私は消費者関係の仕事をしているエンジニアです。
一戸建て購入を考えていますが、ハウスメーカーなどの著しい技術レベルの低さを仕事柄目の当たりにして、躊躇しています。
一般消費者(購入者)は残念がら見掛けで決めるケースが多くみられるので、見掛けは私もそれ程の各社の違いは感じていません、まあ好みだけですね。
しかしながら、目に見えない部分、基礎の耐震性や給水・給湯配管など、完全にブラックボックスです。
私は、実家が給水管からの漏水で苦労したことからと、東日本大震災以降の消費者から寄せられている継手漏水(特に、樹脂管のワンタッチ式継手)クレームから、実体を調べましたがひどいです。
1.ハウスメーカーなどは、水道工事店へ丸投げ。しかも、住人に利便性の良い管種検討を十分にせず、間違ったコストカットを要求する。
2.水道工事店は、アカデミックな技術レベルは著しく低く、配管工事や水道事業体への書類提出はできるが、良い配管システムを熟考することなど皆無。 数年後に漏れたらまた仕事に有りつけると考えている企業モラルの低い経営者がやたら多い。
安かろう悪かろうの製品しか考えない。(指定工事店制度のチェックを厳しくする方向性がすでに発案されているが...)
3.給水・給湯配管は良い工法・材料を使用しても価格は大きく変わらない。(材料費でもMAX2万円/戸程度の違い、多くは1万円/戸も違わない。 家の購入価格から考慮すると、良いものを採用するのことは消費者にとって当り前。)
結論は、住宅を供給する者(ハウスメーカーなど)が正しい技術知識を身につけ、消費者(購入者)の利便性を考えた配管システムを水道工事店に強制指示しない限り、しわ寄せは大金をはたいて家を購入する消費者に来ることになる。
消費者からは、次の配管材料を要望する声が多い。
1.錆びない。(孔食発生の声も多い。)
2.耐震性。(ワンタッチ式継手からの漏水クレームが多い。)
3.流水音がしない。
4.管が温度で変形しない。
5.長期寿命。(欧米では70℃連続使用で50年がISOで決められている。)
6.メンテナンスしやすい。 (マンションでは点検できないとの声が多かった。)
7.灯油などが浸透しない。(寒冷地、土中埋設)
8.凍結しにくい。(寒冷地)
消費者も勉強すべきであるが、消費者庁もこの詐欺間がいの行動をチェックする時期ではないか。
[スレ作成日時]2012-12-30 13:06:11
給水・給湯配管材料のひどさ
51:
通りがかりさん
[2020-03-03 15:47:12]
|
52:
匿名さん
[2020-03-04 02:29:25]
マンションはその時の為に必ず保険入ることが必須。
戸建の漏水被害は、ほぼ自分の家だけで収まるから 漏水以外の家屋家財被害の修復は、するもしないも自分次第。 しかしマンションは、ほぼ確実に下階住居に被害が出る 家屋家財、責任を持って全て補償しなければならない。 そもそもマンションは戸建てほど、ノーメンテを想定して作られてはいない一方 マンション購入者の中には、専有部分のメンテの必要性など 全く考えていない人も少なくないのが実情。 |
53:
積水ハウスから逃げられないのか?
[2020-11-21 18:00:01]
セキスイハウスに住み約20年、水道の漏水があり建築したセキスイハウスに直ぐ電話しましたが、下請けが来て、何処で漏れてますか?と聞かれ、解らないけど水道のパイロットが、ゆっくり回っていると説明したら、建てて20年だと配管は、ダメなので、全て交換と言われました。20年で全ての配管てダメになるのでしょうか?その後、セキスイカスタマーが来られ、現在の配管はセキスイオリジナルの配管部材に替わり、直接設備に配管になるため、他のメーカーの設備には、接続出来なくなりますと言われた。
新築から20年位で、見積りしましょうか?と言われ大体で漏水工事費100万円だと、また、雨樋が曲がり、雨があふれるので、修理したいとカスタマーに話したら、積水オリジナルのトヨなので、他メーカーに交換は、出来ませんとの回答、70万円の見積り、ネジで止まってるだけなのに? セキスイハウスに騙されないようにしましょう。 |
https://media.moneyforward.com/articles/4461/