日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ北24条ステーションサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. グランファーレ北24条ステーションサイド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-18 18:53:05
 

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/kita24jo/


所在地:北海道札幌市北区北二十三条西4丁目19番269(登記簿)
    北海道札幌市北区北二十三条西4丁目1番24-○○○号(住所)
交通:札幌市南北線 / 北24条駅 徒歩1分
間取り:1LDK(3戸)・2LDK(5戸)・3LDK(7戸)
住戸専有面積:40.40m2~85.16m2

売主:日本グランデ株式会社
施工:TSUCHIYA株式会社
管理:グランコミュニティ株式会社

【情報を追加しました。 2013.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-30 09:12:12

現在の物件
グランファーレ北24条ステーションサイド
グランファーレ北24条ステーションサイド
 
所在地:北海道札幌市北区北23条西4丁目19番269(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北24条」駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

グランファーレ北24条ステーションサイド

No.101  
by 匿名さん 2013-03-25 11:10:18
改善されなきゃ悪評は広まると思う
買った人の口は塞げませんからね
改善されりゃ叩く人も減るよ
No.102  
by 匿名さん 2013-03-27 15:23:21
防災用品を取り揃えるなど、防犯、防災面はしっかりしていそうですね。
ペット対応にもしっかりしており、コンシェルジュがいるのも新しいマンションならではでしょうか。
北海道に住むと必ず室内干しの問題点が浮上しますから、このセレクトはいいですね。
ただ大理石ホールってどうなんでしょうか。
足元冷たくなりませんか?
特に冬場。
マットかなんか敷いたほうがいいのでしょうか。
No.103  
by 匿名 2013-03-27 17:55:25
85平米で管理費1万2千円ですか。
うちの物件は共用施設エレベーターくらいで8千円超えです。
こんなに沢山の施設でこの管理費は羨ましいです(笑)
No.104  
by 匿名 2013-03-27 19:13:37
コンシェルジュは機能してますか
クリーニングや航空チケットも取り次ぎしてくれるようで、いいですよね
No.105  
by 匿名さん 2013-03-27 19:41:57
管理費の高い安いも重要かも知れないが、
管理組合として運営が健全かどうかも大切ですよね。
黒字でも共用部が使えなくなったりなら意味無いし、
コンシェルジュも管理人と変わらないようじゃコンシェルジュとは言えない。
既存物件はどうなんでしょう?
No.106  
by 匿名さん 2013-03-27 19:48:57
既存に問題あったら、こんなに沢山の施設を普通提案できないでしょ!
No.107  
by 匿名さん 2013-03-27 21:18:36
そのとおりですね、
末永く存在しますように!
No.109  
by 匿名 2013-03-28 07:50:23
豪華共用施設、グランドピアノ、オーナーズBAR 焼きたてパン、岩盤浴、コンシェルジュ、 エトセトラ
本当素敵ですねぇ
No.110  
by 匿名さん 2013-03-28 09:03:17
既存に問題があるから騒がれてるんじゃないの?
噴水はどこも止まってたし
体力の無い地元業者なので不安は残りますね
値段なりと考えれば良いのかも
No.111  
by 匿名さん 2013-03-28 16:39:52
コンシェルジェについてですが、他物件のコンシェルジェの求人募集を
ネットのアルバイト情報で何度か見たことがあります。
自給800円でグランデさんの子会社の管理会社から雇われるパート職員のようですが…
マンション内の清掃などもこみの求人だったような記憶があります。

パンフレットのようなホテルのカウンターにいるプロのコンシェルジェでないことは
容易に予想がつくのではないでしょうか。

関東圏の高級マンションと同じと期待しないほうが…
No.112  
by 匿名さん 2013-03-28 17:53:22
そんなんでコンシェルジュwww
まあ業者の質が分かりやすいわ
値段なりってこったな
No.113  
by 匿名 2013-03-28 18:37:25
六本木ヒルズ風?
No.114  
by 主婦さん 2013-04-01 09:57:36
別のマンションでコンシェルジュ見たことありますが、来客とかなければボーっと立っていましたよ。
こちらのコンシェルジュの質がどうか気になりますね。
防犯の意味もあると思いますから。
設備は豪華。
こういう設備の整ったマンションは他にもありますが、共用部分って利用者数が少ないということから使えなくなったという例もありますから、将来的に存続されるのかどうかですね。
No.115  
by 匿名さん 2013-04-01 12:29:53
管理費や修繕費が値上がるのなら共用部やめましょうって流れが最悪です。
多くの無料共用部があるのを知ってて購入するのだから、
住民にはそういう貧乏人みたいな発想はやめて欲しい。
No.116  
by 匿名 2013-04-01 14:24:41
わかってて買うのになぜもめるのか理解できません
No.117  
by 匿名さん 2013-04-01 19:50:05
部屋の創りと価格が魅力なので買いたかったけど、豪華すぎる
共用がネックで断念した
No.118  
by 匿名さん 2013-04-01 21:59:54
確かにあれだけの共用部の維持費は気になりますね。
もうちょっとシンプルでも良い。
No.119  
by 匿名さん 2013-04-03 15:40:43
共用施設は状況に合わせて減っていくでしょう。
そうじゃないとかなり無駄がでますし。
ランニングコストを
修繕費に充てた方が無難でしょうね。
No.120  
by 匿名 2013-04-03 23:23:22
減ることを前提とした共用施設なら、最初から無い方がいい。
No.121  
by 匿名さん 2013-04-04 01:21:11
客寄せパンダ的発想かな
No.122  
by 匿名 2013-04-04 03:12:12
岩盤浴とか、まさかもう新設しませんよね?
昔 一時的に流行ったけど…‥不潔だし
毎日洗浄消毒してたとしてもイラナイ
No.124  
by 匿名 2013-04-19 00:48:04
共有部がなかったら、とてもいいと思う。社長の趣味なのだろう、こりずに。
No.125  
by 匿名さん 2013-04-24 06:48:31
完売したのでしょうか
No.126  
by 購入検討中さん 2013-04-25 17:12:36
120さん

確かに・・・笑

使わなくても固定資産税はかかってくるし、その分は入居者で負担し続けていくものですし、ランニングコスト分を修繕費にまわしても何だかなって感じがします^^;

調べたのですが、管理会社が変わっている物件が数件あるのですが理由をご存知の方いますか?
入居したあとに何か問題でもあるのでしょうか?
No.127  
by 匿名 2013-04-25 17:51:15
126
あなた買う気ないだろ…
この物件が問題出るかは不明ですが、問題出るリスクは高いのは誰もがわかってるハズ。
なんかあっても購入した人の責任ですし…
No.128  
by 匿名さん 2013-04-30 22:53:28
常識的に考えて、こんな共用施設をこんなに少ない人数と金額で運営できるなら、
誰でも会社起こして成功してしまいますね。
世の中を現実を見てください。
No.129  
by 匿名さん 2013-04-30 23:30:25
その常識は非常識だったりもする。
根拠もなく書き込む人の方が非常識な人とも言える。
世の中の現実はそんなものなのだ。
No.130  
by 購入検討中さん 2013-05-01 00:53:14
部屋は結構好き、共用さえシンプルなら買いたい
No.131  
by 匿名 2013-05-01 15:21:33
>129さん
根拠が無く書き込む人の方が非常識な人とも言えると言う根拠は?
No.132  
by 検討中の奥さま 2013-05-01 18:58:11
共用を豪華にするのは、将来管理会社が儲ける契約になっているから?
No.133  
by 匿名さん 2013-05-01 23:22:09
違うよ、共用無料だし
共用に釣られて購入する素人層獲得のため
将来維持にかかるコストは住人の負担
シンプルな共用がいいわホント
No.134  
by 検討中の奥さま 2013-05-01 23:58:23
そうなんですか、管理費が安いので将来的に有料化することありきだとおもってました
No.135  
by 匿名さん 2013-05-04 16:47:41
残り8戸のようですね
3LDKが欲しいのですが、もう上層階は残っていないでしょうね
南西側に高層マンションがあるので、最低でも10階以上が良いのですが
No.136  
by 匿名さん 2013-05-04 17:01:57
なんだかんだ言われてても売れるんだな
No.139  
by 匿名さん 2013-05-11 21:53:13
売れてます上層階は残り少ないですよ!
No.140  
by 匿名さん 2013-05-11 23:38:43
既に全戸完売済です。
残念でした。
No.142  
by 匿名さん 2013-05-12 12:35:41
客観的に137とか141は何か営業マンに個人的な恨みでもあるのか?と思いますが‥。
だれもがわかるように説明しないと信憑性ありませんよ。
きっとあなたが思うグランデよりも、売れてる、完売してる事実の方が真実に近いかもしれません。
実際にモデルルームを見学して、他社マンションと比較した結果が完売として現れている。
今時共有部が豪華なマンションは当たり前です。
No.143  
by 物件比較中さん 2013-05-12 12:50:39
今時共用部が豪華なマンションはグランデだけだが?財閥系は恥ずかしくて絶対シンプルにするし。したがって、142は関係者確定。143の俺のレスが消されたら鉄板。それがグランデのやり方。
No.144  
by 匿名さん 2013-05-12 13:06:15
「今時共有部が豪華なマンションは当たり前です。」ってそんなにありませんから。

こんな物件価格で、コンシェルジュ、カラオケ、オーナーズサロン、フィットネス、スカイパークなるものがあるマンション。
更に、こんなに安い管理費、修繕費、積立基金で運営しようとしているマンション。
グランファーレ以外聞いたことがありません。

魅力満載、すごいですよね。
No.145  
by 匿名さん 2013-05-12 13:15:39
3月末引渡し済のグランファーレ。
仕上げの悪さによる苦情の数々、機会があったら入居者に聞いてみたほうがいいですよ。
No.146  
by 匿名さん 2013-05-12 14:05:37
145
それは栄町のグランファーレでしょうか?
No.147  
by 購入経験者さん 2013-05-12 16:41:27
聞く機会あるのでしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2013-05-12 17:13:24
ここまで好き嫌いがハッキリ分かれるデベも珍しいが、良く言えば個性的なマンションなのかも。
私はグランデの個性を受け入れられなかったので、他デベにしました。
No.149  
by 匿名さん  2013-05-12 21:22:26
>145
私は今年3月末引渡しのグランデ物件、友人が2月末引渡しの他デベ物件で、相互に内覧会同行しましたが、
満場一致でグランデの方がマシという見解でしたよ。良いという訳じゃなくマシってレベルですが。
私宅は中層階、友人宅は最上階というのも影響あるかもしれませんが。
No.150  
by 匿名さん 2013-05-12 23:00:29
買わなかった(買えなかった?)人が、あーだこーだととやかく言うのはいかがなものなのでしょうか?
というか、何のためなのでしょうか?
助言? 冷やかし? ひまつぶし?

いずれにしても、購入した人達がいることを考慮すべきと思います。
No.151  
by 匿名さん 2013-05-12 23:15:41
確かに購入した人の気持ちを考えていない書き込みが多いね
No.152  
by 匿名さん 2013-05-12 23:21:38
142さんに同意。
私はグランファーレ他物件の住民です。
購入後も問題なく生活していますよ。
管理会社も営業マンも管理費も問題なく、マンション設備にも満足しています。
143のような方は買わない方が良いですね。協調性が無い、他住民と必ずもめます。
不思議なのは比較検討者なのになぜグランデ物件の批判を書き込んでるのでしょうか?
嫌がらせの他に何物でもない。というのが普通の人の見解。
No.153  
by 匿名さん 2013-05-13 10:28:06
契約者用のスレッド立てました。該当の方はどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335226/
No.157  
by 匿名さん 2013-05-26 18:11:28
完売でモデルルーム解体されてました
他に何を言われようがオンリーワンを貫きこんなに早く売れるのはすごいなぁ
No.158  
by 匿名さん 2013-05-26 19:56:07
全49邸全戸完売御礼ですか!
ほんとうにすごいですねさすがNG!!
嫌がらせは止めてね。
No.162  
by ご近所さん 2013-09-15 14:51:34
キャンセル3戸出たみたいですが、なんでですかね?
No.163  
by 匿名さん 2013-09-22 09:49:45
キャンセル3戸
引き渡しが予定より3か月遅くなったからでしょうか
すぐに売れると思いますか?
No.168  
by ご近所さん 2013-10-14 14:50:02
キャンセルの部屋きまったんですかね?
No.169  
by ビギナーさん 2013-10-15 21:36:13
セーコーマート北31条西4丁目の交差点を何の躊躇もなく信号無視して左折する自動車を目撃しました。付近の住人の方は轢かれないよう十分ご注意ください。
No.170  
by ご近所さん 2013-10-23 18:06:09
まだ地下掘ってるみたいですが、いつ完成しますか?
No.171  
by 匿名さん 2013-10-23 19:15:36
来年6月末が入居だね
No.172  
by 匿名さん 2013-10-23 20:58:53
LPで修繕しきれない設備があるのに売れ行きが良いですね。悪い物件ではないということでしょうか。偏見を捨てざる得ない売れ行きです。
No.173  
by 匿名さん 2013-10-24 08:56:37
そういえばクレアホームズ北23条西5って看板を見ましたが、新しく作るんでしょうか?
No.174  
by 匿名さん 2013-10-24 10:41:03
そうなんですか?
セントラル総合のホームページの北海道には、まだ載ってないようです。
これから発表するのかな?
No.175  
by ご近所さん 2013-11-12 16:44:02
先程、現地を見ました。
まだ1階部分も出来てませんが、6月入居大丈夫でしょうか。

No.176  
by 匿名さん 2013-11-12 17:04:19
冬場の突貫ですか…
No.177  
by 匿名さん 2013-11-23 10:02:25
10月20日着工予定とかありましたが、少し遅れて着工しています。
現在まだ基礎までいってないようです。
No.178  
by 匿名さん 2013-12-05 09:42:43
>冬場の突貫ですか…

冬場に工事休むマンション物件をご存じなのですかね??

冬場に工事=突貫
これは少々曲解の様な気がしますが。


No.179  
by 匿名さん 2013-12-05 10:11:52
コンクリート打つ時期が冬場だと心配ですよ。
No.180  
by 匿名さん 2013-12-06 08:26:36
年度内完成の物件以外
冬場にコンクリートは打ちますよ。
厳密にいうと
年度内完成の物件でも
外回りのコンクリートなんかは
真冬に打つ事になるでしょうし。

179さんの様な方は
複数年度に本体工事が跨る高層物件や
9月末完成物件などは
購入しない方が良いでしょうね。

心配の種をかかえた物件を購入して
それが具現化した時のショックは
非常に大きいでしょうから。
No.181  
by 周辺住民さん 2014-01-25 01:12:28
入居は大幅にずれ込むでしょう、多分
入居予定者の方、何か説明ありましたか?
人手不足、年寄り元気が良いので低賃金でも良いからと働く
低賃金のまま、若者は低賃金で重労働に付くわけは無い、困った物だ
60代70代もう引退しろよ!!
冬場のコンクリートは、灯油代だけで一般家庭1年分を1週間で・・・。
経費が掛かるのですよ
No.182  
by 匿名さん 2014-01-25 08:15:23
入居時期延びたら違約金発生しませんか?
突貫で間に合わすんでない?
No.183  
by 匿名さん 2014-01-25 13:41:57
60代70代が引退すれば低賃金で働く人がいなくなり、
建設にかかる費用はますます高騰するでしょうね。
No.184  
by 匿名さん 2014-01-25 14:29:04
49戸で今年の六月?
無理でしょう。
建ったとしても怖いなぁ。
No.185  
by 匿名さん 2014-01-25 23:07:09
違約金
今回は発生するでしょうね
前回の延期では 何だかんだいってなかったようですが
No.186  
by 匿名さん 2014-01-29 13:12:08
まだ2階部分のコンクリート工事中
何がどうなっても13階建のマンションが6月末に引き渡しなんかできるわけありません
違約金がいくらになるのか大変見物です
違約金の話があった方は是非ここに書き込んでください
No.187  
by 購入検討中さん 2014-01-29 13:27:29
最初は引き渡し3月31日だったのでは?
No.188  
by 匿名さん 2014-01-29 20:30:27
3月末が延期になって6月末
それがまたまた延期
No.189  
by 匿名さん 2014-01-29 23:32:32
一体どうなるの?
No.191  
by 匿名さん 2014-01-31 10:31:25
建築業界も最近、大変みたいだね。
公共工事の入札しても、業者ゼロとからしいね。
No.192  
by 匿名さん 2014-01-31 10:52:49
これって実際は施工会社のペナルティになるの?それとも施工会社はおとがめなし?
No.193  
by ご近所さん 2014-02-03 12:01:10
いつ完成しますか?
No.194  
by ご近所さん 2014-02-06 03:06:25
責任は施工会社でしょう
最初、何かしらの理由で着工が遅れたみたいで
工事担当責任者が、このままで往くと工期は絶対無理と頑張ったのですが
施工会社としては、できる、やれだったみたいです
まっ、地下と一階部分が時間が掛かるでしょうけれど二階からは
すんなりといくかも、ただ人手不足は何ともしがたい
No.195  
by 匿名さん 2014-02-10 23:56:19
で 結局いつ完成なんですか?
No.197  
by ご近所さん 2014-02-17 11:50:02
完成しないようですね。
施工会社とグランデさんが揉めてるらしいです。
No.199  
by 匿名さん 2014-02-17 14:53:11
違約金はいくらになるのかなー
売買価額の5パーセントってところかな?
No.200  
by 匿名さん 2014-02-17 16:44:05
違約金どころか もしかしたら建たないんじゃないの
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる