ローレルコート笹塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都杉並区方南1丁目125番1(地番)
交通:京王線・京王新線「笹塚」駅 徒歩11分
東京メトロ丸の内線「方南町」駅 徒歩12分
間取り:3LDK
専有面積:66.66m2~74.44m2
公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/sasazuka1/
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件情報を追加しました 2013.8.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-28 12:09:49
ローレルコート笹塚ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-01-19 12:36:56]
パッと見、アクセス悪いし、方南だし、ろくな店無いしって感じだかいい立地だと思う。さすが東電跡地。
|
2:
匿名さん
[2013-01-25 09:02:46]
駅は少々距離がありますね。
ただ住宅地ということですごく静かなのは確かです。 幼稚園も近隣にあるので ファミリーにはいいかもしれないですね。 おいくらぐらいするか気になります。 |
3:
物件比較中さん
[2013-01-30 17:47:39]
図書館も近いし、方南小学校はかなり設備も良いし、
給食も手作り。公園もいくつかあり、サミットも 近い。 静かな場所なのでいい物件だと思います。 |
4:
匿名さん
[2013-01-31 17:59:49]
以前友人が笹塚に住んでいて、とても便利そうな街だったので今物件候補のひとつと
なっています。第一種低層住居専用地域及び第一種中高層住居専用地域にまたがっている様なので 周辺環境は安心です。落ち着いた雰囲気が好きで購入しても周りに色々できてしまったら まったくはじめと違ってきてしまいますからね。物件を選ぶ際に周辺の環境の変化なども重視しています。 |
5:
購入検討中さん
[2013-02-09 23:54:39]
坪270万周辺で出てきませんかね?
以前笹塚に住んでいたので興味があります。 |
6:
匿名さん
[2013-02-10 00:15:12]
駅から距離あるんでお買い得価格で来るかも。
東電の社宅跡でファミリーが住むには便利です。 |
7:
匿名
[2013-02-11 10:22:15]
ここは笹塚でも渋谷区アドレスでは無いので、かなり安いのではないですかね?
方南は杉並区内でも、かなり土地価格の安いエリアだし… @250を超えてくると、財閥+平坦駅2分の三菱地所の杉並和田が買えそうです。 現地まで歩きましたが、甲州街道の信号待ちを含むと笹塚から実質15分程で、 途中には3ヶ所ほど坂もありました… ウチは住環境を重視するので、駅から15分以内なら検討範囲内です。 よって販売価格に期待しています。 |
8:
購入検討中さん
[2013-02-11 12:08:35]
そうですよね。杉並の方南アドレスですもんね。。。笹塚から実質15分位だと遠いですしね。。確か説明会が3月からだったと思いますので、参加したら価格情報をシェアさせて下さい。
|
9:
匿名
[2013-02-13 00:40:11]
事前案内は確か4月上旬だったかと。
我が家はお隣駅で販売される、オープンレジデンス幡ヶ谷テラス というマンションも検討候補になっています。 そちらの物件は渋谷区アドレス、同じく駅徒歩11分でHP発表情報ですが、 74㎡ 4500万円~らしく、かなりお買い特ではないかと思っています。 建物のグレードはローレルコートの方が上だと思いますし、外観も好みですが、 オープンレジデンスの渋谷区アドレス&お手頃価格にも魅力を感じます。 事前案内前に、ざっくりした価格帯だけでも発表されると嬉しいのですが… |
10:
匿名さん
[2013-02-14 16:37:14]
駅までの距離がありますが
気にされてない方が多いですね。 実は自分もですが。 現地が本当に静かな場所なので ここで暮らせたらいいなんて考えています。 |
|
11:
匿名さん
[2013-02-14 18:08:16]
でも言っても資産価値みると杉並<渋谷ですよね
|
12:
匿名
[2013-02-15 17:39:08]
同じ笹塚でも、渋谷区側と杉並区側では販売価格も坪40万くらい違いますかね。
それだけデベも資産価値の違いを認めているという事でしょう。 |
13:
匿名さん
[2013-02-16 18:56:23]
駅までの往復は自転車で何とかなるかなあと思います。
実際走ってませんが5分位ですよね。 駅までの距離より静かさや環境を選びたいです、できれば永住したいので。 南向き希望なのでマークスコートを狙ってますが評判良いみたいなので抽選になりそうですね。。 |
14:
匿名
[2013-02-16 23:03:16]
ウチが現地を見に行ったのは土曜日の12:00頃でしたが、
駅から商店街を通るのですが、かなりの歩行者がいて自転車の方は徐行運転してました。 平日なら大丈夫だと思いますが、休日の商店街を通る際は、 押して歩いたほうが良いかも。 |
15:
匿名さん
[2013-03-18 18:17:35]
74.44m2が一番広い部屋でしょうか。80m2超の部屋があれば検討対象にしたいのですが・・・
|
16:
匿名
[2013-03-18 21:44:45]
結構いいと思うんですが意外と上がらないですね。十号商店街と、十号坂商店街が使えるのはなかなか。坪250からあると人気になりそう。ピアース笹塚とか考えたらこの辺りな気がします。
|
17:
購入検討中さん
[2013-04-10 21:22:05]
4月20日/21日にいよいよですね。
値段帯は、どのくらいなんでしょうか? |
18:
匿名さん
[2013-04-12 11:03:19]
販売価格が一番気になりますよね(笑)
本当にどうなるのでしょうか? できればリーズナブルが良いです… 場所はとても気に入っています! |
19:
匿名さん
[2013-04-12 22:11:40]
新築笹塚物件としては格安だろうから、駅からの距離が気にならなければいいかも。
|
20:
検討中
[2013-04-14 17:36:24]
なぜ格安だと分かるのですか?
|