野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮西町
  6. 1丁目
  7. プラウド府中マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-07-18 01:57:54
 削除依頼 投稿する

プラウド府中マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩4分/南武線 「府中本町」駅 徒歩8分/武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上17階 地下1階建て
総戸数:231戸
間取り:3LDK ・4LDK
専有面積:70.44m2~104.42m2
バルコニー:10.44m2~12.36m2
土地権利/借地権種類:所有権
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
販売時期:平成25年4月上旬 (予定)
入居時期:平成26年12月中旬 (予定)

売主:野村不動産株式会社
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-m/
施工会社:東急建設株式会社 東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-12-27 23:27:35

現在の物件
プラウド府中マークス
プラウド府中マークス
 
所在地:京都府中市宮西町1丁目15番15(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分
総戸数: 231戸

プラウド府中マークスってどうですか?

421: 購入検討中さん 
[2013-08-12 20:16:26]
商工まつりのお話を確認していたおかげで昨日は行って来ることができました、ありがとうございます。夕方一時的に豪雨だったんですが中止にならなくて良かった~、最後のステージでの演奏は感動ものでしたよ。もし我が家がこちらのマンションに住むことになったら初めての府中での生活になるわけですが、皆さんの笑顔・活気、今回拝見して、あらためて良い街だと知ることができました。購入意思は強いのでゆっくりしているわけにもいかないのですが、どうしようかな、一応その"よさこい"も見てからにしようかな…。
422: ご近所さん 
[2013-08-13 07:33:06]
No.420 さんに同感です。

商工祭りは50年以上(多分)行っています。
当初は、大国魂神社の参道の両側で、ペンキとか仕事道具っぽいものを
販売していただけです。
今は、あんなに大きくなってしまいましたね。

よさこい祭りは、本当に違和感がありますね。

お祭りが増えると、その度に交通規制がしかれ、地元住民は正直迷惑ですね。
最初は楽しいけど、数年経つとね、、、
でもその頃には規制の穴?や抜け道も分かってきて、どうにかなるかな。
423: 匿名さん 
[2013-08-14 09:06:48]
府中のよさこい踊りは2006年から始まったようですね。
目的は「府中の観光振興及び商店街の活性化、市民の連携・交流」だそうです。
今年の開催日程ですが、8月24日(土)、25日(日)。
タイムスケジュール及び会場案内の詳細はこちらに出ておりました。
http://www.yosakoiinfuchu.com/maps.html
424: サラリーマンさん 
[2013-08-15 00:56:26]
祭りスレッド!笑
425: 購入検討中さん 
[2013-08-15 08:09:05]
祭スレッド、いいじゃん。
情報ありがとうございます。楽しい。
426: ご近所さん 
[2013-08-15 15:02:31]
祭りには、道路規制や騒音そして町内会の寄付等(金銭&労働)が付いてくる。
入居したらもれなく付いてくるので、祭りスレは住環境のスレでもある。
428: 匿名さん 
[2013-08-15 18:07:45]
>>427
この物件の稀少な価値を考えれば、多少の通勤ルートも関係ないと思います。
20年に一度の価値があるってマンションギャラリーでも言われてました。
例え通勤通学に不便になろうが、購入を決断してしまう。
それがプラウドブランドの魅力だと思います。
429: 匿名さん 
[2013-08-15 18:16:44]
人それぞれ事情があるんだろうし考えるだけ無駄だと思いますが
紙面にその事情まで載せる必要はないでしょう
430: 匿名さん 
[2013-08-15 18:39:24]
>20年に一度の価値があるってマンションギャラリーでも言われてました。

その他のプラウドはそうでもないということですね。


431: 匿名 
[2013-08-15 18:48:33]
半分の10年くらいしか経ってないのにw
ウケるね、その営業。
432: 匿名さん 
[2013-08-15 18:55:39]
>427
私も読みました。
私はそこよりも値段が下がったのような内容にみえて驚きました。
事前説明会で聞いたより、正式価格安かったとか?
まだ売り出す前、予測で4千前半も出るかもっていう話だったんで、期待を込めて発表されて直ぐにモデルルーム行ったんですか、4千万後半からで諦めました。
もし3LDKで4千万半ばがあるのなら、今からでも検討したい。
433: 匿名さん 
[2013-08-15 19:13:01]
南西側なら4500万円台があった気がします
現在残っているかは不明です
434: 匿名さん 
[2013-08-16 18:22:01]
>>432
一部の顧客には販売前に値段を公表し
おまけに今は値下げですか?
話が違うじゃないですか。
煽るだけ煽って、買わせるという手法なら
野村不動産の業績好調というニュースも騙されたみたいで、やりきれないです。
悔しいです。
435: 匿名さん 
[2013-08-16 18:45:36]
公表されたわけではないです。
ある物件を検討中、ここを知ってこっちが本命になり、ここが買える可能性があるなら見送りたいと聞いてみたのです。
もちろん、予測でかまわないと前置き付きで。
そうしたら、4千前半が出る可能性は無きにしもあらずということで、ここを待ちました。ふたを開けたら、全然高かった。
436: 匿名さん 
[2013-08-16 21:23:17]
>434

正式販売前に来場者に提示しているのは
あくまで予定価格。見込み客の反応を見て
正式の販売時の価格を決定する。
だから、予定価格より変動する部屋はある。

購入希望者者は正式価格を見て、
正式に申し込むわけだから
別に煽られて買うわけでも無い。

こんなこと、野村に限らず、
どこでもやっていることだけれど。
何を大騒ぎしているの??

>435
4000前半って、4500万以下ってこと?
それなら、ぎりぎりだけれど、無かったかな?

2期販売以降は、2階あたりだと
少し安い価格が出ると思うけど。

437: 匿名さん 
[2013-08-16 21:33:58]
値下げはしないでしょう
何か勘違いされているのではないでしょうか
バイアスかかった見方をしてないで、冷静になりましょうよ
438: 匿名さん 
[2013-08-18 09:43:39]
プラウドに住んでます。ってださくて人に言えなくないですか?
プライド高いから、割高マンションに住んでます。
って言ってるようなもんだろ。
誰かの都合悪く削除された模様の427の内容が知りたいです。
439: 匿名さん 
[2013-08-18 10:45:30]
誰が何処に住もうが関係無かろうに。
個人的なイメージ押し付けなさんな。
440: 匿名さん 
[2013-08-19 12:57:24]
>>438

たとえば私がココに住んだら、普通に府中に住んでいますとは言いますがプラウドに住んでいますとは特に言わないと思います。でも内心は個人的にいいマンションだと思っていますので自分の中で満足のある気持ちでですが、汗。

昨日コナミと現地の間の道をスルッと通りました。
近所のタイ料理屋からの帰りです。美味しかったですよ、府中では調べても2軒ぐらいしか出てこないタイ料理のうちの1軒。
また行こうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる