住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その6
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2008-08-19 18:13:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その6

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/

[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その6

162: 匿名さん 
[2008-03-26 11:24:00]
159

いや〜かなり厳しいと思う。ローンだけで3450でしょ、それに別途管理費、修繕積立金、駐車場でしょ。絶対払えないと思う。無理。

 奥さんがパートのうちは何とか払えるかもしれないけどね。辞めたらもう絶対無理。すぐ破綻するよ。それでもあえて買うなら子供1人にしてガンガン働かないと無理だね。
163: 匿名さん 
[2008-03-26 17:03:00]
>159

皆さんの言うとおり、無謀のレベルです。

私は中古をおすすめします。10年以内の物件。15年すぎると、リフォームしなくては
ならなくなるので、10年以内の物件がいいです。新築プレミアムがないだけでも安い。
最近の新築は青田売りなので、結構冒険です。中古はできあがっているので、じっくり
品定めできます。

後は、今買うのではなくて、夏くらいまで待って、新築の値引き物件を買うか・・・

来年どうなるかわからないので、秋以降も待ったほうがいいのかどうかよくわかりません。

金利とか、不況とか、消費税とかわからないことだらけ。
164: 購入経験者さん 
[2008-03-26 21:46:00]
>>159さん
私も正直厳しいと思いますよ。

偶然にも私は159さんと同じ年収、妻は専業主婦、子供2人と似たような環境ですが、
購入したマンション価格と同じ2080万のローンを頭金なしで35年固定で組みました。
この位ですと子供の教育を含め(まだ小学生ですが・・・)、普通に生活できます。

ちなみに私の住んでいる物件は、駅まで徒歩1分、都心まで始発電車に座って1時間程度です。
今まで駅まで歩いたり乗り換えもしていましたので、地図上では遠くなりましたが
時間はあまり変わらず、通勤はむしろ楽になりました。
自然もまだまだ豊かで、子供も虫取りや魚釣り、星の観望を楽しめる環境です。

ちょっと足を延ばせば、まだまだ安くて良い物件は沢山あると思います。
私の場合は竣工済み物件でしたが、好みの間取りや、実際の日当たりもチェックできましたし、
何より数百万も値引きしていただけたのが大きかったです。
そんな訳で、もう一度、再検討することをお勧めします。
165: 160 
[2008-03-26 22:25:00]
>>159
>現在駐車場代込み12万2千円の家賃を払い続けることを考えると
>購入に踏み切りたいのですがやはり無謀でしょうか。
仮に2%35年固定という破格の条件で借入するとしても、月額\114,286の返済です。
3%35年固定だと月額\132,773です。
EXCELのPMT関数で、すぐに元利金等払いの金額を計算することが出来ます。

もちろん、これ以外に管理費・修繕積立金がかかり、さらに固定資産税・都市計画税がかかります。
駐車場代はただなら、後でめぐりめぐって管理費や修繕積立金の増額となりますから、実質ただにはなりません。
管理費や修繕積立金は、最初は安いですが、5年・10年・15年と経つと、2倍・3倍になりますよ。

家賃12万2千円じゃ、良くてローン支払額とトントン。
それ以外に数万円は余分にかかるということになります。

800万円の頭金をどう貯めたか答えがありませんが、購入を強行するのは間違いなく破綻への一里塚です。
共稼ぎを永久に続けるなら、「なんとかアップアップでどうかな?」程度です。
仕事を辞めるどころのことではありませんよ。
パートも正社員化の道があるんだから(4月から法律できますね。)、どうしても購入したけりゃガッチリ働くことですね。
子供を作るのは、働きながらでも充分可能ですよ。
166: 購入検討中さん 
[2008-03-26 22:50:00]
(夫)29歳 年収510万円 + 非課税の経費収入月に約3万円(夫の小遣い) 
  年功給にて微増していきピーク時(45から50ぐらい)700万円弱ぐらいにしかならない
(妻)30歳 専業主婦 子供が小学生になればパートを予定
(子)5歳 3歳

物件 2850万円 新築戸建 売主から購入の為仲介料なし
頭金 0円 
諸費用 0円
残金 150万円+学資保険(いくらかわからないが生まれたときから2人共月1万円づつ支払)
他のローン 一切無し

事前審査も済んでいるので即購入したいところが先々やっていけるかどうか不安で仕方が無い
どなたかアドバイスしてください。
167: 匿名さん 
[2008-03-26 23:05:00]
>>166
貯金が150万しかないのが気になります。
普通に見たら返せなくなる可能性が高いのに頭金がないのが気になります。

私が売主だったら相場より高めじゃないと売りたくない気がする。
詐欺にだけは気をつけてくださいね。
168: いつか買いたいさん 
[2008-03-26 23:10:00]
159です。
みなさんありがとうございます。

やっぱり無謀の一言に尽きるようですね。

800万は頭金をためたんではなく
竣工済み物件で値引きされた額です。

100万頭金に入れて、諸費用は業者持ちで話を進めていました。
提携ローンの1%優遇、変動35年で1.675%。修繕・管理・駐車場込みで126,526円
変動で組んで余裕が出た分はどんどん繰り上げ返済するように進められました。

まわりがマイホーム購入ブームでつい自分も・・・と思ってしまいましたが
やはり考え直すことにします。

しかし2000万前半の物件、もしくはそのくらいのローンを組むとすると
そちらもまた難しそうです。(探すのも貯めるのも。。。)
うちは一生賃貸かも。
169: 購入検討中さん 
[2008-03-26 23:26:00]
>>167
有難うございます。166です。
売主の業者は銀行の融資が実行されて支払われれば同じだと思っていたのですが、
返済が危なそうな顧客には売りたくないものなのでしょうか?
また、どのような詐欺があるのでしょうか?
170: 160 
[2008-03-27 00:03:00]
>>168
>800万は頭金をためたんではなく
>竣工済み物件で値引きされた額です。
私が頭金のことを聞いたのは、あなた方夫婦がどのように計画的に貯蓄をしてきたかを考えたんですよ。
これだけの年収で800万円を貯められたんだったら、「まだ見込があるから働き続ければ返済もできるかな。」と考えたわけです。

でも値引きではね。
要するに、頭金が貯められていないということですね。

投稿する際も、自分たちが稼いだもの(自己資金)と、単なるバーゲンでの値引き(実際に購入した場合は流動資産が増加)は区別してもらいたいですね。
投資(自己用不動産取得を含む)する際には、資産と負債・自己資金の区別くらいは、間違いが無いようにしてください。

しばらくは、資金造りをどうするかを、ご家族で考えた方が良いですね。
171: 匿名はん 
[2008-03-27 00:41:00]
>>168
自分のお金と、人のお金の区別がつかない人が、不動産の購入をするんですか?

呆れて物が言えません。
172: サラリーマンさん 
[2008-03-27 01:19:00]
20代で自宅購入を考えるだけ偉いですね。
自分は75歳までローン地獄です。
173: サラリーマンさん 
[2008-03-27 03:12:00]
>>160
>>170
そんな頭ごなしに刺々しく言わんでも・・笑
そう言うレベルの質問者にバランスシートみたいな話しても意味がない。
知識をひけらかしたいタイプと勘違いされますよ?


>>171
>自分のお金と、人のお金の区別がつかない人が、不動産の購入をするんですか?

意味不明。。どこにそんなん書いてるの?


他の方は、論理的で丁寧な書き方なのにね。。
因みに、私も無謀なローンだとは思います^^
174: 匿名さん 
[2008-03-27 08:27:00]
>>173

>800万は頭金をためたんではなく
>竣工済み物件で値引きされた額です。
171じゃないけど、この事を言っているのでは?
今まで、値引きされた金額を頭金と書く人はいなかったと思う
業者が言いそうな文句かも「800万下がっているんだから800万貯めたのと一緒」
175: 匿名さん 
[2008-03-27 08:32:00]
>4250万円のマンションをローン3450万円で検討しております。
>手元に残る貯金は200万円弱です。
159さんが頭金800万とは書いていなかったですね。失礼。
でも値引きされたのだったら、「3450万のマンションを全額ローンで」と書けばいいのに。
176: 匿名さん 
[2008-03-27 08:41:00]
まあ、ここに質問する人は、言葉足らずなことが多いですから。
だって、自分のローンが無謀かどうかわからない人たちなんですから。
177: 匿名さん 
[2008-03-27 10:28:00]
チラシに掲げられている・・・・
「今の賃料と同じで購入できます。」
「頭金なくても、月8万で!!」

モデルルームの営業から・・・・
「消費税があがりますよ!控除がなくなりますよ!」
「今の賃料以下の支払で買えますね!」


そーんな甘い言葉にひっかかる人は
購入しちゃえばいいんですよ。
返済でぎりぎりの生活をすればいいんですよ。
返済できなくて、家族バラバラになればいいんですよ。

ローンは借金です。


そうならないために、
ローンが組めるかが大事ではなくて
借金を返済できるのかをしっかりと計画してみてよ。

家族計画も、将来の夫婦像もしっかり話あってよ。
将来は確実ではないけれども、
借金を背負うのは確実だし、
最悪、幸せな家庭が崩壊しちゃうよ。

そうならないでください。
178: 購入検討中さん 
[2008-03-27 18:41:00]
(夫)35歳 年収860万円
(妻)31歳 専業主婦(出産で退職)
(子)1歳

物件 4800万円マンション+諸費用150万円
頭金 1500万円 
家具・引越し費用 200万円
残金 200万円
管理費・修繕費 2万円/月
車は5年は持たない予定。
無謀でしょうか。
宜しくお願いします。
179: 購入検討中さん 
[2008-03-27 18:45:00]
178です。

すみません。
子供は将来もう一人予定しています。
180: 匿名さん 
[2008-03-27 18:45:00]
↑35才までに、1900万貯めたんだから、大丈夫じゃないの?
ローン何年?変動?固定?
181: 購入検討中さん 
[2008-03-27 18:52:00]
固定が安心でいいのかと思っております。
変動も組み合わせた方が良いでしょうか。
ローンの金利についてはこれから検討するところです。
182: 匿名さん 
[2008-03-27 19:56:00]
>>178
ローンの総額はいくら?こちらに計算せよって事?
金利は考え中なら、こういうのを考え中とか、年数とか少しはきちんと書かないと…
183: 購入検討 
[2008-03-27 19:59:00]
独身(40)年収850万円
物件4800万円
頭金200万円

宜しくお願いします。
184: 匿名さん 
[2008-03-27 20:34:00]
このスレの1をよく読んでください

>心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?しやすいです。)
185: 匿名さん 
[2008-03-27 21:10:00]
ん?

完結かよ!?笑
186: 匿名さん 
[2008-03-27 21:47:00]
>183にもっと詳しくって言ってるんじゃないの〜。
187: 匿名さん 
[2008-03-27 21:49:00]
物件 3000万円
ローン。

独身40歳 男
血液型A型
酒はあまり飲みません。
趣味はラテンダンス

無謀でしょうか?宜しくお願いします。
188: ご近所さん 
[2008-03-27 21:56:00]
ほんとここは、**ばっかですね。
189: 買い換え検討中 
[2008-03-27 22:00:00]
>187

詳しく書くところが、間違ってます・・。

オッサンを詳しく知りたくありませんので。
190: 187 
[2008-03-27 22:38:00]
ちなみに禁煙、腰の治療中です。
団信に影響ないでしょうか?
191: 匿名はん 
[2008-03-27 22:53:00]
コーヒー噴出したわい

あんたら遊ぶなっ。

まだ木曜だぜ。もう一日頑張りましょう。
192: 匿名さん 
[2008-03-28 09:11:00]
面白いっすね。

こんな人たちがモデルルームの客だったら
営業も楽だろうにw

183さん、187さん。

大丈夫、ローンは組めるよから
買っちゃいなさい♪
193: 匿名はん 
[2008-03-28 13:44:00]
183さんと187さんって同じ人だよね?
ここで遊んでるだけなら構わないんだけど、
物件4800万円、頭金200万円なのに、ローンは3000万円なの?

