大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2014-06-06 12:11:56
 削除依頼 投稿する

プレミスト京都六角通堂之前町についてお伺いします。
憧れのエリアではありますが、実際住み易さなどはどうでしょうか?

また、検討中の方とも情報交換していきたいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/rokkaku/
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番
交通:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩3分
   阪急電鉄京都線「烏丸」駅から徒歩5分
   京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩5分
間取り:1LDK~3LDK
総戸数:65戸
専有面積:41.56m2~91.42m2(一部住戸のみトランクルーム面積1.6m2・1.8m2を含む)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-12-28 19:03:38

現在の物件
プレミスト京都六角通 堂之前町
プレミスト京都六角通 堂之前町
 
所在地:京都府京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町240番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

プレミスト京都六角通 堂之前町ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2013-05-30 23:32:50]
五条のプレミストはあと2戸だそうです。火事の影響はほとんどなかったみたいですし、ここと比較すると、割安感があったように思います。
242: 匿名さん 
[2013-05-31 00:05:02]
京都の物件は不況知らずですね
243: 匿名さん 
[2013-05-31 09:02:12]
わざわざマンション名に京都って彫り込んでくる位、セカンドも意識した売り込み力かな。京都のブランド力は凄いよ。しかし、京都ってついてるの多いよな。わかってるっちゅうねん。
244: 匿名さん 
[2013-05-31 11:58:58]
マンション名が長ったらしくて字画も多くて
住所書くの嫌になりそう
245: 匿名さん 
[2013-05-31 13:19:16]
京都六角通だと、六角通に面したどのマンションでも付けられるので
(例 ロジュマン京都六角通)、あまりインパクトがないね。

「プレミスト六角堂前」ぐらいに簡単にしていたら良かったのに。

その名前の方が京都に人には「良い所に住んでますね」と言われそう。
246: 匿名さん 
[2013-05-31 13:40:43]
長すぎて言うのも恥ずかしい
247: 匿名さん 
[2013-06-02 09:27:36]
>長すぎて言うのも恥ずかしい

それは感じないですけどね(笑)
現実、他の物件も長い名前のマンションや
カタカナを長く入れてゴージャスなネーミングにこだわっているマンション
ところ多くないですか?

それが良いとも悪いとも感じませんが
大切なのは住み心地かなと。
248: 匿名さん 
[2013-06-02 12:22:48]
英語で長いのはワンフレースなので言うとそんなに長くならないけど
漢字で長いと言うのも書くのも大変そう
電話で伝える時も絶対すぐ伝わらないだろうね
249: 匿名さん 
[2013-06-05 07:20:44]
価格は出ましたか?
250: 匿名さん 
[2013-06-05 18:36:38]
ずっと前に出てますよ。残ってるのは真っ暗な部屋だけですよ。
251: 匿名さん 
[2013-06-05 19:50:02]
因みにいかほど?
252: 匿名さん 
[2013-06-07 11:52:36]
やっと価格出ましたね。3,240万円(1戸)~9,590万円(1戸)。最多販売価格帯は、3,300万円台 4,500万円台 4,700万円台 4,800万円台 5,200万円台 5,400万円台 6,600万円台 各3戸
となってました。広さは約40平米から約90平米
253: 匿名さん 
[2013-06-07 12:27:23]
13日から申し込み受け付け開始。250はなぜこんなすぐバレる嘘つくんでしょうね
254: 匿名さん 
[2013-06-07 12:56:56]
は?予定価格なんて大昔から出てますけど?
255: 匿名さん 
[2013-06-07 13:32:48]
申し込みの受け付けも始まってないのに、この物件について

"HPやyahoo不動産に載るのは、一般に売れ残りの部屋"

だとか書いて下らない妨害工作を試みる馬鹿業者もいたな(笑)
256: 購入経験者さん 
[2013-06-07 14:19:02]
250さんではないですけど、でも一般的にHPや各サイトに価格が載ったりするのってだいぶん後ですよ
本当、売れ残りとか
グランドオープン、受付開始時にはいい部屋は殆ど売れています
数年前にこのエリアでマンション探し〜購入に至りましたが、どこもそうでした
だいたい1ヶ月前に近隣住民や事前登録している会員に優先案内会があって実質受け付けるんです
広告とかには、事前には一切受け付けませんとか書いてるくせに…どうなってるんだ、と思いましたが

なので、気になる物件は早めに動かれた方がいいですよ
257: 匿名さん 
[2013-06-07 14:52:25]
「受付時期前の要望書」=「予約受付書」という所、多いですね。
258: 匿名さん 
[2013-06-07 14:58:01]
もちろんそうでしょうけど、しつこくそこばっかり強調した書き込みが特定物件に頻発すると、単なる営業妨害みたいですよ。そういうことに納得いかないなら、すべての物件に書き込むべき、という気がします
259: 購入検討中さん 
[2013-06-07 17:32:05]
ここが被害を受けたからって他所にも書き込む「べき」。はさすがにちょっと乱暴では?
私たちは大人な対応でいきましょうよ。


260: 匿名さん 
[2013-06-07 17:37:37]
坪単価でいくとどれくらいですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる