プラウド府中マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
バルコニー:10.44m2~12.36m2
土地権利/借地権種類:所有権
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
販売時期:平成25年4月上旬 (予定)
入居時期:平成26年12月中旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-12-27 23:27:35
プラウド府中マークスってどうですか?
541:
匿名さん
[2013-09-26 00:22:55]
|
542:
匿名さん
[2013-09-26 07:55:23]
秋は、大國魂神社で御祭りありますか?
|
543:
匿名さん
[2013-09-26 08:54:14]
|
544:
匿名さん
[2013-09-26 12:31:28]
環境はともかく、プラウドブランドだから仕様とかデザインは最高だと思うよ。
府中自体が環境は良くて暮らしやすいし。 リセールも安心じゃないかな。 |
545:
匿名さん
[2013-09-26 12:35:20]
ちなみに環境とは、お祭りとか文化、公共施設、学校、病院、
どれも暮らしやすい街だと思います。 |
546:
匿名さん
[2013-09-26 18:51:22]
昔は、お祭りの夜間遅くはヤンチャな方々や暴走族が集まるって言いますよね。
神社の御祭りなら大丈夫でしょうか? |
547:
匿名さん
[2013-09-26 20:07:33]
あなたが想像してるような賑やかな祭ではないと思われます。5月のくらやみ祭は賑やかそうですけど。
|
548:
匿名さん
[2013-09-27 06:56:17]
良かったです。安心しました。
これから、御祭りが目白押しですね。 楽しみです。 |
549:
匿名さん
[2013-09-27 21:50:17]
|
550:
匿名さん
[2013-09-28 10:19:42]
最近、広告減りましたね。
十分利益は確保したので、力の入れ方が緩んだ? 不動産会社としては 「次いくぞ、次〜」って感じなのかな… |
|
551:
購入検討中さん
[2013-09-29 07:53:07]
モデルルームがEタイプのみになるみたいですね。
あと何戸残っているのでしょうか?? |
552:
匿名さん
[2013-09-29 20:27:16]
今日TBSの番組で借地の児童公園の閉鎖の話が出ていましたね。今後財政難の為、新規に公園を作る予定も無いと言ってましたが、府中市はそんなに財政が厳しくなったんですか。
|
553:
サラリーマンさん
[2013-09-30 00:23:22]
財政力ランキングでかつては東京都で三位でしたけど今はどうなのかな?
|
554:
匿名
[2013-09-30 05:15:42]
新規に公園を作らなくても嫌と言うほど公園はあると思いますが。
新規に公園を作れないから財政難ではないかと。 武蔵野市、三鷹市、西東京市、府中市は国からの地方自治体交付金にあたる 東京都からの交付金を受けていないんですよね。この4市は独立採算でやっているのでは? |
555:
554
[2013-09-30 05:28:14]
訂正。正確には立川市と多摩市もそうでした。
こちらを参考にどうぞ→http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57662270T20C13A7L83000/ |
556:
匿名さん
[2013-09-30 08:13:22]
23区と比較したらどうでしょうか?
|
557:
匿名さん
[2013-09-30 09:59:25]
ここにも出てきたね、23区比較厨。
|
558:
23区比較厨
[2013-09-30 12:21:07]
よろしくお願いいたします
|
559:
匿名さん
[2013-09-30 12:35:50]
府中市の場合、金は有る様だ。経済力の問題では無いな。
|
560:
購入検討中さん
[2013-10-01 09:09:34]
上層階はもう残ってないですか?
|
561:
匿名さん
[2013-10-01 10:07:25]
今でている先着順住戸(キャンセル住戸と思われる)のうち、
4LDKは、10階以上だと思う。 モデルルームに聞いてみたら? |
562:
匿名さん
[2013-10-02 07:23:57]
|
563:
購入検討中さん
[2013-10-02 07:44:02]
もう、先着順方式に変わってるんですね。
もう少し近況状況が詳しいHPだと良いのにな。 |
564:
匿名さん
[2013-10-02 12:11:03]
|
565:
ご近所さん
[2013-10-02 16:41:51]
インテリアオプション会はいつ頃かご存知ですか?
|
566:
購入者
[2013-10-02 16:55:46]
二月くらいだと思います。
|
567:
匿名さん
[2013-10-02 18:02:04]
3件もキャンセルされたのはマンションに何か問題があるんですかね?
ローンが通らないって理由が3人もとは、 ちょっと多くないですか? 何か私が気づかない問題があるのでしょうか… |
568:
匿名さん
[2013-10-02 18:08:00]
そんな問題が露見してたら3件どころじゃ済まないだろw
|
569:
契約済みさん
[2013-10-02 19:55:32]
ローンが通らないと抽選すら参加できませんよ。
キャンセルと言う事は、一度は契約した訳なのでローンが理由ではないはずです。 各ご家庭の事情ではないでしょうか。 |
570:
匿名さん
[2013-10-02 21:31:27]
契約前は、あくまで仮審査にすぎない。
仮審査でOKでも、契約後に申し込んだ本審査で 駄目になるケースはあるよ。 あるいは団信が通らないとかね。 もちろん、急に転勤が決まったからキャンセルとか 個々の家庭の事情というケースもある。 まあ、200戸以上の大規模マンションだから 契約後のキャンセルも、必ず何件かは出るよ。 |
571:
匿名さん
[2013-10-03 06:22:25]
新築物件(売主が業者)のローン仮審査は、かなり甘いですよ。
で、ここ最近のローン本審査はかなり厳しい。 ローンが組めない為のキャンセルは結構多発しています。 |
572:
契約済みさん
[2013-10-03 20:48:57]
仮審査を通り契約まで進みながら、本契約でストップとは…
まさに、天国から地獄ですね。 |
573:
匿名さん
[2013-10-03 20:51:38]
審査落ちの原因がソフトバンクにやられてたとしたら笑えないな
|
574:
購入経験者さん
[2013-10-03 21:09:10]
引き渡しまで随分先なのに、いまからローンの本申し込みするはずがないと思うのだが…。
|
575:
匿名さん
[2013-10-03 21:46:12]
提携ローンは売り側のスケジュールに乗せられるから、
初回に契約した人は本申し込み済だと思われます |
576:
匿名さん
[2013-10-03 23:43:01]
何か意識的?にローン審査が原因と決め付けてませんか?
私は物件自体に何かあるしか思えません。 |
577:
契約済みさん
[2013-10-04 02:47:53]
576さん
あなたも何なの?感じ悪いですね。キャンセルどこでもある話、物件に問題有るなんて、簡単に言わないで欲しい。そういう書き込みはやめた方が良いですよ。あなたは買わないんでしょう? |
578:
匿名さん
[2013-10-04 07:19:52]
>>577
失礼しました。 購入は検討しています。 色々悩んでいるうちにおかしくなっていたのかもしれません。 家族でも最近喧嘩ばかり。 自宅を購入するって本当に本当に大変です。 たくさんローンを抱える不安があるのに 決断する材料がどれも怪しく見えてしまう。 決断する時間も判断力も無い自分には辛い事の連続です。 もしかしたら自分は病んでいるのかもしれません。 どうぞ私の質問は気にしないでください。 普通に考えれば、素晴らしいマンションだと思います。 私はちょっと疲れてしまいました。 私はただ大人の決断をするには能力不足なのです。 大変申し訳ありませんでした。 |
579:
匿名さん
[2013-10-04 07:30:41]
物件に何か問題があったら、キャンセル三件ではきかないと思います。
デメリットの噂はあっと言う間に広がるもの。 いまだに国際通り等の環境の話が出るこの物件は、それ以上の問題は今の所ないのかも。 |
580:
匿名さん
[2013-10-04 12:38:22]
誰もが不安と闘っているわな
|
581:
契約済みさん
[2013-10-04 15:38:45]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363809/
住民スレたてたので、契約者の皆さんこちらでも情報交換しませんか。 |
582:
契約済みさん
[2013-10-04 16:57:28]
住民スレと言っても、実際には誰が出入りするかわからないし
中には不満のハケ口をみたいになっているところもあるし。 |
583:
ご近所さん
[2013-10-04 22:51:05]
去年、新築マンション買いましたが、提携ローンの本申し込みは引渡しの2ヶ月くらい前でしたよ。
そんなに早く本契約したら、その間に頭金増やしたり出来ないし、事情も変わる人もいると思うので困ること多いでしょ。 固定金利か変動金利かも直前まで選べたほうがいいしね。野村は違うのかな。 |
584:
匿名さん
[2013-10-05 05:22:18]
私も申し込みはそれくらいの時期でした。
本審査は契約の1、2週間後でした。 |
585:
物件比較中さん
[2013-10-07 16:30:33]
>>579
その通りかも・・。 正直、国際通りを歩かなければ良いという極端な考えも私は持っています。あと私たち親子は電車に乗らない生活ですから近所での買い物だけで済む日が多くなると思うんです、ですから府中街道を南下して左へ曲がって伊勢丹のほうへ行くというほうが効率がいいですね。 |
586:
匿名さん
[2013-10-07 17:50:56]
私は国際通りは何も気にしていません。
人通りがないさみしい夜道より余程安全です。 気の良い飲んべえのオッチャンがいるだけ。 むしろ何かあれば助けてくれるでしょう。 |
587:
匿名さん
[2013-10-07 19:37:25]
キャンセル物件が3件ということで推測ですが、もしかして下り天井が低すぎて圧迫感ではと思いました。
A G Lの部屋は下がり天井が1900ミリですよね、これって低すぎと思うのは私だけですかね。 Lタイプだとひとつの部屋の半分くらい天井が下がってますよね、これでは考えなおす人がいてもおかしくないかと 思ったんですが、どうなんでしょうか。 |
588:
匿名さん
[2013-10-07 20:10:36]
だとしたらもっと早く気付けよ()っていう事でしょうか?
|
589:
匿名さん
[2013-10-07 20:24:06]
気づかずに申し込むとは考えられません。
もしそうなら、適当過ぎます。 |
590:
匿名さん
[2013-10-07 23:58:23]
前にも下がり天井を異常に気にした人いたけど同じ人かね?
違約金取られるかも知れないのに、そんなことで契約後にキャンセルはしないでしょう。 いや、そもそもキャンセルの原因なんて、他人が考えるだけ無駄なんですけどね。 |
過去ログを見ればいくらでも書いてるのは事実で、
リアルタイムな情報でないなら、同じ話してることにあまり意味はない。