金利が底にある今こそ長期固定にして安心を買うべき?
しばらく金利は上がりそうもないから、変動にして返済額を軽減すべき?
=終わらない闘い=
【注意1】
どちらの立場で発言しても、誹謗中傷を受けます。
覚悟して発言しましょー
【注意2】
発言者が入れ代わり立ち代りしていますが
過去何年にも渡って延々と同じ議論が繰り返されております。
過去スレも参考にしましょー
[スレ作成日時]2008-09-09 12:56:00
変動金利は怖くない?!その4
713:
匿名さん
[2008-09-30 16:20:00]
|
714:
周辺住民さん
[2008-09-30 17:54:00]
>713
自分が空気読めていないことに気づけw |
715:
匿名さん
[2008-09-30 18:10:00]
>714
ギリ変乙 |
716:
匿名さん
[2008-09-30 19:12:00]
>>711
繰り上げ資金に乏しい余裕の無いギリ変は、神頼みしかないだろ? 新聞読んでも、金利の変動には無力だろ? それとも、金利が上がりそうになったら固定に切り替えのプランか? そんな半端な変動派なら、今のうちに固定に切り替えな。 固定でも十分低い金利なんだから。 このスレで、固定派は住宅ローンの中でも極少数、変動派が圧倒的に 多いと書かれていたが、それが事実なら最近公表された最新の情報で、 借り入れ額が年収の6倍になったとあるし、平均年収は5〜600万が 一番多いとの情報もある。 と言うことは、つまり、それだけギリ変が多いと言う事。 |
717:
匿名さん
[2008-09-30 19:21:00]
長期固定は極小数ではない。
物件価格が年収の6倍 |
718:
匿名さん
[2008-09-30 19:27:00]
>長期固定は極小数ではない。
どのくらいの割合でいるんですか? |
719:
匿名さん
[2008-09-30 19:30:00]
|
720:
匿名さん
[2008-09-30 19:42:00]
>>718
まず自分で調べろよ |
721:
匿名さん
[2008-09-30 19:59:00]
>720
じゃいいや。 |
722:
匿名さん
[2008-09-30 20:45:00]
>721
ギリ変らしい淡白さだなw |
|
723:
匿名さん
[2008-09-30 21:04:00]
|
724:
匿名さん
[2008-09-30 21:24:00]
またギリ変ネタかよ!長期オタクのギリ変ネタはもう飽きました。
そうやって架空のギリ変を攻撃する事で自分を正当化して慰め有ってください。 まーしょうがいな。ここはギリギリ長期しか見てないからな。 |
725:
匿名さん
[2008-09-30 21:45:00]
やっぱりギリ変、読解力がないみたいですな。
おまけに詐称まで始める始末。 付ける薬がないとは正にギリ変の事を言うんだね・・・ あ、変動そのものを否定する気はありませんよ。 自分の上司も変動だったし、余裕がある人は変動で全然問題なし。 |
726:
匿名さん
[2008-09-30 21:57:00]
〉723
あなたは、ギリ変ですね。嘘はいけませんな。 |
727:
匿名さん
[2008-09-30 22:15:00]
|
728:
匿名さん
[2008-09-30 22:24:00]
ギリ変さんはすぐ反応してくれるから、可愛いね。
|
729:
匿名さん
[2008-09-30 22:29:00]
|
730:
匿名さん
[2008-09-30 22:33:00]
ギリ長さんはすぐ反応して、頭わるいね。
|
731:
匿名さん
[2008-09-30 22:40:00]
>>709
> 余裕ったって固定+50万の年収でOKだし > それ程、変動と固定で年収差が必要なわけじゃない。 その認識は金利はこのままでを前提に、最低でその差ってこと 誤解 しかし、その試算はここで誰かが言い出したのか いつの間にかOKレベルになっているようだけど、かなり疑わしく 真に受けている奴がいるだけに ほほえましい。 変動は動かなくても長期が動いて そのうち、ハシゴ外されちゃったしないのか? |
732:
匿名さん
[2008-09-30 22:51:00]
あそっか、長期に対するリスクだから、収入減のことか。
それだと、言い方が変だけど、"逆変動(市場逆相関)"金利になって、景気が回復したときに破綻してしまわない? まぁ程度問題だけど。 それなら半々のミックスでいいのではないかなと思います。 ちなみに自分は、団信が降りない程度の障害になったときのための所得補償保険に入ってます。 長期固定に無駄な保険金かけるよりはこっちにかけた方がマシかなと思って。 会社倒産に対してはヘッジかけてないなあ。 何かいい情報持ってる方います? 自社株を空売りしておくとか? |
よく読め、読解力ないの?