SBIモーゲージ
170:
あ
[2011-02-14 03:57:59]
事前審査はみずほもあります。
|
171:
匿名
[2011-02-14 08:31:37]
SBI含め借入審査結果報告します。
1月事前審査保留後、本審査→否決 りそな 1月本審査→可決みずほ 1月本審査→可決三菱UF 1月本審査→可決返済率15% 借入金3700 頭金1300 デベ担当の知り合いSBIを紹介していただいたのをはじめ、その他、デベ提携BK、自分の給与振込先BKにて、事前審査含め審査をした結果、SBIだけ否決でした。 なお、SBIは一番最初に事前審査→本審査をしたところです。 デベ担当がSBIに確認したところ、何の問題も無いが、今回は見送りとの回答だったようで、ちょうど、その電話やり取りの横にいたのですが、デベ担当は激怒し、もうお前のと弧は使わねー!と電話をガチャ切りしてましたよ。 結局、3行から選ぶ事になりました。 |
172:
匿名さん
[2011-02-20 17:06:42]
フラットで買取仮承認仮承認通知書をゲットして現在注文住宅建設に動き始めている。
このスレだけではないが、フラット35について誤った知識が多く実際申し込んで動いている自分としては このスレや、他のBLOGなどは余り参考にならなかった 結局自分の体験と付き合わせて正しい書き込みは何件かあったのだが、それは申し込んでみて初めて判ったことであった そんな俺でも、面倒でここにその正誤表などは書く気は全くないが、おれが実体験して実際にこうだったと言いたい点を書きたいと思う。 ちなみにローン会社はSBIモゲージ 1.SBIモゲージのフラット35の事前審査は全く意味がないとのかきこみを散見したが、実際は違った事 事前申し込みにおいては、個人情報の取り扱いに関する同意書と、機構あての同種の同意書の二通を書かされる そこにはCICと全国銀行個人信用センターとJICCをみるとはっきり書いてある。 よく、フラット35は機構では事前審査をしないというが、SBIモゲージの事前審査申込書の機構へ提出する個人情報の取り扱い 同意書を書くことから機構での事前審査ははあるし、そのようにかいてある。 ネットでもその事前同意書のPDFはダウンロードできるから疑う人は見てみると良い。 よってSBIの事前審査は何もみていないから意味がないというのは嘘ということになる。 もしくはネットでの申し込みのオートリプライメールを事前審査と勘違いしているのか?(そのような書き込みもネット上にある) 自分の場合事前審査に三週間ぐらいかかった 書類をそろえて、本申し込みしたら、三日で買取仮承認が出た。 あと仮承認と仮審査通過を後茶にしている人がいる この違いは天と地の差です。その説明は面倒なので自分で解答をさがしてください 結局のところ、事前審査が適当というネット情報はデマだったわけだ (当然事前審査なんだから、本審査で落とされることもあるだろうが、個信を叩いている所をみれば事前審査制度は高く落ちるのはごく少数と思われる) |
173:
賃貸住まいさん
[2011-03-09 23:11:23]
なんかたかが評判サイトで必死な書き込みが多いですね。
|
174:
匿名さん
[2011-03-12 14:02:14]
別に参考にしなくてもよいけど・・・
SBIモーゲージの事前審査に必要な書類を考えてみると、記入する書類と本人確認書類だから個信ではじけるものははじくくらいしか審査していないのでは。 年収とか勤続年数とか物件とかはその時点で審査していないと思う。 個信に問題ない自覚があれば本審査からやればいいと思う。 いい店・担当者に当たれば問題ないけど、代理店の求人内容を見ても質はどうかと思うけど。 |
175:
地元不動産業者さん
[2011-03-18 21:45:53]
ここって昔から派遣と契約だらけなイメージなんだけど。
|
176:
購入検討中さん
[2011-05-11 02:58:42]
事務手数料ボッタ
|
177:
何が違うの?
[2011-05-20 22:07:29]
この間、SBIの埼玉県内の支店に申込の相談電話して申込書類を送ってもらった。自宅の最寄支店は立川だったから立川に申し込んでも良いか聞いたら、立川は直営ではないから…って言われた。何が違うんですか?って聞いたら、直営の方が色々融通がきくと言ってたけど、それってどういうこと?同じ会社じゃないの?業者に聞いたら、あそこはフランチャイズ店舗だけど、埼玉の支店より立川の方がずっといいですよって言われた。色々話聞いたけど、何かよくわかんない。やっぱり都市銀行とかの方が安心なのかなぁ 悩み中
|
178:
匿名さん
[2011-06-06 14:08:14]
上の回答の真意は運営法人が違う他店に申し込まれても手数料が得られないからやめてほしいということだと思います。
フランチャイズは本当に運営法人や店舗・担当者の当たり外れが大きいので、まだ直営店の方が安心感はあるかもしれません。 直営ならではでSBIモーゲージへの融通(日程調整等)もつけやすいということでしょう。 いい店舗に当たれば悪くはありませんが、最悪の店舗は本当に最悪なので気をつけてください。 (審査に1ヶ月以上かかる・契約書を調印した後に不備で呼び出されるetc.) |
179:
何で?
[2011-06-11 00:08:21]
融通がきくとかあるなら、ホームページに出ている店舗のところに直営とか表示してくれるといいですね。
|
|
180:
匿名さん
[2011-06-11 00:15:28]
SBIがどうとかじゃなく、審査ではじかれるような人は家を買うべきでない。
|
181:
販売関係者さん
[2011-06-13 01:37:29]
HPから各店舗の案内をみると、会社名が書いてあるから一目瞭然です。
直営店とフランチャイズでは、かなり差があります。 店舗数が多いからメジャーなだけで、他の会社も調べたり、営業の人に聞いたりした方がいいと思いますね。。 |
182:
東村山
[2011-06-15 22:23:08]
うちは埼玉県内のいわゆる直営って言われてる店舗で借りたけど、店長が担当だったのに目茶苦茶だったから、他のメガバンクで借りればよかったと後悔したよ。うちの奥さんもすんげー怒るし、不動産会社の担当も、かなり怒ってたし、どうせだったら気持ち良く家買いたかったなぁ
|
183:
匿名さん
[2011-07-04 17:54:59]
正直な感想。
自分で商品のこと分かってない担当のが圧倒的に多い。 一緒に仕事したくない、といつも思います。 |
184:
匿名
[2011-07-14 06:55:34]
明日SBIにフラット35Sの契約を前提に工務店を連れて行く予定です。
全くはじめてのことで右も左もわからないのですが、土日開いているのと、低金利な部分にひかれて、選びました。 第一候補の信用組合は同じ職場で勤続2年以上でないと無理と言われ、そちらは諦めました。 質問なのですが、融資希望額の年間支払い額に対して直近1年の収入額はフラット35の基準では充分であること、ローンは一切抱えていないこと、市府民税で1、2度、期限から2、3日遅れで支払ったことがある、国民年金で支払っていない月がある、以上のような状況ですが、本審査は通りますでしょうか? |
185:
匿名
[2011-07-14 19:21:44]
フラットで来月実行予定です。
引渡しの日にお金は振り込まれるんですか? |
186:
匿名さん
[2011-07-15 01:41:21]
その金融機関の自分の担当者に聞いてください。
|
187:
契約済みさん
[2011-07-24 01:27:48]
住宅ローン営業とかバイトで充分じゃねえか?
|
188:
匿名
[2011-07-28 16:55:05]
>本審査は通りますでしょうか?
通ると思いますけども。 >引渡しの日にお金は振り込まれるんですか? 引渡し前に、デベに直接振り込むと思いますけども。 |
189:
匿名さん
[2011-07-28 20:46:39]
>引渡し前に、デベに直接振り込むと思いますけども。
うちはまず自分の口座に振り込まれたよ。 そこからHM宛てに自分で振り込んだ。 |
190:
匿名さん
[2011-07-31 19:31:53]
ローン実行時に八大疾病にとりあえず加入したけど
解約したほうがいいのかな? |
191:
入居予定さん
[2011-08-01 15:13:51]
SBIのここでの評判がかなり悪いことにびっくりしました。
私の場合、フラット35Sの20年金利引下げ型ですが、申し込みから本審査終了まで2週間でしたよ。 途中で一回だけ記入漏れの書類が郵送されて返ってきましたが、金消契約の日までに持ってきてくれればいい、ってことでそのまま承認されました。 来週契約です。 別に今のところ何も不満はないですがね。。 ただ、ちょっと戸惑ったのが、契約時に「新居の住民票を持ってきてください」と言われたこと。 引っ越しは月末なのに、もう新居に住所移さなくちゃいけないみたいです。 これが普通なんですかね? |
192:
匿名
[2011-08-01 18:25:07]
普通だよ。
建物表題登記も新住所の住民票と印鑑証明が必要。 |
193:
匿名
[2011-08-17 08:10:02]
私は金消契約のとき、新居の住民票は不要だと言われましたよ?
|
194:
匿名さん
[2011-08-17 21:34:45]
必要になるのは融資実行前
|
195:
地元不動産業者さん
[2011-08-21 19:34:23]
ここってフラットばっかしだけど、
フラットS終わったらどうすんだ。 |
196:
地元不動産業者さん
[2011-08-21 19:43:30]
別にフラットSはおわらねーだろ。
|
197:
匿名
[2011-08-25 06:33:14]
SBIにお世話になったが従業員がクソ
持ってこいと書いた書類を出したら『いりません』で、あとで『やっぱりいります』 書類出し終わったあとで、記載書類にモレがあった(書類自体だしてこず)のでおくります 従業員教育をしっかりやれよな まぁ従業員がバカでも金利に罪はないからSBIにしたがね |
198:
匿名
[2011-08-28 13:08:43]
仮承認を頂き、工務店との契約をすすめていますが、本承認は大丈夫なのでしょうか?
工務店は大丈夫といいますが・・・ 仮承認はあくまで「仮」ですが、不安です。 |
199:
匿名さん
[2011-09-02 01:24:17]
フラットの買取仮承認は銀行の本審査と同等です。
後はあなたが新たな借金を作ったり、 工務店のミスでフラット基準を満たさない物件を建てたりしない限り大丈夫ですよ。 |
200:
匿名
[2011-09-03 16:44:34]
この会社見てると昔のサラ金思い出すわ。やり方がそっくり。
頭の足らない急ぎ働きみたいなのばっか来るわ。 |
201:
匿名さん
[2011-09-13 22:41:52]
誰か教えて下さい。審査完了通知書とやらが届いたのですが、本審査が通ったってことですか?
それともSBIの審査が完了しただけでこれから機構に出すみたいな意味ですか? 否決か可決か書いてないので意味がわかりません。 |
203:
匿名さん
[2011-10-19 09:50:27]
9月30日、フラット35Sを駆け込みで事前審査なしで申し込みしました。未だ審査の結果の連絡がありません。
同じくギリギリで申し込みした方、結果は届きましたか? |
204:
匿名
[2011-10-23 12:15:02]
203さん、それは遅いですね。店舗や担当者によってスピード違いますよね。不備ないと四日くらいで出てますよ。
一度問い合わせたほうがいいですよ。 |
205:
匿名
[2011-11-27 20:48:15]
12月の融資実行日何日か知ってる方いますか?
|
206:
匿名さん
[2011-11-28 20:34:02]
12/1融資実行分からと住宅金融支援機構の窓口が言ってました。
|
207:
匿名さん
[2011-11-28 21:22:04]
従業員は基本頭悪い。
契約当日になって、火災保険の割引には住宅性能評価書が必要とかぬかしやがって、 あわててマンションディベロッパーに電話したり、次の日までに振り込まないと 間に合わないとか言いやがったり… 何日も前から契約するのわかってんだから、何が必要か事前に調べとけよ。 言われないと気付かない指示待ちくんたちの集団。 |
208:
新規
[2011-12-01 17:34:02]
207 いるのは常識だろ。無知すぎるアナタにも原因あり
|
209:
購入検討中さん
[2011-12-03 23:16:56]
私は書類提出してから1週間くらいで審査通りました。
不動産屋を通じてメガバンクにも審査出していましたが、審査は同じくらいの期間でした。 はじめに出してもらったシュミレーションが間違っていて、不安を感じましたが、その後の電話や店舗相談、メールでの回答にも応じてくれました。 手数料高いですが、トータルと月支払額と比較して決めようと思います。 団信の加入を迷っています。保険の見直しのためファイナンシャルプランナーの無料相談も利用しました。12月のフラットの金利少し上がりましたけど、はたして今後は・・と思っています。 |
210:
匿名さん
[2011-12-16 11:37:08]
ど素人集団です。数人まあまあ対応出来る人間がいるだけ。
店舗がありますが大金を借りるというのに、電話応対や基本的な知識不足のミス連発で不安を煽ります。 保険と低金利が魅力ですが、あまりに社員(バイト?派遣?)の対応が不安なので他も検討することにしました。 |
211:
匿名
[2012-02-02 14:51:22]
私も同じ思いです
マンション手続会時、勝手に他業者の火災見積りを横流しで取得し、sbiの見積りを再度作り直され送付してきた。恐ろしい手口です。 渡してしまう他業者もおかしいですが、これは業界では当たり前なんですかね。 それでも、見落としがあって比較できない変な見積りでした。 |
212:
不動産業者さん
[2012-06-06 15:23:20]
直営店廃止して、総代理店化に進んでますね^^
金融機関なのに代理店展開って・・・・苦笑 代理店に足元すくわれないように気をつけた方がいいよ。 |
213:
匿名
[2012-06-06 16:56:15]
誰に言ってんの?w
|
214:
匿名さん
[2012-06-06 22:31:01]
確かに主語述語目的語をハッキリと
|
215:
たろう
[2012-06-07 18:29:31]
新宿店の従業員は良かったよ。
親切で知識もあって。 結局SBIモ にしなかったけど。 |
216:
匿名さん
[2012-06-16 23:21:02]
SBIのフラットってのはどんな状況でも銀行
と同じで問題ないんですよね!? |
217:
入居済み住民さん
[2012-09-01 12:16:21]
ローン借り換えでの対応です。
S支店の対応が酷かった。 電話取次ぎで社員同士の会話が聞こえて「あの客から電話・・・」と。ちょっとイラっとした。 申し込みに悩んでいると「だったら止めましょうか!(だったら止めればっっていう感じで)」という変なプレッシャーを掛けてきた。この支店では契約すまいと思った。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
218:
賃貸住まいさん
[2013-01-05 15:10:12]
100㌫融資が出来るからいいね^^
|
219:
不明
[2013-04-13 16:06:53]
100%融資って、銀行みたいに諸費用も貸してくれるんですか?
それとも建物だけ100%融資って事ですか? 火災保険料とかは入らないですよね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報