東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-09 13:18:38
 

Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6、7、8(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
総戸数:46戸(販売住戸:37戸、地権者住戸8戸、店舗1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取:3LDK
専有面積:67.15m2~78.98m2(トランクルーム面積:0.33~1.35m2含む)
バルコニー面積:8.19m2~29.86m2
サービスバルコニー面積:2.37m2~4.76m2
ルーフバルコニー面積:12.51m2~18.13m2
スカイバルコニー面積:14.11m2~20.43m2(月額使用料:未定)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有、共用部分は専有面積割合による共有
駐車場台数:15台(機械式14台、身障者用兼来客用平置式1台)
駐輪場台数:90台〈地権者住戸用16台含む〉
バイク置場台数:5台
販売スケジュール:平成25年5月上旬 販売開始予定
建物竣工予定日(完成予定年月):平成26年1月中旬(予定)
入居予定日:平成26年2月下旬(予定)

売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
設計:大末建設株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://bs3.jp/?iad=adwords
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-12-27 22:55:23

現在の物件
Brillia(ブリリア)仙川
Brillia(ブリリア)仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩3分
総戸数: 45戸

Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?

861: 匿名さん 
[2013-07-17 22:14:49]
公正取引法だの、消費者、広告がって息巻いてた人、関係省庁に通報したの?
自分が気に入らない投稿者を建物関係者と決め付けてさ。
862: 匿名さん 
[2013-07-17 23:18:25]
二期で販売予定だった物件を、一期で売ってしまうと違法なの?!
親子で同じマンションに2戸欲しいとか、投資家が気に入った間取りで有利な購入条件(現金で一括)とかがあれば、売り手は応じるでしょう。

863: 匿名さん 
[2013-07-17 23:19:36]
ほんと。
すぐ営業とかいう人、ホント低脳だよね。
自分では賢いつもりでいるからタチ悪いよ。
864: 匿名さん 
[2013-07-18 05:35:12]
862さん、それアウトです。
第二期の予告広告を戸数未定なんですから。
不動産広告は厳しいのですよ。
865: 物件比較中さん 
[2013-07-18 14:09:25]
今は違いますが、以前不動産業界に勤務経験があります。三年前ですので規制が変わっていたらすいません。不動産の公正取引について書き込みがあったので一つ参考までに。概要については、あくまでも予告であり、販売時期は後ろ倒しは可能です。確か予告をしている以上、本告知は義務付けされていて、販売時期(登録)の三日前までに告知すれば、大丈夫なはずです。販売数も、予告は未定でいいはずだったんですが。多分、指摘された方の方が誤った知識をお持ちでは。
866: 匿名さん 
[2013-07-18 15:41:50]
未定だから残住戸すべてが第二期以降の対象住戸なんです。
だから本広告せず、前倒しで内々に売るのはだめなんですよ。
わからないんですか?
大手ならば更に厳しい社内基準がありますよ。
東建は大手じゃないから、もうしょうがないですね。
867: 匿名さん 
[2013-07-18 18:52:09]
じゃあ摘発したら?(笑)
868: 匿名さん 
[2013-07-18 20:08:33]
(予告広告)
本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
販売戸数が未定の場合、住戸 (区画) の最低から最高面積および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。
確定情報は本広告時に掲載いたします。


ここの物件概要をコピペしました。
本広告するまで一切契約できないと宣言してますよね。そして、未定だから対象は本販売期以降の総販売戸数なんです。本社スタッフが現場の馬鹿な営業マンのために雛型を作っているのに、末端営業マンは理解していない。ここのところが分かっていたら第二期予告が始まって以降、862のような発言がいけないと分かりませんか。
ここまで指摘しないと分かりませんか?
869: 匿名さん 
[2013-07-18 20:55:57]
で、何が言いたいの?
870: 匿名さん 
[2013-07-18 23:16:35]
866&868さん、問題だとか法律違反だというのなら、何という法律の条文か、具体的に指摘してください。
法に抵触しているのかどうか、根拠条文を示してからにしていただけませんか?そうすれば、皆さんすっきり納得できます。非難めいたことだけでは、(仮に正しい指摘であっても)単なる誹謗中傷に聞こえてもったいないじゃないですか。
簡単なことでしょ?
871: 匿名さん 
[2013-07-19 06:17:43]
不動産の表示に関する公正競争規約に本広告と予告広告の定義がなされていて、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則第5条第2項あたりかな。最近不勉強なんで。
HPで予告していて、HPを本広告更新しないで前倒し契約は駄目なんです。
 
