野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド昭和滝川町(旧:プラウド滝川町)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. プラウド昭和滝川町(旧:プラウド滝川町)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-02-26 10:09:45
 削除依頼 投稿する

野村不動産は、名古屋市昭和区に分譲マンション「プラウド滝川町(仮称)」の建設を計画。
施工を三井住友建設中部支店(名古屋市中区)に依頼した。
というニュースを見ました。
現在建設中のプラウド川名山ガーデンと同じ道沿いで、更にいりなか駅寄りで
すでに建設が始まっているようです。
どなたか情報をお願いします。

名称:プラウド昭和滝川町
所在地:愛知県名古屋市昭和区滝川町31番49(地番)
交通:鶴舞線 「いりなか」駅  徒歩3分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:73.18m2~95.72m2 (トランクルーム含む)

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/takigawacho/
売主:野村不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【タイトルに正式名称を付加、情報を追加しました。2013.2.21 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-30 08:21:46

現在の物件
プラウド昭和滝川町
プラウド昭和滝川町
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区滝川町31番49(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩3分
総戸数: 43戸

プラウド昭和滝川町(旧:プラウド滝川町)

162: 申込予定さん 
[2013-04-28 23:21:41]
プラウド昭和区滝川町はエレベーターが一基で駐車場がすべて機械式である点で劣る気がするけどどう思う?
163: 匿名さん 
[2013-04-28 23:31:14]
その戸数ならいいじゃん?

駒方も山手も一基だし、駐車場も機械式。
164: 匿名さん 
[2013-04-29 12:31:19]
エレベーター増やすと管理費が
165: 匿名さん 
[2013-05-01 20:06:40]
地価公示価格234,000円/m2 (2012年)
2013年不明
166: 匿名さん 
[2013-05-01 21:30:23]
積水川名と比較かな。山手は無いね
167: 匿名さん 
[2013-05-01 21:59:48]
山手は水没する
168: 匿名さん 
[2013-05-02 22:58:42]
エレベーターは戸数が少なめなので1基でも十分なのかな。
増えると管理費も高くなるので、気になります。
バルコニーや専用庭は大きさによって使用料が発生したと思います。
169: 匿名さん 
[2013-05-02 23:29:25]
明日から内覧会ですね!
値段を知ったら夢から覚めそう(笑)
170: 匿名さん 
[2013-05-03 01:42:00]
松坂屋の外商さんから、マンション物件の内覧会の案内が届きました。
プラウド昭和滝川町とプラウド藤が丘センターマークスです
契約すれば物件販売価格の0.5%が松坂屋の商品券として頂けるそうです
171: 匿名さん 
[2013-05-04 17:25:42]
今月の25日から要望書提出になっていました。
172: 匿名さん 
[2013-05-04 20:50:45]
価格はいくらでしたか?
173: 匿名 
[2013-05-06 15:21:51]
3900万円台〜6700万円台
174: 匿名さん 
[2013-05-07 08:42:18]
プラウド昭和滝川町
 いりなか駅徒歩3分 43戸 3LDK~4LDK/3.18m2~95.72m2 地上9階地下1階
グランドメゾン川名
 川名駅徒歩5分 45戸 3LDK・4LDK/76.80m2~108.23m2 地上6階地上8階
プラウド山手通
 名古屋大学駅徒歩4分 45戸 3LDK~4LDK/80.08m2~94.58m2 地上15階地下1階
プラウド川名山ガーデン
 いりなか駅徒歩8分 116戸 2LDK+S〜4LDK/70.96m2~100.03m2 地上3階地下2階

まとめてみるとわかりやすい
175: 匿名さん 
[2013-05-08 14:18:00]
いりなか駅3分 八事日赤までは10分
くらいでしょうか
名城線の方が便利
本山から東山線に乗り換え
176: 物件比較中さん 
[2013-05-20 16:17:08]
駅近、南向き昭和区で探しています。学区もいいし、前向きに検討したいと思っていたところ、先日の中日新聞にとっていた名古屋の地盤が気になって資料を閲覧してきました。あのあたりは、池があったとは知っていましたが、もう少し下のほうかと??でも、残念ながら、古地図によると池の真上に建つのでは、と心配になりました。明治時代から、時間もたってるし、大丈夫かと思いたいのですが…、以前あった水害とか、その辺り、詳しいかたみえましたら、ご意見聞かせてください。
177: 匿名 
[2013-05-20 19:59:43]
MR見学に来る年齢層は幅広いって言ってたけど、50戸以下でそれはどうなのかな?
将来大規模修繕の時に年金暮らしの住人に必要ないってごねられたり、家主死亡で中古に出された部屋に層の違う住人が入ってきたりしないだろうか。
逆に子育て世代ばっかりでも面倒事はありそうだけど…。
178: 匿名 
[2013-05-21 23:25:26]
MRに来てるのは金持ってそうな初老の夫婦とか多いイメージ。
15年後には年金暮らしの住人が多いんだろうなあ。
179: 匿名さん 
[2013-05-22 00:46:02]
家主死亡しなくても、転勤やら住み替えやらで2,3年も経てば徐々に入れ替わっていくもんだ。
180: 匿名さん 
[2013-05-22 08:11:56]
池の真上はアウトだな
181: 匿名さん 
[2013-05-22 10:40:59]
MRみたら、値段の割に思ったより内装が安っぽい感じがしたんですがどうなんでしょう?
最近は、掃除が簡単にできるようにフローリングシートのものが多いですし、プラウドの中では代名詞になるようなマンションにしたいのでよいものを使用しているって担当さんに聞いたのですがなんか安っぽく感じてしまったのはうちだけなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる