スポーツとかギター弾く時だけは許す。
飯食ってる時と書道の時と包丁使ってる時だけは左利きは見苦しい。
左利きに優秀な人は多いの知ってるし、バカとは言い切っていないから勘違いするなよ。
[スレ作成日時]2012-12-28 09:40:56
左利きの奴はバカっぽく見える
41:
匿名
[2013-01-23 21:52:41]
左利きの医者も弁護士も東大生も全部みたことあるが、普通に頭は良いよねw
|
42:
匿名
[2013-01-23 23:20:54]
そう、言い切ってはならぬ
~ぽい、ってだけで止めとけ |
43:
マンコミュファンさん
[2013-01-24 11:03:44]
左ききの人は、自分で右も使えるよう努力し、有利な方を使っている。右ききは左もなんて思いもしない。
私の知っている左利きはみんな優秀だった。 右利き用を左手で使えば不恰好にも見えるさ。 |
44:
匿名さん
[2013-01-24 11:33:34]
>右利き用を左手で使えば不恰好にも見えるさ。
まさにそれを言っているんだと思う。 世の中右利き仕様になっているのに、逆手で扱うヤツを見れば不格好でしょ。 σ(゚ー^*) |
45:
匿名
[2013-04-05 10:30:23]
左利きでも優秀な人はいるだろう。
問題なのは、折角優秀なのにソバ食ってる姿が左利きだと バカっぽく見えるというのが、可哀相・・・ |
46:
匿名さん
[2013-04-05 14:59:55]
学校の席や、食事の席で左利きの友達の左隣になると、この席外れって思う。
実際、ぶつかるし食べにくいのなんの。当の本人は気にしてないんだよね。 それから、国語の時間のノート書きも見てられなかった。 私はもともと左利きだけど、鉛筆と箸は右に直してもらって良かったとつくづく思う。 |
47:
匿名
[2013-05-10 16:41:23]
生き難く神経使うから
寿命は縮まるんだって |
48:
匿名さん
[2013-06-27 22:59:58]
>実際、ぶつかるし食べにくいのなんの。当の本人は気にしてないんだよね。 左利きの人は一々気にしてたらやってられないんじゃないかな? 少なくとも僕の場合はぶつかったら会釈するくらいかな。 |
49:
匿名さん
[2013-06-28 00:00:46]
両手使いの人は賢そうに見える。
|
50:
匿名さん
[2013-06-28 00:34:12]
No48
左利きだけど 私は周囲に気を使ってますけど・・ |
|
51:
匿名
[2014-08-28 14:04:21]
>飯食ってる時と書道の時と包丁使ってる時だけは左利きは見苦しい。 時と場合によって、使う手を変える…身近にいる 使いやすいから使ってるんだからいいんジャナイ? 別に見苦しいとは思わない |
52:
匿名
[2014-08-28 14:29:16]
私の回りにいる左利きの人は男女問わず字が下手で読めない。
|
53:
進学校OB
[2014-08-29 06:37:04]
左利きは頭がよくて字が下手。
インテリに字が下手な人多し。林氏曰く、灘文字なるものもあるらしい。 幼少時代から紙に書くこと字体が少ない。 計算は暗算、暗記は読むだけ。 数学など思考の量が多い場合は紙に書く。 |
54:
匿名さん
[2014-08-29 18:42:21]
左利きだった子は両方使えて便利
今は学校で矯正させないの? 左利きの子を無理やり矯正させると、精神に負担がかかると習った チック、ドモリになる子もいる 今は矯正しないのかあ、いいなあ うちの子、小学校1年でチックになった すっかり右利きになったけど、手先だけは両方動く 若気の至りのバンドは独学で鍵盤楽器だった 弾けてビックリ |
55:
匿名さん
[2014-08-29 22:38:02]
左利きは右脳を使うから頭がいいのだろう。右脳左脳両方使えれば脳の発達は良くなるはず。
|
56:
匿名さん
[2016-07-05 13:00:59]
こういうスレ立てちゃうバカ
|
57:
匿名さん
[2016-07-05 13:53:08]
私の、私の彼は~左寄り~、いやん。
|
58:
伝さん
[2016-07-05 14:09:35]
二―オナの時だけ
ギッチョになる奴知っとる |
59:
秘書さん
[2016-08-01 17:22:26]
いるよね (^w^)
|
60:
デベにお勤めさん
[2017-03-22 14:02:09]
左手で箸もってそば食ってるやつ
アホっぽいw |