プレミスト美浜についてご存知の方、いらっしゃいますか?
環境やロケーションは良いと思うのですが、実際住むにはどうなんでしょう。
同様に検討してる方や近くの方と情報交換出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/mihama/index.html?c...
所在地:沖縄県中頭郡北谷町美浜2丁目5-7、5-21番地(地番)
交通:琉球バス交通 「桑江」バス停徒歩1分
総戸数:53戸
専有面積:63.00㎡~100.67㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社 九州支社
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2012-12-28 16:49:41
プレミスト美浜について
41:
匿名さん
[2013-09-25 23:35:37]
|
42:
匿名さん
[2013-09-26 00:22:17]
高ランク士官でも50万の住宅手当は出ませんよ。私の友人は夫婦で医者、高ランク士官ですが50万は出ません。最高額28万で、足が出る2〜3万は自腹です。幾多なんでも10万以上自腹を切る人はいません。
教師に40万で部屋を貸している友人がいます。 ランクが低い士官や、家族持ちの下士官E5ぐらいだと16万が住宅手当で出ます。 まあとにかく、アメリカ人は普通に礼儀正しいし問題はないですよ。それより日本人の方がよっぽどくせがある。ただ、文化や生活習慣の違いで大きいのは、アメリカ人はベランダに洗濯物を干すと貧困層のイメージが付き治安が悪くなるから条例で禁止されている場所が多く、洗濯物を外に干さずベランダはBBQをする場所と思っています。 北谷町のアメリカ人向けマンションは普通ワンフロア1世帯だし、北谷町は海風が強いので匂いがこもったり充満することはないけれど、日本のマンションは2世帯3世帯が密着しているので、その辺が難しいですよね。 |
43:
匿名さん
[2013-09-26 00:27:57]
春に移転しましたが、このマンションの通り向かいに軍病院があったので、高ランク士官である医者や看護師を狙っていたけど、時期を外してしまったってところですかね。ただ、アメリカ人は海沿いの物件を好むので、場所がちょっと悪いかなと思います。
ただそれはあくまで投資目的で考えた事なので、普通に住むことを考えたら新しいマンションっていうのは魅力だと思います。ただやっぱり騒音で悪名高い58沿いっていうのは残念かも。 |
44:
匿名さん
[2013-09-27 14:14:55]
北谷は繁華街なので、いろいろな人が集まってくる場所ですよね。
昼間は静かですが、週末の夜は賑やかです。 実際に行ってみて、住んでもいいかどうか判断することも必要だと思います。 買い物も便利だし、いいところだと思いますが、騒がしい雰囲気が嫌な人には向かないかも。 |
45:
匿名さん
[2013-09-27 20:14:00]
自分は米軍の人に何度もちょっかい出された経験があります。
普通に道を歩いてても強引に行く手を阻まれ、頭の悪そうな冗談に付き合わされます。 きちんと意思表示をして拒否反応示せば大丈夫だと思いますけど、何度か怖い思いをした 経験もあります。 実際に事件も起きているのですから、無責任に米軍の兵士は安全だと言い切る のもどうかと思います。自分はニュースになるのは、実際に起きた事件のごく一部だと感じています。 |
46:
匿名さん
[2013-09-28 00:43:51]
どこを何時に歩いてたんですか?私は沖縄に20年住んでいるけど、絡まれたことも危険な目にあったこともないですよ。
米兵と事件になってる女性は大抵夜中に飲み屋街を歩いていたり、米兵目当てに本土から旅行してきてナンパされて付いて行った人が後から騒いでるケースが多いですけどね。夜中の2時にゲート2ストリート(有名な飲み屋街)で初対面のアメリカ人を車に乗せて、乱暴されそうになったって訴えた女性がいて事件になったケースが数年前にあったけど、夜中の2時に女性が見ず知らずのアメリカ人を車に乗せるか?ってみんなでポカーンしたよ。 仕方のない事件もたまにあるけど、自分で自己防衛意識をしっかり持ち、行く場所、時間などを考えて行動すれば、もちろん完全ではないけど、大抵の事件から身を守る事ができますよ。 |
47:
匿名
[2013-09-29 00:17:16]
頭ゆるい感じが
海外でも事件を起こす 大体、夜中にうろついてること自体おかしいでしょ そりゃあ どの街でも同じだろう 一言 うん、甘い‼︎ |
48:
土地勘無しさん
[2013-09-30 00:24:09]
暴走族とか不良中学生ごときを気にするなら買わない方がいいと思います。
高い買い物なんだから近くのホテルに一週間ぐらい泊まってみてから判断してもよいのでは。 |
49:
周辺住民さん
[2013-10-04 07:50:52]
投資で買うなら3千万円以下の部屋でしょうね。
北谷あたりだと15~18万程度の賃貸のボリュームゾーンが一番多いからです。 借りる側の軍人さんも単身世帯、カップル圧倒的に多いです。 この物件で家賃20万以上出す人はいないでしょう。 |
50:
購入検討中さん
[2013-10-08 23:31:10]
ここやったらアルトゥーレの中古の方が
買いかな場所もパッとせいへんしうるさいし Yナンバー多いやん。外人結構大変やでぇ |
|
51:
匿名さん
[2013-10-14 03:02:41]
アルトゥーレのほうが場所がパッとしませんね。
それこそ、アルトゥーレのほうがYナンバーばかりじぁない。 住所も美浜ではないし。 |
52:
購入検討中さん
[2013-10-14 13:09:21]
夜、遅い時間にその辺歩いてみ
よーわかるかるから 夜やで! |
53:
ご近所さん
[2014-01-14 12:07:51]
沖縄とオワフに20日ずつ住んでる者です。
沖縄には今は北谷町の北谷に住んでます。 はっきり言ってハワイに比べると治安は問題にならない程、良いですよ。 ごく一部の事件を除いて、被害に会うのはあまりにも危機意識の少ない内地の方が多いですね。(外人を見て浮かれてる) 事件は北海道から沖縄迄どこでもおきてるし、同じアメリカ人に比べて今の米兵はたちは良いと思います。 元々アメリカは日本と比べものにならない程犯罪が多いですからね。 マンションについては地元の建てたマンションは米軍に貸すように作ってるので内装、セキュリティは内地資本の良いですが、投資目的なら地元企業の方がコネが強い為に絶対有利です。 しかし昔は米軍に貸す場合に審査も無かったので、美浜で20万の賃料もあったのですが、今は米軍の審査が入るので美浜で15万前後位とみた方がいいでしょう。米軍でもオーシャンビューを借りるのは1割いません。 プレミストは海がまるみえではないですが、あの位置からだと8階以上であれば海は見えます。 58は煩いですが自分で海が見える所に住みたいのであれば最高の物件だと思います。 |
54:
入居予定さん
[2014-01-17 13:31:46]
すぐ近くライオンズ美浜マリンシティから、100mほどのプチ転居を予定しています。
住み慣れた町ですので、騒音や治安の心配は全くしておりません。 ただ、本物件は非常口の設定が米軍の規定を満たしていないので、家賃収入を目当てとする投資には不向きかと存じます。 私の場合はそれが逆に有難く、入居者の入れ替わりが少なそうなのも決め手の1つでした。営業の方々も実際に住まれるお客様を優先する為に「投資的な目的には不向きです」という案内を必ずされているようです。(実際に私も他の入居予定の方々とお会いする機会がございましたが、やはりファミリーの方が多かったです。) 58号線の向こう、桑江の開発も全貌が見え始めてきましたね。本当に楽しみです。 先日、回転寿司店の奥側をお散歩して、一軒家風の可愛いモスバーガーを見つけました。お掃除も行き届き、お店の方々も感じ良くて素敵な店舗でした。嬉しかったなぁ。。。大好きなスタバにいく回数が少し減ってしまうかもです。 これまで、このエリアで暮らす唯一の悩みは「病院の選択肢の少なさ」でしたが、役場周辺には新しい病院も開業し始めていて、幾分暮らしやすくなりそうです。 激変していくアーバンリゾート「美浜」桑江エリアの人口増加に伴いビジネスチャンスも拡大、シーサイドではホテルの建設ラッシュも到来、雇用拡大が約束されています。これまで、夜は静か過ぎて歩行者の治安が心配な町でしたが、町の活性化に伴って夜間も明るくなっていくことでしょう。(私は美浜でいくつか店を経営していますが、全店舗、来店者は着実に右肩上がりです) 私は、美浜の「これから」に期待する派。 そもそもダイワという企業が好きなこともあり、満を持して美浜に登場する本物件は迷わず「買い」でした。 |
55:
美浜でいろいろ探し中
[2014-01-19 03:23:17]
美浜近辺でマンションを探してる者です。
プレミスト美浜の営業の方からはっきりは言えないが外人へも賃貸が可能と思いますと言ってましたが非常口が米軍の規定をクリアしていないと言うのは本当ですか?ちょっとビックリです。非常階段?が近い位置に二つあるのが疑問に思ってましたがそれが関係するのでしょうか? 外人向けに賃貸出来ないなら少しプレミストはメリットがなくなったかな。 騒音もかなり気になるのですが、もうひとつ気になるのが小学校が遠い事です。この近くで小学生のお子さんをお持ちの人がいれば通学はどの様にしてますか? 歩いて30分以上かかり、国道を渡らないと行けないのがとても不安です。 場所は最高なのですが・・・。 アルトゥーレ(中古)の方が小学校近いし眺望がいいのでそちらがいいか悩んでます。しかし中古なのに高いですね~。(3500~3750万円) どなたか意見があれば教えて下さい。 |
56:
入居予定さん
[2014-01-25 13:34:29]
「美浜でいろいろ探し中さん」の「プレミスト美浜の営業の方からはっきりは言えないが外人へも賃貸が可能と思いますと言ってましたが非常口が米軍の規定をクリアしていないと言うのは本当ですか?」に対する、ご回答です。
確か米軍の規定に「非常口を2か所に確保」のようなルールがあり、それをクリアするかどうかが微妙とのことでした。プレミストは各戸のプライバシーを重視して、隣接および階下の部屋への緊急避難は想定しない設計になっています。ですので、ご指摘されていた「近い位置に二つある非常口」が上記の規定をクリアするか否か、軍サイドの解釈によるとのこと。 恐縮ですが、上記はあまり鮮度の良い情報ではありません。 その後「美浜でいろいろ探し中さん」が営業の方に賃貸可と伺ったのであれば、問題をクリア出来たのかもしれませんね。 アルトゥーレもご検討のこと。 友人や部下が居住しており何度も訪れましたが、あちらも素敵なマンションです。通学や日用品のお買いものなど生活環境においては美浜より宮城の方が圧倒的に便利ですし、軍関係への賃貸も問題なさそうですので「美浜でいろいろ探し中さん」にはアルトゥーレの方が適している印象を受けました。 ご存じかも知れませんが、アルトゥーレにはマンスリーやウイークリーの部屋が多数(私が知るだけでも20部屋ほど)存在し、弊社も県外スタッフの合宿所や福利厚生などで利用しています。時期的にレンタル代も落ち着いていますので、短期レンタルで実際に暮らされると手堅いかも知れません。 ☆スレッドの性質上、アルトゥーレをお奨めして終わりでは本末転倒ですので、最後はプレミストに話を戻しますね。 昨日、久しぶりにモデルルームに足を運びました。第一期の販売は殆ど完売。セカンドハウスとしてのご購入も多いようです。 もうすぐ始まる第二期もすでに要望が埋まり始め、モデルルーム撤去の時期まで確定していました。お部屋タイプを選べるのは、そろそろ最終段階です。 |
