物件を契約したデベロッパーの金利優遇を使って借りるか?銀行と直接契約するのが得なのか悩んでいます。デベさんへのローン手数料は105000円だと思います。
[スレ作成日時]2008-09-19 23:23:00
注文住宅のオンライン相談
デベを通してローンを借りるか?銀行と直接取引するか?どっちが得でしょう?
No.2 |
by 匿名さん 2008-09-19 23:46:00
投稿する
削除依頼
デベ優遇の変動金利全期間1.6%優遇が最強だよきっと。
|
|
---|---|---|
No.3 |
うちはデべ経由で銀行ローンを組みました。自分でやればでべに払う手数料は払わずに済みますが体力知力根気が必要ですよ。
うちはでべ経由なので手数料は31500かかりましたがまあ必要な諸手続は全部やってくれるから手数料はそのお代と考えると納得できるんじゃないかな。 それにでべ提携の銀行の方が優遇金利つけてくれますよ。 うちは30年固定で2.3優遇の2.8でしたよ! |
|
No.4 |
デペが提携している銀行次第じゃない?
繰上返済手数料が掛かる銀行とかだったら、金利差<繰上返済手数料になるケースも多いし、やめといた方が良い。 また、デペ提携よりも優遇してくれる銀行だっていっぱいある。がんばれ。 |
|
No.5 |
ローンが始まると「金利が0.1%上がった(下がった)」とかを気にする人が多いけど、借りる時点ではみなさんあまり気にしないのかしら?
デペに支払う手数料も勿体ないし、金利優遇も個人で申し込んでもそれほど変わりませんよ。No4さんのように寧ろ自分で申し込んだ方がいい優遇が付く場合も多いですよ。 各行いろんなサービス(預金連動型とか)もあるので、自分にあったのを探しましょうね。 |
|
No.6 |
自分でやることが大切なんだよ
金利や金利以外にかかる経費、それらをいろいろ比べて最適なものを 選択する。 期間も金額も重要、人任せでは、将来もっと有利な借り換えができる時も それができない まあ、できない人間が多いよね |
|
No.7 |
自分でやる場合は金額が減るかも知れません。ですが、売買契約書コピーや重要事項説明書コピー(60ページとかある)とか凄く時間取られました。多少値段かかってもデベ経由で契約する方が時間かからずに済むんではないかも思いました。
|
|
No.8 |
優遇幅が問題なのではなくて、それで金利がいくつになるかが問題ですよね。
優遇にしなきゃいけない理由なんて何もありません。 提携ローンより有利なローンがあるケースも多々あると思います。 金利だけでなく、保証料、融資時の手数料、繰上手数料や繰り上げしやすさ そういったことを総合的に天秤にかけて、 その結果、提携ローンが良いならそうすればいいし、他が良いなら他にすればいい。 ちなみに自分は、提携ではなく某ネット系銀行で借りました。 大した手間ではなかったですよ。 コピーは自分で用意する必要がありましたが、平日に銀行に足を運ぶ必要はなかったから、 そういった意味では、むしろ手間はかかっていないように思います。 それにしても >デベさんへのローン手数料は105000円だと思います。 そりゃ少し高すぎでは?と思います。 |
|
No.9 |
売買契約書コピーはやったけど
重要事項説明書コピー、これはなかったな もし必要なら、営業に要求すればよいんじゃない? 私の場合、大した手間ではなかったけど、こんな大事なこと、他人任せでなく やることが大切だと思うが、できない人間が多いね |
|
No.10 |
時間とか手間をめんどくさがってどうする?
金利が0.1%下がるだけでどれだけお得になると思ってるの? |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
3000万20年としてたった60万じゃん?
ほとんど誤差 |
|
No.13 |
ちょっと調べるだけで60万だったら結構お得だと思うけど?
それにローン手数料も掛かるし。 無駄なお金は1円でも勿体ないものですよ。 |
|
No.14 |
ウチの場合は、デべ担当者が自分の都合のいい、慣れてる銀行しか勧めて来なかったので、
自分で自分の条件に合う銀行を探しました。 運良く気に入った銀行がデベと提携してたので、通常の取り引きより0.1%優遇してもらえました。 必要書類はこちらで揃えれば、銀行担当者がコピーしてくれましたよ。 (すっごく待たされたけど。笑) デベ担当者が勝手が分からないためかあまり協力的ではなかったので、 ちょっとだけ面倒だったけど、自分で納得の行く銀行と取り引きができたので満足です。 最終的には、自分で調べる・動く、の労力と、自分で選んだ満足感・知識が増えること、と 手数料を含めてどっちを取るかってところだと思います。 |
|
No.15 |
お金に疎い奴ほど、どんどん損をしていくけど、分からない
目先の大きなローン、目先の手間しか映らないんだよ 見るべきものを見ようとせず、相手に見せてもらったものを そのまま信じちゃう |
|
No.16 |
いやどんな言い訳しても年に3万円は誤差の範囲でしょう。
そんな暇があったら、より効率的に稼げる本業に集中したほうがいい。 |
|
No.17 |
私の場合は、デペ提携は当初10年(固定期間)の1.4%優遇のみだったのに対し、自分で探した銀行は、全期間1.6%優遇でした(また、デペ提携は繰上返済手数料が1万円掛かります)。
頑張って繰上返済するなら手数料がもったいないし、繰上返済しないなら長期的に見て金利が高くなるので、デペ提携は諦めました。 多少めんどくさいのはその通りですが、いい勉強になったのも事実ですし、今は肯定的に受け止めています。 |
|
No.18 |
NO17さん
全期間1.6%優遇はどこの金融機関ですか? 教えて頂けませんでしょうか? 私はデベ提携ローンで中央三井1.6%優遇を紹介されましたが、デベに手数料52500円 払う必要があるので迷ってます。 |
|
No.19 |
まあ、何を損と、何を得と考えるか人それぞれですからね
どちらでもよいでしょう、ただ新しいことをやってみることは 大事でしょうね 嫌な人に押し付けるわけではありませんよ。 何事も経験が、次を体験に導きます。 |
|
No.20 |
シビアな比較に基く予算書なんて仕事だけでもうたくさん
|
|
No.21 |
うちの場合は、予算が無いことを強調したらデベ手数料分52500円を値引きに
上乗せしてもらえました。 通期金利優遇も07年11月の仮審査時点では1.0%だったんだけど08年6月の 実行時は1.7%に変わってました。 (ま、金利も上がっちゃったんでプラマイ0ですけど) 1.7%優遇は、本来は固定期間(10年)だけなんだけど、給振20年、その他定期、 引き落とし関係すべて同銀行同支店の実績で特例って言われました。 他人と比べられないのでホントかどうかわからないけど。 |
|
No.22 |
私も提携の中央三井1.6%で悩んでます
デベは大手なのに担当者がいまいちで 質問しても要領を得ません 変動だとお得なようですが,固定にすると地元地銀の方が得だったりします それでも,提携のほうが有利だと言い張ります 自分で銀行を探すと言ったら,嫌そうな顔をされ 協力してくれそうにありません いつまでもローンを組めない状態でも大丈夫なのでしょうか 半ばどうでもよくなってます キャンセルも考えたのですが 契約したので,手付金も戻ってこないし・・・ |
|
No.23 |
>>22さん
>固定にすると地元地銀の方が得だったりします よくあることです。 >それでも,提携のほうが有利だと言い張ります そんな言葉に騙されてはいけません。 提携の方がデベが儲かるから薦めるのです。 あなたのことを考えて薦めているわけではありません。 >自分で銀行を探すと言ったら,嫌そうな顔をされ >協力してくれそうにありません イヤそうな顔をするのは、それだとデベの手数料が稼げないからです。 まぁでも、露骨に嫌がるのは、ろくな営業さんではありませんね。 ただ、ちょっときつい言い方ですが、 提携以外のローンで、デベが協力してくれると思っているのは、甘いのではないかと。 提携以外を使うなら、自分でやって当然だと思いますよ。 というか、自分のローンなのだから本来自分でやるべきことだと思います。 提携ローンは、それを代行してもらう代わりに、その分の手数料を支払うのです。 提携じゃなければ、ローンが組めないなんてことはありません。 頑張って納得のいく借入先を見つけて下さいね。 |
|
No.24 |
基本的な質問でお恥ずかしいのですがお尋ねいたします。
先日、デベ提携の大手銀行でローンの仮審査が通りましたが実際に実行するときは(来年))銀行は他でもいいのですよね? デベを通して仮審査を通した銀行でなくても。 デベ提携ということで金利優遇はもちろんありますが他の地方銀行などのほうが調べてみると少し金利が低いような気がします。 その場合はまた実際借りる銀行に仮審査からの申し込みになるのでしょうか。 また仮審査は通って本審査を他にした場合通らないことってありますか。 自分で探して実行するのは大変でしょうか。 最初は仮審査をしたところでと思っていたのですが今の経済状況だとほんの少しでも金利が低いところをと思っています。 |
|
No.25 |
>24 さん
うちも同じことをしましたが、全く問題なかったです。 デベ提携以外の銀行は、また仮審査からになります。 ちなみに、他銀行にする旨をデベ提携銀行に言ったところ、 優遇金利をさらに優遇すると言ってきました。 それでも申込銀行の方が利点が多かったので、断りましたが。 |
|
No.26 |
提携銀行は他行より金利高いことが多いような気がします。
おそらく、提携使うような人はろくに他行と比較しないでデベにお任せってことが多いから 足元みられてるのかもしれませんね。 私も自分の足を使って探しましたが、融資直前のタイミングで提携銀行からさらに金利優遇のお知らせがきました。それでも他行が有利でしたが。 >>20 仕事だけでうんざりというのはわかるが、自分のために労を惜しんでどうする? その考え方は逆だと思うのだが。 |
|
No.27 |
金利の差なんてあってもほぼ誤差だし、詰まらないことに時間を割くより、仕事や家事や育児に専念した方が幸せです。
|
|
No.28 |
そうですかね、0.1%違うだけでも毎年10万違うですよ?
提携以外にするために使う時間なんてどんなにかかっても合計すれば1,2日で終わるわけだから 誤差とはいえないはずだと思うけど。 |
|
No.29 |
10万円??
|
|
No.30 |
ボクには一億円以上のローン残高は有り得ないなぁ。
無理ですよ、本当に、、、 |
|
No.31 |
>>27
そんなあなたがこんなスレに貼り付いている事が矛盾してるよ。 それに、プロパーローンなんてそんな難しくないのに。充分、仕事や育児に専念できるよ。 それとも、あなたはプロパーローンが大変だと思うくらいの知識レベルの方なのかしら?? |
|
No.32 |
No31さん、彼はデペだよ。気にしちゃダメ。
|
|
No.33 |
28が大恥掻いている件
|
|
No.34 |
まぁ、1億円は別として年1,2万でも違えば個別でも考えた方がよいとは思ってます。
自分は個別と提携両方とも審査までやりましたが実質半日くらいしかかからなかったし・・・ そうであれば、年1,2万なら全体で2,30万くらいは違うんじゃないかな?と思ったり。 大きい額を借りちゃうから誤差に感じちゃうのかなー?とか。 まぁ、人それぞれですね。僕はケチなのかも。(笑 |
|
No.35 |
目先の金利以外にも大切なものってありますよね。
つまりそういうことです。 |
|
No.36 |
そうですね。
事務手数料なんかも無駄の極みですし。 繰上返済手数料なんかもかなり大事ですし。 つまりそういうことですね。 |
|
No.37 |
24さんと似ていてすみません。
ローン手数料ってのは、デべから一度仮審査をしてもらった場合、そこで金額とかプラン変えてローン組んでも発生するものなんでしょうか。 抽選前に有名どころの銀行に仮審査出されまくったんで、あとは地銀しかないです。 変動なんで地銀はのぞめません。 なんだか悔しいです。 |
|
No.38 |
デペを通して提携ローンの事前審査後、自分で同じ銀行の支店に審査を出すことは出来ました。提携ローンは住宅ローンセンターの判断、支店は各支店の判断なので、融資の可否や金利等の諸条件は異なります。デペも提携ローンの事前審査をして契約後、自分の取引先の銀行支店で融資を受けても構わないとのことでした。
質問の意味が違っていたらスミマセン。 |
|
No.39 |
>>37
よく分からんが、 ローン手数料をデベに払うのが嫌なら地銀や信金に自ら赴き、条件交渉していい条件を引き出し、それをデベに持ち帰ってデベ担当者に交渉すれば良い。 こんなところで愚痴ってる時間はないぞ。 |
|
No.40 |
ローンと登記について
デペが提携ローンを勧める理由として手数料儲けなのは分かりますが、それとは別に登記上の問題もある…と言われました。 デペ指定の司法書士が登記手続きをしますが 提携ローンを利用すれば最初から新住所で登記をしてくれるが 自分でローン契約をした場合は指定司法書士が一度現住所で登記後に、新住所への移転登記をする必要があるとのこと。 金銭的には有利ですが、どうしようか迷っています。 |
|
No.41 |
>>38 さん
横から失礼します。 現在提携ローンの事前審査を受けて100万円減額承認となりました。その時点から年収が100万弱上がったのでもう一度同じ銀行に自分で審査をかけてみたいのですが、38さんは実際にご自身で支店に審査を出されたんでしょうか?結果的にデベ提携より良い結果がでましたか? |
|
No.42 |
|
|
No.43 |
>>42 通りがかりさん
デペの条件で(これも儲けのひとつなのでしょう)登記手続きをする司法書士は決まっていて、自分で選ぶことは出来ません。移転登記は割と簡単で手数料も安いのですが、出向く手間と登記簿謄本の行数が少し増えます。 悩みましたが、自分の場合は銀行への事務手数料が無料という特典が魅力なので、頑張って個別ローン契約をしようと決心しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報