プラウド府中マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
バルコニー:10.44m2~12.36m2
土地権利/借地権種類:所有権
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
販売時期:平成25年4月上旬 (予定)
入居時期:平成26年12月中旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2012-12-27 23:27:35
プラウド府中マークスってどうですか?
441:
匿名さん
[2013-08-20 00:39:31]
|
442:
購入検討中さん
[2013-08-20 01:08:20]
438さん
情けない、つまらないこと書くなよ。 |
443:
匿名さん
[2013-08-21 09:19:36]
私も住まいを尋ねられたら、わざわざマンション名はあげませんねぇ。
プラウドと言っても知らない方もいるでしょうし、そもそもマンションのブランドまで 尋ねて来る方はいらっしゃいませんよね。 人がうらやむのってマンションブランドよりも立地の方じゃないのかなーと感じました。 |
444:
匿名さん
[2013-08-21 14:49:32]
確かに、この物件を選んでいる方々もプラウドだからというより、
立地や規模、南向きなどの条件があるから選んでいるのでは… そもそも府中市内にプラウドの物件はたくさんあって、 府中のプラウドに住んでますでは通じないので、 プラウドに住んでますなんてワザワザ言わないでしょうね |
445:
匿名さん
[2013-08-21 15:24:59]
誇りに思う人も恥ずかしく思う人もデベのブランド戦略に乗せられてますね。
一戸建てに住む人からみたら「プラウド?はあ」って感じだし、山の手に住む人からみたら「府中ね(西の方よね)」って感じだし、同じ価値観で評価されると思っていることが不思議。 時計はロレックス車はベンツ世代?世の中は変わってるのに。 自分が良い家を買ったなと心から満足できればどこだっていいてしょ。 |
446:
匿名さん
[2013-08-21 17:07:38]
ブランドとして、時計はロレックス、車はベンツの例えはわかるけど、
マンションはプラウドみたいな認識ってそもそもあるの? 自分が心から良い家を買ったと思えればいいというのは最もだと思うけど、 他人からの評価を気にする?ブランドを気にするというのは 世代は関係ないと思うなぁ… 若い人でも気にする人は気にする |
447:
匿名さん
[2013-08-21 18:37:47]
何かマイナスの書き込みが多いですね。
もっと良いマンションかと思ってました。 残念です。 |
448:
匿名さん
[2013-08-21 20:25:55]
結局自分で見て聞いて判断するしかない。
ここの書き込みで残念とか言ってるうちは、本気で検討してないってことでしょう。 |
450:
購入検討中さん
[2013-08-22 01:27:28]
447さんへ
マイナスな話だけじゃないですよ。 さかのぼって読んでみたら? がっかりはしないで。 |
451:
匿名さん
[2013-08-23 14:42:43]
今日から二期の販売が始まっていますが
モデルルームに行かれた方いますか? 来場状況ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください |
|
452:
匿名さん
[2013-08-25 00:14:02]
良い部屋は売れちゃって残り物しかないから
閑散としてるんじゃないかな。 果たしてどれだけ売れ残るんだろう。 心配です。 |
453:
匿名さん
[2013-08-26 09:37:30]
446さん
私がマンションと言えば?で思いつくのが 「ライオンズ」「ブリリア」「プラウド」ですかねー。 恐らくCMでも聞きなじみがあるので頭に刷り込まれているだけで、 ブランドバリューとしてではないと思います。 |
454:
匿名さん
[2013-08-27 09:57:23]
>451さん
第二期も問い合わせが多く、混雑が予想されるので事前の予約が必要と 書かれているので盛況なのでは? 第一期は要望が売主側の想定を上回った為モデルルームが混雑し、 結果要望書をFAXで受け付けていたようですね。 |
455:
匿名さん
[2013-08-28 12:52:24]
駅に近いし、府中の駅前って便利でいいと思います。規模も大きいので、共用サービスなどにも期待できそうでいいな。ラウンジが落ち着いた感じなのが、いいですね。人気の間取りってどのタイプでしょうか。
|
456:
by 匿名さん
[2013-08-29 13:55:50]
府中は東京競馬場があります。
競馬上開催時は土日など道路が混むことが欠点ですが競馬上がある事で 市の財政が良いため税金などや福祉も充実しています。 駅前も伊勢丹やぱるるなどや多くの飲食店もありますので暮らしやすい環境です。 駅から少し離れることで駅前の人が多いためにおきる騒音はあまりないですね |
457:
匿名さん
[2013-08-29 15:17:54]
府中市は競馬場や東芝などがあり財政状態がいいので、
その分、住民税が安いと聞いた事がありますが、 それはデマで、東京都のどこに暮らしても所得が同じであれば 住民税はさほど変わらないとも聞きます。 しかも、子供が多いからヒブや肺炎のワクチンの無償化が他の市よりも 遅かったとも聞きました。 本当に住民税が安かったり、福祉が充実しているのでしょうか? |
458:
匿名さん
[2013-08-29 18:17:41]
住民税は規定なので変わりませんが、都市計画税が安かったり、子供の医療費助成に所得制限がなかったりと恵まれている点は多いですよ。
|
459:
匿名さん
[2013-08-29 19:00:10]
ぱるるに吹いたw
|
460:
匿名さん
[2013-08-29 19:26:51]
くるるの間違いですね
|
すごい発想をお持ちですね。
発想が乏しすぎ。