Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6、7、8(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
総戸数:46戸(販売住戸:37戸、地権者住戸8戸、店舗1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取:3LDK
専有面積:67.15m2~78.98m2(トランクルーム面積:0.33~1.35m2含む)
バルコニー面積:8.19m2~29.86m2
サービスバルコニー面積:2.37m2~4.76m2
ルーフバルコニー面積:12.51m2~18.13m2
スカイバルコニー面積:14.11m2~20.43m2(月額使用料:未定)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有、共用部分は専有面積割合による共有
駐車場台数:15台(機械式14台、身障者用兼来客用平置式1台)
駐輪場台数:90台〈地権者住戸用16台含む〉
バイク置場台数:5台
販売スケジュール:平成25年5月上旬 販売開始予定
建物竣工予定日(完成予定年月):平成26年1月中旬(予定)
入居予定日:平成26年2月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
設計:大末建設株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://bs3.jp/?iad=adwords
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-12-27 22:55:23
Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?
741:
購入検討中さん
[2013-06-18 23:11:11]
|
||
742:
匿名さん
[2013-06-18 23:14:09]
西向きだから、西日という日当りサイコー。
|
||
743:
匿名さん
[2013-06-18 23:18:18]
安藤かなにか知らないけど、間取りはブリリアの方が使いやすそうで私は好きですね。
あと個人的に東向より西向の方がいいのと、 風通しがよくなくても角地より騒音がましな方がいいと思っています。 ディスポーザーは欲しいですが。そしたら管理費にもひびいてきますよね。 |
||
744:
匿名さん
[2013-06-19 00:09:23]
ディスポーザーによる管理費増を考えていたら、6000万、7000万買えませんよ。
ディスポーザーは日々のゴミ出し、匂いを考えれば、この価格帯なら必須ではないですか? エコなことも考えれば。 住友ついていないから、工事費ケチったんでしょ。 |
||
745:
匿名さん
[2013-06-19 00:16:43]
私は甲州街道がダメなのでパスしますが。
真面目に考えている方は急いだ方がいいですよ。当たり前の話だけど、いい部屋から売れますから。 ここはそんなに長引かないと私は見ています。隣と違って。(長引くとしても甲州街道沿いのどうしようもない部屋だけ長引くとか。いい部屋は売れちゃって) もし甲州街道で迷っているなら、個人的には慎重になった方がいい、と思いますが。 |
||
746:
匿名さん
[2013-06-19 00:22:01]
甲州沿いの4000万台は売れているんでしょ。
逆に言えば、それがこの物件の実力。 |
||
747:
匿名さん
[2013-06-19 00:30:58]
甲州沿いの部屋は完売だと思うけど。全部薔薇がついていたから。キャンセルは、どこの部屋なのでしょうか。
西側に建つと、歩行者通路も出来るだろうから、スミフよりも駅近になる。 駅近第一で求める人なら、囲まれてることとか国道沿いとか目をつむれるかな。なので、資産価値はそれ程下がらないと考えてます。前向きに。 もちろん、西に遮るものがない、現状のままを期待していますが、こればかりは、どうしようもないことですから。 |
||
748:
匿名さん
[2013-06-19 00:35:52]
キャンセル2戸、一期二次2戸、第二期の告知と大変ですね。
でも第二期の告知しながら、一期二次の募集、ありですか? 公取的に。 |
||
749:
購入検討中さん
[2013-06-19 00:48:17]
キャンセルの情報はどこに出ているのでしょうか?ホームページにはそのような情報はありませんでした。
|
||
750:
匿名
[2013-06-19 06:03:34]
地権者さん住戸横で一番甲州街道沿いの条件悪いお部屋が完売していて驚きました。間取りと価格は魅力的でしたが、諸々の条件を考えると微妙と思ったので本当にビックリです。
最近気づいたんですけど、長期優良認定住宅ってなっているから建物のつくりが相当頑丈でしっかりしているとイメージしてたんですが、、、いたるところに乾式壁って、、、これって有りなんでしょうか? |
||
|
||
751:
匿名さん
[2013-06-19 08:57:14]
|
||
752:
匿名さん
[2013-06-19 09:10:56]
>750
一番甲州街道沿いの物件を購入したのって、投資目的の方が多いんじゃないでしょうか。分譲価格が安い割には、賃貸に出したときにそこまで他の部屋との差がつかないし、賃貸で一時的に住むのであれば、甲州街道より徒歩3分の方に目が行くでしょ。 もしそうであれば、地権者住戸と甲州街道沿いの部屋が賃貸に出て、賃貸比率ふえますね。心配です。 |
||
753:
匿名さん
[2013-06-19 09:18:11]
仙川の家賃相場は分譲価値と比べてかなり低いのは有名です。
今年発売の週刊ダイヤモンドの不動産特集で仙川は都内最低の利益率とされていました。 ですから投資目的の人はあまりいないと思いますのでご安心下さい。 |
||
754:
匿名さん
[2013-06-19 11:05:04]
地権者への支払い額や意向/条件が反映されるので、分譲価格が跳ね上がりますが、賃貸の場合立地が第一条件ですから。特に借り手は地方出身者が多くなるので、西荻さんの出番です。
|
||
755:
匿名さん
[2013-06-19 12:26:10]
甲州街道側が売れてるのか。健康度外視かな。
仙川の人気が改めて証明されたとも言えるが。 |
||
756:
匿名さん
[2013-06-19 18:42:15]
ブリリア仙川はデザイナーズでなかったり日当りが不確実な分、何か特典や値引きはあるんですかね。
No.758 by 匿名さん 2013-06-19 09:35:14 住友不動産はイベントを盛大に開催しても、値引きやプレゼントは基本なしの 方針かと思えば、このマンションに関しては例外のようですね? 成約特典で引越し料金無料、30万円分の全国共通百貨店商品券を進呈、 豪華賞品が当たる抽選会の上に、今回の値引きですか。かなり苦戦している・・・? |
||
757:
匿名さん
[2013-06-19 19:46:01]
>甲州街道側が売れてるのか。健康度外視かな。
仙川の人気が改めて証明されたとも言えるが。 同感。ま、ブリリア仙川の中では安いからな。でも条件を考え客観的にみて高いような気はする。 |
||
758:
匿名さん
[2013-06-19 22:04:44]
なるほど、そうなんですね。そうなるとやっぱり割高ってことですよね。
でも、分譲価格と賃貸相場のかい離ってなんで起こるんですかね? 仙川の人気が原因なのであれば、賃貸相場だって上がるはずだし、分譲価格だけが上がるのは変。 もしかして、新築マンションの価格だけで比較していますか? 中古や建売住宅を入れていないのであれば、単純にここ最近分譲されたマンションが相場よりも高かっただけ、という解釈になると思いますが。 |
||
759:
匿名さん
[2013-06-19 22:05:36]
上の書き込みは753に対するレスです。
|
||
760:
匿名さん
[2013-06-19 22:52:01]
何を持って割高と?
売れているのに?? 甲州があるので良いとは思えないけど。 売れている物件が割高になるなら、どんな物件でも割高になるんじゃない?(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
第一期後にも希望者が多く、今週末一期二次の抽選会だそうです。
けっこう売れてるし、希望も集まってると思うな。
現在は西が低い戸建て、南は駐車場と日当たりも風通しも悪いとは思わないけど、
将来的にはマンションに囲まれる可能性は考えておかないとな。