57:
匿名さん
[2014-01-29 23:46:12]
>>54さん
ライオンズ美浜マリンシティは国道から1本離れてますが、こちらは直近に寝室がくるのが気がかりです 道1本離れるだけで全然違いますからね・・・ 桑江は何ができるのでしょうか。国道沿いは商業・準住居地域、奥は住宅地になるようですね。 アルトゥーレは高級マンション。こちらはどうなんでしょうね・・・こちらの物件でも賃貸に貸し出す人は 必ず出てくるでしょう。 北谷という場所で、米軍向けに賃貸ができないのでは資産価値の点でマイナス。 (>>54さんのように仕事場は北谷にあるような方にとっては別でしょうが) 入居日まで残りわずかしかないのに、10戸も売れ残っているので完売できる物件なのかも 不安です。ここまできたら、竣工後の実際の建物を見てからでも安く買い叩けそうな気もします。 今は、どの物件も売れ行きは好調みたいで完売してる物件も多いですが、北谷は思っていたよりも、人気の場所では ないのかな?という気もします。過去の物件もこのような感じだったんでしょうかね? |
58:
匿名さん
[2014-01-29 23:52:07]
|
59:
周辺住民さん
[2014-01-31 08:25:15]
県外と好まれる物件が違うので比較は難しいのですが、アルトゥーレのような物件は沖縄の北谷町という場所ではあまり好まれません。那覇近辺もしくは新都心にあったら人気だったと思います。ですので当然ながらアルトゥーレは完成までに完売できず、完成してからも何年も完売することができませんでした。これは地元民なら誰もが予想していたことです。大和と大京の共同物件でしたがちゃんとリサーチをして建てたものかとても疑問でした。他の土地でならまだしも、北谷町では団地を連想させる巨大物件は好まれません。
北谷町で人気があるのはアラハビーチ沿いのワンフロア1〜2世帯の物件です。実際にアラハビーチ沿いの最上階1億越えのマンションは完成前に完売。その近所にあるワンフロア1世帯のマンションも完成前に完売しています。ただその数年後から立ち始めた最近の58号線沿いの物件は、需要の強かった土地が既にマンションで埋まっているため、後から無理矢理作った感が残り、苦戦をしているようです。 ですので北谷町が悪いのではなく、最近建てようとしているマンションが、客のニーズを得ていない多少的外れなものが多いので販売に苦戦しているだけです。後から新たに建てられるマンションは、それ以前の物件をもとにしてより良い物件が建てられるはずなのに、この1、2年に建てられている物件は、どんどん客のニーズから遠ざかっているような気がします。 |
60:
匿名さん
[2014-02-19 21:33:14]
おっしゃる意味は分かります。小規模な邸宅のような高級マンションが北谷にはマッチすると思います。
しかし、本土のようにグレードの高い最低価格5千万~数億という物件は沖縄では見た事がありません。 確かにアルトゥーレは規模の大きさから団地という見方もできますね。 新都心のRYU:Xもそう感じるときはありますから。 ただ、間違いなくアルトゥーレはリゾートを意識した高級マンションだと思いますよ。 プール付きの団地はないですからね。毎朝、おいしい焼きたてのパンをコンシェルジェから買えるのも ポイントが高いです。 アルトゥーレも高い部屋は2億円程度だったと記憶していますが早い時期に売れました。 売れ残ったのは2千万~3千万台の安い部屋ばかりだったと思います。 この物件は最上階はまだいいですが、全体ではファミリー向けの小規模アパートと言ったところでしょうか。 |
お詳しそうですね。
ただ、自分も軍人さん向けの不動産屋さんから聞いた話しなので信憑性は高いと思いますので
色々な見方があるということでしょうか。高位の士官で50万と言いましたが47万円だったと思います(細かいですね)。
沖縄は不良が多いんですね。暴走族予備軍のような子供達が多いのは目に付いてました。