公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/kita24jo/
所在地:北海道札幌市北区北二十三条西4丁目19番269(登記簿)
北海道札幌市北区北二十三条西4丁目1番24-○○○号(住所)
交通:札幌市南北線 / 北24条駅 徒歩1分
間取り:1LDK(3戸)・2LDK(5戸)・3LDK(7戸)
住戸専有面積:40.40m2~85.16m2
売主:日本グランデ株式会社
施工:TSUCHIYA株式会社
管理:グランコミュニティ株式会社
【情報を追加しました。 2013.2.19 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-30 09:12:12
グランファーレ北24条ステーションサイド
No.1 |
by 匿名さん 2012-12-30 21:01:21
削除依頼
本当だ、新規プロジェクト速報がホームページにある。
北24条駅から徒歩1分だって。いろいろ書き込みされてるけど 勢いあるね。注目されてるのかもね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2012-12-30 22:31:37
いいマンション創っていますね。
|
|
No.3 |
by 賃貸住まいさん 2012-12-30 22:41:25
あの24条のモデルルームのある土地ですかね?
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2012-12-30 23:57:12
駅から37Mだから多分ゲオのあるところかな
|
|
No.5 |
by 元北区民 2013-01-02 01:59:12
駅激近い所にあの意匠、北24条の雰囲気が崩壊ですね
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2013-01-02 12:49:01
北24の雰囲気が崩壊?
むしろ、あのゴチャゴチャした昭和の繁華街 というか、香港の裏通っぽい雰囲気が 薄れて良いんじゃない? |
|
No.7 |
by 匿名さん 2013-01-02 17:56:17
いいマンションどころか問題だらけでしょ。
また隠蔽工作続けるようならいりません。 問題に向き合い善処するなら検討します。 |
|
No.12 |
by 匿名さん 2013-01-03 00:05:31
まあこのデベに限らず自由価格の危険性や資産価値の下落が避けられないプロパンガス物件や、
デベ自体に歴史や経験が浅く計画性の無い上に無料共用部が多いなんて物件は、 避けられた方が良いし、周りの詳しい人に相談した方が良いですよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.13 |
by サラリーマンさん 2013-01-11 16:42:46
いつ販売開始でしょうか?ご存知ですか。
|
|
No.14 |
by サラリーマンさん 2013-01-11 16:46:52
|
|
No.16 |
by 不動産購入不勉強中さん 2013-01-13 17:16:37
キッチンとか風呂とか、たくさんオプションが選べるのはいいところかな、と思いました。
琉球畳の和室もよい印象です。 ジムや屋上庭園やペット関係の共用部分は使う人にはいいんでしょう。 ペットはいないので不要だが、個人的には運動不足解消にジムを使ってみたい。 なお、札幌ステーションプラザに関して言えば、先日北10西3あたりの築十数年マンションの12階(確か3LDK)が3000万くらいで売られてたことを考えると、新築でこのくらいの値段はわりと安い方だと感じました。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2013-02-15 10:19:41
明日からモデルルームオープンってホームページに。
スマートHEMSってなんですか? |
|
No.18 |
by 匿名さん 2013-02-15 11:04:07
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2013-02-15 12:18:24
18さん ありがとうございました。
これは太陽光発電も専有部に使用できるようになるってこと?かな。 |
|
No.20 |
by 匿名さん 2013-02-28 06:57:42
地下鉄から1分 実際は30秒弱なんて
このような物件はなかなかないでしょうね。 購入できる方がうらやましいです。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2013-02-28 08:29:16
でも24条だからねえ…。
学生の多い繁華街だから朝方近くまで騒がしいですよ。 子無し夫婦向きですかね。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2013-02-28 10:40:43
あるいは、子どもを北高、北大へ進学させて実家通いさせたい方にはいいのかもしれません。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2013-02-28 22:22:54
地下鉄まで1分以内
バスターミナルまでも1分以内 このような立地は希少ですね。 北24条近辺に以前住んでいましたが、学生が多いから朝方まで騒がしいといったイメージは全くありません。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2013-02-28 22:30:11
1LDK,2LDK,3LDKそれぞれ販売価格どのくらいでしょうか。
遠方なのでネットでしかみていません、ご存知の方教えて下さい。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2013-02-28 23:10:00
現在、近所に住んでます。
学生も騒がしいですが、スナックみたいな店も多いので中年の酔っ払いも多いです。 まあ繁華街なので当たり前ですが…。 宅飲みで騒ぐ学生も多いのもこの辺りの特徴です。 それらを除けば本当に便利な街ですよ。 ただファミリー向けでは無いかも知れません。 |
|
No.26 |
by 買い換え検討中 2013-03-01 09:12:25
繁華街で騒がしいのはバスターミナルの北側と北24条通り沿いの西側なので、南側であるこのマンション近辺は何の問題もないと思います。
また、小学校も中学校も大変評判の良い学校なので、通勤する親の利便性はもとより、子どもにとっても良いところだと思います(北高、北大に行ければ、更に何も言うことはありませんが)。 現在近所に住んでいますが、買い換えを検討中です。 ただ、1LDK以外はかなり売れているようなので、今週末には結論をだすつもりです。 |
|
No.27 |
by 近隣住民さん 2013-03-01 10:17:49
南側こそ学生の宅飲みで騒がしかったりしますが?
中学校は評判良いですが、それは北九条小からの子の成績で、 この地域の小学校が足を引っ張ってると言われてますよ。 本当にご近所さんですよね? 利便性は素晴らしいですが、 すぐそばに繁華街というのは子供にとって良いとは言えないと思います。 ただ通勤は勿論、北高でなくても通学に超便利なのは間違いありませんね。 |
|
No.28 |
by 匿名さん 2013-03-01 12:14:18
ホームページの物件概要には49戸中15戸販売になってますが
先着順で第一期分として全戸販売してしまうのでしょうか。 年末に売り出した札幌駅北口はあっっという間に完売でした。 実際にモデルルーム行かれた方ご存知でしょうか |
|
No.29 |
by 近隣住民さん 2013-03-01 12:22:30
北口はどのデベでも人気の地区だから早かったのだと思いますよ。
でもここも繁華街付近で超駅近なので人気出そうですね。 賃貸向けにも良さそうなので投機物件にもなりそうですね。 ファミリー層が実際に住むなら近くの住友の方が良いでしょうけど。 |
|
No.30 |
by 匿名さん 2013-03-01 12:57:54
私は道外から検討してます。
北口ってなんで人気なんですか? 円山とかより人気なんですか |
|
No.31 |
by 匿名さん 2013-03-01 13:24:20
>北口ってなんで人気なんですか?
札幌駅に近いからで、 南口は商業・オフイス地域でマンションは建たない。 でもここは北24条で関係なし。 >円山とかより人気なんですか 円山は住宅地域で比較は出来ない、 住環境が全く違う,住んでる方の層が違う。 でもここは北24条で関係なし。 |
|
No.32 |
by 匿名さん 2013-03-01 13:59:31
ありがとうございます。
では北24も人気地区?ですか |
|
No.33 |
by 匿名さん 2013-03-01 14:46:51
昔々地下鉄・南北線の終点地域で繁華街と成った地域ですね。
|
|
No.34 |
by 匿名さん 2013-03-01 15:44:35
道外転勤族の一番人気は
単身なら北口 円山家族なら円山 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2013-03-01 17:17:54
北24条は人気の地区ではありませんが、
便利で良い街ですよ。 いかがわしい店も無くなったし。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2013-03-02 11:02:13
せっかくマンションを購入するのであれば、やっぱり立地が一番重要だと思います。
立地を考えず、繁華街だから問題があるなどというのであれば、郊外の一軒家に住めば良いのではと。 どうせ住んでも10年程度だし、その後、賃貸することを考えれば、地下鉄に近ければ近いほど好条件ですから。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2013-03-02 11:14:44
郊外の戸建ってのは極論でしょ。
北24条はスナックやキャバクラまがいの店が多くある繁華街のすぐそばだから嫌なのであって、 円山公園や札駅北口付近の繁華街なら評価はまるっきり別。 ようは繁華街としての質の問題でしょ。 北24条みたいな繁華街なら大抵の人なら徒歩5分位離れてる方が良いってだけの話。 賃貸向けには良いと思いますよ。 住民の質は悪くなるでしょうけどね。 |
|
No.38 |
by 物件比較中さん 2013-03-03 21:17:51
修繕計画が甘すぎ
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2013-03-05 08:49:03
やはり駅から近いのはいいなと思いますが…。
買い物も思っていたよりも便利そうですし。 共用施設も充実していますし、 悪くないと思います。 |
|
No.40 |
by 匿名 2013-03-05 10:22:08
本人が気に入れば購入するのが良いかと。
グランデは好き嫌いの両極端ですから。 ただ東急・住友を考えてる人は立地が良くても買わないでしょう。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2013-03-06 13:04:54
アークスが出来たお陰でイメージも大分よくなりましたね。
この近くの大学に通っていましたが、そんなに悪い感じはしませんでしたよ。 むしろ新川や北大方面に向かって散歩するにはちょうどいい場所ではないでしょうか。 石狩街道は車が多いのでちょっと…ですが。 |
|
No.42 |
by 物件比較中さん 2013-03-06 22:02:29
グランデは豪華な共用がなければ、購入に前向きですが惜しい
|
|
No.43 |
by 物件比較中さん 2013-03-08 21:22:24
売れてる?
|
|
No.45 |
by 物件比較中さん 2013-03-09 00:06:00
外観は好みでしょ、部屋はよく見えるけど
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2013-03-09 09:25:50
え…?
部屋もだと思うけど。 |
|
No.47 |
by 周辺住民さん 2013-03-10 18:18:09
また広告入ってた、営業力はすごいね、チラシもいいマンションに見える
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2013-03-13 08:18:43
結構好みが分かれるんでしょうかね!?
私はいいなぁって思っていますが…。 駅が近いというのが 一番の魅力ではあるんですけどね。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2013-03-13 11:00:57
早いうちに完売するということは、購入する人のニーズにあってるんじゃないかな。
他との差別化なんでしょうね。 |
|
No.50 |
by 匿名 2013-03-14 12:16:02
安いのに豪華絢爛だし友だちに自慢できるから欲しい
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2013-03-14 12:28:58
50へ
どの物件も同じですが友達に自慢すると嫌われます(恨まれます)。 本人だけ気付かないものです。デリカシーが無いとも言います。 気をつけましょう。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2013-03-14 12:42:46
自慢どころか恥かきますよ。
好んで住む分には良いかも知れないけどね。 営業力が凄いというか、 完成前に完売しないと数百万も値引きになりますからね。 他のデベに比べて売り出す時期も早いし必死なのでしょう。 ただ数年前にモデルルーム見ただけなのに 未だにしくこく電話してくるのは辞めて欲しい。 |
|
No.54 |
by 匿名 2013-03-14 13:00:17
No.50ですが、ダーは25サイであたしもダーも友だち多いからパーティーとか大勢で出来るしマンション買うならココだねって!長期ローンO.Kだし。友だちも欲しがってるし、そんな大げさには自慢はしませんから
大人ですからね |
|
No.56 |
by 匿名さん 2013-03-15 00:16:46
あの〜、友達大勢でパーティーはいいですが、あまり騒がないようにお願いします。
他の住民にも気を遣ってくださいね。 54は大人なんですよね、25サイでも。 |
|
No.57 |
by 匿名さん 2013-03-15 11:52:30
ただこの辺りは学生の宅飲みが多くて騒がしいですよ。
ここも分譲とはいえ賃貸に出す所も多いと予想されますのでご注意を。 学生街で立地が良ければここに限らずですけどね。 |
|
No.58 |
by 匿名さん 2013-03-17 16:45:51
完売した?
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2013-03-20 01:13:48
今、日本グランデの物件に住んでる方の意見見れるとこあります?
|
|
No.60 |
by 匿名 2013-03-20 09:02:57
住民スレにあるよ。
【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2013-03-20 21:30:37
どこの物件も良し悪しがありますが、特定の人が荒らしてるという噂がありますのであてにしない方がいいですよ。
本当の住民はここのスレでは投稿しませんよ。都合の悪い意見ではなく、削除対象で同じ内容ばかりを投稿し続けてるから削除されているだけだと思います。 普通の人ならよく読めば理解できます。確認してみてください。 これから永く生活する上で一番重要なのは、マンションの場合、住民達の協調性です。 協調性のない人たちが誹謗中傷しているそもそもの根源だと思う。 たくさんの物件がありますのでじっくり検討してくださいね。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2013-03-21 09:18:23
実際に困っている住民の書き込みは全て削除されてますから、
推して知るべしです。 書き込みした住民側の方がおかしいというのなら、 わざわざ削除せず堂々とするべきなのにね。 まあ買う買わないは自己責任ですから、 インターネットの情報だけでなくグランデからは勿論、 仲介不動産屋や他デベからの話を聞いたり じっくりと検討してから決めた方が良いですよ。 |
|
No.63 |
by 入居前さん 2013-03-21 11:22:13
住人スレの飛んでるレス数を見ればかなりしつこくネガティブ情報が書き込まれていたと想像がつきますよね。
住人がわざわざ資産価値を下げる可能性があるにも関わらずネガティブ情報を何度もしつこく書いたのか、 部外者が悪意をもってデベの評価を下げるために何度もしつこくネガティブ情報を書いたのか、 どう判断するかは自己責任ですね。 仲介業者にせよ他デベにせよ、利害関係者情報を鵜呑みにするのも危険です。 ステマやネガキャンに踊らされないように気を付けてくださいね。 この物件に限らず全ての物件で言えることですが。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2013-03-21 12:21:01
グランデは住民とあわや裁判沙汰になったり、
色々な事を試みたけど遂に嫌気が差して売った住民もかなりいるので ネガティブな書き込みも多かったかも知れませんね。 グランデ側もトラブルになった住民の名前を書き込んだりも、していたようなので 反発した複数の住民からの書き込みもあったようです。 同じようにグランデの言い分を鵜呑みにしない方が良いと思いますよ。 第三者的な立場の関係者の話が参考になると思いますよ。 |
|
No.65 |
by 入居前さん 2013-03-21 12:35:06
裁判沙汰、裁判手前なんてそれこそどこのデベでもある話ですね。そのようなトラブルが過去にも一切ないデベがあればそれを紹介した方が見てる人に有意義では?表に出ていない件含め、全てを把握しているのならですが。
特定デベや特定物件に執着したネガティブ書き込みに惑わされないように、利害関係のない第三者の話を参考にした方がいいでしょうね。 |
|
No.66 |
by 匿名さん 2013-03-21 13:23:00
どこのデベでもトラブルはありますよね。
ただグランデは他のデベと違い掲示板での隠蔽工作が突出してました。 特に無料共用部等が宣伝文句の通りに使えていない等の住民からの不満が多く書き込まれたりというのは 他のデベではあまり見かけませんね。 フィットネスやカラオケや屋上の施設が壊れたままだったり古くなってもそのままだったり 交換するなら管理費や修繕費を上げるだのでトラブルになっているようです。 他のデベは一部有料にしたり予め維持費を管理費や修繕費に含めたりしており グランデのようなトラブルになっていないようです。 グランデは売った後は管理組合の問題だから宣伝文句の通り使えなくても関知しないとの事です。 普通はこれだけ共用部を宣伝文句に使っているのに壊れたり入れ替えたりを予め修繕費用に入れていないというのは余りにも不誠実だと思います。 これらの事が本当かどうか確認してからが良いと思いますよ。 |
|
No.67 |
by 入居前さん 2013-03-21 16:47:11
修繕問題のトラブルも全く珍しくなく、どこのデベでも物件でも抱えている問題です。
また、修繕に要する費用を修繕積立金でまかなうのも当たり前です。 おそらく言いたいことは、 「共用部の規模が大きいので、そのようなトラブルが表面化しやすい。当初の修繕計画も甘い。」 ということかと思います。ここは否定しませんが、問題化しているのはごく一部の物件です。今後はわかりませんが。 憶測や主観を交えたりセンセーショナルな表現を多用したりはマスコミと同じ手法で、判断の妨げになるので気を付けた方がいいですよ。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2013-03-21 18:00:12
他のデベは共用部が多い場合、
一部有料にしたり修繕費を高く見たりしているので その手のトラブルは殆ど聞きません。 また掲示板にトラブルが書かれる事は少ないですが、 あったとしても他デベは削除する事は殆ど無いようです。 ここは共用部の無料を売りにし、 売った後に問題になっているのを知りつつ、 新築売り出し時には修繕費を安くし、 相も変わらず甘い修繕計画をし続け売った後に問題が噴出しているようです。 大事なのは現状を確認する事です。 現在のグランデの中古物件の共用部や修繕計画が当初の通りかどうか?や 他デベはどうか?等を本格的に調べると良いですよ。 大京なんかはザ・サッポロレジデンス等、共用部が多い物件がありますね。 あと第三者にスパや屋上庭園の維持費がどういうものか?等も調べた方が良いと思います。 大きい買い物ですからしっかり調べて買った方が良いですよね。 |
|
No.69 |
by 入居前さん 2013-03-21 18:37:15
前半の削除云々は主観に過ぎますよね。特定の人間がしつこく書き込むことで一斉削除が行われたととる方が自然です。
いずれにしても想像のいきを出ませんが、それは各々が想像するべきことですね。 後半は、上の書き込みの「」内をセンセーショナルに書き直しただけですね。 再度書きますが、共用部の規模が大きいのが特徴なので、それにまつわる修繕トラブルが起きやすい傾向はありますが、修繕関係のトラブルはどこも抱えています。 デベの提示する初期修繕計画をしっかり見て判断することが必要なのはどの物件でも同じです。 修繕積立金の設定額が低いのはプラスポイントではなくマイナスポイントです。どこの物件でもね。 共用部の規模が大きいのに修繕積立金の設定額が低いのはなおさらマイナスです。 当初設定額が低いと、必要でもなかなか上げられないですから。総会での決議が必要になるので。 ここまでなら客観的事実のみですし反論の余地はないと思いますが、わざわざ主観を交えてセンセーショナルに書くのはなぜですかね? |
|
No.70 |
by 匿名さん 2013-03-21 19:11:04
主観というか実際に他デベの住民板でトラブルが書き込まれても削除は殆どありません。
実際に確認出来ますよね。 それこそ各物件で様々なトラブルが書き込まれ削除されていたのを 特定の人間が書いているという事こそデベ寄りの主観だと思いますが? 共用部の規模が大きいから修繕トラブルが起きやすいのではなく、 このデベは殆どの物件で共用部でのトラブルを抱えてます。 他のマンションでもトラブルはあっても共用部や修繕トラブルは殆ど聞きません。 掲示板でも書かれてもいませんし、そういう話も聞きません。 (むしろ修繕費が当初の計画より下がる物件もあります) またこのデベは掲示板でやたらと宣伝書き込みをしたり都合の悪い書き込みを削除したりしているので、 掲示板でステマが氾濫しては良くないですし、不安なので問題提起をする人が多いのだと思います。 これらは客観的事実ですしセンセーショナルでもありません。 大事なのはデベの提示する初期修繕計画をしっかり見て判断するのが大事なのには同意します。 このデベの初期修繕計画が当然共用部の修繕や劣化や維持費を充分含んだものかの確認や 現在このデベの中古物件が当初の計画通りに進んでいるのかどうかの確認が必要かと思われます。 これらをしっかり検証してから購入計画を立てれば問題無いと思いますよ。 |
|
No.71 |
by 匿名さん 2013-03-21 19:20:31
実際にこのデベの現在の新築物件の修繕計画を教えて頂けると説得力が出てきますよ。
入居前さんなら当然知ってますよね? また実際にこのデベのいくつかの中古物件の修繕計画と現在の状況等が分かれば、 こういった不暗視する書き込みも無くなると思います。 削除が多いのは特定の人という主観は結構ですが、 検証が出来ないままですと疑心暗鬼になり色々言う人も出てくるのでは? |
|
No.72 |
by 匿名 2013-03-21 19:24:22
すげーー何この伸び
|
|
No.73 |
by 匿名さん 2013-03-21 19:34:26
スーモより。
修繕費2020~4260円で激安です。 完成予定 3月29日 入居予定 3月30日で消費税ギリギリセーフ。 遅れたらアウト(笑) とにかく複雑な時期なことは間違いなさそうです。 |
|
No.74 |
by 入居前さん 2013-03-21 19:52:13
あら、なぜか入居前になってる…
入居前でも検討中でもないので悪しからず。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2013-03-21 20:00:03
「多くの無料共用部があるのに修繕費を安くしているデベってどうでしょうか?」
マンションに詳しい第三者にそう聞けば 「そんなデベの物件は止めた方が良い!」 としか言わないと思いますよ。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2013-03-21 20:28:20
なんか執着が酷くて気持ち悪い(笑)
客観的に見ると私怨にしか見えないよ |
|
No.77 |
by 匿名さん 2013-03-21 20:51:09
私も同感。
私怨以外の何物でもない。 同じ人が同じことをずーっとかきこんでますね。 病気です。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:24:14
デベが掲示板に常駐してますからね。
削除の数からいっても病気ですね。 そりゃ突っ込まれ続けるわ。 |
|
No.79 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:30:17
自分自身のこと、自分が一番よくわかってると思いがちですが。わかっていないことが多いのです。
これ以上悪くならないためにも心療内科の先生に診てもらった方がいいかもしれません。 カウンセリングが必要かもしれませんね。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:39:56
一応名目上は購入者の為の掲示板です。
グランデの修繕計画には無料共用部の損耗維持費をどれだけ見ているのか? グランデの中古物件の無料共用部は当初の通りか?修繕費は? 一般的に多くの無料共用部があるのに修繕費が安いデベはまともかどうか? 購入検討者なら当然気になる事ですよね。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:41:34
こんな内容では、管理人さんにまた削除されますね。
削除されるとまた騒ぐ人がいます。とても悪循環です。 |
|
No.83 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:44:02
修繕費2000円台からって本当ですか?
それは安いですね。 前にグランファーレのわりと築浅物件が中古で出ているのを見たんですが、管理費と修繕合わせて25000円くらいだったと記憶しています。 ちょっと高いかなあと思って購入は見送ったんですが、数年で修繕積立金が跳ね上がったのか、管理費が元々高めなのか、どっちなんでしょうか? その広告には合計だけでそれぞれの内訳が載ってなかったので。 |
|
No.84 |
by 匿名さん 2013-03-21 21:47:55
1LDKだからですよ。管理費は6140円ですね。
|
|
No.85 |
by 匿名 2013-03-21 22:11:05
3月29に引き渡し完了で消費税を免れ、4月1日入居で減税アップか?
あれ?どうなるんだ? こんなうまい話が通用するのか? |
|
No.86 |
by 匿名さん 2013-03-21 22:30:55
修繕費が安いと叩かれ、管理費が高くても琴似のタワーのように叩かれます。
シンプルで普通が一番だな。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2013-03-21 23:37:10
70.71等同様の内容の書き込みは信用できないです。
信憑性が薄い感じがします。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2013-03-21 23:53:16
執着さんは多分デベか管理とぶつかって売却した人なんじゃないかな
実体験に基づいた話だから実情であり本当の話として自信満々で、反論されたら逆上する そして自分の実体験だから主観に依りすぎるし執着もする そう考えると全てがしっくり来る 大量の書き込み削除も今回のようにこの人絡みで荒れて一斉削除されたと考えると、これもしっくり来る そうだとすると本当にそういうトラブルがあったんだろうけど、この人が相手のトラブルなら、どっちに非があったのかよくわからん(笑) |
|
No.89 |
by 匿名さん 2013-03-22 00:42:42
88さんの意見に賛同します。
確かに自信満々だし建設的な書き込みをすると逆上しますよね。 多分みんなわかってますよ、この人絡みでたくさん削除されてまた騒ぐってこと。 今までのグランデのスレでも度々登場してる有名人だから。 グランデのマンションに住まわれてる方や、この物件を検討している方、契約した方ににとっては本当に迷惑な人ですね。 でもかわいそうだね。 |
|
No.90 |
by 匿名 2013-03-23 16:35:44
ここって北海道のデベですよね?
道民としては応援したいです 北海道ブランド頑張れ |
|
No.91 |
by 物件比較中さん 2013-03-23 16:50:23
グランデはリビング横の和室に拘るよね。オプションで洋室対応あるけど、他社同様、洋室標準にして和室をオプションにしたらどうだろう。最近のトレンドとして。
|
|
No.92 |
by 購入検討中さん 2013-03-23 17:13:38
ほとんどの契約者が洋室に変更するが、キャンセル時は標準仕様に戻さなければならず、費用を負担しなければならなくなるため、キャンセルの抑止力になる。
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2013-03-23 17:47:28
なるほど、そういう発想はなかったけど、確かにそうかもね
|
|
No.94 |
by 匿名さん 2013-03-23 21:50:19
今度は、南11西13。ホームページプレリリースに掲載されてました。
http://www.nippon-grande.co.jp/topic/press/view.cgi?res=0&number=1... |
|
No.95 |
by 匿名さん 2013-03-24 00:36:39
北海道企業だと法人税が札幌市を潤します。
大手だと本社所在地に税収が行きます。 北海道企業頑張れ! |
|
No.97 |
by 匿名 2013-03-24 11:29:41
改善するところは誠意を持って改善していってほしい。
売りっぱなし、それじゃ駄目だし企業として生き残れない 応援してる人達の為にも、誠実な会社であって欲しいです |
|
No.98 |
by 匿名さん 2013-03-24 12:14:25
そうだよね。地元企業で社会的責任も大きいから頑張って欲しい。
日本グランデには強く期待しています。 とても良いマンションだと思うよ。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2013-03-24 22:43:47
差別化という意味では着目点はいいよね
いろんなモデルルーム見たけど大差ないから、ここは目立つよね |
|
No.101 |
by 匿名さん 2013-03-25 11:10:18
改善されなきゃ悪評は広まると思う
買った人の口は塞げませんからね 改善されりゃ叩く人も減るよ |
|
No.102 |
by 匿名さん 2013-03-27 15:23:21
防災用品を取り揃えるなど、防犯、防災面はしっかりしていそうですね。
ペット対応にもしっかりしており、コンシェルジュがいるのも新しいマンションならではでしょうか。 北海道に住むと必ず室内干しの問題点が浮上しますから、このセレクトはいいですね。 ただ大理石ホールってどうなんでしょうか。 足元冷たくなりませんか? 特に冬場。 マットかなんか敷いたほうがいいのでしょうか。 |
|
No.103 |
by 匿名 2013-03-27 17:55:25
85平米で管理費1万2千円ですか。
うちの物件は共用施設エレベーターくらいで8千円超えです。 こんなに沢山の施設でこの管理費は羨ましいです(笑) |
|
No.104 |
by 匿名 2013-03-27 19:13:37
コンシェルジュは機能してますか
クリーニングや航空チケットも取り次ぎしてくれるようで、いいですよね |
|
No.105 |
by 匿名さん 2013-03-27 19:41:57
管理費の高い安いも重要かも知れないが、
管理組合として運営が健全かどうかも大切ですよね。 黒字でも共用部が使えなくなったりなら意味無いし、 コンシェルジュも管理人と変わらないようじゃコンシェルジュとは言えない。 既存物件はどうなんでしょう? |
|
No.106 |
by 匿名さん 2013-03-27 19:48:57
既存に問題あったら、こんなに沢山の施設を普通提案できないでしょ!
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2013-03-27 21:18:36
そのとおりですね、
末永く存在しますように! |
|
No.109 |
by 匿名 2013-03-28 07:50:23
豪華共用施設、グランドピアノ、オーナーズBAR 焼きたてパン、岩盤浴、コンシェルジュ、 エトセトラ
本当素敵ですねぇ |
|
No.110 |
by 匿名さん 2013-03-28 09:03:17
既存に問題があるから騒がれてるんじゃないの?
噴水はどこも止まってたし 体力の無い地元業者なので不安は残りますね 値段なりと考えれば良いのかも |
|
No.111 |
by 匿名さん 2013-03-28 16:39:52
コンシェルジェについてですが、他物件のコンシェルジェの求人募集を
ネットのアルバイト情報で何度か見たことがあります。 自給800円でグランデさんの子会社の管理会社から雇われるパート職員のようですが… マンション内の清掃などもこみの求人だったような記憶があります。 パンフレットのようなホテルのカウンターにいるプロのコンシェルジェでないことは 容易に予想がつくのではないでしょうか。 関東圏の高級マンションと同じと期待しないほうが… |
|
No.112 |
by 匿名さん 2013-03-28 17:53:22
そんなんでコンシェルジュwww
まあ業者の質が分かりやすいわ 値段なりってこったな |
|
No.113 |
by 匿名 2013-03-28 18:37:25
六本木ヒルズ風?
|
|
No.114 |
by 主婦さん 2013-04-01 09:57:36
別のマンションでコンシェルジュ見たことありますが、来客とかなければボーっと立っていましたよ。
こちらのコンシェルジュの質がどうか気になりますね。 防犯の意味もあると思いますから。 設備は豪華。 こういう設備の整ったマンションは他にもありますが、共用部分って利用者数が少ないということから使えなくなったという例もありますから、将来的に存続されるのかどうかですね。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2013-04-01 12:29:53
管理費や修繕費が値上がるのなら共用部やめましょうって流れが最悪です。
多くの無料共用部があるのを知ってて購入するのだから、 住民にはそういう貧乏人みたいな発想はやめて欲しい。 |
|
No.116 |
by 匿名 2013-04-01 14:24:41
わかってて買うのになぜもめるのか理解できません
|
|
No.117 |
by 匿名さん 2013-04-01 19:50:05
部屋の創りと価格が魅力なので買いたかったけど、豪華すぎる
共用がネックで断念した |
|
No.118 |
by 匿名さん 2013-04-01 21:59:54
確かにあれだけの共用部の維持費は気になりますね。
もうちょっとシンプルでも良い。 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2013-04-03 15:40:43
共用施設は状況に合わせて減っていくでしょう。
そうじゃないとかなり無駄がでますし。 ランニングコストを 修繕費に充てた方が無難でしょうね。 |
|
No.120 |
by 匿名 2013-04-03 23:23:22
減ることを前提とした共用施設なら、最初から無い方がいい。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2013-04-04 01:21:11
客寄せパンダ的発想かな
|
|
No.122 |
by 匿名 2013-04-04 03:12:12
岩盤浴とか、まさかもう新設しませんよね?
昔 一時的に流行ったけど…‥不潔だし 毎日洗浄消毒してたとしてもイラナイ |
|
No.124 |
by 匿名 2013-04-19 00:48:04
共有部がなかったら、とてもいいと思う。社長の趣味なのだろう、こりずに。
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2013-04-24 06:48:31
完売したのでしょうか
|
|
No.126 |
by 購入検討中さん 2013-04-25 17:12:36
120さん
確かに・・・笑 使わなくても固定資産税はかかってくるし、その分は入居者で負担し続けていくものですし、ランニングコスト分を修繕費にまわしても何だかなって感じがします^^; 調べたのですが、管理会社が変わっている物件が数件あるのですが理由をご存知の方いますか? 入居したあとに何か問題でもあるのでしょうか? |
|
No.127 |
by 匿名 2013-04-25 17:51:15
126
あなた買う気ないだろ… この物件が問題出るかは不明ですが、問題出るリスクは高いのは誰もがわかってるハズ。 なんかあっても購入した人の責任ですし… |
|
No.128 |
by 匿名さん 2013-04-30 22:53:28
常識的に考えて、こんな共用施設をこんなに少ない人数と金額で運営できるなら、
誰でも会社起こして成功してしまいますね。 世の中を現実を見てください。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2013-04-30 23:30:25
その常識は非常識だったりもする。
根拠もなく書き込む人の方が非常識な人とも言える。 世の中の現実はそんなものなのだ。 |
|
No.130 |
by 購入検討中さん 2013-05-01 00:53:14
部屋は結構好き、共用さえシンプルなら買いたい
|
|
No.131 |
by 匿名 2013-05-01 15:21:33
>129さん
根拠が無く書き込む人の方が非常識な人とも言えると言う根拠は? |
|
No.132 |
by 検討中の奥さま 2013-05-01 18:58:11
共用を豪華にするのは、将来管理会社が儲ける契約になっているから?
|
|
No.133 |
by 匿名さん 2013-05-01 23:22:09
違うよ、共用無料だし
共用に釣られて購入する素人層獲得のため 将来維持にかかるコストは住人の負担 シンプルな共用がいいわホント |
|
No.134 |
by 検討中の奥さま 2013-05-01 23:58:23
そうなんですか、管理費が安いので将来的に有料化することありきだとおもってました
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2013-05-04 16:47:41
残り8戸のようですね
3LDKが欲しいのですが、もう上層階は残っていないでしょうね 南西側に高層マンションがあるので、最低でも10階以上が良いのですが |
|
No.136 |
by 匿名さん 2013-05-04 17:01:57
なんだかんだ言われてても売れるんだな
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2013-05-11 21:53:13
売れてます上層階は残り少ないですよ!
|
|
No.140 |
by 匿名さん 2013-05-11 23:38:43
既に全戸完売済です。
残念でした。 |
|
No.142 |
by 匿名さん 2013-05-12 12:35:41
客観的に137とか141は何か営業マンに個人的な恨みでもあるのか?と思いますが‥。
だれもがわかるように説明しないと信憑性ありませんよ。 きっとあなたが思うグランデよりも、売れてる、完売してる事実の方が真実に近いかもしれません。 実際にモデルルームを見学して、他社マンションと比較した結果が完売として現れている。 今時共有部が豪華なマンションは当たり前です。 |
|
No.143 |
by 物件比較中さん 2013-05-12 12:50:39
今時共用部が豪華なマンションはグランデだけだが?財閥系は恥ずかしくて絶対シンプルにするし。したがって、142は関係者確定。143の俺のレスが消されたら鉄板。それがグランデのやり方。
|
|
No.144 |
by 匿名さん 2013-05-12 13:06:15
「今時共有部が豪華なマンションは当たり前です。」ってそんなにありませんから。
こんな物件価格で、コンシェルジュ、カラオケ、オーナーズサロン、フィットネス、スカイパークなるものがあるマンション。 更に、こんなに安い管理費、修繕費、積立基金で運営しようとしているマンション。 グランファーレ以外聞いたことがありません。 魅力満載、すごいですよね。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2013-05-12 13:15:39
3月末引渡し済のグランファーレ。
仕上げの悪さによる苦情の数々、機会があったら入居者に聞いてみたほうがいいですよ。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2013-05-12 14:05:37
145
それは栄町のグランファーレでしょうか? |
|
No.147 |
by 購入経験者さん 2013-05-12 16:41:27
聞く機会あるのでしょうか?
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2013-05-12 17:13:24
ここまで好き嫌いがハッキリ分かれるデベも珍しいが、良く言えば個性的なマンションなのかも。
私はグランデの個性を受け入れられなかったので、他デベにしました。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2013-05-12 21:22:26
>145
私は今年3月末引渡しのグランデ物件、友人が2月末引渡しの他デベ物件で、相互に内覧会同行しましたが、 満場一致でグランデの方がマシという見解でしたよ。良いという訳じゃなくマシってレベルですが。 私宅は中層階、友人宅は最上階というのも影響あるかもしれませんが。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2013-05-12 23:00:29
買わなかった(買えなかった?)人が、あーだこーだととやかく言うのはいかがなものなのでしょうか?
というか、何のためなのでしょうか? 助言? 冷やかし? ひまつぶし? いずれにしても、購入した人達がいることを考慮すべきと思います。 |
|
No.151 |
by 匿名さん 2013-05-12 23:15:41
確かに購入した人の気持ちを考えていない書き込みが多いね
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2013-05-12 23:21:38
142さんに同意。
私はグランファーレ他物件の住民です。 購入後も問題なく生活していますよ。 管理会社も営業マンも管理費も問題なく、マンション設備にも満足しています。 143のような方は買わない方が良いですね。協調性が無い、他住民と必ずもめます。 不思議なのは比較検討者なのになぜグランデ物件の批判を書き込んでるのでしょうか? 嫌がらせの他に何物でもない。というのが普通の人の見解。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2013-05-13 10:28:06
契約者用のスレッド立てました。該当の方はどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335226/ |
|
No.157 |
by 匿名さん 2013-05-26 18:11:28
完売でモデルルーム解体されてました
他に何を言われようがオンリーワンを貫きこんなに早く売れるのはすごいなぁ |
|
No.158 |
by 匿名さん 2013-05-26 19:56:07
全49邸全戸完売御礼ですか!
ほんとうにすごいですねさすがNG!! 嫌がらせは止めてね。 |
|
No.162 |
by ご近所さん 2013-09-15 14:51:34
キャンセル3戸出たみたいですが、なんでですかね?
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2013-09-22 09:49:45
キャンセル3戸
引き渡しが予定より3か月遅くなったからでしょうか すぐに売れると思いますか? |
|
No.168 |
by ご近所さん 2013-10-14 14:50:02
キャンセルの部屋きまったんですかね?
|
|
No.169 |
by ビギナーさん 2013-10-15 21:36:13
セーコーマート北31条西4丁目の交差点を何の躊躇もなく信号無視して左折する自動車を目撃しました。付近の住人の方は轢かれないよう十分ご注意ください。
|
|
No.170 |
by ご近所さん 2013-10-23 18:06:09
まだ地下掘ってるみたいですが、いつ完成しますか?
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2013-10-23 19:15:36
来年6月末が入居だね
|
|
No.172 |
by 匿名さん 2013-10-23 20:58:53
LPで修繕しきれない設備があるのに売れ行きが良いですね。悪い物件ではないということでしょうか。偏見を捨てざる得ない売れ行きです。
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2013-10-24 08:56:37
そういえばクレアホームズ北23条西5って看板を見ましたが、新しく作るんでしょうか?
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2013-10-24 10:41:03
そうなんですか?
セントラル総合のホームページの北海道には、まだ載ってないようです。 これから発表するのかな? |
|
No.175 |
by ご近所さん 2013-11-12 16:44:02
先程、現地を見ました。
まだ1階部分も出来てませんが、6月入居大丈夫でしょうか。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2013-11-12 17:04:19
冬場の突貫ですか…
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2013-11-23 10:02:25
10月20日着工予定とかありましたが、少し遅れて着工しています。
現在まだ基礎までいってないようです。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2013-12-05 09:42:43
>冬場の突貫ですか…
冬場に工事休むマンション物件をご存じなのですかね?? 冬場に工事=突貫 これは少々曲解の様な気がしますが。 |
|
No.179 |
by 匿名さん 2013-12-05 10:11:52
コンクリート打つ時期が冬場だと心配ですよ。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2013-12-06 08:26:36
年度内完成の物件以外
冬場にコンクリートは打ちますよ。 厳密にいうと 年度内完成の物件でも 外回りのコンクリートなんかは 真冬に打つ事になるでしょうし。 179さんの様な方は 複数年度に本体工事が跨る高層物件や 9月末完成物件などは 購入しない方が良いでしょうね。 心配の種をかかえた物件を購入して それが具現化した時のショックは 非常に大きいでしょうから。 |
|
No.181 |
by 周辺住民さん 2014-01-25 01:12:28
入居は大幅にずれ込むでしょう、多分
入居予定者の方、何か説明ありましたか? 人手不足、年寄り元気が良いので低賃金でも良いからと働く 低賃金のまま、若者は低賃金で重労働に付くわけは無い、困った物だ 60代70代もう引退しろよ!! 冬場のコンクリートは、灯油代だけで一般家庭1年分を1週間で・・・。 経費が掛かるのですよ |
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-01-25 08:15:23
入居時期延びたら違約金発生しませんか?
突貫で間に合わすんでない? |
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-01-25 13:41:57
60代70代が引退すれば低賃金で働く人がいなくなり、
建設にかかる費用はますます高騰するでしょうね。 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-01-25 14:29:04
49戸で今年の六月?
無理でしょう。 建ったとしても怖いなぁ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-01-25 23:07:09
違約金
今回は発生するでしょうね 前回の延期では 何だかんだいってなかったようですが |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-01-29 13:12:08
まだ2階部分のコンクリート工事中
何がどうなっても13階建のマンションが6月末に引き渡しなんかできるわけありません 違約金がいくらになるのか大変見物です 違約金の話があった方は是非ここに書き込んでください |
|
No.187 |
by 購入検討中さん 2014-01-29 13:27:29
最初は引き渡し3月31日だったのでは?
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-01-29 20:30:27
3月末が延期になって6月末
それがまたまた延期 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-01-29 23:32:32
一体どうなるの?
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-01-31 10:31:25
建築業界も最近、大変みたいだね。
公共工事の入札しても、業者ゼロとからしいね。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-01-31 10:52:49
これって実際は施工会社のペナルティになるの?それとも施工会社はおとがめなし?
|
|
No.193 |
by ご近所さん 2014-02-03 12:01:10
いつ完成しますか?
|
|
No.194 |
by ご近所さん 2014-02-06 03:06:25
責任は施工会社でしょう
最初、何かしらの理由で着工が遅れたみたいで 工事担当責任者が、このままで往くと工期は絶対無理と頑張ったのですが 施工会社としては、できる、やれだったみたいです まっ、地下と一階部分が時間が掛かるでしょうけれど二階からは すんなりといくかも、ただ人手不足は何ともしがたい |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-02-10 23:56:19
で 結局いつ完成なんですか?
|
|
No.197 |
by ご近所さん 2014-02-17 11:50:02
完成しないようですね。
施工会社とグランデさんが揉めてるらしいです。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-02-17 14:53:11
違約金はいくらになるのかなー
売買価額の5パーセントってところかな? |
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-02-17 16:44:05
違約金どころか もしかしたら建たないんじゃないの
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |