シティテラス加賀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2012-12-30 04:09:55
シティテラス加賀ってどうですか?<PART2>
475:
匿名さん
[2014-04-10 20:09:42]
たまにじめじめした印象を受ける
|
476:
匿名さん
[2014-04-10 21:54:14]
古いマンションには24時間換気システムがないから、カビだらけが普通。
|
477:
匿名さん
[2014-04-10 21:56:47]
三田線で通勤すればいいじゃないの。山手線には巣鴨乗り換え。
三田線と埼京線では、人種が違うかと思うくらい、乗っている人の 雰囲気が違う。いかにも大手のやりてサラリーマン、サラリーウーマン という感じ。 |
478:
匿名さん
[2014-04-10 23:30:42]
埼京線と比べるのですか。
三田線のイメージも世間ではそんなに良くないのでは。 24時間換気は今のマンションでは標準の設備ですね。 方角そのものに問題があると指摘されているのでは。 桜は綺麗でした。 |
479:
匿名さん
[2014-04-11 00:29:48]
>>467
きちんと一級建築士に見てもらってるから設計には問題ない、24時間換気も正常。ひどい時には湿度80近くになる時がある。 |
480:
匿名さん
[2014-04-11 00:41:38]
ここって入居開始っていつでしたっけ?
|
481:
匿名さん
[2014-04-11 08:38:52]
三田線も埼京線も南北線も京浜東北も東北本線も湘南新宿ラインも五十歩百歩だろ。。。「三田線はほかと人種が違う。」なんてリアルで言ったらかわいそうな人と思われるぞ。
|
482:
匿名さん
[2014-04-11 09:01:00]
板橋 押してしるべき
|
483:
匿名さん
[2014-04-11 11:03:22]
ただ換気しているだけだから、雨の日はどうしようもないと思う。
問題は冬だよ。結露が問題になるのはたいてい冬。 |
484:
匿名さん
[2014-04-11 21:55:11]
ここは直床なんですか?
|
|
485:
匿名さん
[2014-04-11 21:58:11]
二重床。
直床、二重床論争は別に不毛なスレたってるので そちらでお願いします。 |
486:
匿名さん
[2014-04-11 22:03:28]
482>
どんなご立派なところに住んでるのw? ここはスーパーセレブの来る所じゃないよ♪ 居るってことは違うんだろうけどさぁ。 |
487:
匿名さん
[2014-04-11 22:47:03]
床論争は本当に不毛だと思います。
ドタバタすれば響く。 やや響きすぎのような感じもしますが。 |
488:
匿名さん
[2014-04-11 23:04:54]
住民に質問です。ベランダで喫煙してる人いたりしますか?凄くこれがいやです
|
489:
入居済み住民さん
[2014-04-11 23:09:48]
私が見る限り見たことないんですが、中には居るのかもしれない。。。
帰宅中に南側は全部見えるので見ながら帰りますが、そこでも見たことは ないですね。 |
490:
匿名さん
[2014-04-11 23:14:51]
ありがとうございます
ちなみに管理規約では禁止が謳われていますでしょうか? |
491:
匿名さん
[2014-04-11 23:18:37]
|
492:
匿名さん
[2014-04-11 23:54:48]
491>
なるほど。ごめんなさいね。別スレの論争があまりに酷いので ここもなったらいやなと思って。失礼しました。 住民の間での床論争だけど、このスレにも書きこんでる一部タカ派に加え、 住民スレ当初から『上の階が五月蝿ければ断固戦う』っていってた神経質 そうな人が中心に巻き起こしているので、やや誇張はされてるかと。 |
493:
匿名さん
[2014-04-12 00:42:49]
騒音問題は色んな要素が絡んでくるし被害者の受忍限度、騒音主の度合いなどもあるからね。
これに関してはもう運と思った方がいいと思う。天気と同じ。 |
494:
匿名さん
[2014-04-12 00:52:02]
確かに上の人次第の面がありますね。
|