積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン川名 ウエストレジデンス&イーストレジデンス【西敷地&東敷地】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. グランドメゾン川名 ウエストレジデンス&イーストレジデンス【西敷地&東敷地】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-11 11:23:10
 削除依頼 投稿する

積水ハウス名古屋マンション事業部(名古屋市中村区名駅1ノ1ノ4)は、
名古屋市昭和区に分譲マンション「グランドメゾン川名・ウエストレジデンス」と「同・イーストレジデンス」の建設を
計画しているそうです。
情報をお願いします!!

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/kawana/

ウエストレジデンス
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町六丁目22番、23番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「川名」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.80平米~108.23平米

イーストレジデンス
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町六丁目20番、27番3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「川名」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:78.90平米~106.96平米


売主:積水ハウス 名古屋マンション事業部
施工:共立建設株式会社東海支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-29 22:31:45

現在の物件
グランドメゾン川名 ウエストレジデンス
グランドメゾン川名 ウエストレジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町6丁目22番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 川名駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

グランドメゾン川名 ウエストレジデンス&イーストレジデンス【西敷地&東敷地】

46: 匿名さん 
[2013-04-24 17:29:22]
ホント。
川名山ガーデンみたいに洒落てますね♪
やっぱり外観って重要。
営業曰く丸の内より高級仕様になります!!って鼻息荒かったよ(笑)
47: 匿名さん 
[2013-04-24 18:57:05]
あなたの街の洪水・内水ハザードマップについて
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-6-6-0-0-0-0-0-0.html
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/kawana/location/map.html

大雨による浸水が心配だな
この地図には乗ってないけど2011年の台風では名古屋大学周辺や住宅も冠水した
http://twitpic.com/6noyd6

ハザードマップはあくまで最小の被害想定
48: 匿名さん 
[2013-04-24 19:56:31]
えっ?マジですか!?
プラウドのプロジェクト説明会で『この周辺は過去に一度も水害はありません!!』って言ってたが…。
貴重な情報ありがとうね!!
前向きだったけど、考えよ…。
49: 匿名 
[2013-04-24 20:50:30]
川名山とは、全然場所が違うよ~。
こっちは山崎川の近く。だから危ない…
50: 匿名さん 
[2013-04-24 21:31:38]
プラウド山手通のことだよ。
かなりショック…。
51: 匿名 
[2013-04-24 21:38:23]
プラウド山手通りの事かあ。そりゃ失礼しました。
大通り沿いだけど周りに何も無いし、おまけに水没するんじゃあ、デメリットが多いね…。
52: 匿名さん 
[2013-04-25 08:41:25]
この辺の町の水害地区をざっくりまとめると、
滝川町(飯田街道に近いところは要注意)
川名山町(ガスト・コナミの辺りは要注意)
駒方町(山崎川・五軒家川流域は要警戒)
川名町(山崎川流域は要警戒)

この地域の予測地震はいずれも震度6警戒地域
川名町と駒方町は液状化警戒地域、
滝川町と川名山町は飯田街道から西側、滝川小の北から南山大の南の辺りが液状化注意
地盤の強さは川名山町>滝川町>駒方町>川名町
53: 匿名さん 
[2013-04-25 17:00:09]
>51さん
禿同。
>50さん
もう一度、営業さんに確認したらいいよ?
それでも大丈夫!って言ったら他探しな?
周辺住民さんの意見のが参考になるから、よく検討してね。
54: 匿名さん 
[2013-04-28 22:24:28]
周辺住民さんの意見は参考になる。
55: 匿名さん 
[2013-04-28 23:33:25]
現地見てきましたが、
私なら絶対ウエストです。
しかし、公式ホームページでも外観ないのに
他のサイトで見れるのはどうして?
56: 匿名さん 
[2013-04-28 23:37:53]
ホムペでも外観見れますよ。
オシャレですよね。
57: 匿名さん 
[2013-04-29 07:19:49]
ホムペ よりSUMOのほうが
細かい情報のってます
58: 匿名さん 
[2013-04-29 11:44:20]
来月から事前内覧会ですね。
丸の内の頃より問い合わせ多数みたいなので、抽選になっちゃうのかな?
59: 匿名さん 
[2013-04-30 21:52:58]
現地見たけど、なかなか良さげ
60: 匿名さん 
[2013-04-30 23:17:43]
>57
yahooはダメだよ
情報が遅すぎて使えない
まともな人はsumoや他社のサイト使ってる
61: 匿名 
[2013-05-02 07:33:42]
ウエストのほうが水害がなさそうで安心と思ってたけど、イーストにも100㎡超があって、こっちは駐車場が平置きとなると悩みます。
62: 匿名さん 
[2013-05-02 20:18:08]
三菱の社宅の後か?地所じゃないのか
あそこは低いな
あふれる川傍の下町アパートだらけって環境は今も変わらんのだろ?
100㎡の高そうな物件持ってくる場所でもないような
63: 匿名さん 
[2013-05-03 21:23:53]
イーストレジデンスの方は建物一階部分が駐車場なのでしょうか。
屋内駐車場・シャッターゲート付きならかなり安心できますね。
全戸分ないのが惜しいですが車手放す方もいるということを見越してなのでしょうかね。
ランドプランが気になります。ウエストの方は二棟建てなのでしょうか?
64: 匿名さん 
[2013-05-03 21:39:59]
山崎川が増水したらイーストは水没だな
立地的にも資産価値もウエストの方が当たり
65: 匿名 
[2013-05-05 10:12:22]
来月からモデルルームオープンなので資料請求からしてみようかと。
学校や買い物など生活には便利そうです。ウェストの方が大きいのでしょうか
66: 匿名 
[2013-05-06 00:57:49]
まだ間取り等も分からんけど、事前内覧会の案内きました~。
しかし池下まで来いって、面倒くさいなあ。
67: 匿名さん 
[2013-05-07 08:43:54]
プラウド昭和滝川町
 いりなか駅徒歩3分 43戸 3LDK~4LDK/3.18m2~95.72m2 地上9階地下1階
グランドメゾン川名
 川名駅徒歩5分 45戸 3LDK・4LDK/76.80m2~108.23m2 地上6階地上8階
プラウド山手通
 名古屋大学駅徒歩4分 45戸 3LDK~4LDK/80.08m2~94.58m2 地上15階地下1階
プラウド川名山ガーデン
 いりなか駅徒歩8分 116戸 2LDK+S〜4LDK/70.96m2~100.03m2 地上3階地下2階

まとめてみるとわかりやすい。4択
68: 匿名さん 
[2013-05-07 10:53:14]
上から二つのニ択だろ
69: 匿名さん 
[2013-05-07 16:21:14]
昭和区住人は低層マンションを好む
かつ専有面積の広い部屋を
70: 匿名さん 
[2013-05-07 16:24:55]
間取りはまだですか?
71: 匿名さん  
[2013-05-08 16:46:21]
一方通行に囲まれているので実際に住めば慣れて対向車とか来ないでいいとは
思うけど知人とか車で来るとか間違えたり地域に慣れていない人とか迷って
逆走とかする車がたまにいそうで怖いですね。
山崎川が増水したら水没確実ならつい最近は大雨とか異常気象に
なっているので購入は考えてしまいます。
72: 匿名さん 
[2013-06-02 11:43:22]
HPで全間取りが見れますね。
イーストは内廊下+平面駐車場というのがなかなか魅力的ですが、戸数が少ないので維持費用が大変そう。。。
73: 匿名さん 
[2013-06-02 12:25:58]
間取りは積水らしく、直線と四角が美しいね
74: 匿名さん 
[2013-06-03 18:01:02]
間取りの種類が豊富ですね。
キッチンだけでもいくつかのタイプがあるようで比較検討に時間がかかります。
価格の違いも気になるところです。
75: 匿名 
[2013-06-03 20:47:03]
イーストは良いけど、水没が気になる…。

電話は掛かってくるが、休日に今池まで行くのが面倒くさい(笑)
せめて昭和区内にMRを作ってくれ。
76: 匿名 
[2013-06-19 23:38:07]
イーストの間取りと平面駐車場なのが良いと思ったんですが、やはり水没は気になりますね。
この辺りは東海豪雨時に沈んだんでしょうか?
77: 匿名さん 
[2013-06-21 10:27:18]
いりなかは酷かったらしいですけどね。川名はどうだったのでしょう。
ですが家が大丈夫でも周辺が水没してると帰るのが大変です。車使えないし歩くにも汚い水だし。
価格帯もウエストの方が高そうですしそういう点も踏まえているんでしょうか。
ウエストの100㎡超えの部屋は広くて贅沢な空間で本当に良いですね。
78: 匿名さん 
[2013-06-22 20:28:23]
豪雨の日、通りがかりましたが川名交差点はつかっていました。
79: 購入経験者さん 
[2013-07-31 16:22:36]
イーストレジデンスの敷地は、北側を除いて、残り三方は建物に囲まれているのでしょうか?
それならば、イマイチですね、残念。
80: 匿名さん 
[2013-08-03 18:33:34]
上の方の階のルーフバルコニーもいいですが、1階のテラスも良さそうですね。どちらが開放感あるでしょうね?
81: 匿名さん 
[2013-08-06 16:58:45]
1階は水没の危険性があるから避けておいた方が無難でしょうね。
今年の夏は豪雨が多そうですし。

なんだか、熱帯のスコールみたいですよね。

天候がおかしくなってきています。
82: 購入経験者さん 
[2013-08-06 18:58:21]
今回、このエリア、冠水しましたか?
83: 匿名さん 
[2013-08-07 13:41:11]
モデルルームは今池ですか。。。

遠いな。。。
84: 購入検討中さん 
[2013-08-08 23:40:40]
和室に段差があるのが嫌だな
何でこんなセンスがない設計するんだろ
85: 地元住民 
[2013-08-20 01:14:50]
山崎川からイーストとほぼ同じ距離に住む地元民です。
あまり詳しく書くと特定されるのでこれくらいで。

東海豪雨の時は冠水しましたよ。自宅前で深さは膝下くらいなか。
床上浸水ってことはなかったけど、さすがに車は避難させました。

平成23年に山崎川左岸雨水帯水池と言うトンネルが田代から川名の交差点
まで、完成したので、今は東海豪雨級の大雨でも冠水しないみたいです。

だから、今は大地震の液状化の方が心配かな。。。
86: 匿名さん 
[2013-08-20 12:53:32]
地震対策で勘違いされてる方が多いけど、
マンションそのものへの被害はほとんどありませんよ

阪神淡路大震災での被害の主たるものは二次火災
近隣に古い一戸建てや高齢者住宅や一戸建てが集中した地域が危ない

東日本大震災でも液状化でマンション傾いたとかはほとんどない
問題になったのは、その地域が水浸しになって陸の孤島になったり、
道路部分が地盤沈下したり、オール電化ではライフラインが止まり水もストップ
古いマンションでも倒壊した事例はなくて、多くは津波による被害でした

都市部の住宅地だと火災が最も恐いんです
200度を超える熱風が吹き荒れ、避難できず一酸化炭素中毒で死ぬ
マンションは構造上、一戸建てよりもはるかに強固なので物件そのものへの心配は不要です
87: 地元住民 
[2013-08-20 14:21:48]
液状化が心配なのは、自宅が、という意味で書きました。
マンションの基礎は、戸建と比べて遥かに深いので
大丈夫みたいですね。
88: 匿名さん 
[2013-08-20 14:52:11]
マンションも大雨のときは土嚢を詰んで、水の侵入を防いでますね
半地下物件はたしかに恐い
89: 匿名さん 
[2013-08-28 23:33:06]
火災と言えば、お池の亀さんたちは無事でしたが
その昔、川原神社の社殿が全焼した事がありましたね。
神社のお祭りの餅投げは今もしてるのかな?
30年ぶりにまた行きたいです!
90: 匿名さん 
[2013-09-04 22:05:21]
今回の豪雨、御器所の交差点ですら冠水と聞きましたが、川名は大丈夫だったんでしょうか・・・・
91: 地元住民 
[2013-09-05 00:00:40]
No.85でレスした地元住民です。

イーストの近くですが、冠水はありませんでした。
山崎川もまだ余裕があり、大丈夫でしたよ。
92: 匿名さん 
[2013-09-05 00:16:34]
>>91さん

情報ありがとうございます。
いつもは冠水しない御器所が冠水と聞いてヒヤッとしましたが、大丈夫だったのですね。よかったです。
93: いつか買いたいさん 
[2013-09-07 16:45:51]
積和が白壁で免震の物件を出しているのに、積水のグランドメゾン川名に免震どころか制震すら付いてないのが残念。
94: ご近所さん 
[2013-09-07 23:46:24]
近隣住民です。
豪雨関係は他の方が詳しいので割愛。

駅チカで、学校も近いし、静かだし、地域のふれあいもあるしいい場所ですが、
マンション周りは一方通行だらけ、山崎川沿いは道がすごく細いので
人とすれ違うときは、すごく怖いです。

大きな車はご注意を。

トラックは大回りしてますよ。
ちなみに、このマンションの工事が開始したので、小学校の通学路が変更になっています。
95: 家が欲しい 
[2013-09-08 00:41:08]
9月4日は、鶴舞線に乗り入れしてる名鉄が止まりました
地下鉄部分は動いていたけれど、上小田井や赤池の向こう側に行く人は注意が必要です
地上部分は、ちょっと弱いみたいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる