日本グランデ株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ北24条ステーションサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. グランファーレ北24条ステーションサイド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-18 18:53:05
 

公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/kita24jo/


所在地:北海道札幌市北区北二十三条西4丁目19番269(登記簿)
    北海道札幌市北区北二十三条西4丁目1番24-○○○号(住所)
交通:札幌市南北線 / 北24条駅 徒歩1分
間取り:1LDK(3戸)・2LDK(5戸)・3LDK(7戸)
住戸専有面積:40.40m2~85.16m2

売主:日本グランデ株式会社
施工:TSUCHIYA株式会社
管理:グランコミュニティ株式会社

【情報を追加しました。 2013.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-30 09:12:12

現在の物件
グランファーレ北24条ステーションサイド
グランファーレ北24条ステーションサイド
 
所在地:北海道札幌市北区北23条西4丁目19番269(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「北24条」駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

グランファーレ北24条ステーションサイド

69: 入居前さん 
[2013-03-21 18:37:15]
前半の削除云々は主観に過ぎますよね。特定の人間がしつこく書き込むことで一斉削除が行われたととる方が自然です。
いずれにしても想像のいきを出ませんが、それは各々が想像するべきことですね。

後半は、上の書き込みの「」内をセンセーショナルに書き直しただけですね。

再度書きますが、共用部の規模が大きいのが特徴なので、それにまつわる修繕トラブルが起きやすい傾向はありますが、修繕関係のトラブルはどこも抱えています。

デベの提示する初期修繕計画をしっかり見て判断することが必要なのはどの物件でも同じです。

修繕積立金の設定額が低いのはプラスポイントではなくマイナスポイントです。どこの物件でもね。

共用部の規模が大きいのに修繕積立金の設定額が低いのはなおさらマイナスです。

当初設定額が低いと、必要でもなかなか上げられないですから。総会での決議が必要になるので。


ここまでなら客観的事実のみですし反論の余地はないと思いますが、わざわざ主観を交えてセンセーショナルに書くのはなぜですかね?
70: 匿名さん 
[2013-03-21 19:11:04]
主観というか実際に他デベの住民板でトラブルが書き込まれても削除は殆どありません。
実際に確認出来ますよね。
それこそ各物件で様々なトラブルが書き込まれ削除されていたのを
特定の人間が書いているという事こそデベ寄りの主観だと思いますが?

共用部の規模が大きいから修繕トラブルが起きやすいのではなく、
このデベは殆どの物件で共用部でのトラブルを抱えてます。
他のマンションでもトラブルはあっても共用部や修繕トラブルは殆ど聞きません。
掲示板でも書かれてもいませんし、そういう話も聞きません。
(むしろ修繕費が当初の計画より下がる物件もあります)

またこのデベは掲示板でやたらと宣伝書き込みをしたり都合の悪い書き込みを削除したりしているので、
掲示板でステマが氾濫しては良くないですし、不安なので問題提起をする人が多いのだと思います。
これらは客観的事実ですしセンセーショナルでもありません。

大事なのはデベの提示する初期修繕計画をしっかり見て判断するのが大事なのには同意します。
このデベの初期修繕計画が当然共用部の修繕や劣化や維持費を充分含んだものかの確認や
現在このデベの中古物件が当初の計画通りに進んでいるのかどうかの確認が必要かと思われます。
これらをしっかり検証してから購入計画を立てれば問題無いと思いますよ。
71: 匿名さん 
[2013-03-21 19:20:31]
実際にこのデベの現在の新築物件の修繕計画を教えて頂けると説得力が出てきますよ。
入居前さんなら当然知ってますよね?

また実際にこのデベのいくつかの中古物件の修繕計画と現在の状況等が分かれば、
こういった不暗視する書き込みも無くなると思います。

削除が多いのは特定の人という主観は結構ですが、
検証が出来ないままですと疑心暗鬼になり色々言う人も出てくるのでは?
72: 匿名 
[2013-03-21 19:24:22]
すげーー何この伸び
73: 匿名さん 
[2013-03-21 19:34:26]
スーモより。
修繕費2020~4260円で激安です。
完成予定 3月29日
入居予定 3月30日で消費税ギリギリセーフ。
遅れたらアウト(笑)

とにかく複雑な時期なことは間違いなさそうです。
74: 入居前さん 
[2013-03-21 19:52:13]
あら、なぜか入居前になってる…
入居前でも検討中でもないので悪しからず。
75: 匿名さん 
[2013-03-21 20:00:03]
「多くの無料共用部があるのに修繕費を安くしているデベってどうでしょうか?」
マンションに詳しい第三者にそう聞けば
「そんなデベの物件は止めた方が良い!」
としか言わないと思いますよ。
76: 匿名さん 
[2013-03-21 20:28:20]
なんか執着が酷くて気持ち悪い(笑)
客観的に見ると私怨にしか見えないよ
77: 匿名さん 
[2013-03-21 20:51:09]
私も同感。
私怨以外の何物でもない。
同じ人が同じことをずーっとかきこんでますね。
病気です。
78: 匿名さん 
[2013-03-21 21:24:14]
デベが掲示板に常駐してますからね。
削除の数からいっても病気ですね。
そりゃ突っ込まれ続けるわ。
79: 匿名さん 
[2013-03-21 21:30:17]
自分自身のこと、自分が一番よくわかってると思いがちですが。わかっていないことが多いのです。
これ以上悪くならないためにも心療内科の先生に診てもらった方がいいかもしれません。
カウンセリングが必要かもしれませんね。
80: 匿名さん 
[2013-03-21 21:39:56]
一応名目上は購入者の為の掲示板です。
グランデの修繕計画には無料共用部の損耗維持費をどれだけ見ているのか?
グランデの中古物件の無料共用部は当初の通りか?修繕費は?
一般的に多くの無料共用部があるのに修繕費が安いデベはまともかどうか?
購入検討者なら当然気になる事ですよね。
81: 匿名さん 
[2013-03-21 21:41:34]
こんな内容では、管理人さんにまた削除されますね。
削除されるとまた騒ぐ人がいます。とても悪循環です。
83: 匿名さん 
[2013-03-21 21:44:02]
修繕費2000円台からって本当ですか?
それは安いですね。

前にグランファーレのわりと築浅物件が中古で出ているのを見たんですが、管理費と修繕合わせて25000円くらいだったと記憶しています。
ちょっと高いかなあと思って購入は見送ったんですが、数年で修繕積立金が跳ね上がったのか、管理費が元々高めなのか、どっちなんでしょうか?
その広告には合計だけでそれぞれの内訳が載ってなかったので。
84: 匿名さん 
[2013-03-21 21:47:55]
1LDKだからですよ。管理費は6140円ですね。
85: 匿名 
[2013-03-21 22:11:05]
3月29に引き渡し完了で消費税を免れ、4月1日入居で減税アップか?
あれ?どうなるんだ?
こんなうまい話が通用するのか?
86: 匿名さん 
[2013-03-21 22:30:55]
修繕費が安いと叩かれ、管理費が高くても琴似のタワーのように叩かれます。
シンプルで普通が一番だな。
87: 匿名さん 
[2013-03-21 23:37:10]
70.71等同様の内容の書き込みは信用できないです。
信憑性が薄い感じがします。
88: 匿名さん 
[2013-03-21 23:53:16]
執着さんは多分デベか管理とぶつかって売却した人なんじゃないかな
実体験に基づいた話だから実情であり本当の話として自信満々で、反論されたら逆上する
そして自分の実体験だから主観に依りすぎるし執着もする
そう考えると全てがしっくり来る
大量の書き込み削除も今回のようにこの人絡みで荒れて一斉削除されたと考えると、これもしっくり来る

そうだとすると本当にそういうトラブルがあったんだろうけど、この人が相手のトラブルなら、どっちに非があったのかよくわからん(笑)
89: 匿名さん 
[2013-03-22 00:42:42]
88さんの意見に賛同します。
確かに自信満々だし建設的な書き込みをすると逆上しますよね。
多分みんなわかってますよ、この人絡みでたくさん削除されてまた騒ぐってこと。
今までのグランデのスレでも度々登場してる有名人だから。
グランデのマンションに住まわれてる方や、この物件を検討している方、契約した方ににとっては本当に迷惑な人ですね。
でもかわいそうだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる