三井住友海上 フラット35はどうでしょうか?
保証料0円、繰上返済手数料0円で、金融機関もほぼ自由に選べます。
3つのタイプがあり、特に、融資手数料 52,500円は魅力的ではないですか?
[スレ作成日時]2008-07-23 13:42:00
三井住友海上 フラット35
2:
匿名さん
[2008-07-24 18:58:00]
三井住友のフラットは、フラットの中でも、知る人ぞ知る低金利です。私は、デベ提携で申し込む予定です。ただし、タイプはまだ検討中です。
|
3:
契約済みさん
[2008-09-04 00:18:00]
>>02
ですよね。私の契約した物件では一応SBIか三井海上か都市銀か選べると言われているのですが、三井海上が一番安いです。 融資手数料1.5%かかるタイプ1が総返済額が一番安くなります。 新生より安いかも?? |
4:
匿名さん
[2008-09-04 00:19:00]
っで長期固定金利で何%?
|
5:
匿名さん
[2008-09-04 13:50:00]
04さん>
三井住友海上火災保険のフラット35金利は、下記サイトで 確認できます。 http://www.flat35.com/document/index.php?module=Financial&action=S... 検索で金利の低い順に並べ替えると、いつも上位に出てきます。 |
6:
匿名さん
[2008-09-04 13:52:00]
|
7:
匿名さん
[2008-09-04 23:11:00]
ローン期間21年以上をきぼうする者です。「タイプ1」はとても魅力的ですよね。幸い、デベが三井不動産なので提携もききますし、現時点ではこちらにするつもりです。ことしに入ってから、いくつかフラット35の金利の推移に注目していますが、ここ以上に有利だった金融機関はありませんでした(ただしネット系金融機関は対象としていないので不明ですが)。二番手はろうきん、八千代あたりですが、それでも同じ条件で三井住友の金利を下回った月はなかったはずです。来年9月が実行なので、それまでこの調子でいってくれればと願っております。
|
8:
匿名
[2010-10-31 21:46:54]
今月こちらで本審査予定です。
|
9:
匿名さん
[2010-11-06 22:31:46]
三井住友海上でフラット35の審査をすると、三井住友銀行との取引情報も調べられますか?
自営業で事業資金の借り入れがあり、今も返済中ですが、それを返済比率に入れると希望額借り入れができません。 ただ個人信用情報には、借り入れ事実はのっていません。 |
10:
匿名さん
[2010-11-07 20:57:46]
自営業だったら借入額とか聞かれると思うんだけど。
|