年収に対して無謀なローン その6
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
[スレ作成日時]2008-03-11 14:10:00
年収に対して無謀なローン その6
182:
匿名さん
[2008-03-27 19:56:00]
|
183:
購入検討
[2008-03-27 19:59:00]
独身(40)年収850万円
物件4800万円 頭金200万円 宜しくお願いします。 |
184:
匿名さん
[2008-03-27 20:34:00]
このスレの1をよく読んでください
>心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?しやすいです。) |
185:
匿名さん
[2008-03-27 21:10:00]
ん?
完結かよ!?笑 |
186:
匿名さん
[2008-03-27 21:47:00]
>183にもっと詳しくって言ってるんじゃないの〜。
|
187:
匿名さん
[2008-03-27 21:49:00]
物件 3000万円
ローン。 独身40歳 男 血液型A型 酒はあまり飲みません。 趣味はラテンダンス 無謀でしょうか?宜しくお願いします。 |
188:
ご近所さん
[2008-03-27 21:56:00]
ほんとここは、**ばっかですね。
|
189:
買い換え検討中
[2008-03-27 22:00:00]
|
190:
187
[2008-03-27 22:38:00]
ちなみに禁煙、腰の治療中です。
団信に影響ないでしょうか? |
191:
匿名はん
[2008-03-27 22:53:00]
コーヒー噴出したわい
あんたら遊ぶなっ。 まだ木曜だぜ。もう一日頑張りましょう。 |
|
192:
匿名さん
[2008-03-28 09:11:00]
面白いっすね。
こんな人たちがモデルルームの客だったら 営業も楽だろうにw 183さん、187さん。 大丈夫、ローンは組めるよから 買っちゃいなさい♪ |
193:
匿名はん
[2008-03-28 13:44:00]
183さんと187さんって同じ人だよね?
ここで遊んでるだけなら構わないんだけど、 物件4800万円、頭金200万円なのに、ローンは3000万円なの? 独身なら3000万のローンは楽勝でしょ。 4600万円のローンなら考え直した方が良いと思うよ。 ただこのやり取りを見てるとローン組むのやめた方が良いような気がしますけど(失礼)。 俺が何か勘違いしてるなら無視しちゃってください。 |
194:
家買いたい
[2008-03-28 14:26:00]
私は地方ローカル局員のサラリーマン26歳です。
妻は27で現在1歳になった子供を見ているため無職です。今年中には働きますが扶養の範囲内の予定。 皆さんのような大きい額ではなくおはずかしいですが。 2500万の家を2000万銀行から借り、あとは親からの援助と貯金から出します。 今の年収は税抜き前500万です。 タイミング的に今は早いでしょうか?毎月6万の家賃を払い続けるのはもったいない気がしてます。 どなたか助言いただければと思います。 |
195:
姫
[2008-03-28 14:28:00]
自営で4700万円の戸建てを全額ローンで購入したいと公庫の審査待ちですが、無謀ですか?
|
196:
匿名さん
[2008-03-28 14:58:00]
No.194 さん
2000万をどのように返済する予定なんですか? 10年ですか?20年ですか? 金利は、固定ですか?変動ですか? 銀行のHPで、月々の返済シュミレーションができるはずです。 それで月々のローンの返済額を確認してみてください。 次に、管理費、修繕積立金の支払金額(月)を足してみてください。 ①ローン返済額 + ②管理・修繕費 = これからの家賃みたいなもんです。 おそらく8〜10万くらいですかね。 今、家計簿つけてますか? 月の生活費がいくら必要なのかわかればなおいいね。 195さん>> いいんじゃない。 自営だから365日24時間、寝ないで頑張れば返済できますよ!! 新築で生活してローン返済がんばってください。 |
197:
匿名さん
[2008-03-28 15:27:00]
>194
マンションは、良くできたマンションなら60年。中級レベル なら、50年くらいしかもちません。一戸建てなら、その2/3 くらい。 25歳だと、75歳前後で建て替えにぶつかることになり ます。その時、お金だせますか? あと、5年くらいがんばってお金を貯めたほうが良いので はないでしょうか。親だって、2回は援助してくれないと 思います。新しく200年住宅規格が設定されるそうです。 今年中に決定。これなら、いつ買っても大丈夫だと思いま すけど。 新築で2500万円というのがあるんですか? もしかし たら中古ですか? あるいは親の土地に一戸建て新築です か? なにが心配なのかよくわかりませんね。 テレビはそう遠くない将来消滅するかもしれないと言われて いますが、倒産が心配なんですかね? |
198:
家買いたい
[2008-03-28 17:05:00]
ありがとうございます。
ローンは30年で最初は組んで、固定10年でいき、繰り上げしていこうと考えてます。 親の土地に新築一戸建てです。 会社は県の持ち物みたいな会社なので倒産は今のところ考えられてません。 建て替えについては、ゆくゆくは年収が今の三倍くらいになるので、ローンを返しつつ、貯金をしていくつもりです。 家賃とすりあわせてどのタイミングがいいのか模索中なんです。 |
199:
匿名さん
[2008-03-28 20:41:00]
>ゆくゆくは年収が今の三倍くらいになるので
すげえ妄想だ。 脳内で、大金持ちになってください。 夕張みたいに、自治体が破産する可能性は低くないことを お忘れなく。 まあ、そんなこったろうと思いましたけど。 以上、相談終わり。 |
200:
匿名さん
[2008-03-28 20:44:00]
|
201:
匿名さん
[2008-03-28 20:50:00]
ここんところ、冗談みたいな相談が増えてますね。
無謀かどうかというより、漫才みたい。必死さがない。 スレタイが、無謀と銘打っているとはいえ、以前から、本当に無謀な 相談が多い。だからコメントも厳しくなる。 たまには笑いがあったほうがいいけど・・・。 |
ローンの総額はいくら?こちらに計算せよって事?
金利は考え中なら、こういうのを考え中とか、年数とか少しはきちんと書かないと…