Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6、7、8(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
総戸数:46戸(販売住戸:37戸、地権者住戸8戸、店舗1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取:3LDK
専有面積:67.15m2~78.98m2(トランクルーム面積:0.33~1.35m2含む)
バルコニー面積:8.19m2~29.86m2
サービスバルコニー面積:2.37m2~4.76m2
ルーフバルコニー面積:12.51m2~18.13m2
スカイバルコニー面積:14.11m2~20.43m2(月額使用料:未定)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有、共用部分は専有面積割合による共有
駐車場台数:15台(機械式14台、身障者用兼来客用平置式1台)
駐輪場台数:90台〈地権者住戸用16台含む〉
バイク置場台数:5台
販売スケジュール:平成25年5月上旬 販売開始予定
建物竣工予定日(完成予定年月):平成26年1月中旬(予定)
入居予定日:平成26年2月下旬(予定)
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
設計:大末建設株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://bs3.jp/?iad=adwords
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-12-27 22:55:23
Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?
651:
匿名さん
[2013-06-14 21:30:23]
|
||
652:
匿名さん
[2013-06-14 21:34:16]
そもそも西荻窪の物件なんか持ち出すからでしょ?
しかも徒歩9分の。 はじめっから比較対象になんかなるハズないのに。 中央さんがすぐに間違えを認めればいいのに変にガンバルから。 完全にネタだよね。西荻窪。 |
||
653:
匿名さん
[2013-06-14 21:43:18]
中央線住民の勘違いが面白いんだよ。
西荻窪なんか他沿線では全く評価されてないのにね。 |
||
654:
匿名さん
[2013-06-14 21:46:54]
西荻窪って吉祥寺買えない人が買ってそう。
その上徒歩9分もかかるって一体。 |
||
655:
物件比較中さん
[2013-06-14 21:48:20]
笑われるのは勝手ですが、三鷹までの中央線各駅は、駅近ならば間違えなく京王線はどこも敵わないですよ。
仙川信者はそれこそ認めたくないでしょうけど、それが実績で実力です。 他沿線と比較されない井の中の蛙なんで分からないんでしょうけど。 いつまで9分と比べてんの。そりぁ9分でやっと対抗できるからでしょ。 |
||
656:
匿名
[2013-06-14 21:52:28]
どっちの駅だろうが降りたことなーい
|
||
657:
匿名さん
[2013-06-14 22:27:58]
中央線や西荻に固執しながら、仙川に越して来て隣人にでもなろうもんなら、すっごい迷惑。
ボーダー気質だよ。 |
||
658:
匿名さん
[2013-06-14 22:29:34]
中野にもブリリアあるよ。2路線つかえるんでしたっけ。そちらへどうぞ。
|
||
659:
匿名さん
[2013-06-14 23:17:44]
656さんの言うとおり。
京王沿線で検討している人は吉祥寺以外の中央線で降りたことがない人がほとんどだと思う。(吉祥寺は京王井の頭があるから) ここの西荻窪の扱いを見てもわかると思うけど、京王住民にとっては中央線はその程度でしかない。 西荻窪は、馬鹿にされる対象。その他の駅もそのレベル。 ここは仙川のスレだから。仕方ないよね。 |
||
660:
匿名さん
[2013-06-14 23:18:13]
|
||
|
||
661:
匿名さん
[2013-06-14 23:20:15]
荻窪でさえ降りたことないのに、西荻窪なんか降りるハズもない。しかも徒歩9分。お笑い物件ですか?
|
||
662:
匿名さん
[2013-06-14 23:22:20]
西荻窪って東京なの?
初耳w |
||
663:
匿名さん
[2013-06-14 23:24:07]
|
||
664:
匿名さん
[2013-06-14 23:24:36]
>654
吉祥寺も買えなかったのがミエミエで住むのが恥ずかしいよね。 |
||
665:
匿名さん
[2013-06-14 23:30:19]
イヤミじゃなくて662さんのレスが京王住民の率直な感想。埼玉県西荻窪市、っていわれても、多分違和感を感じない。
西荻窪に住んでいる人は、認めたくないだろうけど。 例えば世田谷内の京王の駅とか、中央線住民は余り知らないと思う。都下じゃなくて区内ですら。八幡山、上北沢、芦花公園。 それと同じ。 イヤミじゃなくて西荻窪って東京なの?ってレベルだよ。 |
||
666:
匿名さん
[2013-06-14 23:31:26]
徒歩9分と比較されちゃ笑うしかないよね。
|
||
667:
匿名さん
[2013-06-14 23:31:52]
>笑われるのは勝手ですが、三鷹までの中央線各駅は、駅近ならば間違えなく京王線はどこも敵わないですよ。
仙川信者はそれこそ認めたくないでしょうけど、それが実績で実力です。 京王線ファンも小田急線ファンもいるし、仙川が好きな人もいるけど、中央線信者のような狂信的というか偏執狂なのはいないんじゃない?中央線についての本もたくさん出ているけど、それだけ首都圏の中でも特殊な住民ってことでしょ。 |
||
668:
匿名さん
[2013-06-14 23:32:56]
我々も喧嘩したい訳じゃないので、西荻窪さんはお引き取りください。
これ以上やっても、貴方も惨めなだけでしょ? |
||
669:
匿名さん
[2013-06-14 23:35:37]
吉祥寺買えなくて西荻窪徒歩3分ならまだしも・・・
西荻窪・・徒歩9分・・ww |
||
670:
匿名さん
[2013-06-14 23:37:15]
西荻窪まつり開催中(笑)
|
||
671:
匿名さん
[2013-06-14 23:41:00]
|
||
672:
匿名さん
[2013-06-14 23:42:56]
|
||
673:
匿名さん
[2013-06-14 23:47:28]
|
||
674:
匿名
[2013-06-14 23:54:33]
阿波踊り開催中と聞いてやってきますた。
え?高円寺ではないんですか…失礼しました |
||
675:
匿名さん
[2013-06-14 23:57:57]
マンションに関係ない内容が多い削除して下さい。
マンションに関する内容を希望するものです。 |
||
676:
匿名さん
[2013-06-15 01:00:31]
じゃあ西荻窪は比較対象としてはショボ過ぎるということで。
中央線信者が大人しくしているなら、この辺で勘弁してあげましょう。 西荻窪徒歩9分とか、話す価値すらない物件ですから。 |
||
677:
匿名さん
[2013-06-15 01:20:53]
|
||
678:
匿名さん
[2013-06-15 01:28:08]
オサレタウンになったのを僻んでるだろうね。
嫉妬心って嫌だね。 |
||
679:
匿名さん
[2013-06-15 01:32:56]
それだけ憧れるような街に成長したんだろうけど、長閑だった頃が懐かしいな。
ボウリング場やアンミラは残って欲しかった。 |
||
680:
物件比較中さん
[2013-06-15 07:46:51]
アンチ仙川ではなくて、頭の悪いブリリア仙川信者がうっとおしいだけです。
ここは甲州沿いの、前面建物不安のある、大手擬のブリリア仙川のスレですから。仙川の街に悪意はありません。 |
||
681:
匿名さん
[2013-06-15 08:16:18]
持てない者の僻みにしか聞こえない。
ここが甲州街道じゃなかったらもっと高いよ。 |
||
682:
匿名さん
[2013-06-15 08:26:28]
仙川をいいと思うけど、憧れるどうこうはないですね。手が届かないわけではないですから。
ただ供給されたマンションでろくなものがないですよ、この界隈には。 |
||
683:
匿名さん
[2013-06-15 11:38:55]
仙川はいいよね。
仙川のことは中央さん以外はみな知っているから議論は不要でしょ。 議論が必要なのはこの物件がどうかってことだね。 |
||
684:
周辺住民さん
[2013-06-15 17:05:24]
仙川は良い所です。
でも朝は各駅停車しか止まらないし、新宿まで30分かかるし、通勤はマジつらい。これさえなければ・・・、ホント仙川お勧めなんだけど。 |
||
685:
匿名さん
[2013-06-15 20:05:32]
>アンチ仙川ではなくて、頭の悪いブリリア仙川信者がうっとおしいだけです。
ここは甲州沿いの、前面建物不安のある、大手擬のブリリア仙川のスレですから。仙川の街に悪意はありません。 こんな隣人がいたら災難だわ。 荻窪と騒いでいる人は犯罪者になる要素が見受けられる。 |
||
686:
匿名さん
[2013-06-15 20:42:21]
>684
急行となると千歳烏山かつつじヶ丘。 つつじヶ丘は駅前が閑静過ぎるし。 千歳烏山は仙川とは雰囲気が違うし、なにより高額(世田谷区)。 調布は特急泊まるけど、都心から遠め。 結局何を優先するかですね。 |
||
687:
匿名さん
[2013-06-15 22:50:59]
千歳烏山は過去の街って感じだな。
昔は栄えてたけど今は見る影もない。 もはや仙川に追い付くことはないだろうな。 開き直ってオウムで町興ししたほうがいいかもw 調布は中途半端に大きいだけの面白みのない街。 パルコがあるだけでオシャレさが微塵もなくて回遊性のないつまらない街。 仙川はまだまだ伸び代のある将来が楽しみな街。 |
||
688:
匿名さん
[2013-06-15 23:10:41]
仙川は島忠に出る広い通りと安藤ストリートだけのようなきがする。
住宅展示場の所をオシャレなビルにすればもっと発展するんじゃない。 |
||
689:
匿名さん
[2013-06-15 23:20:20]
|
||
690:
匿名さん
[2013-06-15 23:24:04]
中央線、中央線って、どんだけコンプレックス抱えているのですか?
|
||
691:
匿名さん
[2013-06-15 23:29:21]
今年になって、京王線の人身事故が増えたよ
|
||
692:
匿名さん
[2013-06-15 23:59:16]
中央線は乗客が殺気だっていたり、無気力で虚ろな顔つきの人が多くて怖い。いつ、無差別襲撃があってもおかしくない雰囲気がある。痴漢やスリも多いし。
|
||
693:
匿名さん
[2013-06-16 00:04:08]
|
||
694:
匿名さん
[2013-06-16 00:05:33]
|
||
695:
匿名さん
[2013-06-16 00:12:28]
まだ西荻窪って言ってるよ。ずっとスレを静観してて、また中央線を馬鹿にしてるから書き込みしたけど。
あなたたちの方が、粘着質だよね。私には中央線もひとつの選択肢であって、西荻窪には別に興味はないですが。 そんなに中央線に過剰反応しなさんな、みっともない。 |
||
696:
周辺住民さん
[2013-06-16 06:54:45]
そうね、いい加減に本題に戻ったほうがいいね。
|
||
697:
匿名さん
[2013-06-16 07:24:43]
中央線と西荻窪はもういいだろ?
それとも、またコテンパンにされたい? 西荻窪まつり、再開する?(笑) |
||
698:
購入検討中さん
[2013-06-16 10:00:30]
3LDKで5500-6000万円は、ちょっと高いな。仙川ブランドなのだろうか。目白~駒込のマンションも見ているが、3LDKの値段がこことそれほど変わらない。
|
||
699:
匿名さん
[2013-06-16 11:22:17]
>あなたたちの方が、粘着質だよね。私には中央線もひとつの選択肢であって、西荻窪には別に興味はないですが。
そんなに中央線に過剰反応しなさんな、みっともない。 仙川のスレで暴れている中央線信奉者は文面からして一人。 対して、中央線ネタにウンザリし批判的なのはこの板の趨勢。 よって一人が固執しているのではなく、執拗な中央線マニアが総スカン食らっているだけの話。 ところで、販売開始から3週間が過ぎましたが、売れ行きはどうですか?甲州街道沿いの安い物件の抽選会もありましたが。 |
||
700:
匿名さん
[2013-06-16 12:39:20]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
吉祥寺や立川に比べると、荻窪でさえマイナーなのに。
更に、西、荻窪(笑)
どんだけマイナーなんだよ。