872: 匿名さん 
[2013-07-19 07:21:51]
てか、前倒しして販売とは、実際あったのですか?遡って読みましたが、 販売予定日が中旬から下旬に変わったのは確かに確認しました。
どなたかが、憶測で発言されたことが、議論のきっかけになっているのか、事実としてあったことなのか、確実な情報が知りたいです。
873: 匿名さん 
[2013-07-19 08:51:09]
そんな事知らんよ。東建社員じゃないんだから。
だから言ってるでしょ、分からなけりゃいいというスタンスでいたから指摘しただけ。
根拠だ、なんだと喚くから、付き合ってあげただけですよ。
874: 匿名さん 
[2013-07-19 12:18:30]
なんか面倒な人が張り付いたな。
前半の西荻窪さん、後半の公取さん。まさか同じ人じゃないよね。

関係者かなんか知らないけど、購入検討者が興味を持てない話をしつこくされても。
知識のひけらかしは他でやって欲しい。

東建に言いたいことがあったら直接言いなよ。ここで自慢気に語られても迷惑。あなた以外はみなウンザリです。
875: 匿名さん 
[2013-07-19 22:28:48]
違法だと大騒ぎするから、じゃ、なんて法律に抵触するの?ってきかれてこたえられないなんて。
難しいことじゃないでしょ。わからないなら、適当なことを書かない方がいい。

公取云々もどうせ、西荻と同一人物だと思う人は多いでしょう。
876: 匿名さん 
[2013-07-19 22:34:20]
抵触しないことを証明して下さい。できないだろ。
878: 匿名さん 
[2013-07-19 23:48:08]
法律違反の言いだしっぺが答えるべきだろう。
違反ではないなんて、言ってないよ。
879: 匿名さん 
[2013-07-19 23:53:02]
犯罪扱いするには、裏づけを明白にしてちょうだい。
880: 匿名さん 
[2013-07-20 00:05:01]
862さん、答えてください。
881: 匿名さん 
[2013-07-20 00:07:30]
862さん、あなたは本広告しなくても良いと言ってるんですよ。
欲しいお客様がいたら、HPの更新をしなくても、売主は応じると。
882: 匿名さん 
[2013-07-20 00:50:01]
しつこい。
俺は862じゃないけど。

アンタこそ勝手に他人を営業扱いして、謝罪はなしか?

他人の発言には厳しくレスするくせに、自分の発言には責任を持たない。
アンタそういう人だよね?
883: 匿名さん 
[2013-07-20 00:53:36]
公取云々さん、法的に問題があるならなぜ早く訴えない?こんなところで、吼えまくったって意味ないでしょう。
884: 匿名さん 
[2013-07-20 00:54:15]
自分が答えられないと、逆ギレする。
たちが悪い。
885: 匿名さん 
[2013-07-20 00:59:45]
868と871で一通りの考えを提示させていただきました。
それに対する862さんを中心とする方々から反論をいただいておりません。
886: 申込予定さん 
[2013-07-20 01:09:14]
この物件に興味がないならこのサイトをチェックしたり書き込んだりしなければいいのに…。
興味のある物件を探して、そこで有意義なレスをしてください。

私はこの物件や仙川の駅周辺の雰囲気がとても気に入ってます。やはり気になるのは甲州ですが、すべての希望を満たすのはなかなか難しいですね。
仙川の駅周辺の雰囲気や、駅近、シンプルな間取り、70平米超と
甲州、価格を天秤にかけてます。
887: 匿名さん 
[2013-07-20 01:14:59]
>自分が答えられないと、逆ギレする。
たちが悪い。


法律違反と言い出した奴のことだよね。
888: 匿名さん 
[2013-07-20 01:18:07]
>この物件に興味がないならこのサイトをチェックしたり書き込んだりしなければいいのに…。
興味のある物件を探して、そこで有意義なレスをしてください。


物件に関心があるけど、価格的に購入が不可能な方もしくは同業他社の方かしらね。執拗に西荻とか公取法違反だと言ったり、他の投稿者を攻撃しまくるいつもの人。
889: 匿名さん 
[2013-07-20 02:18:32]
西荻窪と公取は同じ人なのか?

答えてくれますか、公取さん?
890: 匿名さん 
[2013-07-20 16:56:53]
違いますよ。
でも三鷹までなら中央線の方が格上でしょう。
価格で明らかですから。
891: 匿名さん 
[2013-07-20 17:21:08]
ここのスレは、
全然有意義な情報が書かれないし、もう閉じたほうがいいよ。

そんなにバトルしたかったら、別スレでも立てたほうがいいと思う。
892: 匿名さん 
[2013-07-20 23:45:30]
同じ人っぽいね。
西荻窪と公取。

いい物件には必ず荒らしがつきますよ。
高すぎる、といって値引きを期待する人もね。

いい物件である証明と思って、広い気持ちで。
荒らしはスルーで。
893: 匿名さん 
[2013-07-20 23:55:29]
え?
894: 匿名さん 
[2013-07-21 01:25:44]
西荻窪とか三鷹とか、そんな田舎の話をされても・・・
仙川はほぼ世田谷区だし。
895: 匿名さん 
[2013-07-21 02:57:54]
どこのスレもそうだけど、中央線信者が来ると荒れますね。
中央線より京王線に近い小田急住民ですらわざわざ遠征しては来ないのに。
仮に来ても「狛江の価格相場は」みたいなことは言わない。
896: 匿名さん 
[2013-07-21 06:08:36]
>でも三鷹までなら中央線の方が格上でしょう。
>価格で明らかですから。

中央線沿線は、平均収入が低すぎますね。
年収650万以上の地域が、北新宿、阿佐谷南、荻窪、上荻、西荻北だけですか。
下手したら、西武線にも負けてしまいます。
とても、京王線沿線より格上とはいえません。

http://mcury-lab.seesaa.net/upload/detail/image/C3CFB0E8.gif.html

897: 匿名さん 
[2013-07-21 09:03:02]
中央線は駅から遠い物件も多いし。
物件価格自体は低そうだよね。
従って年収も。
まぁ関係ない話はこの辺で。
898: 周辺住民さん 
[2013-07-21 16:29:12]
>894
>仙川はほぼ世田谷区だし。

わらっちゃうね。世田谷が都会だと思っているほうが、どうかしている。
899: 匿名さん 
[2013-07-21 17:46:58]
また西荻窪まつり再開するの??
中央線住民は巣にお帰りください。
900: 匿名さん 
[2013-07-21 17:53:38]
三鷹w
西荻窪w

マジで恥ずかしいw
901: 匿名さん 
[2013-07-21 20:01:40]
西荻窪だったら仙川のほうが明らかに格上でしょう。
休日には快速すら止まらないような駅ですよ。
一回だけ行ったことがありますが、吉祥寺に近いのが取り柄なだけの汚らしいゴミゴミした駅でした。
仙川にあるクイーンズ伊勢丹のような高級スーパーで買い物するような収入のある人が中央線には少ないのでしょう。
902: 匿名さん 
[2013-07-21 20:31:18]
中央線は客筋がよくないから、乗りたくないし、家族を乗らせたくない。
903: 匿名さん 
[2013-07-21 20:32:41]
中央線の中から、西荻駅近くに大きな「ソープランド」と書かれた看板があるのは。
904: 匿名さん 
[2013-07-21 21:33:51]
>仙川にあるクイーンズ伊勢丹のような高級スーパーで買い物するような収入のある人が中央線には少ないのでしょう。


三鷹駅北口のタワマン(武蔵野市)にある京王ストアはなかなかいいですよ。
西荻の人がわざわざ行かないか。
中央線は嫌いだけど、三鷹駅北側はなかなかいい。武蔵野市は仙川より高いけど。
905: 匿名さん 
[2013-07-21 22:36:43]
三鷹みたいな田舎と比較するのは勘弁して貰いたい。
902さんが言われた通り中央線は住民層が悪いから柄が悪い。
パチンコ屋が多くて風俗店だらけの場所で子育てなんて考えられない。
906: 匿名さん 
[2013-07-21 22:48:36]
あんたらが思ってるほど仙川の評価は高くないから。
ぼったくり価格でマンションを購入したから信じたくない気持ちなのかな。
若い単身者に人気がある中央線の平均年収が下がるのは当たり前だし、京王線にも駅から遠い場所があるのを忘れてる。
それにしても仙川の住民はプライドが高いし反応が過剰。

荻窪・西荻窪エリアが高級住宅地として分類されることはあっても仙川にそのような評価が下されることはない。
http://www.nomu.com/premium/area/
907: 匿名さん 
[2013-07-21 22:49:21]
京王線だけ使ってると珍しく感じてしまうのかな。
まさに井の中の蛙。

【中央線】
大久保
東中野●成城石井
中野●ピーコックストア
高円寺(クイーンズ伊勢丹)
阿佐ヶ谷●大丸ピーコック
荻窪●ザ・ガーデン
西荻窪(クイーンズ伊勢丹)
吉祥寺●ザ・ガーデン●成城石井●三浦屋●紀ノ国屋
三鷹●紀ノ国屋アントレ●クイーンズアイ
武蔵境●成城石井●クイーンズ伊勢丹
東小金井●大丸ピーコック
武蔵小金井●ザ・ガーデン●成城石井●三浦屋
国分寺●三浦屋
西国分寺
国立●紀ノ国屋●三浦屋
立川●ザ・ガーデン●紀ノ国屋アントレ●成城石井●明治屋
日野
豊田
八王子●成城石井

【京王線】
初台●成城石井
幡ヶ谷●成城石井
笹塚●クイーンズ伊勢丹
代田橋
明大前
下高井戸
桜上水
上北沢
八幡山
芦花公園●成城石井
千歳烏山
仙川●クイーンズ伊勢丹
つつじヶ丘
柴崎
国領(クイーンズ伊勢丹)
布田
調布
西調布
飛田給
武蔵野台
多磨霊園
東府中
府中
分倍河原
中河原
聖蹟桜ヶ丘
百草園
高幡不動
南平
平山城址公園
長沼
北野
京王八王子
908: 匿名さん 
[2013-07-22 16:02:05]
マンションギャラリー行ってきました。
販売苦戦しているみたいですね。
2期で売り出すのは(売れる目途がついているのは)、数件。
しかも1期販売分でキャンセルが出そうなものもあるとか。。

長期優良物件取得、天井高、パイプスペースの処理等々、
それなりにコストをかけているのは伝わってきますが、
駅近とは言え、甲州沿いで、土地にめいっぱい建ててギスギス感満載、
広さも中途半端な上に、仙川でこの価格。

苦戦も納得です。
今狙ってる方は値引きされるまで待っていた方がいいかも。
909: 匿名さん 
[2013-07-22 17:29:37]
>パチンコ屋が多くて風俗店だらけの場所で子育てなんて考えられない。

そうですね。三鷹駅も再開発の後、ずいぶん駅周辺の環境が変わりました。
駅から5分と行かないところにキャバクラとか。
910: 匿名さん 
[2013-07-22 17:36:22]
まあ中央線はイメージ悪いよね。治安悪そうだし。
商業的に発展してるのだけは認めるけど、ガラが悪いっていうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる