どこのマンションでも最上階角部屋は二箇所ぐらいしかないわけですから、
一部の人しか住めません。
住もうと思っても値段高いこともあり、選ばれた人しかすめない希少価値の部屋と言えるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-05-05 22:55:00
最上階角部屋って一番いいのですか?
542:
匿名さん
[2010-02-24 23:27:14]
上階騒音には屈辱
|
543:
匿名さん
[2010-02-25 07:49:35]
541さんに賛同。
人それぞれの価値観だから、どこがいいという訳ではないし、地域の事情もあるだろう。 ちなみに私は、同エリアで戸建も買えたが、マンションにした。 眺望とセキュリティの観点から。一戸建てがいい人は一戸建てに住めばいいし、マンションが好きな人はマンションでいい。 540さんじゃないけど、いろいろケチつける人って、結局、妬みとしか思えない。 |
544:
入居済み住民さん
[2010-03-14 08:01:03]
14階建て最上階角部屋に住んでいます。
下の階は5戸並んでいますが、 最上階だけ2戸です。 南向きルーフバルコニーが40坪程あって、 ちょっとしたガーデニングも出来ますし、 日当たり、眺望もすこぶる良いです。 ただ、難点が幾つかあります。 まず、眺望の関係で西側がほぼ全面ガラスのため西日が強そうです。 そのため遮熱ガラスに入れ替えました。 さらに、風の吹き抜けが予想以上に強くて冬は寒いです。 つまり、夏暑く、冬寒いという、山の頂上付近の一戸建てに近い感覚です。 また、空港が近いのですが、 飛行機の騒音が屋根の上から かなり長時間聞こえてきます。 以前、マンションの中間階に住んでいた時は、 窓からしか騒音は聞こえませんでした。 それとカラスやセキレイなどの鳥が 目の前を掠めるようにして飛んで行きます。 ちょうど地上40m位が鳥の飛行高度と重なるような感じです。 色々欠点はありますが、駅や都心に近い利便性と 山の頂上付近の平屋建てのように 何者にも邪魔されたり覗かれたりしないプライベート性等を考えると 現在の最上階角部屋にしてほぼ満足しています。 |
545:
匿名さん
[2010-03-14 12:11:22]
西向きだけどねー…まで読んだ。
|
546:
入居済み住民さん
[2010-03-14 21:25:21]
住み始めて半年ほどになりますが、
最上階角部屋やはりいいですね。 階下の部屋に比べて数千万円高かったですが、 値段に見合っただけの価値はあると思います。 駅まで徒歩3~4分ですが、 周りに高い建物がないせいか、 眺望抜群です。 階下の生活騒音が若干しますが、 (クローゼットをバタンと閉める音、ディスポーザーの使用音等) 平面的にはほぼ四方からの直接的な音はありません。 ただ、耳を澄ますと道路からの自動車音や人の声、 電車が通る音などが聞こえてきます。 都市のど真ん中に住んでいるのですから、 田舎のように全くの無音という訳ではないです。 周りからの視線も全くありません。 その点でカーテンは不要です。 南向きのルーフバルコニーも幅が18m程あるので、 自分の庭のように使え、日当たり開放感は抜群です。 |
547:
匿名さん
[2010-03-14 23:15:21]
経験値のある方、情報のある方教えてください。都内マンションの最上階を検討しています。最上階といっても低層エリアなので5階建てで、北側なので小さいルーフバルコニーがあります。周りは2階建ての住宅、アパートです。
最上階の部屋の場合、天井のスラブの厚みや断熱材の厚みはどのくらいあれば標準なのでしょうか? 他にチェックポイントなど教えてもらえると助かります。 |
548:
匿名
[2010-03-16 06:22:43]
南向き最上階(中層)に住んだ事あります。ひさしが短く、夏は他の部屋より暑かったです(遊びにいってわかりました)
上に部屋ないと天井温度は外気の影響受けやすいですね。北側の方が夏は涼しいんじゃないですか。冬はわかりませんが。 |
549:
匿名さん
[2010-03-16 11:02:29]
住んでいない人の言葉は軽いね
|
550:
匿名さん
[2010-03-16 11:09:47]
批判好きの人の意見は品がないね。
|
551:
匿名さん
[2010-03-16 11:29:20]
マンションは所詮仮住まいにつきライフワークに添った立地が一番次に快適設備
従って方角特に階数は関係なし。 |
|
552:
匿名さん
[2010-03-16 11:32:58]
>上に部屋ないと天井温度は外気の影響受けやすいですね。北側の方が夏は涼しいんじゃないですか。
最上階天井は外断熱だし、断熱材もしっかり入っているから、外からの天井温度云々って 普通はほとんど無いよ。むしろ最上階角部屋は外に面している壁が多い&窓が多いため、そちらか らの影響が、中部屋に比べて大きいかと。 ひさしが短くて、ってのは我が家は同意です。あと、風が極端に強い。鳥が来やすくてバル コニーが汚される。 |
553:
匿名さん
[2010-03-16 12:31:40]
俺も階数きにしない。
駅近立地郵船!!! |
554:
匿名
[2010-03-16 19:15:08]
上階からの足音騒音だけは耐えられない。
最上階かいっそう1階だけです。 |
555:
入居済み住民さん
[2010-03-16 20:31:02]
うちは最上階2戸で
ルーフバルコニーが140平米あるけど、 ペントハウスと呼ぶのは図々しいでしょうか。 |
556:
匿名さん
[2010-03-16 21:33:16]
ルーフバルコニーってセキュリティの面ではどうですか? 上層階でも部外者の侵入を受けやすい感じがしますが、、、(低層マンション)
|
557:
匿名はん
[2010-03-16 22:08:17]
内廊下だから問題ないでしょ。それは過去の話。
|
558:
匿名さん
[2010-03-16 23:12:53]
外人さんだよ、きつく言ったら可哀想。
|
559:
匿名
[2010-03-17 08:25:04]
最上階いいです一番
価格も高い |
560:
匿名さん
[2010-03-17 08:48:39]
阪神大震災を経験、ペシャンコの一階も恐いが、座礁したタンカーの甲板みたいに傾いた最上階も恐い。
|
561:
匿名さん
[2010-03-17 09:27:23]
確かに最上階中部屋は別として角部屋は価格だけは高い。
価格差=メリット-デメリットは??? |
562:
匿名さん
[2010-03-17 10:29:24]
去年ですが新聞記事でマンションの空き巣被害は最上階が多いとありました。侵入の技術もすすんでいるそうだ。昔の話って別けではないらしいよ。高層は関係なないでしょうが、、、、。
|
563:
匿名
[2010-03-17 11:34:54]
角は隣からの騒音もない
|
564:
匿名
[2010-03-17 11:38:20]
阪神で倒壊したのは古いマンションだけ
22年これから建つ物件は検査も厳しく耐震偽装もないから安全と言える |
565:
匿名さん
[2010-03-17 14:16:12]
長周期地震動・建物の配列による共震動はその周期により
中・高層のマンションは防ぎようがない。 |
566:
匿名
[2010-03-17 16:53:19]
最新が倒壊なら古い物件は全滅か?
最新なら持ちこたえするのでは? |
567:
匿名さん
[2010-03-17 16:58:10]
いいと思う人が沢山いるから価格が高い
|
568:
匿名さん
[2010-03-17 17:36:05]
07年施行最新建築基準法適用で共震動が加わらない単独棟であれば
たとへ長周期地震動が発生しても倒壊は免れると思いますが・・・ |
569:
匿名さん
[2010-03-17 17:40:56]
複数等の配列のもよりますが単独棟でもL字型やコの字型の様な揺れが異なる複雑な物件は倒壊の危険度は増すでしょうね。
|
570:
匿名さん
[2010-03-17 17:41:50]
単独で倒壊することはないでしょ?
そんな実例ないしそんな説もない ただ地盤はよく選ばないといけないね |
571:
住まいに詳しい人
[2010-03-17 18:05:31]
地震に強い住まいづくり「建物の形」
2007.04.14 Saturday デコボコの多い設計はここに注意 ① マンションの外観はシンプルな方が安全 家の外観は、単純な形にする方が安全です。平面の形は、正方形に近い長方形がベ ストです。こうすると、地震力が建物全体に平均に伝わります。 |
572:
匿名さん
[2010-03-17 18:17:43]
①建物はシンプルがベスト 平面的な重量のアンバランス 左の図では建物の右上に塔屋があるためにその部分が重くなり、重心(建物の重さの中心)が片側に偏っている 地震の際に水平力がかかると建物がねじれる(最上階にペントハウスがある建築物があてはまります。) |
573:
匿名
[2010-03-18 05:21:42]
NHKのは同じ高さの近接したマンションがお互いに共振し、ごっつんこして倒れた。たまたま同じ方向に揺れたのは大丈夫だった。形は関係ない。
|
574:
匿名
[2010-03-18 08:35:38]
隣接は危険か?
間隔はどのくらい必要か? |
575:
匿名はん
[2010-03-18 09:14:37]
物体は形がシンプルなほど共振します。
複雑な形ほど固有振動数がないのでは? |
576:
匿名さん
[2010-03-18 09:35:41]
最上階固有の注意点
・防犯上の侵入ルートチェック ・窓の警報器確認 ・ひさしが無い窓の水切り?(壁から垂れる水の侵入防止) ・ルーフバルコニーへの窓の高さ(掃き出し窓は無い) ・下階からの排気菅?の位置 あとなんかあったっけ? |
577:
匿名さん
[2010-03-18 09:39:54]
複雑な形のマンションは、耐震壁を効果的に配置することが難しいので、一般的に地震に弱い。
ピロティ形式・1階に広い空間を持った下駄履きマンションは特に危ない。 新耐震(昭和46年)以前に建てられたマンションも要注意である。 地下室は地震と同じ揺れ方をするので、共震することがなく安全である。浮力が働き建物全体の重量を軽くし、構造を安定にするのでお勧めする。 シャブコンといわれる水っぽいコンクリートを流し込んで作った壁は、凝固するとき収縮量が大きくひび割れを生じる。今はないが、過去に作られたものは危険である。 また、阪神大震災では数多くの鉄骨の欠陥溶接が、被害を大きくした例が見られた |
578:
業界さん
[2010-03-18 10:02:03]
軟弱地盤のマンションに注意
さらに中古、新築を問わず地盤は大事で、軟弱地盤に建っているマンションは慎重に検討しましょう。 とはいっても、一般の方が地盤調査をするのは困難ですので、簡単な方法を紹介します。ひとつは、地名からの判断で、「海」「川」「湖」「沼」「沖」「潮」「浜」「磯」「浦」「瀬」「潟」「洲」など、水にちなんだ地名は、かつての地形を表しているので、軟弱地盤の可能性があります。 地盤調査のもうひとつの方法は、国土地理院の発行した「土地条件図」を閲覧することです。これには昔の地盤の高低も等高線で描かれているため、どこがどれだけ盛り土されたかも分かります。 あと、1階が柱だけの空間だったり、店舗だったりするマンションも危険です。柱だけの空間をピロティと呼ばれていますが、1階が駐車場になっているマンションを指します。1階が店舗になっている下駄履きマンションもそうですが、1階の耐力不足は地震のときに致命傷になります。 また、複雑な形の建物は地震に弱いとされています。やはり、四角形に近いシンプルな形を選択したほうがいいでしょう |
579:
匿名さん
[2010-03-18 11:25:42]
最上階固有の注意点
あと屋上のスラブ、断熱材、防水素材などの厚さのチェックが必要だろう。 地盤は打ちこんでる基礎杭の長さを調べよう。 ハザードマップで浸水歴がわかる |
580:
匿名さん
[2010-03-18 11:56:37]
直下型の場合軟弱地盤杭打ち対策は重要ですが
残念ながら今後起こるであろう海溝型地震(中南海) では長周期地震動共振による破損・倒壊では 軟弱地盤自体が問題で杭打対策では残念ですが回避できません。 従って長周期地震動対策ではやはり軟弱地は避けてください。 |
581:
匿名さん
[2010-04-02 19:32:04]
中古査定でも東南角部屋が高いのです。
最上階が一番高いんだよ! |
582:
匿名さん
[2010-04-02 23:56:21]
箱の中の蛙か・・・
|
583:
匿名さん
[2010-04-03 14:48:03]
>>581
勿論、同じ面積以上ならね。最上階でも小さい面積の住戸があるけど、そこは一番高くないからね。 |
584:
匿名
[2010-04-03 22:54:01]
最上階は圧迫感がない
|
585:
匿名さん
[2010-04-03 23:15:39]
何より騒音に無縁だしね。
|
587:
匿名さん
[2010-04-03 23:51:42]
別に誰が住んでいようが関係ないじゃん
|
588:
買い換え経験者
[2010-04-05 09:30:55]
新築時の価格差ほど売却時は一階下と価格差がなかった。
そのマンションでは価格は一番高いのは事実だったけど・・・ |
589:
匿名さん
[2010-04-05 10:47:45]
中古は売主の希望価格になっちゃうからね。
|
590:
匿名
[2010-04-05 14:49:41]
とにかく誰が何と言いましょうが、マンションで一番人気の場所は東南角部屋の最上階に変わりがありませんの!
|
591:
匿名さん
[2010-04-05 14:54:41]
所詮マンションごときで変なの???
なぜそんなにむきになるかわかんない??? |