独身なら3000万のローンは楽勝でしょ。
4600万円のローンなら考え直した方が良いと思うよ。

ただこのやり取りを見てるとローン組むのやめた方が良いような気がしますけど(失礼)。
俺が何か勘違いしてるなら無視しちゃってください。
194: 家買いたい 
[2008-03-28 14:26:00]
私は地方ローカル局員のサラリーマン26歳です。
妻は27で現在1歳になった子供を見ているため無職です。今年中には働きますが扶養の範囲内の予定。
皆さんのような大きい額ではなくおはずかしいですが。
2500万の家を2000万銀行から借り、あとは親からの援助と貯金から出します。
今の年収は税抜き前500万です。
タイミング的に今は早いでしょうか?毎月6万の家賃を払い続けるのはもったいない気がしてます。
どなたか助言いただければと思います。
195: 姫 
[2008-03-28 14:28:00]
自営で4700万円の戸建てを全額ローンで購入したいと公庫の審査待ちですが、無謀ですか?
196: 匿名さん 
[2008-03-28 14:58:00]
No.194 さん

2000万をどのように返済する予定なんですか?
10年ですか?20年ですか?
金利は、固定ですか?変動ですか?

銀行のHPで、月々の返済シュミレーションができるはずです。
それで月々のローンの返済額を確認してみてください。

次に、管理費、修繕積立金の支払金額(月)を足してみてください。

①ローン返済額 + ②管理・修繕費 = これからの家賃みたいなもんです。

おそらく8〜10万くらいですかね。

今、家計簿つけてますか?
月の生活費がいくら必要なのかわかればなおいいね。


195さん>>
いいんじゃない。
自営だから365日24時間、寝ないで頑張れば返済できますよ!!
新築で生活してローン返済がんばってください。
197: 匿名さん 
[2008-03-28 15:27:00]
>194

マンションは、良くできたマンションなら60年。中級レベル
なら、50年くらいしかもちません。一戸建てなら、その2/3
くらい。

25歳だと、75歳前後で建て替えにぶつかることになり
ます。その時、お金だせますか? 

あと、5年くらいがんばってお金を貯めたほうが良いので
はないでしょうか。親だって、2回は援助してくれないと
思います。新しく200年住宅規格が設定されるそうです。
今年中に決定。これなら、いつ買っても大丈夫だと思いま
すけど。

新築で2500万円というのがあるんですか? もしかし
たら中古ですか? あるいは親の土地に一戸建て新築です
か?

なにが心配なのかよくわかりませんね。

テレビはそう遠くない将来消滅するかもしれないと言われて
いますが、倒産が心配なんですかね?
198: 家買いたい 
[2008-03-28 17:05:00]
ありがとうございます。
ローンは30年で最初は組んで、固定10年でいき、繰り上げしていこうと考えてます。
親の土地に新築一戸建てです。
会社は県の持ち物みたいな会社なので倒産は今のところ考えられてません。
建て替えについては、ゆくゆくは年収が今の三倍くらいになるので、ローンを返しつつ、貯金をしていくつもりです。
家賃とすりあわせてどのタイミングがいいのか模索中なんです。
199: 匿名さん 
[2008-03-28 20:41:00]
>ゆくゆくは年収が今の三倍くらいになるので

すげえ妄想だ。

脳内で、大金持ちになってください。

夕張みたいに、自治体が破産する可能性は低くないことを
お忘れなく。

まあ、そんなこったろうと思いましたけど。

以上、相談終わり。
200: 匿名さん 
[2008-03-28 20:44:00]
>195

大丈夫です。公庫の審査おりませんので・・・。
従って破産する可能性もなし。

自営業者の審査は格別厳しいのです。
201: 匿名さん 
[2008-03-28 20:50:00]
ここんところ、冗談みたいな相談が増えてますね。

無謀かどうかというより、漫才みたい。必死さがない。

スレタイが、無謀と銘打っているとはいえ、以前から、本当に無謀な
相談が多い。だからコメントも厳しくなる。

たまには笑いがあったほうがいいけど・・・。
202: 購入検討中さん 
[2008-03-28 22:00:00]
年収   3000万円
年齢   37歳
家族構成 妻と子供(小学校中学年)の4人暮らし

物件額   約2億円
ローン総額 1億8000万円(35年)
貯金の有無 諸経費など払うと残り300万円

親援助の有無   無し
今後の昇給見込み あり(+2000万円)
その他特殊事情  今月、車を購入しました(Audi A6 アバント)

親から反対されています。やはり無謀でしょうか?
203: 匿名さん 
[2008-03-28 22:08:00]
かなり無謀ですね。
204: 匿名はん 
[2008-03-28 22:09:00]
さて・・

どこからツッコミを入れようか・・
205: 家買いたい 
[2008-03-28 22:12:00]
>199さん

妄想ではありませんので。毎年の定昇でそうなるもんですから。
ちなみにこちらが無知だとわかってて真剣に相談してるのに、**にした答えをする人に相談した覚えはないので。
206: サラリーマンさん 
[2008-03-28 22:20:00]
>>202


↓こうしないと0が多くて、我々には理解出来ませんので・・


年収   300万円
年齢   37歳
家族構成 妻と子供(小学校中学年)の4人暮らし

物件額   約2千万円
ローン総額 1800万円(35年)
貯金の有無 諸経費など払うと残り30万円

親援助の有無   無し
今後の昇給見込み あり(+200万円)
その他特殊事情  今月、車を購入しました(ワゴンR)


んん〜。
やっぱムボーと言う事で・・。
207: 匿名さん 
[2008-03-28 22:45:00]
>202

>親援助の有無   無し

いざとなったらあるでしょ? 妻のほうからも。

そういう家に生まれないと2億の家には手が出ないはず。
208: 購入検討中さん 
[2008-03-28 22:53:00]
>207

ないですね。
夫婦とも一般家庭に育ちました。
209: 匿名さん 
[2008-03-28 23:19:00]
年間1000万返済しても、

年収2000万ですから余裕でしょ。

実際もっと返済出来るでしょうし。
まぁ、税金も相当でしょうが・・


年収も後々、5000万になるとのことですし・・。
210: 匿名さん 
[2008-03-28 23:27:00]
>>205
>199じゃないけど、フツー今給料悪いけど、将来年収3倍になりますなんて言われたら、
こっちが馬 鹿にされてんのかと思うよw 
大体、ここは匿名の掲示板。不特定多数の人に目に触れるとこに書いといて
相談した覚えはないっつーのはないんじゃないの。
211: 社宅住まいさん 
[2008-03-29 00:00:00]
年収  主人(37)  860万円
    妻 (36)  660万円

物件額    7570万円
頭金     2750万円(諸費用約200万円別途用意)
ローン総額  4820万円  変動金利の提携ローン申込予定
       ※シミュレーションしていただいた月々の支払いは管理費込みで
       約16.8万円でした。 
貯金の有無   頭金+諸費用支払い後、約800万円
親援助の有無  無し
今後の昇給見込み 少なくとも現状は維持できるかと…

子供は出来るかもしれませんが、年齢的に1人が限界と思っています。
ただしその場合も妻の私は育休取得して復帰予定。定年まで働く覚悟です。
都心の利便性を優先したためかなり高額物件と思います。代わりに車は
手放します。変動金利を選択し、繰上返済をがんばろうと夫婦で話しています。

いかがでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる