東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-09 13:18:38
 

Brillia(ブリリア)仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6、7、8(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩3分
総戸数:46戸(販売住戸:37戸、地権者住戸8戸、店舗1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建
間取:3LDK
専有面積:67.15m2~78.98m2(トランクルーム面積:0.33~1.35m2含む)
バルコニー面積:8.19m2~29.86m2
サービスバルコニー面積:2.37m2~4.76m2
ルーフバルコニー面積:12.51m2~18.13m2
スカイバルコニー面積:14.11m2~20.43m2(月額使用料:未定)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有、共用部分は専有面積割合による共有
駐車場台数:15台(機械式14台、身障者用兼来客用平置式1台)
駐輪場台数:90台〈地権者住戸用16台含む〉
バイク置場台数:5台
販売スケジュール:平成25年5月上旬 販売開始予定
建物竣工予定日(完成予定年月):平成26年1月中旬(予定)
入居予定日:平成26年2月下旬(予定)

売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
設計:大末建設株式会社一級建築士事務所
物件URL:http://bs3.jp/?iad=adwords
施工会社:大末建設株式会社東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-12-27 22:55:23

現在の物件
Brillia(ブリリア)仙川
Brillia(ブリリア)仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町3丁目10番6他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩3分
総戸数: 45戸

Brillia(ブリリア)仙川ってどうですか?

No.181  
by 物件比較中さん 2013-04-07 01:19:06
この近隣のと言ったところて住友だけじゃん。せいぜい完成在庫になって、頑張ってください。
No.182  
by 購入検討中さん 2013-04-07 01:35:16
前聞いた時は70平米で5500ぐらいが目安って言ってたけど実際どう?
No.183  
by 購入検討中さん 2013-04-07 11:37:51
モデルルーム行って来ました。モデルルーム自体は、とても良かったですよ。随所に購入者側の立場になって考えてるなと関心しました。でも、価格もそれなりでした。ただ、価格が高いところは何部屋かで他は手が届く範囲でした。もちろん、5000万前後で買える部屋もありましたよ。
私はこの物件を是非とも購入の方向で検討します。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-07 16:58:00
>180
ここ数年の近隣新築マンションといっても、皆さんの指摘通り安藤建築やスミフですよね。
しかも今なお売れ残ってます。

格上の三菱地所のほうは駅徒歩2分にして70㎡で5000万円いかないですよ。
国道に面してない分、こちらより環境も恵まれています。
No.185  
by 物件比較中さん 2013-04-07 22:49:27
三菱は2階の価格です。
基本5000万台、一部6000万でしたよ。
もう終了するでしょうけど。
No.186  
by 匿名さん 2013-04-07 23:27:46
185さんありがとう。
184さん、いくら吠えても無駄です。
この近辺は物件も多いし、ちょっと調べている人なら皆相場は知っています。私に限らず。
No.187  
by 匿名さん 2013-04-08 08:12:04
162さん
ここ数年の近隣新築マンションに安藤建築やスミフ以外にありましたっけ?
No.188  
by 匿名さん 2013-04-08 12:44:31
安藤は例外としても、安藤以外の住不があれば、相場はわかるよ。
住不はあっちこっちで建てているし。
住不・東建(三菱・三井・大京なんかも同じだけど)などの大手の価格はだいたいわかる。
もちろん、住不と大京が同じ価格って意味じゃないよ。そこから類推できるってこと。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-08 18:55:38
住友不動産は価格が高くて多くのマンションで長い期間売れ残る事で有名です。
世界的建築家の安藤忠雄さんが関われば高くなるのも当然です。
ここ数年の近隣新築マンションだと上記物件に限られます。
188さんが必要以上に仙川の相場が高いという方向に持って行きたがるのか理解できません。
何か有益な事でもあるのですか?
No.190  
by 匿名さん 2013-04-08 21:43:41
限られない。
仙川には安藤じゃない住不もある。
安藤は例外とはっきり言ってるのに、なぜ安藤に持って行くのか。189こそ意味不明です。
No.191  
by 物件比較中さん 2013-04-08 22:07:22
それならベラボーに安いですよね。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-08 23:39:59
>190
安藤に関係なくスミフは高いという意味でしょう。
もちろん安藤が関与すればもっと高くなる。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-09 07:50:17
価格の話はもういいでしょう。
MRに行けばわかることだし。
東建も大手だしそんなに外した価格は出さないよ。
MR行って高過ぎ(安過ぎ)と思った人は自分の相場感が間違っていたってだけのことだと思いますが。
No.194  
by 物件比較中さん 2013-04-10 00:30:45
いやいやモデルルーム行って高過ぎと思ったら、東建の勘違いです。
No.195  
by 匿名さん 2013-04-10 08:14:46
一人、仙川の相場がわからないのか、やたらと低い価格を設定したがっている人がいるみたいですが。
敗北宣言したら?
前もいったけど、この辺は物件が多い。みんなは相場はわかってますよ。貴方以外はね。
No.196  
by 物件比較中さん 2013-04-10 20:42:20
1人ひたすら根拠なく高いんだと連呼されている方がいますよね。
担当営業マンですか?
No.197  
by 周辺住民さん 2013-04-10 23:12:37
高かろう安かろうと、どっちでもいいけど。

近くに住んでいて、こんなこと言うのもなんですが、
私は、仙川がいい街とは、ちっとも思っていないです。

この前、シマチューの前を車で通ったとき、まったく左右を確認しないで
道路に飛び出してきたおばちゃんを、ひきそうになった・・・
それも1度じゃなく、何回もある。
ほんとにいい街なら、こんな人そんなにいないと思う。

そもそも仙川って便利と思ってないし。
電車だって、一番混む時間帯(平日朝7時~8時台)で、
となりの千歳烏山やつつじヶ丘と比べると、半分も停車しないし。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-10 23:27:41
島忠の前は横断歩道ができたよ(割と最近)。
横断歩道上だったら飛び出しでも10:0だよ。車は止まる義務があるから。

価格はMRで確認しましょう。文句を言っても無駄です。こんなところで吠えないでください(笑)
No.199  
by 物件比較中さん 2013-04-11 07:08:22
>198
やはりあなたは担当営業マンですね。
東建、高飛車なんだな。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-11 08:01:44
>199
残念ながら違います。
「島忠の前に以前横断歩道はなかった」
最近仙川に来た営業マンが知っていると思いますか? 割と最近といってもこのマンションよりはずっと前ですよ。

近隣住民です。だから近隣の相場も知っています。チラシがどんどん入るしね。
価格が高い、と吠えても無駄です。何度も言いますが、この辺は物件が多いので、相場はみんな知っていますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる