金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?
=終わらない闘い=
【注意1】
どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
覚悟して発言しましょー
【注意2】
発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
過去スレも参考にしましょー
[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00
変動金利は怖くない?!その4
1013:
近所をよく知る人
[2008-10-05 13:17:00]
|
||
1014:
近所をよく知る人
[2008-10-05 13:19:00]
失礼
誤 同じ金額を借りているのならば 月々の返済額は 20年の方が35年より少なくなるように見えます 正 同じ金額を借りているのならば 月々の返済額は 20年の方が35年より多くなるように見えます |
||
1015:
匿名さん
[2008-10-05 13:26:00]
|
||
1016:
匿名さん
[2008-10-05 13:31:00]
なんか「+50万説」を唱えている一人って、去年辺りに繰り上げ返済で
期間短縮するより、支払額減額を選んで月々その差額を+して返済すると 期間短縮と効果一緒と唱えている人と似たようなところがあるね 自分の説の正しさを強調、論破できるかどうか挑む。 正しいかどうか知らないけど(繰り上げの方も、変動の説の方も) なんとなく脳内計算で「俺は正しい」っていきり立っているような所が似てる。 間違っているとはいいませんよ。 ただ、本人が「俺が正しい、これが正しい」と信じているだけで充分なのじゃないかと。 これから借りる人が固定か変動かまよった時に「+50万説」が役に立つかどうかは わからないし。選択する人の性格や生活や好みによる影響の方が大きいと思うし。 繰り上げの方にしても、どちらを選ぶかは本人の好き好き、性格によるでしょうし。 「俺が正しい」と唱えたところで「ああそうですか」という感想しかありません。 |
||
1017:
匿名さん
[2008-10-05 13:37:00]
変動の安全基準が固定+50万と考えるなら、変動の人は固定の安全基準を年収幾らと考えてるのかね。
|
||
1018:
匿名さん
[2008-10-05 14:16:00]
>1017
そもそも、この基準の前提条件の設定方に問題があるのだから、そんな事聞いても答えられるわけないんじゃないですか。借入額と収入よっていくらでも変わるんだから。 |
||
1019:
匿名はん
[2008-10-05 15:17:00]
次スレ立ちました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/ >>1006 >だからそれは変動も固定も関係ないでしょ? >入ってくる額と出て行く額が全てなの。 残る金を考慮しない試算なんか意味無い。 |
||
1020:
匿名さん
[2008-10-05 16:46:00]
だ・か・ら
>>1013 ちゃんと計算したのか? オレは35年で借りても20年で借りても月々の返済額を一緒にすると言っている。 >>1016 精神論とか性格は知らん。計算上そうなると言っているだけ。それとも性格が悪いと 1+1は2にならないのかよ? 正しいも正しくないも計算上そういう結果になるんだからそれ以上でもそれ以下でもない。 >>1017 そんなもんオレは知らん。その人の環境によって全然違うだろうからな。自分で試算しろよ。 その金額の50万足せばいいんだから。 それより何で >固定組は固定の優位性は解ったから是非とも >「安全な固定の借り入れ具体例」を語ってくれよ。 >変動に説教たれるくらいだからその辺は自信を持って公表出来るはずだろ? を誰も語らないんだよ。 +50万への反論はどうした? |
||
1021:
匿名さん
[2008-10-05 17:07:00]
あなたの、圧倒的勝ちです。だれもなにも答えていない。抽象論のみ。
|
||
1023:
契約済みさん
[2008-10-05 19:23:00]
日銀が協調利下げってニュースがありますが、結局利下げってありうるんでしょうか?
利下げすると、大手銀行も変動を「下げる」ですよね! 素人で申し訳ないのですが、金利は上がる性質のものじゃないのですか? 信じて、固定35年にしたのに、何で上がるんですか? 皆さん、私を騙して、影で笑ってるんでしょうか! |
||
|
||
1024:
匿名さん
[2008-10-06 00:03:00]
皆さん、日曜の昼からご苦労様です。
久々に覘かせてもらったが、ここの連中、特に固定こだわり君のレベルの低さは相変わらずですな・・・。正直笑えた。 |
||
1025:
匿名さん
[2008-10-06 00:50:00]
>>1013さん。
借入額3000万、金利1.5%として 20年だと月々144,763円 35年だと月々91,855円 20年でも返せるけど敢えて35年を選び、20年の月払い額との差額を返済額軽減で 毎月繰上げ返済し続けると20年で完済するんです(多少誤差あり)。 つまり35年で借りても月々144,763円返すということです。 返済額軽減ですから、月払い額との差額は毎月増え続けます。 いざというときは差額を返さずに他に充てることも可能です。 ここがリスクヘッジです。 最初から20年を選んでしまうと、144,763円待ったなしです。 5万円のゆとりは大きいですよ。 変動・固定とは関係なく、“おりこうな繰上げ返済”のスレで学びました。 実行できるか否かは個体差があるので、そこは突っ込まないで下さい。 ちなみにここは変動のスレなので、敢えて金利は現在の変動に合わせました。 次のスレも立ったようなので、引き続き閲覧させていただきます。 |
||
1026:
匿名さん
[2008-10-06 10:59:00]
結局有効な反論は何一つ得られなかったわけだ。
返答に窮すると誹謗中傷に走り、個人を攻撃するだけな情け無いやつら。 ということはここにたむろしている固定を推進するものどもは何一つ自信を持って 説得力有る説明が出来ない=他人に講釈たれる資格が無い=有効な意見を聞くことは出来ない ということだな。 そんなやつらの意見を聞く人間がいるとは思えないが結局あなた方はここで何がしたいのか? |
||
1027:
匿名さん
[2008-10-06 11:22:00]
いつまで、ここで吠えてるの?
次のスレでやれば。 |
||
1028:
匿名さん
[2008-10-06 13:02:00]
素人投資で稼げなかったから、憂さ晴らしをしているだけでは?
現実的な嫁を持つと苦労するんだろね。 |
||
1029:
匿名さん
[2008-10-06 22:32:00]
反論が
年収はどうせ嘘だとかどうせ投資で失敗した人だとかって、 まけいぬ根性丸出しですね? 自分と意見が合わない方を議論で言い返すのではなく、誹謗中傷でやり返すって、 まるで***が気にくわない人に暴力振るうみたいです。 はっきり言って最低だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんかよく分かりませんが月々の返済額が同じなら
今の固定20年と35年の金利差を考えても
20年より35年の方が負債額が大きいように見えます
同じ金額を借りているのならば
月々の返済額は
20年の方が35年より少なくなるように見えます
また、繰り上げ返済に手数料を取られないものであるならば
繰り上げ返済する方が(12月の支払い後、12月中に繰り上げする場合を除き)
今の金利では戻る金額よりも払わないで住む金利が多くなるように見えます。
どう見ても大きな勘違いしているように見えます
本当にありがとうございました。