住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00
 

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

672: 匿名さん 
[2008-09-21 15:27:00]
けさの「報道2001」(フジ系)で、石原伸晃が住宅ローン減税について、延長・拡充しないといけないという趣旨の発言をしていた。
673: 匿名さん 
[2008-09-24 21:45:00]
どうも10月9日に補正予算案可決で住宅減税延長が決まるかも‥って感じですね。長期優良住宅に関しては、3600万の1.2%×15年?!なんて話ですが‥すごい金額ですよ??
ドキドキ
674: 匿名さん 
[2008-09-24 22:34:00]
673さん
「3600万の1.2%×15年」のニュースソース、教えていただけないでしょうか?
675: サラリーマンさん 
[2008-09-25 00:30:00]
ニューソースは出ないでしょう。
聞くまでもないよ。内部情報でしょ。
676: サラリーマンさん 
[2008-09-25 00:55:00]
ローン減税の内容、ニュースソースあった。

http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20080913A/index3.h...
677: 匿名さん 
[2008-09-25 07:51:00]
673です。
すいません676サン貼ってくださったんですね‥我が家に今パソコンがなくて、必死に携帯で調べてたらみつかった情報です。おはずかしい話メカに弱いので、どぉ張り付けるのかわからず‥助かりました。
案が案のまま国会に出たら、なんだかすんなり決まりそうな気がするんで、かなり期待が高まります。ただ、このままの金額で案が通るなら、3600万ともなると頭金を減らして10年過ぎてから繰り上げ返済した方がいいのか、悩みます‥。
678: 匿名さん 
[2008-09-25 08:23:00]
今週のマンションズに載ってたけど、二世帯住宅や実家に近いところでの新築物件はさらに何か減税があるみたいですね。
679: 匿名さん 
[2008-09-25 17:19:00]
現行の住宅ローン控除の適用期間が平成19年〜平成20年居住分なので、
拡大されて、延長される住宅ローン減税制度の適用は平成20年居住も含まれるでしょうか?

であれば、来年申告しないで、再来年申告すれば、
延長される住宅ローン減税制度の適用を受けることができるので有利ですよね?

いずれにしても、12月中旬の税制大綱の発表の内容を待って
税理士や最寄の税務署で確認すれば良いですね。
680: 契約済みさん 
[2008-09-25 23:21:00]
来年の1月に引渡し予定の者なんですが、住宅ローン控除が拡充&延長された場合はその恩恵をうけることができますか??
681: 匿名さん 
[2008-09-26 02:06:00]
いつ入居したかで決まっているので..
平成20年ってのは平成20”年度”ではなくて、12/31で変わりますから、
延長あるいは、拡充された場合の適用は、1月以降の”引き渡し”物件に対して
ではないですか。
682: 匿名さん 
[2008-09-26 07:17:00]
九月にローン実行にはなっていて引き渡しが一月の場合はどうなるでしょうか?
683: 匿名さん 
[2008-09-26 08:06:00]
明らかに入居を遅らせて1月にするのであれば、もしかすると何か引っ掛かってくるのかもしれないですけど、引き渡し自体が1月なのであれば、21年度住宅減税が対象になると思いますよ。
私も年内にローンが始まり、2月入居予定です。
決定するまでは、気にするなと言われても気になりますよね。
684: 匿名さん 
[2008-09-26 12:08:00]
1月に入居をずらすとか、散々このスレで議論しておりますので、過去スレを見てください。

676さんの紹介ページにあった「省エネ住宅」の基準を知ってる方いらっしゃいますか?
オール電化程度では、省エネにはならないでしょうね。。。
685: 匿名さん 
[2008-09-26 12:41:00]
>オール電化程度では、省エネにはならないでしょうね。。。
電気をガンガン使うだけのオール電化は、省エネではないので無理。
特殊コーティングしたガラスとか、太陽光を蓄える充電池とか、
自然エネルギーに対応した住宅でないと、省エネにならないかと。

>1月に入居をずらすとか、散々このスレで議論しておりますので、過去スレを見てください。
捕らぬタヌキのポンポコポン
686: 匿名さん 
[2008-09-26 16:00:00]
>捕らぬタヌキのポンポコポン

そのとおり。
早く12月過ぎて、1月引越云々厨がこのスレから消えてなくなるように。

>電気をガンガン使うだけのオール電化は、省エネではないので無理。
>特殊コーティングしたガラスとか、太陽光を蓄える充電池とか、
>自然エネルギーに対応した住宅でないと、省エネにならないかと。

マンションのオプションでガラスコーディングのフィルムってのがありました。
紫外線を通さず、かつ、室内の温度を外に逃がさず、温室効果があるそうです。
オプション1つつけるだけでも、省エネって認められるのかしら。。。
687: 匿名さん 
[2008-09-26 20:19:00]
風呂無し、共同トイレ、六畳一間のあばら家は省エネ住宅ではないのかな?
688: 契約済みさん 
[2008-09-26 21:05:00]
そうなんですね。
教えていただいてありがとうございます。
延長&拡充されることを願いながら1月を待ちたいと思います。
689: 匿名さん 
[2008-09-26 22:29:00]
省エネ住宅の基準って、たぶん紫外線フィルムとか後で簡単に付け加えられるものではなくて、住宅性能評価の「省エネルギー性」項目のような構造的なもので判断されるんじゃないかな。
690: 匿名さん 
[2008-09-26 23:27:00]
省エネ住宅の要件はかなり厳しいよ。これは将来的に省エネ住宅を増やすインセンティブにはなっても、実際に控除額の大幅増の恩恵を受けられる人となると、かなり限られてくる。目下の景気刺激策という点では、効果はほとんど無いに等しいとさえいえる。財源をめぐる議論はあるにせよ、本格的な景気対策を講じるなら、国交省の要求にあるように、控除対象額の引上げや住民税からの振り替えなどは欠かせないかと。
691: 匿名さん 
[2008-09-27 00:43:00]
>延長&拡充されることを願いながら1月を待ちたいと思います。

今年ローン実行なら、来年入居でも、1年控除が短くなるって知ってる?
ちゃんと過去スレ読もうね。
692: 匿名さん 
[2008-09-27 01:47:00]
そんなおいらは来年2月末引き渡し予定の『高気密、、高断熱、次世代型省エネルギー基準適合住宅』を
建てるので(11月1日着工予定)住宅控除がどーなるか楽しみです。
693: 入居予定さん 
[2008-09-27 08:18:00]
今年ローン実行でも、今の国交省の提案どおりなら、
間違いなく、1月以降、転居が有利だね。
ちゃんと計算しようね。
694: 匿名さん 
[2008-09-27 09:06:00]
↑ってか、分かってないな。

H20年度の制度が適用されて、しかも1年短くなるって事だぞ。
695: 匿名さん 
[2008-09-27 09:29:00]
694さん、それはないと思いますが‥
私は来月本契約、ローン12月スタート、2月入居予定ですが、営業サンには200年住宅になりますから、延長すれば来年度分の減税が受けれるって聞いてます。
もう一度確認してみますね!
696: 匿名さん 
[2008-09-27 10:07:00]
もう「12月か1月」の論じている方々。

別スレを立てて、ここから消えてください。お願いします。
697: 匿名さん 
[2008-09-27 10:48:00]
金消会のあと、引き渡し、登記、融資実行が同日に行われますよね?
金消会では、新住民票を持ってこいという銀行がほとんどだと思いますが。。。
そうでない銀行もあるのかな?

住民票移動→金消会→引き渡し→引っ越し

となるので、引越しの時期にかかわらず、通常は住民票移動(=法的に入居≠実際の引っ越し日)とローン開始は同一年になると思いますけど・・・。

だれかまとめてください。お願いします。
698: 匿名さん 
[2008-09-27 11:49:00]
本年内にローン実行したらH20年度までの控除制度が適用されるんでしょ。
699: 匿名さん 
[2008-09-27 12:08:00]
>>697

だから同じ事ばっかり、もう飽きた。
過去スレ見なさい。既出だから。。。

今年ローン実行→来年転居が有利だと思ってるなら、そうすればいいじゃん。
後で泣きを見ればいいよ。
700: 入居予定さん 
[2008-09-27 16:49:00]
>>697さん

登記は現住所でも、新住所でも実家でも何でも選べます。
あくまで、登記の住所ですから。

あと、699は、そんなに飽きたなら、もう来なければ良いんじゃない?
みんな、情報交換したいのであって、
誰も、あなたの捨て台詞を読みたい人はいませんから〜。残念!って古いか?
701: 匿名さん 
[2008-09-27 16:59:00]
ダメ押し

今年ローン実行なら、来年入居でも、H20年度までの控除制度が適用となり
1年控除が短くなるだけです。
702: 匿名さん 
[2008-09-27 17:20:00]
金融機関が10月〜12月頃に発行する残債証明書に記載されている金額が、控除対象借入金になるわけだから、やはり20年の12月にローン実行があれば、住民票を異動した時期が21年になったとしても、ローン控除の適用開始は20年からになるのでは。
703: 匿名さん 
[2008-09-27 17:50:00]
>登記は現住所でも、新住所でも実家でも何でも選べます。
>あくまで、登記の住所ですから。

そうですね。
でも新住所で登録しておかないとあとで苦労しますよー。残念。
704: 匿名さん 
[2008-09-27 22:04:00]
695です。確認してきました!
今日HM営業さんに(銀行の方も来ていただいてました。)でローンが12月か2月かスタート時期をまだ保留にしてあるので、住宅減税どぉなるか聞きましたら、12月でも2月でも、引渡しが来年度なのでローン控除は21年度の分が対応、一年間短くなる事はありませんとの事でした。
ただ、何人かの方が「20年度一年損」をしっかりと言い切ってみえるので、HM営業さんや銀行の方が知らないだけかもしれないですし、明日にでも税務署に確認てみます。

自分では2月ローンスタートにしようかと考えてます。その方が間違いないし‥ただ、本当に拡充・延長してくれるなら‥ですけどね。
705: 匿名さん 
[2008-09-27 22:33:00]
704さん、

報告有難うございます!
やっぱり実際に確認していただいた方の報告が聞きたいですね。
706: 匿名さん 
[2008-09-28 01:15:00]
私は697さんではありませんが…言いたくなる気持ちはわかる。

あまりにも確認しないで質問する人が多い。
少なくとも、質問する前にきちんと過去ログ確認しろって言いたいんですよ。
少し戻るだけで詳しく載っているじゃないですか。

自分で調べることも大切では?
707: 申込予定さん 
[2008-09-28 06:56:00]
中古物件契約直前の者です。
予定では、
●12月引渡し(住宅ローン1回目の融資)→おそらく、ここで住民票移し、登記。
●2月までにリフォーム完了(住宅ローン2回目の融資)
●3月下旬引越し
となっています。

この場合、20年の税制適用でよろしいでしょうか(最高160万)?
個人的にはインチキくさい駆込みで、当然21年税制(現行控除なし)と思っていました。

ただ、21年以降拡充となると、かえって21年税制利用が否認されるような気もしますね。
詳しい方、解説お願いします。
708: 707 
[2008-09-28 07:16:00]
自己解決です。

税制適用年度→物件取得日(入居のタイミングは関係なし)
控除開始年度→入居日(取得から6ヶ月以内が要件)

したがって、私の場合、20年度税制適用&控除は21年度から(1年損)ということが正解っぽいですね。
税制延長・拡大に期待して引渡し日を1月にしてもらうのが良さそうにも思えますが、延長なければパーになるし。。。悩みどころですね。

認識誤っていたらご教示ください。
709: 匿名さん 
[2008-09-28 11:55:00]
いい加減にしてください。
ここは「住宅ローン控除の延長」について論じるスレです。

「延長」や「拡充」内容について論じてください。
「12月or1月」については、これにて終了させていただきます。
710: マンコミュファンさん 
[2008-09-28 12:48:00]
そうカリカリするなよ〜。

まあ気持ちはわかるけどさ♪
一コマ気に入らない投稿があったって人生に影響ないだろ?
短い人生、もっとゆとりを持ったらどうだい?
711: 匿名さん 
[2008-09-28 14:19:00]
707、708さん
自己解決のとおりでよいと思いますが、念のため税務署に確認しておいたほうが無難でしょうね。
平成21年以降の控除額は、現行(平成20年:160万)よりも引き上げられる可能性は大きいと見込まれますので、私なら、21年に入ってから引渡しを受け、入居するほうを選択したいところです。
仮に控除額の引上げがなくても、現状維持にはなるでしょうし。もっとも、これも賭けみたいなものですが。
712: 匿名さん 
[2008-09-28 16:03:00]
中古物件ということは売り主は個人でしょ。
買い主側の都合だけで、引き渡しを遅らせてもらえることは通常ありえないだろう。
そんな提案をされたら売り主は怒るよ。売り主にも人生があるんだからね。
即金で買いたいという別な人が現れたらその人に売っちゃうよ。
713: 匿名さん 
[2008-09-28 16:06:00]
売主がいいといえばいいし、ダメといえばそれまでだし。
べつに人生云々と大上段に構えることもないでしょう。
714: 匿名さん 
[2008-09-28 16:19:00]
数か月遅れるのであれば遅れる数か月分の金利を俺が売り主なら当然要求する。
715: 匿名さん 
[2008-09-28 17:25:00]
まあ、状況は需要と供給のバランスが自然に決めてくれるでしょう。
716: 匿名さん 
[2008-09-28 20:22:00]
人生長いんだし、別に12月でも1月でも、どちらでもいいじゃん。
717: 匿名さん 
[2008-09-28 22:16:00]
704です。
明日税務署に確認すると昨日言っておりましたが、日曜日のため休みですよね‥お恥ずかしい。
「12月だの1月だの」うんざりされてる方もみえます。私も逆に時期が一切かすりもしなければ、きっと同じ思いをしてると思います。過去タイムリーにこのスレを覗いていましたが、疑問に思っていた事も、そのうち誰か教えてくれるのではないか‥と甘えていました。だから、それではダメだなぁと思ったので、今回は明日こそ税務署に確認して、みなさんにきっちり報告だけはさせて下さい。
お詫びといってはなんですが、新情報!もしご存知でしたらごめんなさい。
08年度補正予算案に太陽光を着けた世帯に補助する事が盛り込んであるそうです。この案が通れば、08年も09年も太陽光に補助金が20万円出るそうです。
つまり、住宅減税の「省エネ住宅」は太陽光ではないのか?それともそもそも「省エネ住宅」への拡充がなくなったのか?
そのあたりよくわかりませんが、上記の太陽光の内容は明日経済産業省が提出する内容だそうです。
省エネ住宅って、一体どんな基準なんでしょうね?
718: 匿名さん 
[2008-09-28 22:44:00]
経済産業省のいう「太陽光」と国土交通省のいう「省エネ」住宅とは、やはり内容が異なるのではないでしょうか。でなければ、太陽光設備を設置して補助金を貰い、さらに省エネ住宅で控除を受け、結果的に二重に優遇されることになってしまうからです。
719: 匿名さん 
[2008-09-29 09:01:00]
704さん

税務署へ確認しましたら、ここへの書き込みよろしくお願いいたします。

ちなみに私が税理士に問い合わせたところ、引渡しが12月でも、
住民票の移動を1月にすれば、21年の控除を受けることができるとの説明でした。

ただ、以前の書き込みにもありましたが、12月中旬の税制改正大綱で、
より正確な情報が得られると思います。
720: 匿名さん 
[2008-09-29 10:56:00]
704・717です。
確認しました!719さんのおっしゃる通りでしたよ。
もし来年以降も住宅ローン控除が延長したと過程して、今年ローンが始まろうとも、来年以降入居なら、引渡し後半年以内に入居されれば、21年度分が対象だそうです。ローンの開始時期は関係ない‥12月31日までに入居していない時点で20年度分の対象外ですし、一年分少なくなるなんて事はありませんよ‥とハッキリと言っていただきました。

あくまで延長すると過程した話ですので、入居の日を今年か来年かで迷ってみえる方‥ご注意下さいね。
確実に延長すると、早めにわかるといいんすが‥
ちなみに私はどぉ頑張っても年内は家が出来上がっていないので、発表を待つだけ。だからなんだか妙にスッキリしています。
けど時期が微妙な方は、ヤキモキしちゃいますね(汗)
721: 匿名さん 
[2008-09-29 12:19:00]
お疲れ様です。有り難うございました。私も年内ローン契約、来年引渡しで21年度の控除を受けようと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる