東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-09 13:18:38
 

Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6、7、8(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
総戸数:46戸(販売住戸:37戸、地権者住戸8戸、店舗1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取:3LDK
専有面積:67.15m2~78.98m2(トランクルーム面積:0.33~1.35m2含む)
バルコニー面積:8.19m2~29.86m2
サービスバルコニー面積:2.37m2~4.76m2
ルーフバルコニー面積:12.51m2~18.13m2
スカイバルコニー面積:14.11m2~20.43m2(月額使用料:未定)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有、共用部分は専有面積割合による共有
駐車場台数:15台(機械式14台、身障者用兼来客用平置式1台)
駐輪場台数:90台〈地権者住戸用16台含む〉
バイク置場台数:5台
販売スケジュール:平成25年5月上旬 販売開始予定
建物竣工予定日(完成予定年月):平成26年1月中旬(予定)
入居予定日:平成26年2月下旬(予定)

売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
設計:大末建設株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://bs3.jp/?iad=adwords
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-12-27 22:55:23

現在の物件
Brillia(ブリリア)仙川
Brillia(ブリリア)仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩3分
総戸数: 45戸

Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?

308: 匿名さん 
[2013-04-21 22:10:39]
>307
土地代が一戸当たり1000万円ちょっとなのに、販売価格が高過ぎるという意味だと思います
隣は住友ブランドで著名なデザイナーズマンションというかなりのプラス材料をもってしても、高過ぎて売れ残っています。
そんな高過ぎる売れ残りマンションから1000万円安いですよと宣伝されても・・・。

販売価格から土地代を除いても5000万円近く残ります。
ブリリアブランドで土地代込みで3000万円台のマンションが売り出されているのに、これ以上値段が下がると危ないとか気持ち悪いとは思えません。
309: 匿名さん 
[2013-04-22 00:05:41]
住友が高くて、東建が安いと言われますが、どっちもどっちです。
とにかく住友は売れていないのですから。
また、住友と東建の立地は隣接ですが、不動産的な価値は全く違いますよね。
安藤ストリートに面した角地と20号にしか接道していない袋小路ですよ。(道路ではないけど)
隣地に建物建ったらアウトなんですから。
価格は違って当たり前、誤魔化しやめましょう。
310: 匿名さん 
[2013-04-22 00:36:05]
>299

とうとう本性だしましたね。
これではっきりしたよ、東京建物株式会社の営業の質の悪さが。

あんた、この程度でカッとなるなんて、営業向いてないよ、やめたら?
311: 匿名さん 
[2013-04-23 00:29:47]
>299
さすがに東建の書き込みではないでしょう。
こんなに分かりやすい書き込みはしないでしょ。
お隣の営業のなりすましではないですか。
312: 匿名さん 
[2013-04-23 00:38:52]
>308
そうですか。
私は営業とかではありません。証明はできませんが。
個人的には、ここの価格はほぼ適正だと思いますが。
むしろ、308さんは、どのくらいだったら適正だと思うんですか?
313: 購入検討中さん 
[2013-04-23 00:39:44]
初めてこのサイトみました。素人ですいませんが、一言言わせてもらいます。この前住友不動産と東京建物のモデルルーム両方行きました。住友の営業は、ブリリアの否定しかせず悪口ばっかりで、何か焦ってる感じがしました。逆に東京建物の営業は親身になって説明相談にのってくれました。 正直、格の違いを感じました。 しかもブリリアのモデルルームをでると、住友不動産の看板を持ってる人がいて、後から営業マンが声を掛けて来ました。売れ残ってるから必死なんですね。家族に不動産会社勤務のものがいますが、住友不動産らしくないと言ってました。多分、バイトにやらせてるんじゃないかと。いずれにしても、私はブリリアを購入したいと思います。
314: 匿名さん 
[2013-04-23 07:58:29]
1,000万円も差がついたら厳しいよね。
安藤に1,000万円(それ以上?)支払いたい人って、10人探すのも厳しそう。
東建の営業、とか言われそうなのでこの辺で。

しかし実際、安藤に1,000万円(以上)支払おうって人が、何人くらいいると思いますか?
315: 匿名さん 
[2013-04-23 08:08:43]
安藤マンションなんて多摩センターみたいな場所にあったら4,000万円位の価値しかなさそうです。
ディスポーザーが無いような狭小低仕様マンションですよ。
外見だけの見てくれぼったくりだから売れないのでしょう。
316: 匿名さん 
[2013-04-23 08:52:24]
でも正直、立地の差だけで自分は住友安藤に+500万払えるな。
もちろん住友の安藤にも甲州寄りの西側とかダメな部屋もあるけど。
営業云々は別として根本的にブリリアのあの囲まれた立地はないと思う。
気になんない人はいいと思うけど。
317: 匿名さん 
[2013-04-23 18:05:00]
なるほど。
お隣の世田谷(芦花公園)で、ほぼ同じ時期、ほぼ同じ立地に(ここの2物件程近くはなかったが)三井と大京が同時にでたことがありました。
部屋にもよるけど、価格差は1千万くらい。(三井の価格帯が広かったため部屋によっては2千万とかも)

ここは大京ではなく東建だし。
せいぜい1千万が価格差の限界だと思う。
自分も五百位の差ならありかもと思うけど。(ただディスポもないではやっぱり厳しいのでは・・)
318: 匿名さん 
[2013-04-23 23:35:00]
高過ぎて売れ残ってしまうようなマンションを基準に考えるから、おかしくなるんだよ。
その高過ぎるマンションも付加価値があればこそなんだけど、ここには無いでしょ?

+1,000万円 安藤忠雄建築研究所設計。
+500万円 高値で有名な住友不動産。値引かず中古価格も高値維持、販売が長期化するための経費込。
+500万円 東南北3方が路面に接続で土地評価額UP。南側は線路で陽当たり確保。

ブリリア仙川の場合
-500万円 接続道路が北側のみ。しかも交通量の多い国道。
東側はシティハウス仙川で視界不良。残る南・西側の商業地に高層マンション建設の可能性有。
+300万円 一応旧財閥系ブランド
319: 匿名さん 
[2013-04-24 00:44:51]
>318
理屈としては合ってるかもしれないけど。
単純にすぐ隣だからね。1,000万円以上差がついたら勝負にならないと個人的には思いますけど。
どっちも売れ残る、という線はあるかもしれないけどね。
320: 匿名さん 
[2013-04-25 09:42:54]
安藤忠雄が手がけたマンションは希少な為、中古販売でも値崩れしないと言う話を聞いたことがありますが、そういう面を考慮すれば資産としての価値があるのでは?
情報をシェアして比較検討するなら良いと思いますが、こき下ろすような表現はあまりよろしくないと思います。
321: 匿名さん 
[2013-04-26 06:46:10]
かもしれないが。
新築でも販売が難航しているわけですから。
中古ならスムーズに売れる、というのは考えにくいと思います。
322: 匿名さん 
[2013-04-27 07:57:11]
ココ水周りも途中変更できるらしいですね。あまり聞かないサービス、難しいはずなのに技術があるのかなと感心です。

今のところ検討先は角の住戸です。ココの間取りの場合は水周りの変更は特に必要ないかなというのが本音なんですけど普通に間取り変更もできるみたいなので、将来的には引き戸を取っ払ってリビングを18畳にしたいですね。
323: 匿名さん 
[2013-04-27 08:56:47]
いいマンションですね。
仙川も大好き。
価格も適当。

さて、唯一の問題はやはり甲州ですね。
音は大丈夫と見ていますが、排ガス。
うちは子供がいるので、諦める方向に傾いています。
惜しいですが。
324: 物件比較中さん 
[2013-04-28 15:19:59]
>>323

気にはなりますよね、甲州…。

でも北向きは無い模様です、致命的なわけではないですから実際の甲州との微妙な距離や普段の交通量次第ではと考えています。甲州街道と一言でいっても空いてる区間ってあるみたいなんですよ。車が通ることには変わりないですが、どうしても仙川でここしか選べないという場合は参考材料にして許容如何を判断するのが良いのだと思います。
325: 匿名さん 
[2013-04-28 17:48:23]
仙川って町の雰囲気が野暮ったいよね。
326: 匿名さん 
[2013-04-28 21:41:07]
その野暮ったさが好きな人が住んでるんです。
327: 匿名さん 
[2013-04-29 18:34:16]
プラウド仙川が建つみたいですね。こちらの情報が早く欲しいです。
328: 物件比較中さん 
[2013-04-29 21:42:30]
そのプラウド仙川って駅からどのくらい?プラウドはお洒落な物件多いからいいな
329: 匿名さん 
[2013-04-29 22:34:18]
野村ならこれじゃないの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240918/
330: 匿名さん 
[2013-04-29 22:45:26]
それですね。結構前から情報はあったのですね。
331: 匿名さん 
[2013-04-30 00:28:39]
いずれにしても甲州か。
甲州は厳しい。子供がいると決断できない。
もっとも仙川で甲州じゃないとすると、多分予算が足りないが・・

ここの予算と同額くらいで、甲州沿いじゃない物件・・・
まあ無理だろうな。
無名デベか、もう少し駅から離れるか、しないと。

希望としては、甲州沿いじゃない仙川、徒歩5分、無名じゃなくて高すぎない大手デベ(東建レベルだと予算オーバーになるのでもっと安いデベ)、価格はここと同じくらい。
こんな感じかな。
まあ、無理なことはわかってます。上記条件なら、ここの価格以上になるでしょうから。
332: 匿名さん 
[2013-04-30 02:28:35]
何この狭苦しいマンション
調布くんだりのド田舎まで下ってきてこんな狭い部屋とか需要あんのか?
333: 匿名さん 
[2013-04-30 23:47:54]
仙川の街並みにほれました。素直にここに住みたいです。
334: 匿名さん 
[2013-05-01 01:06:06]
>333
釣りしないで下さい。
335: 匿名さん 
[2013-05-01 08:11:20]
何がしたいんだろ。
虚しくないのかな??

甲州街道を除けば、良いマンションだと思います。
336: 匿名さん 
[2013-05-01 21:58:07]
まず、場所の仙川が・・・。
337: 匿名さん 
[2013-05-02 13:34:15]
甲州街道接道と隣地採光と各駅もどきの快速停車でなければ、よいマンションなのに。
残念です。
338: 周辺住民さん 
[2013-05-02 21:41:56]
いろいろ良し悪しがあるので、自分のニーズが何かを見極めて購入したほうがいいですよ。
決して安い買い物じゃないので。
339: 匿名さん 
[2013-05-04 11:04:21]
多摩地区をド田舎と呼ぶ方は本当の東京人ではありません。
悪しからず。
340: 匿名さん 
[2013-05-05 03:04:48]
江戸時代から住み続けている東京人は、多摩地区をド田舎と呼ぶんじゃないかなー
341: 匿名さん 
[2013-05-05 03:12:27]
多摩地区って地価が安くて土地が余ってるのに小さい家狭いマンションが多いよね
つまりどういうことか言わなくても分かるよね
342: 匿名さん 
[2013-05-05 09:12:14]
仙川の地価(仙川に限らず区に隣接する多摩地区)は下手な23区より高いけどね。

なんかストレスでもあるの?(笑)
343: 匿名さん 
[2013-05-05 09:34:40]
多摩地区が、田舎だ/田舎じゃない、どっちでもいいんじゃないの。

地区の問題じゃないよ。
そんなことにこだわってスレしている”きみたちの方”が、どっちかと言えば、”田舎もん”なんじゃない?(笑)
352: 匿名さん 
[2013-05-06 20:12:31]
>仙川だと3Lは最低でも6000万は無いと厳しいような。
ここは駅徒歩3分だし、甲州街道沿いという所が
どれだけマイナスになるかだけど、70平米で6500万ぐらいしても不思議無い感じ。


去年秋頃に完売したブリリア品川大井(旧島津邸が売りの)と変らないってことですか?
353: 物件比較中さん 
[2013-05-06 23:25:23]
そりあ、足立区より高いですよね(笑)。
354: 匿名さん 
[2013-05-07 01:49:26]
いやいや、この辺の相場は下手な区内より高いよ。
ちょっと調べればすぐにわかります。
この物件に限っていえば、もう少し低いと思う。甲州があるからね。
上階の方はそれくらいかもしれませんが。
355: 匿名さん 
[2013-05-08 09:23:52]
こちらは地震に強い、劣化対策がとられている等長期優良住宅に認定されていますが、
その事がリセール時に有利に働くと思われますか?
駅徒歩3分の立地に加え長期優良住宅認定で、甲州街道のデメリットを帳消しにして
くれるのではないかとひそかに期待しているのですが。。。
356: 匿名さん 
[2013-05-08 11:29:25]
アクセスの点では品川大井邸の方が断然いい。
357: 匿名さん 
[2013-05-08 19:19:22]
個人的な意見ですが、
駅徒歩3分の立地に加え長期優良住宅認定で、甲州街道のデメリットは帳消しになると思います。
ただ、逆もまた言えると思います。つまり、甲州街道沿いということで駅徒歩3分と長期優良住宅認定というメリットが帳消しになるということです。
そう考えると、このマンションの価格は高すぎます。
価格を考える際は、駅からの距離も、建物の品質も「普通」のマンションとするべきでは??
そうすると少なくとも4000万円台で買えないと…
358: 匿名さん 
[2013-05-08 19:27:34]
>>357
普通のマンションだから仙川でもこの値段で買える。
実際に普通じゃないマンションも仙川にはあるのだし
そのマンションにだって入居者はたくさん居る。
359: 匿名さん 
[2013-05-09 00:58:38]
何をやっても甲州は帳消しにはなりません。子供の健康を気にする人は、タダでも住まないでしょ。

それ以外は良いマンションだと思います。いくらなんでも4千万円台はないでしょ。6千万円前後でないでしょうか。
360: 匿名さん 
[2013-05-09 22:01:12]
でも、シティハウスが売れ残っている現実もある。
あちらは地形もいいし、前に邪魔な建物はできないし、東向き。なんといっても、住友。
安藤忠雄は私にはどうでもいいことですが、そういう付加価値もある。
361: 匿名さん 
[2013-05-09 22:09:08]
管理費が高い!戸数少ないから仕方ないけど、初期投資が押さえられないとなあ。
362: 匿名さん 
[2013-05-10 00:07:04]
なんといっても住友?
時代遅れな方がいるもんですね。
363: 匿名さん 
[2013-05-10 16:11:02]
>>358
このマンションの価格(坪単価)と隣の住友マンションの価格(坪単価)は、ほとんど変わりませんでした。(住友の方が少し高いけど、東向き、眺望ありの分?)
ブリリアの価格を「普通」とするなら、高い高いと言われてきた住友マンションも実は「普通」の価格だったということになるのでは? 明らかに、住友がうまい具合に高い相場を作ってくれたから、それに便乗して売り抜けようという考えが透けて見える。この掲示板を見るとさらにその気持ちが強くなる。

適正価格がいくらかはわかりませんが、仙川駅徒歩十数分の建売戸建は5000万円前後、駅遠の少しグレード落としたマンションであれば、新築でも3000万円台前半(らしい)、ブリリア仙川は70㎡で6000万円前後。やっぱりちょっと高い…
6000万円前後払うなら、もう少し都心にマンションを買える。あえて仙川まで下ってきたのは、価格を抑えるためだし…
と考えてしまいます。結構真剣に検討していたのに、残念です。
364: 匿名さん 
[2013-05-10 16:39:03]
>>363
あなたも真剣にマンションを検討しているなら知っていると思うけど
今は京王線においては仙川を上った方が価格は安いよ。
それでもあなたは仙川が欲しかったわけで、仙川で無いとダメな理由が
皆あるということなんではないの?理由の無い値段なんて存在しないのだから。
365: 匿名さん 
[2013-05-10 17:46:11]
362
>なんといっても住友?
時代遅れな方がいるもんですね。


大幅赤字を出した建物よりはマシかな。大阪のつぶれかけたゼネコンっていうのもよろしくないなあ。
366: 匿名さん 
[2013-05-10 17:52:06]

>適正価格がいくらかはわかりませんが、仙川駅徒歩十数分の建売戸建は5000万円前後、駅遠の少しグレード落としたマンションであれば、新築でも3000万円台前半(らしい)、ブリリア仙川は70㎡で6000万円前後。やっぱりちょっと高い…
6000万円前後払うなら、もう少し都心にマンションを買える。あえて仙川まで下ってきたのは、価格を抑えるためだし…
と考えてしまいます。結構真剣に検討していたのに、残念です。


363のおっしゃるとおり。
ここは45戸しかない中、地権者が8戸も占めるから割り高なんでしょう。
367: 匿名さん 
[2013-05-10 18:57:20]
>>363
確かに仙川数十分離れれば戸建は5000万前後かも知れないけど、
仙川5分以内との戸建なら、同じ条件で7000~8000万以上とかしません?
そこからの比較で考えると駅3分のマンションが70㎡で6000万なら普通かなぁと。
それにあと駅遠のマンションは急激に価値が下がるから比較対象にはならないかと。
368: 匿名さん 
[2013-05-10 19:52:25]
するわけないです。

仙川ですよ。
369: 匿名さん 
[2013-05-10 20:22:43]
>>364
>あなたも真剣にマンションを検討しているなら知っていると思うけど
>今は京王線においては仙川を上った方が価格は安いよ。
>それでもあなたは仙川が欲しかったわけで、仙川で無いとダメな理由が
>皆あるということなんではないの?理由の無い値段なんて存在しないのだから。

その通りです。シティハウス仙川ステーションコートとブリリア仙川だけは、仙川以東の京王線物件より高い。
仙川が高いのではなく、この2物件だけが高い、と言いたかった。
あと、現行のブリリア仙川の価格は、売る側が予測して提示した値段だから、現在の購入検討者の意見から出来上がった価格ではないですよ。

>>367
私は不動産の適正価格を論じているのではなくて、自分が住むための家を探しているのです。
なので、駅遠だろうと戸建だろうとマンションだろうと、同じ土俵で比較して検討します。みなさん同じだと思いますが。
仙川徒歩5分の戸建には出会ったことが無いので、良くわかりません。ただ高円寺徒歩5分くらいの物件なら、確か6000-7000万円で買えました。
また、「同じ条件で」と書かれておりますが、甲州街道沿いの戸建には、私は住みたくありません。うるさそうなので。
370: 匿名さん 
[2013-05-10 21:46:54]
>>368
そうですか?
ちょっと前に真剣に仙川徒歩5分程度で条件によってはそれくらいだったけどなぁ。
経堂辺りと比較してたんだけど、そう変わらない感じで諦めた経験があるんですが。


>>369
同条件というのは戸建の土地の広さやタテモノの内容の事ですよ。
立地の事ではありません。
371: 匿名さん 
[2013-05-10 21:55:30]
仙川は確かに高いけど、一つでも上がると世田谷アドレスのプレミアがつくので、上がった方が安い、は流石にないとおう。
個人的には、6,000万位が適性だと思います。
坪単価はわからないでもないけど、そういう基準では買えないよね。大抵の人は資産運用で買うわけじゃなく、住むためだから。坪単価が同じも、住居㎡が同じで価格が1千万円も違えば「坪単価お」
372: 匿名さん 
[2013-05-11 01:10:04]
確かに1つ上がった千歳烏山でも同条件なら確実にそっちのが高いと思う。
でも八幡山とか上北沢とかだとどうかなぁ?
373: 匿名さん 
[2013-05-11 02:30:23]
上北沢は意外?と高いよ。
なんにもないけど。

八幡山は環八沿いは安い。あと余り言いたくないけどある施設がある。
それでも環八沿い以外なら流石に八幡山の方が高い。

区内アドレスに加えて世田谷アドレスなんだよね。アドレス価格はやはりあると思う。
374: 匿名さん 
[2013-05-11 02:42:52]
上北沢の方がはるかに高いに決まってんじゃん!あそこは高級住宅街だぞ
多摩の田舎者は何も知らないんだな
375: 匿名さん 
[2013-05-11 07:58:19]
373です。
世田谷よりは安い、と言ってるだけ。
仙川は安い地域ではない。(世田谷が高すぎる)
6,000万位が適性と思います。
376: 匿名さん 
[2013-05-11 14:49:33]
仙川で??
377: 匿名さん 
[2013-05-11 15:59:03]
でも仮に仙川駅から2~3分で60㎡4000万、75㎡5000万だったら飛ぶように売れるでしょ。
ってことはその価格だと割安感があるってことだよ。
ここにいる人でも5000万なら即決って人多いんじゃない?
そう考えると75㎡で5500~6000万ってのが適正だと思うよ。
378: 匿名さん 
[2013-05-11 16:53:49]
仙川で飛ぶようには売れないよ。
379: 匿名さん 
[2013-05-11 22:06:17]
>>348
そう?
自分なら余裕の即決だなあ?
府中とかに同じ価格で買うよりは断然いいと思うわ
380: 匿名さん 
[2013-05-11 23:48:16]
甲州をどう見るか、だけの問題だと思います。
仙川は同条件なら、調布(やつつじヶ丘や府中や国領)よりは高い。
調布(や・・以下同文)の財閥系レベルだと5,500~6,000なので、普通に考えると6,000~6,500
甲州を差し引いて、概ね6,000前後。
が適性だと個人的には思う。

ちなみに、3年前の千歳烏山徒歩6分財閥系、1LDK、いくらだったと思います?



5,000万です。
上がると安い、ってことはないと思います。
駅遠とか環八沿いとか無名デベとかは別として。
381: 匿名さん 
[2013-05-12 05:19:32]
調布より高い?ありえないです。国領より高い、当たり前だろ!
382: 匿名さん 
[2013-05-12 07:12:59]
つつじヶ丘>仙川でしょ
まぁ目くそ鼻くそですが
383: 匿名さん 
[2013-05-12 07:50:25]
コイツはなにがしたいんだ?
384: 周辺住民さん 
[2013-05-12 10:35:27]
調布、国領、つつじヶ丘、仙川・・・・

個人的には、どこもそんなに大差ないと思う。
であれば、やはり利便性で選びます。

となると、どうしても急行(より以上)の停車駅を選択します。
平日の朝の時間帯に、電車の選択できる数が半減するのは、やはり痛いです。
385: 購入検討中さん 
[2013-05-13 19:09:39]
>384 その中で調布駅は特急停車駅、鉄道の便利さだけを見れば一番ではありますね。
私は実はその4駅全部降りました。
仙川が良かったです、こじんまりしてる駅前だけど騒がし過ぎず廃れ過ぎず。生活するならここだなぁと思えました。

でも人によっては仙川は悩んじゃいますよね、それはやっぱり電車。
遠くまで行く方には朝は時間との勝負です。
これさえ問題なければ多くの方にとって住み良い環境だと思います。
386: 周辺住民さん 
[2013-05-13 22:26:16]
>385さん
そうですね。
その人なりの価値観で選択すればいいと思います。

ちなみに私は、最寄駅は仙川なのですが、駅は千歳烏山を利用しております。
387: ご近所さん 
[2013-05-13 23:50:31]
朝の通勤時間帯は特急がないので、調布、国領、つつじヶ丘、仙川、どこから乗っても時間的には大差ないです。
乗り換えれば済むだけの話しです。急行は、つつじヶ丘ですでにすし詰め状態になるので、千歳烏山から乗ると良い場所が確保出来ないというデメリットはあります。
調布市で選ぶなら、通勤利便性も良いですが、日当たりや眺望、周辺環境、騒音の有無などの条件も総合的に考慮して住戸選びしたほうがよいです。
388: 匿名さん 
[2013-05-14 00:14:39]
387さんのおっしゃるとおり、朝の京王線、電車がかなり詰まるので、調布以東は急行停車駅のメリット薄いと思います。
例えば7:53仙川発で、千歳烏山で急行へ乗り換えた場合、新宿に8:21着。乗り換えずに各停に乗りっぱなしの場合、新宿に8:24着。
調布からだと7:44発のが新宿8:21着(上の例で千歳烏山で接続した急行)となります。
通勤だけなら距離が近い方が楽だと思います。急行混みますし…。しょっちゅう遅れますし…。
389: 周辺住民さん 
[2013-05-14 00:31:45]
387さん、388さんのおっしゃることはごもっともです。

そう、京王線の朝のダイヤは、あって無いようなもの。
よくダイヤは乱れるしね。

それだからこそ、混みあう急行といえども、停車する列車数が
多い方が、実際便利です。

私も初めは、混みあうのがいやだったので、仙川から各停で
行ってましたが、通過列車が多いのや、途中の駅で通過待ち合わせ
するのも、そのうちだんだんとめんどうになったパターンです。

仙川ももうちょっと列車本数が増えるといいのですが。
390: 物件比較中さん 
[2013-05-14 00:51:54]
乗り換え前提がありえないし、通過電車が多いのがストレスなのです。
急いでいても、何本も乗れずに通過されてホームに佇んでいるんですよ。イライラされたことないのですか?
391: 匿名さん 
[2013-05-14 08:08:37]
つつじヶ丘在住です。
朝は各駅停車を使っています。(各駅停車ですら相当混んでますが・・・)

急行のメリットを感じるのは、帰りと休日ですね。
392: 匿名さん 
[2013-05-14 09:40:41]
自分は仙川だけど、朝は乗り換えてまで急行は使わないですね。
あんな混み合ってる車両に乗りたくないのが一番の理由ですが。
駅近のマンションであれば電車が来るタイミングさえ覚えてしまえば、それに合わせて
家を出て、ほとんど待つことなく乗る事は可能ですよ。
特にここは駅までに信号がないから、駅まで行く時間が狂う事もないですし。
そういう事も駅近のメリットと言えますよね。
ただ逆に帰りは先日のダイヤ改正で快速がなくなり、仙川は不便になりました。
393: 匿名さん 
[2013-05-14 12:27:00]
ダイヤ改正で不便になったのは急行停車駅も同じ。
あのダイヤ改正で良くなったのは、調布以東では特急停車駅だけでしょ。
394: 匿名さん 
[2013-05-14 12:38:28]
調布以東の特急停車駅って、明大前だけなんですが・・・

それはともかく、今回の京王線のダイヤは、「改悪」ですよ。
特急なんか、前が詰まって、名ばかりになってしまった。
10分サイクルの中に特急2本、快速or区間急行1本、
普通1本を入れるのは、京王線の駅間の短さと待避線の少なさでは無謀。
改悪後は、ダイヤは乱れまくりです。

京王線ネタですみません。
395: 匿名さん 
[2013-05-14 13:54:27]
確かに急行停車駅も不便になったとは思います。
でも急行停車駅は少なくとも乗り換えが増えた事はないんですよね。
でも仙川などの快速停車駅は新宿線から直通で帰ってくる場合、必ず乗り換えが必要になった。
これは相当なストレスになるし、正直結構最近仙川に越して来た自分は騙された気分です。
快速の復活は早急に望みたいですね。
396: 匿名さん 
[2013-05-14 17:48:36]
なるほど。
一番恩恵を受けたのは橋本方面ですね。
今までの快速が橋本特急に化けた、って感じかな。
急行停車駅も快速は使えけど、特急は使えない、改悪です。

ちなみに、今の橋本特急は「名ばかり」ですね。昔の橋本特急は本当に特急だったが。
今の橋本特急は「橋本方面急行の調布まで特急」ですよ。
まあ恩恵を受けている人もいるわけですが、調布以東にメリットないですよね。
397: 匿名さん 
[2013-05-14 18:03:10]
正直自分は通勤時間帯は調布→新宿は新宿線直通電車も含め各駅停車のみでいいと思う。
そうすれば安定して走行でき、この区間の平均所要時間は短縮できると思う。

スレチですんません。
この辺でやめときます。
398: 匿名さん 
[2013-05-15 07:57:27]
素晴らしい。
是非京王電鉄に提案してください。

いや、まてよ。
こういうことじゃないかな?

調布以東に住んでいる人(このスレ見てる人)はそれでいいけど、遠距離通勤者がむしろ困る。   のでは?
399: 匿名さん 
[2013-05-15 14:36:07]
困りますかね?
そんなに調布から新宿の時間は大して変わらないと思いますが。
400: 匿名さん 
[2013-05-15 16:41:21]
20年ぐらい前までは、府中-新宿間は昼間の特急で20分でした。
その前は、最短で19分もあったと思います。
つつじヶ丘~芦花公園(上り)は、ほとんど105km走行。
ダイヤも正確でした。
今は、ダイヤ通りでも25分だし、たいがいは遅れるので30分です。
勘弁してほしいです。
401: 物件比較中さん 
[2013-05-16 18:58:15]
いずれにしても、京王線からは見捨てられた駅ですね。
402: 匿名さん 
[2013-05-18 12:35:33]
通勤電車のこと考えると、つつじヶ丘の方がいいでしょうか。
パークハウスが残っているので迷っています。
新宿で地下鉄に乗り換えさらにもう1回乗り換え、又は渋谷で乗り換え(明大前乗換え)です。
乗り換え回数が多いのでやはりちんたらちんたら走る電車では・・・。
403: 購入検討中さん 
[2013-05-18 19:38:50]

電車の件は、確かに特急等に比べたら不便と思いますが、あとは街並み、
勤務先へのアクセス、その他総合的なバランス等をみて個人の価値観もあると思います。

私は、街並みは素敵と思っていて電車の不便さより街並み重視なので
気になる物件です。
しかし、最終的に甲州街道沿いの部分が特にネックで保留してます。
Aタイプは、甲州街道の影響が特に強いと思うのでパスですが、、、
404: 物件比較中さん 
[2013-05-19 07:18:20]
仙川の街はいいと思いますよ。
でもこの物件の立地がダメなんです。
駅に距離は近いのに回り込まないといけないこと、しかも甲州アプローチで。
隣地採光なこと、ビッタリ建物建つリスクあります。すでに東側は住友ビッタリです。
それでいて東建で少し生意気な価格設定なとこ、住友ほどではないが。
購入にはリスクが高いです。
405: 購入検討中さん 
[2013-05-19 08:58:27]
そうなんですよね。本当に仙川は、住みやすくて良い街と私も思います。しかし、私もバルコニーは面してないにしても甲州街道沿いのところと、将来すみふのマンション部だけでなく全ての面が建物に囲まれる可能性が高いので購入を悩んでいる状態です。地権者関係の非販売住戸の数が多いのも気になります。
406: 匿名さん 
[2013-05-20 06:39:37]
戸数のわりに地権者が多いと、それだけ価格に跳ね返って来るからね。
407: 匿名 
[2013-05-20 21:44:47]
そうなんですよね。その上、地権者の方が実際にお住いになるのであれば、営業の方が発言されているように
まだまわりに高い建物がたつ可能性は多少減るとは思いますが、全部の物件に地権者がそのまま住むとは
少し考えにくいですし。

地権者の方が、実際に住まず賃貸用に出すとしたら高い建物がたつリスクは全然減らないと思うし。
むしろ地権者の方からしたら賃貸で済む人がどう、とはあまり関係ないので、やはり高い建物がたつ可能性がかなり高い
と思えてしまいます。

そうすると、甲州街道沿い+将来の隣接環境リスクで検討中ではありますが
見送る可能性が高いかと思えてきてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる