リストレジデンス藤沢本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市花の木5429番1(地番)
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅徒歩9分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.97㎡~80.20㎡
公式URL:http://www.list-r.com/fujisawa-hommachi/
売主:リスト株式会社
施工会社:日成工事株式会社
管理会社:リストマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2012-12-27 22:32:47
リストレジデンス藤沢本町ってどうですか?
21:
ご近所さん
[2013-04-30 18:55:45]
たぶん、大清水小じゃないかなあ。評判は良いですよ。
|
22:
匿名さん
[2013-05-02 09:15:49]
外観は重厚感ありますね。低層階・横に長いマンションですし
完成したらかなりの存在感でしょうね。色は暑さに影響するものなのでしょうか?? 太陽光発電とミネラル活性水の設備はなかなか良さそうだと思いましたが 将来的な修繕費もその分掛かってしまいそうな感じですね。 駐車場も機械式ですしその点が少々引っ掛かります。 |
23:
匿名さん
[2013-05-03 17:16:34]
普通の機械式は20年は"もつ"作りだろうから、24年後ぐらいに来る、大規模修繕の時にどうするのかがポイントだろうねえ。気になるなら管理会社に聞いてみては?
|
24:
匿名さん
[2013-05-04 11:48:27]
比較的ローコストマンションになっているように見えます
|
25:
匿名さん
[2013-05-05 07:08:56]
確かに。電気一括購入で、電気代などにも気を配っているようだし。
|
26:
購入検討中さん
[2013-07-20 07:37:55]
完売間近
とのことです。 |
27:
匿名さん
[2013-07-21 10:18:38]
凄く早く売れましたね。
|
28:
匿名さん
[2013-07-22 16:40:15]
落ち着いていて好感の持てる外観だと思います。藤沢市は暮らしやすいと聞いていたのですが、やはり人気がありますね。
富士山が見える広めのバルコニーは工夫次第でくつろぎのスペースになりそうですが、マンションは周辺の戸建より高い場所に位置しているのでしょうか? |
29:
購入検討中さん
[2013-07-27 08:40:13]
まだ少しあるようなので、今日話を聞いてこようかと
周辺は戸建てばかりですし、マンションの住居スペースは2階からとのことなので日当りは良さそうですよね。 |
30:
匿名さん
[2013-07-30 17:39:10]
イメージ画像からではわかりにくいですね。
1階は何になるのでしょう? 地下2階となっているので、実質は地下1階からが住居なのでしょうか? 駐車場は機械式となっているので別の場所かと思うのですが。 いずれにしても日当たりは最高でしょうね。 |
|
31:
匿名さん
[2013-09-03 23:43:37]
今日建築中の物件を見てきました。小規模マンションかと思っていたのですが、かなり迫力あるサイズで驚きました。
建築法上は地上三階地下二階(住居は地下一階から)らしいですが、実際、南道路側から見ると、地上3階ぐらいの高さから住居スペースなんですね。日当りの良さは間違いないでしょうね。 |
32:
匿名さん
[2013-09-05 19:12:21]
残っているのはワイドスパンの間取りと東側の角住戸ですね。
ワイドスパンの方はキッチンが中途半端に独立している感じが気になりますが南側の開放感があるし 角住戸は通風採光がとても良さそうですしどちらも魅力的ですね。 |
33:
匿名さん
[2013-09-09 16:42:19]
公式サイトのロケーションに自転車の所要時間が記載されているということは、自転車があると便利なのでしょうね。藤沢駅まで自転車で買い物に行くとしたら駐輪する場所ってあるのでしょうか?歩道に止めたら回収されてしまいますか?江の島や鎌倉にも自転車で行けてしまいそうで楽しみな場所ではありますね。
スーパーが一軒なのは残念ですが、銀行や病院など藤沢駅まで行かなくても藤沢本町にけっこうあって意外に便利な街ですね。 |
34:
匿名さん
[2013-09-13 20:19:58]
スーパー、近くに二、三軒あるよ。
もしかしてYamakaはスーパーにカウントされない?(涙) |
35:
匿名さん
[2013-09-15 07:47:33]
いや、スーパーだろ、やまか
http://www.smyamaka.co.jp/tenpo.html |
36:
匿名さん
[2013-09-16 12:34:18]
HPではあと2邸となってました。
|
37:
匿名さん
[2013-09-18 09:26:35]
最終2邸とあるのはKとKtタイプみたいですね。SUUMOだと価格帯と階数も載ってました。
どちらも角部屋の良い部屋だと思います。この部屋がモデルルームだったのでしょうか? 部屋の広さは十分ですしリビングも大きいですが収納が少々少ないですね。 家具等で工夫しなければと考えてしまいます。 Ktタイプはテラスがあって開放感ありそうですね。南東向きで採光も期待できる感じです。 |
38:
匿名さん
[2013-09-19 17:49:07]
スーパーけっこうあるんですね。
小さいスーパーでも品揃えが良かったら十分ですし、複数のお店があると特売を狙ってお店を選ぶ楽しみもありますね。 思っていたよりずっと便利な場所ですね。 |
39:
匿名
[2013-09-20 23:05:19]
品ぞろえがたっぷりのスーパーはゆっくり週末に行ければ。仕事帰りの平日の買い物はぱぱっと買えてレジもこまないところがいいなと。
|
40:
匿名
[2013-09-22 12:16:05]
残りわずかなんですね。HPも温かみがあっていいなと思っていました。バルコニーが広めなのがいいですよ。ガーデニングするにはもってこい。低めのポールでちょっとしたマットなど洗濯物も手前側に干しても目立たないと思いますし。
|