プレミスト美浜についてご存知の方、いらっしゃいますか?
環境やロケーションは良いと思うのですが、実際住むにはどうなんでしょう。
同様に検討してる方や近くの方と情報交換出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/mihama/index.html?c...
所在地:沖縄県中頭郡北谷町美浜2丁目5-7、5-21番地(地番)
交通:琉球バス交通 「桑江」バス停徒歩1分
総戸数:53戸
専有面積:63.00㎡~100.67㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2012-12-28 16:49:41
プレミスト美浜について
1:
匿名
[2013-04-16 12:52:58]
|
2:
物件比較中さん
[2013-04-20 13:15:47]
真後ろに、国道が・・・信号があるので、ストップ、&ゴーが24時間あります。騒音は、かなりのものと思われます。ルートビールが常時飲める利点はありますが・・・海に近い、買い物容易、賑やか、ドラゴンズ徒歩圏内、何を取るか、失うかですね。
|
3:
ビギナーさん
[2013-04-21 21:40:50]
道路側の音は気になります。交通量も多い場所なのでどうなのでしょうか。
お買い物や休日が楽しそうな場所でいいですよね。 今後もいろいろつくられそうなので、騒音とか気にならないならいいかなって思います。 |
4:
匿名さん
[2013-04-21 21:49:20]
問題は暴走族の騒音。58沿いはね。
|
5:
匿名さん
[2013-05-22 22:00:43]
先日現地確認に行って参りました。どの物件もそうですが良い面悪い面あります。個人的にはお勧めだと思います。
それでもやはり5階以上の中、高層階をお勧めします。また土地柄米軍人、軍属の方の購入もありえるそうです。 |
6:
匿名さん
[2013-06-02 17:48:32]
将来、海方向に高い建物が建って視界が遮られるというようなリスクはあると思われますか?
皆さんが指摘されているような国道から騒音対策として、ペガラスなどの仕様になっているのでしょうか? |
7:
匿名さん
[2013-06-12 10:02:45]
国道側の騒音は相当なものだと思われます。
国道側の寝室が心配ですが、T-2サッシは国道に面した窓にしか採用されていないのでしょうか? 角部屋の場合もう1つの洋室の国道と直角に面する窓の騒音も心配ですね。 |
8:
匿名さん
[2013-06-12 12:32:07]
あそこは商業地帯だから、将来っていうか既に建物はいっぱいあるし、これからも増えるのでは?こんな国道よりに立つので、元々海の眺めは2の次だと思いますよ?
|
9:
匿名さん
[2013-06-12 14:02:30]
来年9月に竣工するヒルトンで景色の半分はふさがれるのではないですかね
もしアメリカンビッレッジが潰れたら、跡地には大規模なホテルが建って視界が全滅という リスクも抱えている物件だと思います |
10:
匿名さん
[2013-06-12 19:36:33]
地元住民は普段からあの辺りが珍走団メッカと知っているし、リゾート目的の本土の人にとっては綺麗な景色が見えるわけでもないし、どの層を狙っているのか不思議。場所は便利ですよ。高速道路も近いし、那覇にも北部にも行きやすいし。
|
|
11:
匿名さん
[2013-06-12 23:44:48]
カタログ見る限り、景色はまあまあじゃないですか?
海岸から500m以内だと、塩害が酷くなるのでこの物件くらいの距離が調度良いですよ |
12:
匿名さん
[2013-06-16 12:06:02]
この界隈のマンションでの比較なら景観は悪い方でしょうね。
国道に近いわでデメリット面を強くかんじる物件ですが、観覧車が大好きなら この物件もありかと思います。 |
13:
匿名さん
[2013-06-16 13:40:32]
>11
だってパンフレットには一番上の階から撮った写真なりイメージを載せるからね。8階以上ならいいかもね。 |
14:
匿名さん
[2013-06-16 19:48:31]
現場&モデルルームへ行ってきました。
思ったよりも国道に近い印象でした。 裏通り(エントランス側)も交通量が多くて ちょっと小汚い通りでした。 カタログと地図を睨めっこしてて気づいたんですが、 カタログの眺望写真は間違ってないですかね? この物件のCタイプの部屋からの正面の景色はホテル予定地のド真ん中に なるはすです。現場でクレーンを使って写真を撮影したようですが、カメラの角度が 間違ってたのかもしれませんね。致命的なミスじゃないでしょうか? 自分はもう行きませんが、誰か指摘してあげた方がいいと思います。 |
15:
匿名さん
[2013-06-26 22:11:30]
アラハのワイズと価格も被っていて競合しそうな感じですね
立地的にはアラハの方が優位でしょうか でも、ワイズは外観が・・・・こっちも暑苦しいデザインなので似たり寄ったりですが |
16:
匿名さん
[2013-06-29 16:37:23]
ワイズは訳の分からない三流企業
ダイワは一流企業 |
17:
匿名さん
[2013-06-29 20:12:02]
沖縄では唯一の大手でしょうが本土に行けば、ダイワは評判の悪い三流デベですよ。
三菱地所などには遠く及びません。ダイワのマンションは過去にも問題を起こしてますし、 高額な管理業者などを抱き合わせにするビジネスモデルも印象が良くありませんね。 |
18:
匿名さん
[2013-07-03 09:43:28]
実際に部屋を見ると、カタログで気がつかなかった事が目に入ってきたりするから、棟内モデルルームもできたら見た方がいいと思う。以前アラハビーチの入口のナイスロケーションにプレミストを建てたから、部屋を見に行ったんだけど、160cmの私でも頭をぶつけそうなハリが部屋のあちこちにあって、すごく圧迫感があったのが残念だったんだよね。
|
19:
周辺住民さん
[2013-07-03 17:51:17]
アラハにもダイワの物件があったんですね。あの辺はよく行きますが個性的な物件と、ライオンズっぽい建物しか目につきませんでした
この物件のモデルルームは見にいかれましたか? 自分はまだですが、カタログを見る限り可もなく不可もなくといったごくごく標準的な仕様のマンションですかね コンクリ強度は最近では30N以上が普通になってるような印象ですが、この物件は27N以上なのでその辺りの構造部分 で若干、見劣りは感じますけど 国道58号は珍走団のお決まりのルートなので、はたしてT2サッシで対応できるのか疑問ですね というのも、前に住んでいたマンションが国道沿いでT2サッシでしたが、普通の車の走行する音に対しては許容範囲でしたが、 珍走団が通るとかなりうるさかったのを記憶してます 魅力もある物件ですが、それ以上に不安な点も抱えているリスキーな物件だとは思いますね・・・ 国道から離れてて、もう少し規模の大きいマンションで眺望が良ければ迷わず選びますけど 売るときも同様の懸念を誰もがもつでしょうから、なかなか買い手が付かないような気もします |
20:
契約済みさん
[2013-07-03 21:20:06]
近隣アパートと変わらない
|
21:
匿名さん
[2013-07-03 23:51:30]
確かに。
規模が小さくても高級感のあるマンションはありますけど、ここは違いますね・・・ このデザインで、この規模だとその辺のアパートですね アルトゥーレの中古を狙った方が満足度は高いかも コンセプトも中途半端に都会を意識してるのがズレを感じますし、 この立地は100%リゾートコンセプトで行くべきですね 濃茶のタイルは暑苦しすぎますし、内装もこの場所にはミスマッチな気もします |
22:
匿名さん
[2013-07-09 00:19:03]
現地を見てきましたが、利便性の点で良いと思う反面、皆さんが指摘されてるように国道の近さが気になりました。
寝室が国道側なので、気持ちの良い天気の日でも窓を開けて寝ることができないんだろうなあ・・・とか 風の流れによっては排気ガスで空気が汚く感じたりもするんだろうなあ・・・とか あと、近隣の飲食店の臭いが気になりました。 国道沿いの2件程隣にホテルがあるので、レビューを読んだところ、国道の騒音を指摘している書き込みが かなり多かったですね。 完璧な物件はないとは思いますが、重要な部分で我慢する部分が多い物件なので 難しい物件だとは思いました。 |
23:
物件比較中さん
[2013-09-17 07:02:00]
スカイビラより
①セキュリティーがしっかりとしている。 ②躯体がしっかりしている。 ③価格相当の買物だと感じる。 ④沖縄のことをまだ勉強中。 ⑤営業マンがちゃんとしている。 建物、購入満足度はプレミスト美浜に軍配あり。 アフターフォローもしっかりしてそうだ。 サンセットビーチもあるので アラハビーチに拘らなければ スカイビラよりずっと良い。 両方見学スミです。 |
24:
匿名さん
[2013-09-17 13:52:25]
でも、こちらは全然売れてません。スカイヴィラの方が売れているという事実もあります。
立地のせいでしょうか・・・ |
25:
匿名さん
[2013-09-17 22:22:05]
購入満足度なんて、国道の騒音次第なんですから
実際に住んで見ないと分かりませんよ。 眺望だって、アラハの方が上でしょうし。 |
26:
物件比較中さん
[2013-09-18 16:57:00]
ここ売れてないの?
販売スタートする時が 異なるからなんじゃない? それに竣工は こちらが春あちらは秋だよ アラハのいいとこは立地、 これは間違いないけど… ただ、スカイビラのオーナーは 外人へ貸し出すつもりらしい… つまり お隣さんは軍人です(^^;; 酔っ払い軍人と戦えるならどうぞ |
27:
匿名
[2013-09-18 21:22:21]
T2サッシって良くないんですか?
|
28:
匿名さん
[2013-09-19 23:24:51]
建物の仕様なんてどっちもどっちじゃないですかね。
こっちの方が若干、タイル張りの分量が多いくらいじゃないですか? (こちらも国道側はほとんどが吹き付け。しかも、工業色のねずみ色とベージュ) その分、ワイズの方が間取りが広々としてますし、窓もベランダも広くて開放的。 しかも、眺望良し。 ここも米軍向けに賃貸する人もいるという話しを聞いてますので 大差ないんじゃないでしょうか?むしろ、ここら辺の土地は米軍向けに貸し出しが できないと資産価値も無いと思います。 こちらこちらで、アメリカンビレッジとイオンが近いのが魅力ですけど モデルルームに実物がありますがエントランス部分が安っぽいなと思いました。 |
29:
匿名さん
[2013-09-20 10:35:52]
美浜の分譲マンションなんてどこも外人賃貸多いですよ。
美浜エリアの既存マンションの駐車場をみればYナンバー車両ありますしね。 おそらくここもお隣が軍人さんはあり得ると思います。 個人的にここのデメリットは国道の騒音と駐車率ですかね。 |
30:
匿名さん
[2013-09-21 16:03:22]
売れ行きが悪いので心配でしたけど、ようやく少しは売れたようです
ダイワも焦って東京販売会をやるみたいです しかし、このペースで来年の竣工までに売り切ることはできるんでしょうか・・・ |
31:
匿名さん
[2013-09-21 20:48:03]
確かに、軍人さんの懸念はありますよね。
基本的に軍事さんは低学歴で職に就けない人が入ると聞いてますので 行動も粗暴でモラルの低い人も中にはいるという話しは聞きます。 (でも、沖縄に赴任できるのは高卒以上だと聞いてます) 他の物件の掲示板でも、引越しが雑でやたらと共用施設に傷をつけたり 夜中までパーティをしたり、酔っ払ってマンション内で奇声を上げたり ゴミ出しのルールを理解しないなどの不満を目にするので そういう人が入居しないことを願うばかりですね。 でも、売るときの事を考えたら米軍向けに賃貸できる方が 売りやすいとは思います。 |
32:
購入検討中さん
[2013-09-22 09:57:51]
駐車場が外壁で囲まれてるのでセキュリティ面で良さそうとは思うのですが
逆を言えば、この立地が治安が悪いという可能性は無いですか? 調べてみたんですが、過去に北谷で米軍兵士による事件が何度が起きていて、アメリカン・ビレッジの駐車場でも 女子中学生をレイプする事件や集団レイプの事件が起きてるらしいのでかなり不安といえば不安です この通りのマンションからも米軍の兵士さんが出入りするのを見かけているので、この物件も入居者は出てくる可能性は 高いですよね |
33:
匿名さん
[2013-09-23 17:26:19]
軍人がみんな騒ぐわけではないですけどね。
マナーの悪さが目立つ若い兵隊は基地内に住んでいますし。 プレミスト美浜を外人賃貸で投資するとしたら、 家賃は20万近くはいくんじゃないですか? そこそこのランクの兵隊が住むとは思います。 まぁ、ランクが高くてもマナーが悪い人はいますし、 日本人でもマナーが悪い人はいますし。 そういうのが嫌なら共同住宅自体考え直すのもありですよね。 ここのいくつかの某物件のスレ見てたら、 購入者の書き込みでもめたりもしていて、 そういう人が同じマンションに住むと思うと…。 まぁ、投資で買うなら同じエリアて家賃が同じくらいなら、 安い方が利回りは良いと思うので、 外人賃貸のニーズがある物件でなおかつ販売価格が安いと 外人賃貸率は高くなるでしょうね。 北谷はどこも外人賃貸での投資がしやすいのは確かです。 美浜は特に実際住むために買うよりも投資で買うエリアですよね。 |
34:
匿名さん
[2013-09-23 18:43:41]
私が今住んでいるマンションも半分以上が軍人・軍属の方々ですが、みなさん静かだし礼儀正しいし何の問題もありませんよ。例の中学の件はレイプは悪意のこもった誤報(県内のマスゴミがわざとやりました)だし、他の事件だってほとんどが痴情のもつれを利用したマスゴミのやらせです。適当に嘘を広めないでいただきたい。
|
35:
匿名さん
[2013-09-23 18:54:10]
>31
基本的にランクが低い軍人は基地の外に住めません。私の住むマンションに住む軍人達は士官ばかりです。士官は大卒が基本条件で博士号を2つ保持が普通にいます。下士官ですら高卒以上が最低限だし、大卒もいっぱいいます。みなさんてきとうに発言しすぎです。 この近辺だけではないですが、県民のヤンキーのたちの悪さは各地で問題になっているので、その対策のための警備ですよ。暴走族の騒音、中学生の集団飲酒による補導は度々新聞に載ります。中学校近くのライオンズではいたずらによるボヤ騒ぎ、マンション内に侵入しようとしたり、器物破損、中学校前のドラッグストアには中学生お断りの貼り紙までありました。県民による空き巣事件も多いので、一軒家よりセキュリティの高いマンションが安心です。 |
36:
ビギナーさん
[2013-09-23 20:35:41]
なるほど、勉強になりました!
セキュリティーは 高いに越したことがないし 外人よりもよっぽど 地域のヤンキーの方が危険だし うん、それは 日本全国どこでも同じなんですね あとは 立地と眺望と価格ですね |
37:
検討中
[2013-09-24 05:31:40]
教えてください。北谷・美浜周辺の騒音(基地関連)はどうなんでしょうか?
|
38:
匿名さん
[2013-09-24 21:43:59]
>>35さん
自分が把握している情報とは若干違います。 下士官クラスの独身の軍人さんの方が基地の外に住む割合は多いと聞いています。 理由はお子さんの学校の関係だそうです。ファミリー層は基地内の住宅に住むと聞いています。 一番下の階級の人でも住宅手当は15万円以上でるそうです。 また、砂辺の戸建て住宅には士官クラスが住んでいると聞きました。こちらは家賃50万くらいだそうです。 この辺は確かに暴走族の多さが目に付きます。この物件の近くの駐車場にもタムロしているのを 何度か目撃しています。ただ、よそ様のマンション内にまで侵入して悪さをするとは思いませんでした。 北谷は治安の面ではどうなのでしょうか?それ程、地元の中学生の素行は悪いのでしょうか? |
39:
匿名さん
[2013-09-25 12:24:31]
>38さん
下士官はE4以上のランクにならないと基地の外には住めません。沖縄には海軍、空軍、陸軍、海兵隊がいますが、海兵隊が一番外へ住むことを厳しく制限しています。ですので若い独身兵隊の下士官が外に住む比率は多くありません。 ファミリー層の方が基地の外に住むことが多いのですが、これは家族構成にもよります。子供が多く性別が異なると、一人一部屋割り当てないといけないけれど、基地内は多くても3ベットルームまでしかないので、基地内には住めない場合も多々あります。 宮城地区(砂辺と呼ぶ人が多いけど実際は宮城地区です)にある住宅街は平均が30万ですね。高ランク士官でも住宅手当は30万までです。ただ、民間人である基地内の学校の教師たちは軍人よりも住宅手当が高く40万は出ますので、沖縄の不動産会社は同じ物件でも貸し出す値段を変えます。 基本的に沖縄は教育の面で10年は遅れているし、北谷の公立中学校はレベルが低いですよ。北谷が特別悪いわけではないけど、普通に昔の漫画に出てくるようなヤンキーもいます。学校名は出しませんが、先に書いた中学生の入店お断りと書かれたドラッグストアがある中学はこのマンションのすぐ近くです。集団飲酒で補導とか、集団リンチ事件も以前ありました。決して特別じゃないですよ。集団飲酒で補導なんて、どこの市町村でも起こっているのが新聞に載っていますから。民間のアパート、公共の建造物にペンキで落書きも多いので、セキュリティは万全にしておいた方が弁償させるためには大事です。 |
40:
入居予定さん
[2013-09-25 23:26:55]
皆さん色々な考え方がありますが、美浜に新築マンションですよ。買えない方【決断出来ない方】がマンションについて書く資格はありませんよ。担当営業マンからは100%の不動産は限りなく少なくて皆さんどこか妥協して買ってると聞きました。確かに100%は難しいですが、私は今から入居が待ち遠しいです。美浜の将来性は計り知れません。暴走族、ヤンキー中学生、外国人にビビってたら何にも進みませんよ。北の果てで戸建買ったらどうですか?10年後は評価額0に近いでしょう。
|
41:
匿名さん
[2013-09-25 23:35:37]
>>39さん
お詳しそうですね。 ただ、自分も軍人さん向けの不動産屋さんから聞いた話しなので信憑性は高いと思いますので 色々な見方があるということでしょうか。高位の士官で50万と言いましたが47万円だったと思います(細かいですね)。 沖縄は不良が多いんですね。暴走族予備軍のような子供達が多いのは目に付いてました。 |
42:
匿名さん
[2013-09-26 00:22:17]
高ランク士官でも50万の住宅手当は出ませんよ。私の友人は夫婦で医者、高ランク士官ですが50万は出ません。最高額28万で、足が出る2〜3万は自腹です。幾多なんでも10万以上自腹を切る人はいません。
教師に40万で部屋を貸している友人がいます。 ランクが低い士官や、家族持ちの下士官E5ぐらいだと16万が住宅手当で出ます。 まあとにかく、アメリカ人は普通に礼儀正しいし問題はないですよ。それより日本人の方がよっぽどくせがある。ただ、文化や生活習慣の違いで大きいのは、アメリカ人はベランダに洗濯物を干すと貧困層のイメージが付き治安が悪くなるから条例で禁止されている場所が多く、洗濯物を外に干さずベランダはBBQをする場所と思っています。 北谷町のアメリカ人向けマンションは普通ワンフロア1世帯だし、北谷町は海風が強いので匂いがこもったり充満することはないけれど、日本のマンションは2世帯3世帯が密着しているので、その辺が難しいですよね。 |
43:
匿名さん
[2013-09-26 00:27:57]
春に移転しましたが、このマンションの通り向かいに軍病院があったので、高ランク士官である医者や看護師を狙っていたけど、時期を外してしまったってところですかね。ただ、アメリカ人は海沿いの物件を好むので、場所がちょっと悪いかなと思います。
ただそれはあくまで投資目的で考えた事なので、普通に住むことを考えたら新しいマンションっていうのは魅力だと思います。ただやっぱり騒音で悪名高い58沿いっていうのは残念かも。 |
44:
匿名さん
[2013-09-27 14:14:55]
北谷は繁華街なので、いろいろな人が集まってくる場所ですよね。
昼間は静かですが、週末の夜は賑やかです。 実際に行ってみて、住んでもいいかどうか判断することも必要だと思います。 買い物も便利だし、いいところだと思いますが、騒がしい雰囲気が嫌な人には向かないかも。 |
45:
匿名さん
[2013-09-27 20:14:00]
自分は米軍の人に何度もちょっかい出された経験があります。
普通に道を歩いてても強引に行く手を阻まれ、頭の悪そうな冗談に付き合わされます。 きちんと意思表示をして拒否反応示せば大丈夫だと思いますけど、何度か怖い思いをした 経験もあります。 実際に事件も起きているのですから、無責任に米軍の兵士は安全だと言い切る のもどうかと思います。自分はニュースになるのは、実際に起きた事件のごく一部だと感じています。 |
46:
匿名さん
[2013-09-28 00:43:51]
どこを何時に歩いてたんですか?私は沖縄に20年住んでいるけど、絡まれたことも危険な目にあったこともないですよ。
米兵と事件になってる女性は大抵夜中に飲み屋街を歩いていたり、米兵目当てに本土から旅行してきてナンパされて付いて行った人が後から騒いでるケースが多いですけどね。夜中の2時にゲート2ストリート(有名な飲み屋街)で初対面のアメリカ人を車に乗せて、乱暴されそうになったって訴えた女性がいて事件になったケースが数年前にあったけど、夜中の2時に女性が見ず知らずのアメリカ人を車に乗せるか?ってみんなでポカーンしたよ。 仕方のない事件もたまにあるけど、自分で自己防衛意識をしっかり持ち、行く場所、時間などを考えて行動すれば、もちろん完全ではないけど、大抵の事件から身を守る事ができますよ。 |
47:
匿名
[2013-09-29 00:17:16]
頭ゆるい感じが
海外でも事件を起こす 大体、夜中にうろついてること自体おかしいでしょ そりゃあ どの街でも同じだろう 一言 うん、甘い‼︎ |
48:
土地勘無しさん
[2013-09-30 00:24:09]
暴走族とか不良中学生ごときを気にするなら買わない方がいいと思います。
高い買い物なんだから近くのホテルに一週間ぐらい泊まってみてから判断してもよいのでは。 |
49:
周辺住民さん
[2013-10-04 07:50:52]
投資で買うなら3千万円以下の部屋でしょうね。
北谷あたりだと15~18万程度の賃貸のボリュームゾーンが一番多いからです。 借りる側の軍人さんも単身世帯、カップル圧倒的に多いです。 この物件で家賃20万以上出す人はいないでしょう。 |
50:
購入検討中さん
[2013-10-08 23:31:10]
ここやったらアルトゥーレの中古の方が
買いかな場所もパッとせいへんしうるさいし Yナンバー多いやん。外人結構大変やでぇ |
58号線沿いにマンションは、県内全域でも5棟くらいしかないはず。
しかし北谷は、住む場所としては最高ですよ。