積水ハウス名古屋マンション事業部(名古屋市中村区名駅1ノ1ノ4)は、
名古屋市昭和区に分譲マンション「グランドメゾン川名・ウエストレジデンス」と「同・イーストレジデンス」の建設を
計画しているそうです。
情報をお願いします!!
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/kawana/
ウエストレジデンス
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町六丁目22番、23番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「川名」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.80平米~108.23平米
イーストレジデンス
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町六丁目20番、27番3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「川名」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:78.90平米~106.96平米
売主:積水ハウス 名古屋マンション事業部
施工:共立建設株式会社東海支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社
【物件情報を追加しました 2013.4.23 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-29 22:31:45

- 所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町6丁目22番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 川名駅 徒歩5分
- 総戸数: 45戸
グランドメゾン川名 ウエストレジデンス&イーストレジデンス【西敷地&東敷地】
196:
匿名さん
[2014-03-22 20:48:02]
|
197:
匿名さん
[2014-03-24 18:40:13]
196みたいな書き込みする人って性格悪っ!
|
198:
匿名さん
[2014-03-25 21:36:58]
川名の由来は、昔この辺は海岸線の入り江で海や川の底だったため
川名山町=川名村にあった山だから この辺りは池や川や田んぼがあったためそれ由来の地名が多く残る 隼人町=隼人池、南山町=隼人池の南にある山、山里町=耕地整理の田んぼから、 五軒家町=藤成新田ができた当時5軒の家があったから、花見通り=山崎側の花見由来、 上山町=山が多くて北方を上の手で南方を下の手と呼んだから、南は瑞穂区下山町、 駒方町=湿地帯で馬が通ったひずめの跡から、 楽園町=お百姓さんたちが楽しく暮らせるという縁起をかついだ地名など |
199:
匿名さん
[2014-03-25 21:43:37]
滝川町=昔の地名は新池・籠池・篭池
田んぼの用水池があったから。今も水がたまりやすい理由 ここを治めてた武将が滝川豊後守だったんで滝川町 いりなか=漢字で書くと杁中 杁は土手の下に樋(とい)を埋め池水を通した場所のこと この辺りは昔大きなため池があり、そのため池の中ほどにあったことから杁中(いりなか) |
200:
匿名さん
[2014-03-26 15:46:56]
鶴舞のあたりまで海だったって本当ですか
鶴舞=満つる間って聞いたけど意味わかりません 吹上はその海から風が吹き上げたから?? |
201:
匿名さん
[2014-03-26 19:00:30]
飯田街道だからな
それこそ江戸時代であれば海の底はありえん 港区や南区と一緒にするでない |
202:
匿名さん
[2014-03-26 22:31:08]
大昔の地図を見ると、御器所と熱田台地の間は海っぽいよね。
南区と標高が同じような土地は、海だった可能性が高いな。 |
203:
匿名さん
[2014-03-26 23:22:40]
お城があったんだってさ、マンションのもう少し南の高台に
|
204:
匿名さん
[2014-03-26 23:42:18]
お詳しい方々ですね!
参考になります。 |
205:
匿名さん
[2014-03-27 00:38:24]
大昔の地図
http://network2010.org/contents/files/archive/nagoya400/01_zenshi_02.j... http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728556_1.jpg http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/chisui/images/zu_n.gif http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728702_1.JPG とくに1枚目を見ると良くわかると思う 名古屋城や武家屋敷があった東区白壁一帯も地盤の強いところに建てられてることに 江戸時代400年ほど前は、熱田神宮が海に面していてそこから先はすべて海だったんです 七里の渡し…東海道五十三次の宮宿(熱田区)から桑名宿(桑名市)までの海上の渡しで、 みんな船で移動してました |
|
206:
匿名さん
[2014-03-28 00:00:32]
こんな地図があるんですね!
ありがとうございます。 一宮も島だったとは。。 |
207:
匿名さん
[2014-03-28 11:19:11]
名古屋市内の活断層は3つです
堀川断層…名古屋城北部から堀川沿いに名古屋駅の東を通り熱田神宮の西側まで 一部が名古屋高速都心環状線にかかる約10kmで市の液状化警戒地域 尼ヶ坂断層…北区の尼ケ坂駅都心環状線の丸田町ジャンクションから、 高速3号線と堀田駅が交差する辺り。約5kmの区間で高速直下を通る 東海・南海・東南海地震で高架橋倒壊が起きると言われてる警戒地域 天白河口断層…緑区鳴海町から港区潮見町までの東北東〜西南西方向に延びる 長さ7.5km高角の正断層。ただし上の2つと比べると古い断層で安心 ちょうど地図の熱田台地の左側と右側に沿った場所、笠寺台地の南側を通る場所 見事に地盤と一致してるので恐ろしいくらいです 川名の辺りは水害、八事の辺りは地滑りを警戒しておけばまず大丈夫 |
208:
匿名さん
[2014-03-28 21:42:05]
イーストは完売してなかった。
最終1邸、3LDKが5千万円…高いな。 |
209:
社宅住まいさん
[2014-04-17 21:54:27]
あれ12戸じゃないの?。
ウエストレジデンスが7戸、イーストレジデンスが5戸のはず。 |
210:
匿名さん
[2014-04-21 23:19:37]
ブランド物件だと思い敬遠してましたが意外とリーズナブルなんですね。
|
212:
働くママさん
[2014-04-29 13:20:06]
変わらず12戸のままですかね?。
ウエストレジデンスが7戸、イーストレジデンスが5戸ってところで。 |
213:
匿名さん
[2014-04-29 13:23:35]
残り4邸?まだ残ってる?
