シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55
シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
621:
匿名さん
[2014-05-06 19:45:49]
よその営業かと
|
||
622:
ご近所さん
[2014-05-06 20:37:37]
士農工商だって、ここまで来ると笑えるね。
|
||
623:
ご近所さん
[2014-05-06 20:40:53]
そういえば・・・
「日照権奪うな」って、垂れ幕してあったなぁ~ |
||
624:
匿名さん
[2014-05-06 21:24:15]
>623
まじで。 |
||
625:
匿名さん
[2014-05-06 21:26:39]
指摘されているところは間違っていないと思います。
そう思いたくない気持ちはわかりますが・・ |
||
626:
匿名さん
[2014-05-06 21:53:15]
うん。指摘されてるネガ要素を、「買えなくて悔しがってる」、「恨みから」なんて言っちゃういつもの住民ってホント痛々しい。
それを踏まえても魅力的な点があるんだからそこを強調すればいいだけなのに。 |
||
627:
匿名さん
[2014-05-06 22:23:41]
魅力はない。しいいていえば手なりなのが魅力だろう。庶民には。
|
||
628:
匿名さん
[2014-05-06 22:30:07]
そう?設備とか駅距離、V字配置の日照とか残念な点はあるけど、環境や学区、建物のデザインや大規模だけど金食い虫になる余計な共用施設がないこととか、それなりに魅力的な物件だとは思うけど。
|
||
629:
匿名さん
[2014-05-06 22:57:33]
何を重視してどのマンションを選ぶか。
こういった場所で自由に意見を言いあうのは どの物件でもある事かとは思います。 数人の方だと思いますが、検討もしていない方は検討される物件の板で 意見をのべられたらいいので、 本当に検討している人はあまり振り回されずにと思います。 どこでも満点の物件はないですよね。 その中で、いろんな意見にまどわされずに 自分で選ぶことが大事だなと自分は感じています。 |
||
630:
購入検討中さん
[2014-05-06 22:59:26]
加賀って最近のイメージ戦略で作られた地域なんですよね。
昔は王子、十条、板橋 どの駅からも遠い辺鄙な地域でした。誰も住みたくないやぶ蚊が多い湿地のイメージでした。 ここのイメージを変えたエポックメイキングなマンションが加賀ガーデンハイツですね。 このマンションがあったおかげで、加賀は閑静でおちついた居住の地としてのイメージが出来たのと 工場、兵器倉庫跡の荒涼とした土地あまりがあったのでそれがマンションに転用され続けて現在に至っただけですね。 東洋インキ跡地もまた野村さんで転用されますし。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2014-05-07 09:04:41]
>加賀って最近のイメージ戦略で作られた地域なんですよね。
加賀藩のお屋敷があったから加賀という名前が付いているんですよね。 もっと昔は知らないけど、江戸時代から存在してますよ。 |
||
632:
匿名さん
[2014-05-07 10:25:08]
まぁなんと言おうともこの辺りのエリアはマイナーだよね
|
||
633:
匿名さん
[2014-05-07 12:40:32]
>この辺りのエリアはマイナーだよね
どこと比較して? マイナーの意味は? 板橋区の中では、常盤台と並んで一等地だと思うけど・・・・。 常盤台のほうは指定が遅れてますね。 http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/025/025255.html |
||
634:
ご近所さん
[2014-05-07 12:46:49]
私も最近知りました。
平成26年1月に指定されたようですね。今後は、マンションの外観、壁の色、ゴミ置き場の配置、柵の色、形などに規制がかかります。 シティテラスは規制の前の建物ですが、現状でも規制は満たしているようですね。将来壁や柵の塗替えなどをする時には規制がかかるそうです。 |
||
635:
匿名さん
[2014-05-07 12:53:44]
23区内で比較して明らかにマイナーだと思いますが。板橋区自体マイナーで加賀なんて知ってる人ほとんどいないかと。
|
||
636:
検討中
[2014-05-07 14:31:24]
広尾とか、成城、駒込に比べたらマイナーだけど、絶対に普通のサラリーマンでは
買えないところと比較しても意味がないね。 購入検討するために意見交換しているんじゃないの? よほど暇なのか、買えない から、意味のない書き込みしているの? 都内有数の高級住宅地とは言わないけど、ここだって、買える人はそうそうはいな いでしょう。ライバルのスカイティアラもかなり高そうだね。年収1000万円超えて いるか、親から援助してもらわなきゃ無理だと思うけど。 貯金が3000万円くらいあれば年収600万円くらいでも可能だと思うけど、 そんなにはなかなか貯められない。奥さん働かせりゃ500万円以下でも 可能かもしれないけど、姙娠出産があることを思えば、かなり大変だ。 |
||
637:
匿名さん
[2014-05-07 14:42:51]
ここのボリュームゾーンって5000万前後でしょ?だとしたら年収600万の人もかえるでしょう。
ここは三田線と埼京線どちらもつかえて利便性がいいことですね。大規模で住環境もよさげですし、 エントランスもいい感じです。スカイティアラよりも利便性は良いと思っています。 |
||
638:
検討中
[2014-05-07 15:14:50]
5000万円といっても、建物だけの値段でしょう。
諸費用や家具類新規購入するとなると、最低でもプラス500万円はいきますよ。 建物だけの値段だけでも8倍超えてますよ。相当きついんじゃないでしょうか。 頭金次第とは思いますが・・・ |
||
639:
入居済みさん
[2014-05-07 15:34:45]
私は地域のブランドがどうとか板橋どうとか
言うつもりは全くないですが。 意見を述べるのは個々の自由だと思いますが、 こちらは検討版ですので、わざわざ時間を使って 否定的な意見を投稿して荒らす事に意味がないと思います。 気に入らないのなら他の、 ご自分のお好きな区の、地域の、お好きなマンションの スレに投稿されたらどうでしょうか。 |
||
640:
検討中
[2014-05-07 16:30:06]
都心3区あたりを考えている人がわざわざ書き込みに来るとは思えない
から、 買えなくてひがんでいる人としか思えません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |