マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・
てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00
住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
772:
匿名さん
[2008-10-02 19:37:00]
|
||
773:
匿名さん
[2008-10-02 21:40:00]
全国の住宅展示場で住宅減税の延長・拡大延長に賛成80%超えに対し「すべきでない」と反対したのは、わずか2.5%だそうです。
ここのスレを見てるとたった2.5%に思えないです。きっと反対されてるうちの何人かは、すでに持家で恩恵受けてみえるのでは? 私は正直延長して欲しいです。たくさん給与から税金引かれて、タバコやビール・ガソリンと税金払ってますから(汗;) もちろん国民の義務ですから、それに対して文句はないですけど。 |
||
774:
契約済みさん
[2008-10-02 22:05:00]
私は来年入居なので、個人的にはうれしいのですが、
みなさんも言っているようにローン減税しても、 繰り上げ返済にまわるだけで、消費はあまりあがらないのでは? ましてや足りなきゃ住民税もなんて、まったく理解できません。 今、必要なのは手術であり、健康薬品を飲むことではありません。 スレから外れてしまいましたが、最後に一言 ローン減税は道路税を使ったら、国土さん。 |
||
775:
匿名はん
[2008-10-02 22:56:00]
住宅展示場は購入予定者がメインなので、100%賛成となるはずですが、2.5%の方が反対しているということは、将来の年金や消費税などで付けが回ってくると、目先でなく将来を見ている堅実な方ではないかと思います。
近所の昨年販売されたマンションと、今年販売開始の新築物件を比較したところ、坪単価10万円近く上昇しており、70m2換算で価格差200万円上昇となっている事例があります。 これは、原油や資材の高騰によるものと思われます。 既に売買契約を済ませた高値の土地に建設される新築マンションは、資材高騰が響いて価格の上昇を招くと予想されます。 ローン減税を拡充しても、資材高騰による価格上昇をまなかえるかどうか疑問です。 |
||
776:
匿名さん
[2008-10-03 00:09:00]
|
||
777:
匿名さん
[2008-10-03 00:24:00]
|
||
778:
匿名さん
[2008-10-06 19:29:00]
10年国債がとうとう1.4%割れましたね。
来年もこの超低金利が続き、おまけに住宅ローン減税が延長・拡充に決まれば、少しはわが家の家計も潤うというものです。 |
||
779:
匿名さん
[2008-10-06 19:32:00]
>少しはわが家の家計も潤うというものです。
勤め先が安定してればね。 |
||
780:
匿名さん
[2008-10-06 20:04:00]
今までしっかりと準備を整えていた人にとっては、バブル崩壊後のゼロ金利以降またとない千載一遇のチャンスという事ですな。
|
||
781:
匿名さん
[2008-10-06 20:59:00]
そういえばそうだけど、勤務先の業績悪化→ボーナスカット→予想以上の収入減→ピンチ・・・かもね。
|
||
|
||
782:
サラリーマンさん
[2008-10-06 23:47:00]
>住宅展示場は購入予定者がメインなので、100%賛成となるはずですが、2.5%の方が反対>しているということは、将来の年金や消費税などで付けが回ってくると、目先でなく将来を見て>いる堅実な方ではないかと思います。
いずれにしろ消費税は上がるし、これから購入を検討している方は延長拡大が100%有利なので、2.5%は冷やかしか、恩恵を受けられない節税(脱税)をされている方では >近所の昨年販売されたマンションと、今年販売開始の新築物件を比較したところ、坪単価10万>円近く上昇しており、70m2換算で価格差200万円上昇となっている事例があります。 そんな画期的な地域があるとは、ただ、5780万が5980万になっても3−4%の上昇なので、値引き5%でネット-2%なのかも |
||
783:
匿名さん
[2008-10-07 23:02:00]
補正予算が通りましたが、住宅ローン控除は含まれてませんね。
このまま解散で、控除はなしということは充分考えられますw |
||
784:
匿名さん
[2008-10-07 23:53:00]
|
||
785:
匿名さん
[2008-10-08 00:18:00]
>783
あいかわらず的外れなコメントしてますね。例の控除延長反対派の方でしょうか(笑)。 リーマンに始まり、とどまるところを知らない先行き不透明な経済状況にあって、もはや控除額が拡充されないという選択肢はないと思いますが。 こうなると、政権の如何にかかわらず、国交省の要求に対して満額に近い水準の回答が出されることもあり得ますね。 |
||
786:
匿名さん
[2008-10-08 00:54:00]
仮にローン控除枠が拡大されたとして、H20年入居組みにも遡及適用あるの?現行の所得税分だけのしょぼい160万円控除だけのまま?だとしたら、ますます今買わず待ちが正確なの?
詳しい人教えて下され。 |
||
787:
匿名さん
[2008-10-08 01:13:00]
遡及適用はないでしょ。
もう買っちゃた人に餌をあげる必要ないからね。 |
||
788:
匿名さん
[2008-10-08 01:15:00]
↑あ、早々にどうもです。
|
||
789:
匿名さん
[2008-10-08 06:04:00]
21年度の控除延長はいつごろ国会で決まるのでしょうか?
|
||
790:
匿名さん
[2008-10-08 07:14:00]
21年度の控除延長は、年末の税制改革論議&予算編成で扱われるはず。
私が気になっているのは、補正予算と来年度予算に盛り込まれる景気対策のために、国債が大量発行されるのではないかということ。 国債の大量発行=国債の値下がり=長期金利の上昇=住宅ローン金利の上昇、という図式が頭に浮かんでくるんですが。 |
||
791:
匿名さん
[2008-10-09 01:02:00]
ここまで景気悪化すると、控除額300万でも足りなくね?
|
||
792:
匿名さん
[2008-10-09 08:07:00]
年末の税制論議を待たず、第二次補正予算に住宅ローン減税の延長・拡大が盛り込まれる可能性が出てきました。
経済情勢や麻生内閣の性格からして、300万円を越える可能性もありますね。 |
||
793:
匿名さん
[2008-10-09 11:39:00]
ってか、そんなに控除の恩恵を受けれるくらい借りちゃいかんだろ。
|
||
794:
匿名さん
[2008-10-09 11:51:00]
限度額増えたって結局は自分の所得税額が限度なのであって…
住民税の減税申請ができるようになったとしても…やはり限界があってね?? |
||
795:
匿名さん
[2008-10-09 12:08:00]
1500万を夫婦で借入れる場合、関係ないの?
|
||
796:
匿名さん
[2008-10-09 12:24:00]
そんなの関係ありません!
|
||
797:
建築中
[2008-10-09 13:37:00]
いままでの話を総合すると、
金利は 11月・・・変わらず? 12月・・・需要増で上がる? 1月・・・もっと上がる? ということは 金利の低い(可能性のある)11月竣工・引渡し・ローン実行→拡大・延長を見極めて年内引越しOR年明け引越しを選択できる人が最強ということでよろしいでしょうか。 |
||
798:
匿名さん
[2008-10-09 14:32:00]
|
||
799:
匿名さん
[2008-10-09 15:05:00]
|
||
800:
匿名
[2008-10-09 15:14:00]
住宅ローン減税の延長はあっても控除額は最大で300万じゃないでしょうか?いくら景気対策といっても住宅ローン減税とかあまり役にたちませんからね!違う形で減税処置がとられるのでは。いくら景気が悪いといっても日本は株式の影響があるだけですからあんまり住宅ローン減税とか関係ないんじゃないのかな! 不景気だから住宅ローン減税が延長されることは確実だと思いますが控除額が増えたらなおさら財政圧迫しますからどこでカバーするかにかかってますね!
|
||
801:
サラリーマン
[2008-10-10 08:26:00]
自民党は票が欲しいんだから、一部の人にしかメリットのない住宅ローン減税は現状維持が精一杯だよ。
所得税減税は一回かぎりでやるだろうけど。 |
||
802:
匿名さん
[2008-10-10 08:37:00]
住宅減税は何も住宅買う人だけが得するんじゃないと思いますよ。住宅買う人が減税により多少でも増えれば、住宅買う人は新しい生活始めるって人が殆んどだから、家具や家電、引っ越し等色んな分野への経済的波及効果が期待できると思うのですが。
|
||
803:
匿名さん
[2008-10-10 08:49:00]
>>802のように考えるのは住宅屋さん。
首相がセメント屋だから建物は建ててほしいんだろうが、 それだったらマンションより公共事業でしょうな。 票集めを考えたら住宅ローン減税だけ拡大なんてまた 「金持ち優遇」とか言われちゃうから、現状維持で どーんと所得税減税ってあたりがいい線じゃない? 所得税減税してくれたら控除以上に効果あるぜ? もちろんローン減税延長希望派の人だって恩恵が あるからいいじゃん |
||
804:
匿名さん
[2008-10-10 10:44:00]
新井建設の破綻。
大和生命の破綻。 連日続々出てくるようになった。 次はどこか状態。 本日日経平均1000円安。 金は緊急性のあるところに使わざるをえない。 住宅を買う金のある人たちは恵まれた層。 申し訳ないが我慢してもらわざるを得ないだろう。 |
||
805:
匿名さん
[2008-10-10 11:21:00]
住宅ローン減税を拡充とかって局面じゃなくなってきたような。
大規模な所得税減税でもあれば住宅ローン減税もあまり効果なくなるし。 政府(というかアソウさん)がおバカじゃなければ現状維持あたりが関の山かも。 しかしこの世界同時株安、円高、発行されるかも知れない赤字国債・・・ 一体どうなるのでしょうか。 |
||
806:
匿名さん
[2008-10-10 15:44:00]
経済波及効果が最も大きいのは、膨大な関連企業が絡む不動産・建設業界への対策です。
所得税減税で個人消費が一時的に増えたとしても、住宅が売れなければ根本的な景気回復にはなりません。 |
||
807:
匿名さん
[2008-10-10 16:02:00]
住宅ローン減税は拡充して延長した方が良いでしょう。
ここで、打ち切り、現状維持では、これだけ冷え切った消費マインドは まったく戻って来ないと思います。 それより怖いのは、これだけ流動性と信用不安が起こってくると、 ローン自体が、ほとんど借りられなくなることもあるのではないでしょうか? フラット35は破綻。新規契約ストップ。 銀行は極端に貸し出しを絞り、普通のサラリーマン程度では審査落ち& 貸し出し金利にリスクプレミアムを乗せて自動車ローン並みの金利になるかもしれません。 いよいよ一般人は家も持てなくなるかもしれません。 |
||
808:
匿名
[2008-10-10 16:13:00]
金利が暴上げ基調です。 銀行から借り入れするのは今だけかも!
|
||
809:
匿名さん
[2008-10-10 16:34:00]
>金利が暴上げ基調です
意味違うんでは?日銀が今何しているか知ってる? |
||
810:
匿名
[2008-10-10 16:44:00]
知ってますよ。
|
||
811:
匿名さん
[2008-10-10 18:37:00]
>票集めを考えたら住宅ローン減税だけ拡大なんてまた「金持ち優遇」とか言われちゃうから、現状維持でどーんと所得税減税ってあたりがいい線じゃない?
金持ちは住宅ローンを組んだりしませんので、「金持ち優遇」などと批判されるわけありません。 住宅の購買意欲が高いとされているのは、20〜30歳代でまだ収入があまり高くないいわゆる子育て 世代です。それに「どーんと所得税減税」と言いますが、その財源はどこから持ってくるのでしょうか? |
||
812:
匿名さん
[2008-10-10 21:26:00]
次の世代の借金って、次の世代が無いかもね。
まあ、なし崩し的なばらまき復活ということでしょうか。 現役世代の年金は無いと思ったほうがよいでしょう。 |
||
813:
常識人
[2008-10-10 22:06:00]
定額減税引けないほど、多くの人が税金を払っていない。ローン減税は購入者だけでなく、業界全体の問題だし過去にずっと存在していた訳だから、こっちは優先すべき。
|
||
814:
匿名さん
[2008-10-10 22:19:00]
|
||
815:
匿名さん
[2008-10-10 23:31:00]
なんか「いいとこ延長」って意見と「拡充までありうる」って意見の繰り返しでつまらん。
|
||
816:
匿名さん
[2008-10-10 23:47:00]
どう考えても
「住宅ローン控除拡大・延長」よりも 「所得税減税(定率で)」の方が効果は大。 財源? タバコ税の大幅増税、宗教法人への課税みなおし(特にナ○ミョー)、 タックスヘイブンに逃げている法人への徹底課税。 それでも足らなかったら、 ・国会議員の定員大幅減 ・国家公務員の削減および給与カット これでいかが? |
||
817:
匿名さん
[2008-10-11 00:22:00]
>816
・タバコ税の大幅増税 たばこ税を大幅に増税すると、逆に税収が減るという試算が出ていますが、これについてはどう考えますか? ・宗教法人への課税みなおし(特にナ○ミョー) 宗教法人と一体化した某政党が与党を占める現政権下で、どのように実現するのですか? ・タックスヘイブンに逃げている法人への徹底課税 国内の実効税率が高いから法人が海外へ流出しているのであって、他国の低い法人税率を日本が強制的に高くすることが本当にできるのですか? ・国会議員の定員大幅減 国会議員の歳費は年間ひとり3、4千万程度。衆議院議員480名を半減して、ひとり4千万としてもたったの96億円。これが所得税減税の財源になりえますか? ・国家公務員の削減および給与カット これ自体異議はありませんが、職員組合との厳しい交渉に勝つ具体的方法は? |
||
818:
匿名さん
[2008-10-11 05:11:00]
この株安でどうやら年金運用が逆ザヤ突入だな。
正直、こっちの方が多くの国民にとっては大問題。 住宅ローン控除がどうなるかなんて枝葉末節。 |
||
819:
匿名さん
[2008-10-11 07:10:00]
金持ちがローン組まないって…
あのね、全国民からしたら家買うだけでも『金持ち』なんだよ、今。 自分基準でものを考えるのやめような。 なんみょー系は団地住まいも多いし、もっと違う対策しないと票は取れないんだよ |
||
820:
匿名さん
[2008-10-11 07:25:00]
天下りジジィに払ってる血税をマジ見直せよ。財源云々の手始めはここからだ。
|
||
821:
匿名さん
[2008-10-11 20:49:00]
>>819
家買うのも厳しい時代になってきたのかもね・・・ 実際おれの知り合いにも金がないから、結婚とか子供とか家を考えられないって言ってる人いるし。 無駄な公共事業で仕事と利権を作って金をばらまいてるような、役人主導の構造から見直さないとこの国の将来危ないよね。 年金とか絶対もらえそうにないし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そう考える根拠は?
あと、国民みんなが住宅を買えるような明るい経済にする方法って、どういうの?
きちんと書いてくれないと分からんよ。