(正式名称)レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205030/
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「日生住宅」バス停から 徒歩3分 (西武バス)
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅から2.29km (自転車で約10分 ※自転車での表示の所要時間は時速15kmで走行した場合で交通状況により異なります。)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:65.25平米~77.63平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)
施工会社:大末建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【一部、情報を追加しました 2013.1.2 管理担当】
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-28 18:35:01
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)その2
25:
匿名さん
[2013-01-10 19:54:01]
|
26:
匿名
[2013-01-29 23:06:22]
ついに完売したようですね。
|
27:
匿名
[2013-01-29 23:19:03]
完売?
どこ情報ですか? |
28:
匿名
[2013-01-29 23:26:08]
すみません、レーベンのHPに載ってましたね。
思ったより早く完売しましたね。 |
29:
匿名さん
[2013-01-30 20:12:38]
散々人気ないとか完売しないとかオハナの方がいいとか言われてましたけど、
案外すんなり完売しましたね。 マンション住人の方は一安心ですかね。 |
30:
物件比較中さん
[2013-01-31 05:18:11]
完成から半年で完売ですんなりっていうんですか?
|
31:
匿名さん
[2013-01-31 08:02:20]
完売おめでとうございます。
|
32:
入居者
[2013-01-31 15:40:41]
100戸あまりしかないのに竣工後半年かかったわけですから、すんなりとは言えませんね。
でも完売して何より。 |
33:
匿名さん
[2013-01-31 16:05:22]
すんなりすんなり。
|
34:
匿名さん
[2013-01-31 22:06:07]
半年?3ヶ月しか経ってないが。
ここには最後まで煽りたい奴しかいなかったな。 |
|
35:
匿名さん
[2013-02-01 09:10:31]
完売したんですか。
それはそうと、新年度から、近くに保育園が開園するようですね。 車の通行が多くない道を通って、歩いて保育園に行けるのは、子育て世代には朗報ですね。 |
36:
物件比較中さん
[2013-02-01 10:09:58]
4ヶ月じゃないの?
いずれにせよ竣工前又は直後に完売できなかったわけだな。 柳沢や保谷に負けたね。 |
37:
匿名さん
[2013-02-01 11:18:18]
なぜに勝ち負け?
意味不明なのが多いね。 |
38:
匿名さん
[2013-02-01 13:13:21]
本当に意味不明だな・・・
大丈夫かあいつ |
39:
匿名さん
[2013-02-01 20:28:54]
負けたってなんだよ何と戦ってるんだwww
こういう奴がこのマンション買わなくてホントに良かったわwww |
40:
物件比較中さん
[2013-02-02 00:58:03]
負けたの気にしてんだ(笑)
|
41:
匿名さん
[2013-02-08 00:33:38]
ところで住民の総会ってまだなんですかね?
|
42:
入居済み住民さん
[2013-02-08 21:04:46]
2月中旬以降の土曜か日曜ぐらいにあるようなことを聞きましたが・・・。
鈴木公民館で・・・。 |
43:
契約済みさん
[2013-02-12 19:12:59]
もう完売したんなら、このスレッドも消えるだろうし、最後に個人的な見解を。
このマンション自体は良い物件だとは思っています。 ただし、微妙だなぁ要素もいくつかありますので、要素を以下に列挙します。 結論から言うと、「物件は良いけどタカラレーベンというデベは微妙だなぁ」という印象です。 今後タカラレーベンの物件を検討される方の参考になれば。 1.デザイナーズ物件を謳っているが、部屋の造り自体は一般的で、どこがデザイナーズなのか分からない。 2.提携銀行の住宅ローンの紹介手数料が7万円と高額(通常5万円程度。)。 3.共有部分に微妙な点がいくつか。 ゴルフシミュレーションは使用者が限定的だし、駐輪場は1台1台の間がかなり狭いし、 物件の世帯数に対して来客用駐車場は1台と少ないし、星見台に至っては設置意図が全く分からない。 4.専有部分の仕様の微妙な点は全てタカラ系列。 使いづらいシステムキッチンはタカラ。お風呂場の謎のバブルバス的なものもタカラ。 そもそも効能が科学的に証明されていない「タカラの水」(活水)自体、必要の無い仕様。 5.管理会社がレーベン系列子会社。 指定されている会社が完全に子会社。競争原理が働かないので、 管理費は結構高めの割に、管理会社自体も管理人も対応はかなりイマイチ。 |
44:
匿名さん
[2013-02-13 18:11:19]
まあ概ね間違えてはいないけど、もうそうゆうのやめなよ。
管理人が意味不明なほど態度デカイ以外、全ては購入者も知っていて決めてるわけですし。。 ちなみに4.のシステムキッチンはタカラスタンダードですが、 タカラレーベンとは無関係ですよ。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な発想ですね。。 |
20です。漸く求めていた貴重な情報で、大変参考になりました。
なるほど、やはりファミリー層が多いんですね。お察しの通り我が家も子供がおりますので、そこは何かと安心出来ますね。
ファミリーに支持される点からして、ルネと比較の話になるのも納得出来ました。
私も小さい頃から慣れ親しんだ小金井公園が大好きなので、現在桜堤の各物件と比較検討中です。
情報ご提供下さいまして、ありがとうございました。