|
214:
匿名さん
[2014-04-29 13:34:32]
残り2戸は家具付きで、値引きもして貰えそうですよ。
資料には相談に乗りますと書いてありました。 |
215:
契約済みさん
[2014-05-16 02:02:37]
私の知っている情報ではあと9戸あるみたいです。
ウエストレジデンスで6戸、イーストレジデンスが3戸あるみたいです。 |
216:
ビギナーさん
[2014-05-17 11:39:28]
>>214
最後まで引っ張っていれば、うまくいくと何かサービスで付属品が付いてくるみたいですね。 残りの2戸で家具をもらった人はラッキーなんでしょうかね。 その家具ってどんな家具なんだろうか。それと、値引きはどの位してもらえるかですよね。 ここを買いたい人は、頑張るしかないでしょう。 |
217:
匿名さん
[2014-05-17 13:12:26]
別にマクサルトとかが付いてくる訳じゃない。
|
218:
匿名さん
[2014-05-17 14:11:14]
値引き額は資料に書いてありました。
モデルルームへ行けば、直ぐに提示されると思いますよ。 |
219:
匿名さん
[2014-05-17 14:14:27]
ここの広告が2週間に1度くらいのペースで届きます。早く完売してくれないかな。
|
220:
匿名さん
[2014-05-18 20:05:42]
心配になりますよね
家具家電付き、諸経費無料、引越し費用無料にすれば即完売すると思う |
221:
匿名さん
[2014-05-18 22:04:05]
|
222:
匿名さん
[2014-05-19 00:24:48]
昭和区マンションは供給過剰ですね
住み替えがほとんどですが野村の供給が多過ぎる |
223:
匿名さん
[2014-05-23 12:39:57]
確かに過剰供給感は否めないですね。
それに、野村はいい立地を押さえますよね。 ここは内装の質は抜群にいいのですが、如何せん立地が、、。何とも勿体無いです。 |
224:
ご近所さん
[2014-05-26 23:54:36]
あと10戸みたいですよ。
ウエストレジデンスで7戸、イーストレジデンスが3戸・・・って増えてるやん。 |
225:
匿名さん
[2014-05-27 01:34:54]
224さんは、どこを見ているのか知らないけど、毎回間違った情報ですね。
正しくは、イーストは完売。ウエストはラスト1戸(8階建のうち4階)。 |
226:
匿名さん
[2014-05-27 10:07:54]
残り一戸になりましたね。もう叩き売りでしょ。立地さえ納得すればかなりお買い得かと。
|
227:
匿名さん
[2014-05-27 10:23:38]
残り一戸ですか。家具付き分譲中
さっさと売り切った方がいいですね |
228:
匿名さん
[2014-05-27 22:34:01]
値引きで4千万円になるなら買いかな。
|
229:
周辺住民さん
[2014-05-31 02:15:58]
ウエストレジデンスが7戸も出ていた時期があったみたいです。
|
230:
匿名さん
[2014-05-31 03:48:13]
229さん コメントするなら最新情報にしてくださいね。
ところで、既に両方とも完売です。 |
231:
匿名さん
[2014-05-31 07:30:55]
やっと完売ですか!おめでとうございます。
最後のほうに買った方々はいい買い物をしましたね。 |
232:
匿名さん
[2014-05-31 07:39:32]
たしかに良い買い物。
立地は微妙だけど、5百万ぐらいは値引いてますからね。 逆に定価で買った人は可哀想だな。 |
233:
いつか買いたいさん
[2014-06-13 21:15:42]
ウエストレジデンスが6戸、イーストレジデンスが2戸。
これ、3月時点での状況です。 ウエストレジデンスがたくさん残っていた理由、 何かあったのでしょうか。 |
234:
匿名さん
[2014-06-14 08:33:31]
ウェストの方が高くて総戸数も多いから。
イーストは水没の心配があるけど少し安かった。 |
235:
銀行関係者さん
[2014-06-21 08:36:52]
ご回答いただきありがとう。
ちなみにウエストレジデンスが3戸、イーストレジデンスが1戸。 こちらは4月時点での状況でした。 |
236:
不動産業者さん
[2014-07-04 01:27:33]
ウエストレジデンスが3戸、イーストレジデンスが1戸。
これは4月15日時点。 |
237:
匿名さん
[2014-07-04 15:01:51]
|
238:
匿名さん
[2014-07-05 22:22:19]
中古物件のチラシに、出てましたね。やっぱり完売はしてなかったということですね?
|
239:
匿名さん
[2014-07-17 20:29:20]
この物件は良いのか悪いのか分からないけれど、
池下のモデルル-ムが無くなって その後、何になるのか気になります。 |
240:
匿名さん
[2014-07-17 21:20:52]
駐車場か、それとも別のマンションか?
|
241:
親同居さん
[2014-07-21 06:15:49]
ウエストレジデンスが2戸、イーストレジデンスが1戸。
これは4月29日時点。 |
242:
社宅住まいさん
[2014-08-31 01:26:12]
ウエストレジデンスが2戸、イーストレジデンスが1戸。
これは5月13日時点。 |
243:
匿名さん
[2014-08-31 22:06:20]
グランドメゾンはモデルルームを集約化するのをやめろ
川名にモデルルーム作れば即完売したよ |
244:
匿名さん
[2014-08-31 22:19:43]
逆に川名にモデルルームがあったら周辺の雰囲気が分かって売れ行きが悪くなったと思うけどね。
|
245:
匿名さん
[2015-08-11 11:23:10]
一応、新築扱いらしいです。
http://smp.suumo.jp/mansion/aichi/sc_107/pj_83848834/ |
あの辺は、なあ・・・・