ローン会社から、どこかの火災保険に加入するよう言われたのですが、損保の火災保険よりもセコムの火災保険は保険料が断然安く魅力を感じており、セコムで加入しようと検討中なのですが
、自分自身セコムの火災保険に加入されてる方を聞いたことがなく、補償や事故起こったときの対応などしっかりやってくれるのか?不安です。
過去に自動車の任意保険で安い保険会社や外資系に加入していて悲惨なことにあった経験もあり、少し迷ってます。
実際にセコムの火災保険に加入されてる方、これから加入検討されている方など情報ありましたらよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-02-10 22:41:00
セコムの火災保険ってどうですか?
88:
匿名
[2012-04-16 23:48:21]
|
89:
いつか買いたいさん
[2012-04-19 16:28:32]
セコム家財 5年年払いは年払い割引が効いて最強に安い。
|
90:
匿名さん
[2012-08-19 03:49:54]
新築マンションを購入。
セコムの火災、盗難監視あり。割引対象 建物1000万 家財500万 ベーシックプラン(水災除く風災は免責10万円) 5年一括で 建物 6,980円 家財 8,510円 臨時費用保険金補償特約 破損・汚損損害等補償特約 特約 5,210円 合計 20,700円 保障の割りに安い気がします。 |
91:
匿名さん
[2013-02-23 02:55:03]
SECOMが安いらしいと聞いて、見積りをつくってもらいましたが、
建物35年+(家財5年一括×7) で考えると、逆に高かった… それに、家財が建物をかなり上回る金額になったので、なんか騙されてる気がしました… たぶん、契約しないです。 |
92:
匿名さん
[2013-02-23 04:17:06]
内容を吟味してないようですね。理解してないようで。
SECOMに加入している建屋であれば、かなり安いので、 その分オプションを盛込めてかなり有利ですね。 強いて言えば、詳しい担当者が少ないことです。(^_^;) |
93:
匿名
[2013-06-27 10:04:11]
セコムの火災保険お支払い後の契約
1回の支払いが保険金額の80%を超えた場合は、その保険は消滅します。 つまり、2500万円の建物保険金額を設定していた方が、火災を起し2500万円の80% 2000万円の損害額があった場合は、その時点で支払後消滅することとなります。 2500万円に対して2000万円の損害ですから、ほとんど全焼と同じですよね?つまり は完璧に2500万円燃えて無くなってしまえばまだしも、500万円分残っていても、そ の保険は消滅するという事なのでしょうか? 通常、日本の損保会社での火災保険は、100%となった場合に消滅すると謳っており 新築時に建てたものを復元する再調達の意味が、少し変わってくるのかな?と思いま す。 また、延床面積で考えても、仮に100㎡の面積がある建物が2500万円かかったとして 上記のとおり、2000万円の損害で80%に達するのであれば、もしかしたら80㎡しか もとに戻らないのでは?と考えてしまいます… なかなか、火災の起こらない建物が増えてきてはおりますが、いざ火災が起きると本 当に悲惨なもので、一斉に放水を浴び、燻された匂いは長い年月かかっても消えず、 住宅地であれば周りの目も気になるところです。そういった部分にも対応しているの が本来の保険の意味かと思います。 ローン会社の勧めるのは、返済の焦げ付きさえ無くなれば良いと考えているのでは? 特に、耐火構造ではない木造の方は、良く考えた方がいいですよね? |
94:
買いたいけど買えない人
[2013-06-28 22:12:49]
どこの保険会社でも80%以上の損害で保険終了です。
セコムが特別なわけではないよ。 |
95:
匿名さん
[2013-06-28 22:39:52]
>93
読みづらいなぁ |
96:
匿名
[2013-06-29 06:32:59]
工務店の担当が、ダイライト割引あるから安いと言ってきます。
ネットで自分で見積もりを取りましたがそんな割引ありませんでした。 詳しい方いますか? |
97:
匿名
[2013-06-29 17:28:21]
耐火性能割引といって、ダイケンとセコムでコラボしてるやつね。
ネット見積りは出来ず、最寄りのセコム又は代理店に頼めば見積りしてくれるよ。 ダイライトの施工方法と耐火性能60分又は45分等により割引率が変わります。 |
|
98:
96
[2013-06-30 00:26:15]
>>97さん
ありがとうございます。 ダイライト割引実在するですね。 工務店の担当もよくわかってなく、セコム損保の代理店も近くになく、ホームセキュリティのセコムに行って見積もり貰えるわけじゃないですよね? 工務店の担当に見積もりにだしたダイライト割引のきいた保険料が免責いくらのパターンかもわかってなく困ってます。 ネットでオール電化割引でだした見積もりとコラボでさらに安くなればうれしいんですけどね。 頑張って調べてみます。 |
99:
セコム希望
[2013-07-04 16:09:54]
オール電化割引とダイライト割引は併用できますか?
|
100:
匿名さん
[2013-07-04 16:57:19]
家財保険なんてかけないでしょw
オール電化なら、セコム以外の選択肢は絶対にない。 色んな保険を扱ってる会社の人が言ってました。 ダントツだって言ってた。 支払いもどっかの大手と違っていいとも言ってた。 |
101:
匿名
[2013-07-04 17:17:47]
家財を掛けないなら確かに安いね。
掛けた瞬間高くなる。 |
102:
匿名
[2013-07-04 23:18:26]
免責迷います。
アドバイス下さい。 |
103:
匿名さん
[2013-07-05 12:35:51]
基本的に、保険を詐欺的に多用しない人は免責10万でいいかと思う。
7万円くらいちがうでしょ。 |
104:
匿名
[2013-07-06 14:11:39]
97です。オール電化割引とダイライト割引の併用は出来ますよ。
このセコムの火災保険で注意したいのは、ファンヒーターやストーブ等の電気ではなく灯油系ガス系のものを使用したら保険は適用されないみたいです。 定かではないため必ず担当に確認してほしいですが、家に保管しておくのも×だったような。 雪国に住んでる方は要注意ですよね。 真冬の停電時とか耐えるしかない。 |
105:
匿名
[2013-07-08 13:03:24]
99です。
ありがとうございました。 セコムが一番安く済みそうです。 |
106:
匿名
[2013-07-16 18:09:54]
逆にオール電化でセコム以外を選択する人に理由を聞きたいくらいです。
ハウスメーカーのすすめる、あいおい何とかとか、何とか日動火災とかの保険の半額ですんだよ。 うちで入ると見積もりを書くのはうちだから保険を使うときに不正をして見積もりを高くしたりできますとか恥ずかしくもなく言ってきたけど犯罪だし(笑) 手数料かなり入るんだろうな。(笑) |
107:
匿名
[2013-07-16 18:18:06]
セコムは家財が高い。
他の保険は36年一括が普通だがセコムは5年ごとに更新。一瞬安い!と感じるが実は… |
水害については、我が家は無縁な為調べてないので分かりません。