親が住んでいる土地を売ってもらう わけにはいかないだろう。 犯罪とか路頭に迷うことを考えたら、親の財産を全くあて にしていない人はいないと思うが、(すでに、両親とも 亡くなっているならともかく)、親の援助があるからと いって、すぐ財産をもらえるというわけではないだろう。 援助だって、本当にしてもらえるかどうか、確定ではない ケースもあると思う。 私も、当然、税金でオーケーの分くらいは援助してくれ るだろうと甘い考えでいたが、実際頼んでみたら、即座 に断れられた。実は、株で大損したばかりとか言われた。 いずれにしても、これだけ高額のマンションを購入する のであれば、すべて自己責任で行うべきだと思う。 削れるところはいくらでもある。車2台なんて信じられ ない。 もうこれで終わりにしてくれ。 |
||
775:
匿名さん
[2008-05-23 00:23:00]
質問主は37歳だから、親は70過ぎている。 遺産も近いな。
|
||
776:
匿名さん
[2008-05-23 00:59:00]
この時代の親は結婚は20代くらいなので、せいぜい65歳くらい。
遺産がもらえるまでもつかどうか・・・・。 しかし、よく考えたら家が相続できるなら、わざわざ家なんて 買う必要がないような気がする。親は地方にいて、自分は東京 なのか・・・。地方の一戸建てなんて、売り物にならない。 なんか、あまりあてにできないような気もしてきた。 1000万円の贈与も無理矢理かもしれない。 |
||
777:
匿名さん
[2008-05-23 01:10:00]
|
||
778:
匿名さん
[2008-05-23 06:46:00]
746です。
遺産なんて期待してませんし、そもそも期待できません。両方の親はまだまだ元気。しかも私にも妻にも兄弟・姉妹がいるので、分割してしまったら実際たいした金額でもないでしょう。 両方の実家が都内・横浜にあります。が、高級住宅地という訳では全くありません。資産家でもありません。 1000万の贈与は、一回きりの特別なものです。私たちが結婚・独立した時に援助を受けなかったので、それが今になった、というようなものです。 良く分からないのですが、例えば6000万の物件を頭金1000万、ローン5000万で購入するなら良いのでしょうか。管理費や固定資産税は、もちろん9000万の物件と比較したら安く上がるでしょうが、年間にしたらたいした差額ではありませんよね。 年収1200万程度の人はたくさんいると思いますが、そういう人たちは普通に4000万とか5000万のローンを組んでいると思うのですが・・・。 ま、やっと3000万貯まったのですが、もう少し貯金を増やしてから購入する方が良さそうですね。 アドバイス、ありがとうございました。 |
||
779:
匿名さん
[2008-05-23 08:29:00]
9000万物件を購入する自信は3000万を自力で貯金した事から強気になっている?
3000万貯金するのは割と早く貯まったかもしれないけど、5000万返すのはしんどいよ。 いくら低金利でも、貯金と返済は大違い。 なぜなら、貯金する時は一本化。例えいろんな口座に分散しながら貯金しても、「自分の貯金はこれだけ」という時には合算した金額をいえる。 でもローンははじまって返済になると、それまで貯金できた金額(例えば年収1200万で年間500万としても)、ローンの返済だけに500万つぎ込めない。 それだけつぎ込んで返済していけば、あっという間に片付くけどね。 それまで年500万貯金できた人でも、ローン支払い200万、繰り上げ100万、子ども教育費など貯金を増やすのに100万、オタクの場合は管理費・駐車場で100万と分散されてしまう。 今の家族構成ではこれが可能でも、年収が減る可能性もあるだろうし、年収が同じでも支出が増えていく。今、1歳の子にかかるお金なんか知れてるし、物価高で生活費も上がっているから。 そうすると削る所が、生活費きりつめか、繰り上げできないか、貯金ができないか…これってすごくミジメ。 年収500万家庭じゃないのに、なんでこんなに…と思うようになるよ。 だからいっぱい自己資金を貯金した人ほど、ローンがはじまると「思ったほど借金が減るスピードが遅い、減った貯金が増えるスピードが遅い」と苛々する。 1200万じゃ3000万〜4000万が程よいローンだと思う。 自己資金が1000万しかなかったら、4000万〜5000万物件。 自己資金が3000万あったら6000万〜7000万物件。 |
||
780:
匿名さん
[2008-05-23 09:18:00]
>>746
相続資産もないのに無理目のローンを組むあなたは、そうとう頭が悪いですね。 都内で、ポーンと高額ローンを組んでいる人は、相続税対策をかねているのですよ。 ローンを組むと相続税でまるまるもっていかれるところを節税できるからね。 |
||
781:
匿名さん
[2008-05-23 09:53:00]
746さん
私は、ローンさえ組めれば、その物件を買っても全然良いと思います。 ローンを組むと、絶対早く返さなければと思うので、 無駄な浪費は慎むし、家族全体がお金の使い道に真剣に向き合うと思います。 私の嫁はマンションを買う前は生活費が少ないとか、バックをプレゼントに欲しいとか言ってましたが、買ってからはぴたっと無駄使いがなくなりました。 それに、マンションはそう何度も買い換えられるものでないし、 家族4人なら、それ相応の広さも求めたいと思います。 なので、買うことができる最大満足を満たす物件を買って良いと思います。 まだ、37歳ですから高い目標を立てて、それを実現するために、今以上に頑張れば良いじゃないですか?あと30年は働けますよ。 1点だけ難を言えば、親の援助の1000万円はなくても良いのでは? |
||
782:
匿名さん
[2008-05-23 09:54:00]
都内でもない神奈川県内の田園都市線の建売り住宅で1億円くらいの家がごろごろあるという書き込みがあったけど、このエリアは都内からの移動組も多く含まれるからね。都内の不動産を売った金を元にして買っているパターンもある。
地方出身者でも親が支援している場合もあるし、なんで自力で買っていると想定するのかな? |
||
783:
匿名さん
[2008-05-23 10:10:00]
年収の5倍以内で大丈夫だと信じるなら、相談せずにローン実行しなさいよ。
無謀じゃないと思うから、そんな5000万円のローンを組むのでしょうね。 周りがそれくらいでローンを組んでいると言っても、周りの人は援助がほとんどかもよ? 本当はローンなんて、ないかもね。 みんな・・なんてアテにならない参考です。 自分は・・・いけるか、いけないかでしょう。生活の内容によるからね。 |
||
784:
匿名さん
[2008-05-23 10:12:00]
>>781
他人事とはいえ、無責任なアドバイスで悪質だね。 自らローン地獄に落ちていこうする人間を後ろから押すような発言ですね。 自分も無理目のローンをしているから巻き添えにしたいのかな? 746程度の収入で、上限ともいえる住宅ローンを組んだら、二人いる子供に教育投資できなくなるけどいいのかな? 私立中学とかに通わすのは無理になる。 子供にとって教育は一生の問題なのに。東京だと私立に行くのが絶対有利だし、 子供も多少狭い家でも、公立に進んで不十分な教育環境にいれられるよりは将来を考えるとずっといいけどね。 |
||
785:
匿名さん
[2008-05-23 10:17:00]
>>周りの人は援助がほとんどかもよ?本当はローンなんて、ないかもね。
本当にこういうパターン多いですよ。長期ローンで引っ張っておいて、遺産相続でちゃらにする計画とか、毎年、税務署にばれない程度にローン返済に支援してもらうとか(盆、暮れの帰省時に、支援金をゲット)自分のまわりでもいっぱいいるよ。 ローンの半分も自分でははらってないというパターンだね。 |
||
786:
匿名さん
[2008-05-23 10:29:00]
>1200万じゃ3000万〜4000万が程よいローンだと思う。
>自己資金が1000万しかなかったら、4000万〜5000万物件。 >自己資金が3000万あったら6000万〜7000万物件。 自分も同じ年収レベル(1200万)だけど、実感にあってますね。7000万円を超えると親の支援が必要か嫁を働かせるはめになると考えて、6000万円ぐらいが物件のラインと考えたね。 自分の会社の同僚もそのくらいの奴が多いし。 サラリーマンで1億円とかの物件を購入しているのは、親と同居とかの2世代住宅じゃないの? 親も部分的に負担しているわけ。 親が東京出身だとそういうパターンが多いね。 |
||
787:
契約済みさん
[2008-05-23 11:18:00]
国がだしている年代別ローン金額を参考にすればいいとおもう。
もちろん親の支援などははいっていないので、正確かどうかは?だけど。 自分の世代だと、年収負担率は、20%だった。(住宅ローンのみ。世代負担率(住宅ローン以外の負担率をプラスしたもの)だと、25%ぐらいかな) なんだかんだいってみんながんばっているんだなと。 自分は、12%(税込み)なので、「多少」余裕があるかもしれないが、 ○給与の上昇率 ○退職金 はあてにできないので、「かなり」×2 きびしいと思う・・・ (というか将来のことなど予測はできないし) 親の財産を当てにするのは、「恥ずかしくできない」し。 友人は、fxで、ローン返済したというからうらやましい。 |
||
788:
匿名さん
[2008-05-23 12:08:00]
>>784
同意です。 親から1000万の資金援助を受けて、あなたは2人のお子さんに同じように金銭の援助ができますか? 援助が出来ないとしたら、良い教育をさせてあげるのが親の役目だと考えませんか? 多分あなたたちご夫婦はきちんと教育を受けて、良い会社にお務めなんでしょう。 しっかり自己資金を貯金していることや、返済が元金均等という事から、本来は金銭感覚もしっかりしている人だと思います。 博打でこの物件が欲しいというのでないなら尚更考え直したほうが良いのでは無いでしょうか。 >9000万という物件価格はちょっと分不相応かな、とは思いますがね。 >でも、家族4人が暮らせるだけの広さを確保して、都内の便利な場所で選ぶとどうしてもこの程度の価格になってしまいます。 年収1200万程度の子どもが2人いるサラリーマンがこんな事を言っていれば、都内の便利で広いところは全てこのクラスのサラリーマンでいっぱいになってしまいますよ。 子どもが小さいと教育費の実感や、今の公立小中学校の実態についての想像なども出来ないだろうけれど、多分もう少ししたら「子ども2人にきちんとした教育を与えたくて、将来の事を考えて選択するとどうしても私立受験になってしまいます」なんて言ってそうですよ。 でも5000万ローンだと無理。 4000万〜5000万とひとくくりに言ってますが、1千万円違うと負担の重さはかなり違います。 せっかく3000万円の貯金と親の援助の1000万円もあるのですから、私立を考える可能性があるなら自己負担のローンは3000万円位で、7000万円台を購入してゆったり暮らす方がお子さんにとっても幸せなのでは? 私立の学校じゃなくても、芸術やスポーツの才能があってその道のプロまでは考えなくても、本人が望むようにやらせてあげようと言う事になると、毎月幾らでもお金は出て行きます。 手元に残す預貯金や子どもの教育資金の準備のことに触れていませんが、多分自己資金3000万円が精一杯の今の貯金じゃないでしょうか? もうこの物件を見て、下の値段の物件と比較してしまったら、自分の家族にぴったりなのはこのマンションだと他の物件が目に入らないかもしれませんが。 本当に定年後のローンが終わってからも月8万以上のお金をずっと支払っていけるのでしょうか? 多分同じマンションに若い世代のサラリーマン家庭が入居していたとしても、見た通りのサラリーマン収入だけの人じゃなくて、嫁の親が会社経営で子どもが役員に名を連ねて月々その程度の収入があってお小遣いにしているとか、そういうカラクリがあるんです。 私も実際にそういう人たちを身近に知ってますが、「働かなくても得られるお小遣い・収入」と「お受験」が絡むと、あの音羽事件のような気持ちが生まれるものだなあと実感しました。 今後はサラリーマンの収入だけで生活をしていくのなら、それ相応のクラスのマンションに住んだ方が卑屈にならずに幸せだと思います。お付き合いって大変ですから。 |
||
789:
匿名さん
[2008-05-23 12:14:00]
>>親の財産を当てにするのは、「恥ずかしくできない」し。
遺産相続を放棄するという強い意思の持ち主なら、別だけど、こと不動産購入は、相続資産と切り離せないと思いますがどうでしょうか? はずかしいという問題じゃないと思いますよ。 親の財産といっても不動産は、そのまた親から引き継がれているものであれば恥ずかしいとかそういう問題じゃないと思いますがね。 ひとくちに5000万円ローンするといっても、相続資産がある無しという差が大きいのは事実ですし、 不動産購入に際して、相続税が大幅に優遇される制度が国でも認められているわけで、 これを無視して論じるのは無意味ですよ。 不動産購入と親の世代からの資産相続は深く影響しているし、少なくとも日本では、住宅を購入することはぜいたく品を買うような消費とは別次元で捉えられているから、親も子供世代に資産を引き継ぐことには抵抗がないのですよ。 住宅ローンの影には、親世代からの資産移動がある場合が多いので、一口に年収いくらで、返済金いくらなどという資料は無意味なんです。 |
||
790:
匿名さん
[2008-05-23 12:24:00]
>>784
こういう悲観的で、肝っ玉の小さい硬直的な考えしか持てない人が、 これくらいでもローン地獄に陥るなんて決め付けるんですね。 まあ、そうやって、ほんのわずかのリスクもとれずに固〜く固〜く、 狭量に、ちまちまやっていたら? 多少、大き目の目標を設定して、それを達成するために努力して 実際にかなえる人はいくらでもいますよ。 東京だと私立に行くのが絶対有利だとか、公立に進んで不十分な教育環境とかも決め付け。 大きなローンを抱えない理由が、子供への教育投資だとしたら、 それを押し付けられる子供もたまったもんじゃない。 テスト成績悪かったりすると、ねちねち言われるんだろうなぁ。 |
||
791:
784
[2008-05-23 12:43:00]
>多少、大き目の目標を設定して、それを達成するために努力して
>実際にかなえる人はいくらでもいますよ。 いやーまいったね。年収レベル1200万円の人が、親の相続資産なしで、9000万円の住宅購入は、 分不相応で、住宅費のにお金かけずぎという話で、住宅費を6000万円から7000万円程度に落としなさいというのがチマチマした話ですかね。 都心の土地代の高いところでは、その金額では小さい部屋になるかもしれないが、ちょっと郊外に行けば十分広い家を買えるし、中古でも可能性はあるだろう。 地方にいけば、6000万円も出したら豪邸ですよ。もう少し現実を見たほうがいいね。 住宅だけに集中するのは愚か者ということがわからないのかな? もっと他にやることないの?目標って家だけかよ? >東京だと私立に行くのが絶対有利だとか、公立に進んで不十分な教育環境とかも決め付け。 >大きなローンを抱えない理由が、子供への教育投資だとしたら、 >それを押し付けられる子供もたまったもんじゃない。 子供の教育投資の一例として私立進学を書いているだけで、子供への投資は、別にガリガリお受験して有名私立中学にいくだけの話じゃないでしょ。 音楽や芸術の習得に力を入れる家庭もあれば、スポーツに力をいれる家庭もある。スポーツだって本格的にやれば、中高レベルでも、試合遠征費用とか合宿費、用具代とか親の金銭的支援がいるのだよ。 積極的に、投資の観点からいっても、自宅にだけに資産を集中するより、自宅のほかに、投資物件のひとつをもつということで、収益を稼ぎ出すということもあるし、保守的といわれちゃかなわんよ。 もう少し頭を使いなさいということがメッセージですよ。 |
||
792:
匿名さん
[2008-05-23 12:48:00]
デベと銀行やさんは素人が分不相応な高額物件を買って
売買利益や金利をたくさん落としてくれないと旨味が少なくなっちゃうから 「無謀ローンのススメ」の啓蒙活動に余念がないですね。 |
||
793:
匿名さん
[2008-05-23 12:53:00]
790は視野がせまいすぎる。自宅購入に必死すぎるから、視界が歪んでますよ。
もうちょっと余裕を持って人の意見を聞いたほうがいいね。 質問主の場合、親から1000万円プレゼントされているし、実質は8000万円の家を 5000万円ローンして買えないかなあという話でしょ。 結論は残念、あと親からもう1000万円だしてもらえたらよかったのにということですよ。 年収1200万くらいで、いままでせっせと貯金した金を全額入れて、さらに5000万円ローンするということは、年収の多くを住宅費に突っ込むわけでバランスがわるすぎ |
||
794:
匿名さん
[2008-05-23 14:34:00]
>>790
>多少、大き目の目標を設定して、それを達成するために努力して実際にかなえる人はいくらでもいますよ デベさんの常套句ってこんなもんですか。 「1000万金額が大きくても月々の差額は2万円位だ」とか言って、質問主のような善良な1200万年収のサラリーマンをカモにしてるんでしょうね。 大き目の目標設定だの達成、努力だの聞こえはいいけど住宅購入に関してはあてはまりません。 せいぜい自己資金を貯金していく段階まででしょ、大きい目標たてて達成するのは。 住宅なんか幾ら高くても、住めば都どころか、当初の喜びもすぐ馴染んで当り前になります。 何10年後かの完済=達成じゃないしね。価値が落ちて資産としても9000万+金利の金額にはならないし。 人生には住宅購入以外にいくらでも、目標設定や達成感のある事があるんだから、バランス良くやりなさいって事。 教育費といえばすぐにエリート教育を連想するのも芸がないです。 「東大でたからといって社会的に通用しない人がいっぱいいます」とか、自分たち兄弟は公立小中高出て東大に入ったとかいう持論をここで展開して、「だから教育費をかけなくてもいいんです」キャンペーンなんでしょ? |
||
795:
匿名さん
[2008-05-23 14:42:00]
割り込みすいません。
ずっと読んでて思ったんだけど、スレタイの(収入に対して無謀なローン)に人それぞれの子供の教育や、その他の環境を加味するからややこしくなるんじゃないかな? 何か基準となる指標作ったらどうでしょうか? 例えば・・・ ①子供への投資 ・保育園・幼稚園→公立小中高→公立大学 (その他塾等は考慮しない。) ②相続 ・質問者が記入しない場合は無いものとする ③環境 ・車は世帯1台保有 ・収入の増減は記入無い場合は定年まで現状維持とする とか・・・ まだ購入どころか結婚すらしてないので細かい事はわからないので穴だらけかもですが(笑) |
||
796:
795
[2008-05-23 14:50:00]
続き
それ以上の費用や出費に関しては個々で違うだろうから、例えば10段階位で評価して 10→楽勝(私立の教育や塾、高級車の購入も余裕) 5→指標の生活なら苦しくなく付き合いや家族サービスも多少はできる 1→破綻確定、夜逃げの準備を とかどう? |
||
797:
匿名さん
[2008-05-23 15:21:00]
>>まだ購入どころか結婚すらしてないので細かい事はわからないので穴だらけかもですが(笑)
まずは結婚して、世間を知ってから、他人様の相談にのりな。 独身じゃわからないことが多いからね。 あなたの机上の空論のようなパターン化は意味がないのだよ。 教育問題、親の介護、遺産相続、人生いろいろあるわけで、相談者それぞれが事細かに事情を説明しないとだめなわけだ。 クルマなんかは大した問題じゃないけどな。そんなもの経済状態が苦しくなれば簡単に処分できる。 子供の問題、親の問題は、夫婦の問題、人間がからめば、クルマみたいな単純な問題じゃない。 まずはもっと人生勉強したほうがいい。 |
||
798:
795
[2008-05-23 15:38:00]
他人様の相談にのりなって・・・書いた通り、もうすぐ結婚で住宅購入考えていく立場だから相談のって頂くほうなんですが
今後、住宅購入の先輩方に相談してアドバイス頂くのにこんな感じなら解りやすいなと思った事を書いただけです。 掲示板の相談であなたの言う通り全ての環境を加味するのは不可能だと思うので・・・ 食費いくら?煙草吸う?晩酌は?趣味費用は?・・・etc 細かい完全な判断がほしいならFPにでも相談すると思います。 ここでの相談者は気軽と言えば語弊があるかもですが、自分のケースはどうなんだろ?程度だと思うのですが・・・ まぁ口論は望む所ではないので以後レスは辞めときます。 若年者の無知な提案ならすいませんでした。 |
||
799:
匿名さん
[2008-05-23 15:59:00]
若年者の無知な提案ということで、元にもどしましょう。
質問者は、なるべく本人の置かれた状況を説明すべきです。 いい加減な状況説明では、いい加減なことしか回答しかかけない。 FPを使った経験はあるが、大したことない。やつらもこちらが提供した情報内でチマチマ計算しているだけ。くだらんよ。FPに期待するのはおばかさんだ。 |
||
800:
匿名さん
[2008-05-23 16:09:00]
すくなくともコイツには回答してほしくはないわな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
【私】32才 年収550万円(税込)今後10年で100万円程度の昇級見込み有り
【妻】28才 年収パート100万円程度
【子供】なし(2〜3年以内に希望)
【物件価格】戸建3100万円(諸費用その他工事等全て込み)
【頭金】300万円
【ローン額】2800万円
【残預貯金】200万円
東海地方郊外の所有地に建築検討中です
子供もまだいなく、できた後の生活など不安です。
かなり生活切り詰めないと無理ですか?
ご意見お願いします。