野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮西町
  6. 1丁目
  7. プラウド府中マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-07-18 01:57:54
 削除依頼 投稿する

プラウド府中マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
バルコニー:10.44m2~12.36m2
土地権利/借地権種類:所有権
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
販売時期:平成25年4月上旬 (予定)
入居時期:平成26年12月中旬 (予定)

売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-12-27 23:27:35

現在の物件
プラウド府中マークス
プラウド府中マークス
 
所在地:京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

プラウド府中マークスってどうですか?

481: 匿名さん 
[2013-09-06 08:36:06]
自分の中で優先順位付して、それでも天井高が気になるならやめればいいんじゃない。
482: 匿名さん 
[2013-09-06 10:38:33]
家族に180センチを超える身長の人がいたら、厳しいですね…
高い買い物ですし、気になるなら買わない方がいいと思います。
実際に住むまで体感できないわけですし
ただ、他が気に入っているなら部屋の一部として割りきれるかどうかですね。
後は今後、他に良いマンションが出てきた時に買ってしまった事を後悔しないと
思えるかどうかじゃないでしょうか。
483: 匿名さん 
[2013-09-06 11:57:00]
てゆーか角屋を選択肢から外せば済む問題でしょ
484: 社宅住まいさん 
[2013-09-07 20:25:35]
ゲートエントランスのほうの通りは交差点直前のポイントだけに歩行者と自転車がそれなりに多い瞬間があるようです。一応出入りの際は気をつけるということで。

武蔵野プロムナードの外側の環境ですが、国際通りから少し奥に入る小道がありました。この道には御寿司屋、小料理屋、しかもそれなりに格式がありそうな感じで、たまには行ってみるのも良いかなと。

駐車場出入り口は、コナミの駐車場出入り口と同じ通り。
府中街道に出る際はあちらの車の出入りには注意が必要です。
485: 匿名さん 
[2013-09-08 01:02:49]
素晴らしいマンションですが予算オーバーです。
近隣に、ほぼ同じ条件なのに、より安いマンションがありますが
やはりプラウドブランドを手に入れるには、それなりの資力が必要なんですね。
486: 匿名さん 
[2013-09-08 09:56:22]
管理費とかのランニングコストも併せて考えたらそんなに高くはないと思いますが。
487: 匿名 
[2013-09-08 10:25:27]
価格表の載ったDM見ましたが、高過ぎてビックリ!
低層階で5千万以上の部屋があります。
間取りもみんな似たり寄ったりでイマイチ。
何故人気あるのか、不思議です。
488: 匿名さん 
[2013-09-08 17:24:59]
府中駅近、プラウド、でこの価格は安いと思いました。
府中街道沿い、駅へのアクセスが国際通り、外壁が吹きつけ、等々マイナス要素もありますが、
いずれのマイナスを埋め合わせても余りあるメリットがあると思います。
489: 匿名さん 
[2013-09-08 17:25:31]
坪単価いくらなら高過ぎないのか聞いてみたいね
490: 匿名さん 
[2013-09-08 23:39:00]
>>489
はっきり言って、買えないレベルの方には関心すら
持ってもらう必要ないですよ。
せっかくプラウドにふさわしい住民でコミュニティを
形成したく考えていたんですから。
491: 申込予定さん 
[2013-09-09 00:52:16]
ですよね!同感。
492: 契約済みさん 
[2013-09-09 06:51:34]
>>490 >>491

あ~あ、やはり、こういう考えを持つ人もいるんですね。
あなた方に聞きたいんだけれど、「ふさわしい」って、
具体的にどういう基準で考えているの?
493: 匿名さん 
[2013-09-09 10:57:17]
図面を見ると外壁がコンクリートじゃないみたいですね。
これって皆さんはどう思いますか?

しかも吹き付けだし、外壁はコンクリートにタイルが常識だと思うのですが
494: 入居予定さん 
[2013-09-09 12:44:34]
何がはふさわしいかは不明ですが、
そういった事を言えてしまうあたり、
品格のなさが伺えますね…

同じマンションに住むことになるのに残念です。
495: 494 
[2013-09-09 12:54:23]
誤字もありわかりづらくすみません…
490さんの考えに疑問を持ったので
コメントさせてもらいました。
496: 物件比較中さん 
[2013-09-10 06:25:57]
勘違いの方がいます。
497: 匿名さん 
[2013-09-10 22:01:15]
でも区外ですよね。
498: 申込済みさん 
[2013-09-10 22:27:24]
確かに…
億超える都心のマンションじゃあるまいし、
レベルとかふさわしいとか言う事が恥ずかしい。
499: 匿名さん 
[2013-09-10 23:44:54]
489ですが、大半の人が借金して買うのだから、レベルなんて多寡が知れてるでしょう。
私は坪単価的に高過ぎるってことはないだろうと思っていたので、単純にどのくらいを想定していたのか知りたかっただけです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる