住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00
 

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

204: 匿名さん 
[2008-06-29 10:35:00]
>>203

納税者の質問に答えろ!

「住宅ローン控除撤廃」、「過去自主返上」、「新規ローン取得課税」などを実現するのは、
誰のためですか?

住宅を持っている人 ⇒ 増税
賃貸の人 ⇒ オーナーが増税分を賃料に転嫁し、家賃があがる ⇒ 家賃負担増大
不動産業界 ⇒ 家が売れない、貸せない、収入減
喜ぶのは、税収があがる役人だけ。

役人の首を切り、給料を引き下げろ!!
増税の話はそれから聞いてやる。
205: サラリーマンさん 
[2008-06-29 10:37:00]
不動産購入勉強中さん お前公務員だろ。
206: サラリーマンさん 
[2008-06-29 10:39:00]
住宅ローン控除なんかいつでも返上してやるよ。

そんなことより、財政赤字の根源、不公平の根源は、高すぎる公務員の給料だ。
公務員の首を切れ!!!
207: 匿名さん 
[2008-06-29 10:56:00]
>あなたの指摘する変換ミスはたしかに私のミスですが、ちっちゃいとこつついてきますね。
NO200よ、たいして長い文章でもなく、内容の濃い文章でもないのに、きちんと見直しもせず
間違った文章を平気で不特定多数の人々の目にさらせてしまうような態度・神経は
普通の常識ある大人は持ち合わせていない。
雑というか、落ち着きがないというか、軽率というか・・・・
まずは大人になってから皆さんに意見すべきです。

>このレスでここへの書き込みは終了します。
もう反論できないと分かれば、自らの敗北を認めて退散するようですね。
私はこの場で一度も
>過去に遡って返還及び課税しろだの
とは言っていませんが、ムキになって言い散らした揚句、しっぽまいて「はい、たいさ〜ん」って
言っているあなたが、思わず、取るに足らない極短小の人間だな〜と実感しました。
208: 匿名さん 
[2008-06-29 11:08:00]
つまらん事でウダウダ言ってる207こそ小さいな
短小確定♪
短いってどうにもならないんだよね…
209: 匿名さん 
[2008-06-29 11:17:00]
お前こそいちいち反応するなよ、208!
もう放っておけって。短小にまだ輪をかけて超極短だぜ。(ブッ)
210: 204 
[2008-06-29 11:30:00]
庶民の敵の増税主義者=不動産購入勉強中さん、
俺の質問に答えろよ。

「住宅ローン控除撤廃」、「過去自主返上」、「新規ローン取得課税」など、特に「新規ローン取得課税」などされたら、持ち家、借家問わず、住宅コストが増大する。住宅は大方ローンを使うからな。

こんな増税をさせられるな、公務員にも血を流してもらおうか。
給料カット、余剰人員のカットを要求する。
211: 匿名さん 
[2008-06-29 12:15:00]
住宅ローン減税は、買った物件に住んでないとダメだろ。
だから、賃貸は関係ない。
212: 匿名さん 
[2008-06-29 13:09:00]
↑減税無ければ貸し主がその分を家賃に上乗せするからじゃない?
213: 匿名さん 
[2008-06-29 13:10:00]
あっ 貸し主が住んでなきゃダメなのか?
214: 下っぱ公務員 
[2008-06-29 16:31:00]
公務員を目の敵にしてる人もいますが、下っぱの公務員はあなたたちが思っているほど給料も高くないし、仕事も楽ではないんですよ。 
片っ端に公務員叩きをされている方はなぜ公務員にならなかったんですか?私が公務員になったころは、公務員なんて地味でまったく人気がありませんでした。公務員になった私を「なんで地味でダサい公務員になるの?給料安いし」と言って蔑んだ友人もいました。
            時代が変わったからといって、なんでもかんでも公務員を否定しないでください。公務員だって我慢していた時代もあったんです。         
確かに最低な奴で即刻懲戒免職に値する公務員もいます。でも、ちゃんと真面目に仕事をしている公務員だっているのです。
215: 匿名さん 
[2008-06-29 18:27:00]
所詮は公務員だろ?
公務員の存在自体が税金の無駄遣いじゃん
安定した生活が保証されてるのに文句言うなよ
216: 下っぱ公務員 
[2008-06-29 19:01:00]
No.215 さんへ

「所詮?公務員の存在自体が税金の無駄遣い?安定した生活が保証されてるのに文句言うなよ ?」

誰も文句は言ってません。事実は書いたまでです。

安定した生活が保証さたければ、ご自分で公務員になってください。
昔ほどは安定は約束されてませんが…。

公務員は下僕ではありません。
どうぞ、あなたの理想国家を論じてください。
営利企業になった、警察、消防、自衛隊をお望みなんですね。
もし、これらの利用が有料化されたらものすごく高額になって、とても
常識的な値段での利用は不可能です。

さあ、No.215さん、存分にあなたの理想国家を語ってください!!
217: 匿名さん 
[2008-06-29 19:13:00]
↑誰?どっから湧いたの?
つーか何ムキになってるのヾ( ´ー`)
218: あぁなんだかな 
[2008-06-29 19:22:00]
俺も地方公務員です
>>215 いいだろぅ〜
君は自宅警備員かな
公務員試験今から受験してみろよ・・
あぁ無理だよね。

次のレスで「俺○○○○万稼いでいますから」っていうのは無しね

公務員だろうが会社員であろうがローンを考えてこのスレにいる段階で

だめだろ(俺も含めて)
219: 匿名さん 
[2008-06-29 19:29:00]
ローンの事など考えてないぞ?
たまたま覗いたら変なんが多いし構ってるだけw
因みにお約束ですが1000万プレイヤーです。
220: あぁなんだかな 
[2008-06-29 20:02:00]
つまんないです
>>219
もっと話の広がるような**
かましてくださいよ〜
221: ご近所さん 
[2008-06-29 20:20:00]
>>214さんへ

>私が公務員になったころは、公務員なんて地味でまったく人気がありませんでした。
人気の無いところにしか就職できなかったのですね。

>公務員だって我慢していた時代もあったんです。
いまは我慢していないのですね。

→人気の無いところにしか就職できなかったのに今は自分の時代を謳歌しているっておかしいですよね。
222: 匿名さん 
[2008-06-29 21:27:00]
公務員ね

住民税への税額移譲で、首都圏の公務員は税収増になって浮かれているのかな?

ほんと、困っている地方は切り捨て、わかっているかな?
国は税金泥棒を地方自治体に押し付けただけだよ。

自分たちが偉くなったわけでもない
223: 下っぱ公務員 
[2008-06-30 08:02:00]
221さんへ

おはようございます。言葉の挙げ足の取り合いはやめましょうよ(^^)
私の場合、公務員になるのが目的だったわけではなく、好きな職種を目指したらそれが公務でしかできない仕事だったということです。                                   このスレの本来の目的から話をそらしてしまい、すみませんでしたm(__)m
224: 匿名さん 
[2008-06-30 09:09:00]
バブルの頃に安月給で**にされてた公務員になったのかな?
先の読めない私は当時の目先の給料で民間企業に入ってしまいました。かなり後悔…。
今は公務員の競争率が高いからダメだった人がひがんでるのでは!?
225: 174,190 
[2008-06-30 12:43:00]
『住宅ローン繰上げ課税』を新たに提案します!
住宅ローンの繰上げ金額に対して10%程度の課税をしよう!
226: サラリーマンさん 
[2008-06-30 13:44:00]
>>174
>>190

この増税論者、俺の質問に答えろ。
この増税で誰が喜ぶのか?
喜ぶのは、公務員や政府だけだろ。

課税の公平性を追求するのは結構だが、増税するなら、
全公務員の給料の一律15%カットと人員の10%削減を要求する。

増税するまえに、公務員を切れ!!
227: 174,190 
[2008-06-30 14:51:00]
>226
>この増税論者、俺の質問に答えろ。
>この増税で誰が喜ぶのか?
>喜ぶのは、公務員や政府だけだろ。

公務員も日本国民だよw
228: サラリーマンさん 
[2008-06-30 15:33:00]
>>174
>>190
>>225

無駄な公務員の人件費のせいで、財政赤字になっているのに、なぜ公務員の人件費カットをしないで、
増税に走るわけ?
公務員の無駄を切ってくれるなら、税負担も我慢できるが。
増税の話はそれからだ。
229: 匿名さん 
[2008-06-30 15:45:00]
サラリーマンはこれだからなぁ・・・
どっちが先だとか言ってる場合じゃないんだよ。
国家破産は目前なんだよ。
230: 匿名さん 
[2008-06-30 15:49:00]
>>国家破産は目前なんだよ。

わかった。なら一日も早く公務員の人件費をカットしてくれよ。頼む。
破綻する会社はまずリストラから。
収入アップはその後です。
順序を間違えないでよろしく。
231: サラリーマンさん 
[2008-06-30 15:52:00]
公務員のボーナスがアップしたというニュースが出てますよ。

国家破綻が目前なのに、暢気ですね。
破たん前なら、公務員の給料を50%にしたらいいじゃないですか。

まず公務員の給料を減らす、公的サービスの水準が落ちる、落とすとこまで落としてから、必要なサービス分を増税すればいい。
232: 匿名さん 
[2008-06-30 15:59:00]
>231
こんな奴が実際に公共サービスが低下すると大阪人のように
文句言うんだろーなぁー。
233: 匿名さん 
[2008-06-30 16:02:00]
>230
>わかった。なら一日も早く公務員の人件費をカットしてくれよ。頼む。

俺に頼まれても無理w
234: サラリーマンさん 
[2008-06-30 16:49:00]
>>232

大阪は、公務員の人件費カットを知事が断行しようとしているけど、公務員の組合どもが必死に反対しているわけで。大阪府民は、人件費カットを当然だと思っているよ。
235: サラリーマンさん 
[2008-06-30 16:50:00]
>>233

なら頼まないw

『住宅ローン繰上げ課税』の代わりに、公務員の人件費の一律15%カットを提案します。
236: 匿名さん 
[2008-06-30 16:58:00]
>234,235
ここは住宅ローンに関する掲示板なんだよ。粘着するんじゃねーよw
237: 匿名さん 
[2008-06-30 17:05:00]
しかし、公務員の給料カットしたら、ろくなことしないだろう。
カットではなく、出来るやつ出来ないやつの選別、給料配分の変更
権限の変更だよ、選別は、民間がやるべきだが

て、ここに書いてもね
238: サラリーマンさん 
[2008-06-30 17:51:00]
>>236

ここは、住宅ローン控除にスレだろ。税負担の問題だ。
税負担を問題にするなら、費用の大部分をしめる公務員の人件費に粘着させてもらう。

『住宅ローン繰上げ課税』とかいうやつがいるから私見をのべさせてもらうまで。
239: 匿名さん 
[2008-06-30 18:03:00]
>238
ワロタw
240: 不動産購入勉強中さん 
[2008-06-30 20:32:00]
NY原油最高値 一時143ドル台に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080630AT1C3000P30062008.html

さらに最高値を更新しました。デフレが目立つ日本でも、もう無視できません。
庶民は生活防衛に走り、マンションどころではありません。
こんなスレで、控除の延長の有無など論じてる暇ではありません。

今こそ、「住宅ローン控除廃止」「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」を勝ち取り、大勝利の前進に向けて、異体同心のスクラムで、怒涛の前進をして行こうではありませんか。以上です。
241: サラリーマンさん 
[2008-06-30 20:36:00]
>>240

「住宅ローン控除廃止」はしょうがないが、
「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」などゆるさん。

公務員の人件費一律15%削減、天下りを刑事罰で処罰、全公共事業に競争入札実現を勝ち取り、大勝利の前進に向けて、異体同心のスクラムで、怒涛の前進をして行こうではありませんか。以上です。
242: 匿名さん 
[2008-06-30 21:04:00]
来年になったら消費税アップの話題によって、住宅需要を掘り起こす可能性があるから
一旦住宅ローン控除は廃止になるんじゃない?
そして消費税が実際アップして住宅市況が冷え込んだら、住宅ローン控除が復活って
ことになるんじゃないかな?だって予定では2年後に10%になるんだろう?
243: 匿名 
[2008-06-30 21:28:00]
年金・医療破綻は目に見えてるんだから、はした金ばらまいちゃえって。
もうこの国はどうしようも無いことは、みんなうすうす感じてるっしょ。

私ら住宅購入世代(20後半〜30前半くらい)のお先は真っ暗。地獄&修羅場の老後前に、
せめて住宅購入の今いい夢見せてくれよ。どうせ半分は生活できなくなって
住宅手放すことになるんだから。
244: 匿名さん 
[2008-07-01 01:12:00]
全部公務員が悪い。
年金や医療制度を破綻させたのも公務員の無為無策のせいだ。
まずは関係した役人をリストラ・血祭りにしてもらいたい。
納税者の負担増は、それからの話。
245: 244 
[2008-07-02 12:38:00]
反論がないところをみると、みんな公務員が悪いと思っているみたい。
いいかげんに、税金の無駄使いやめてほしい

役人の無駄使いで増税されては困る。
住宅ローン減税廃止は仕方ないと思うが、「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」など役人のリストラが先だろ。
246: 匿名さん 
[2008-07-02 20:46:00]
>反論がないところをみると、みんな公務員が悪いと思っているみたい。

だれもKICHIGAIを触りたくないだけだよ。
247: サラリーマンさん 
[2008-07-03 08:32:00]
住宅ローン控除廃止は決まったことだからあきらめるとしても、「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」を主張している人が、KICHIGAIということですね。
役人の人員削減と給与カットは国民的な合意がとれていると思いますよ。
248: 匿名さん 
[2008-07-03 15:31:00]
244=245=247=KICHIGAI
249: 匿名さん 
[2008-07-03 16:16:00]
国会の状況に詳しい方
やはり控除延長は議論にもなってないのでしょうか?
250: 匿名さん 
[2008-07-03 16:43:00]
「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」を主張している人が、KICHIGAIということですね。
251: 匿名さん 
[2008-07-03 18:16:00]
>249
政府は今、物価高や年金問題でそれどころでは無いのでは・・・
252: 匿名 
[2008-07-03 20:46:00]
よし。そこまでいうなら子供一人につき100万控除してやろう。
ただし、ニートになったら返還だ。
子無しは税金が帰ってこないからだめってこどで。
こんなのも、これもありだと思うんだが・・・・
次に世代に馬車馬のように働いてもらわんと、われわれが干上がっちゃうからなぁ。
253: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-03 22:27:00]
日経平均、54年ぶり11日続落 物価高と景気後退へ警戒感
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080703AT2D0301903072008.html

もう景気悪化の方向性で、住宅みたいな贅沢品どころじゃないです。
庶民のなけなしの資産も目減りして、生活防衛一色でしょう。

さぁ、皆さん。戦いの7月。鍛えの夏です。皆さんの頑張りで、「住宅ローン控除延長」の廃止。「新規住宅取得課税」「過去10年の控除金額の自主返上と返上金額への利子見合いの追加と課税」を是非とも勝ち取り、華々しい勝利の大前進に向けて、大勝利を飾っていこうではありませんか。以上です。
254: 匿名さん 
[2008-07-03 22:37:00]
誰の勝利?
255: 匿名さん 
[2008-07-03 22:55:00]
ここはKICHIGAIだらけのインターネッツですね。
256: とくめいさん 
[2008-07-03 23:38:00]
253が最凶のキ チガイ
257: 匿名さん 
[2008-07-04 08:06:00]
今年購入した我が家やは、控除の延長は勿論無し、将来の財源確保のため消費税大幅アップもやむ無しという、いたって真っ当な意見に一票な訳だが。
258: 匿名さん 
[2008-07-04 14:34:00]
住宅ローン控除の廃止、将来の消費税UPはしたかたないというのには1票だけど、

「住宅取得課税の導入」「過去10年分の控除自主返上」を主張するのは、KICHIGAIと
判断します。やりすぎ。
259: 匿名さん 
[2008-07-04 17:38:00]
>258
どこがやりすぎなんだ???国家破産してからでは遅いんだよ!
260: 匿名はん 
[2008-07-04 17:41:00]
もはやマンコミュ随一のネタスレと化したな。
261: 匿名さん 
[2008-07-04 17:44:00]
もはやマンコミュ一のスレと化したな。
262: 匿名さん 
[2008-07-04 17:54:00]
259も完全なKICHIGAIと判断します。すでにこいつの脳内が破綻しています。
263: 匿名さん 
[2008-07-04 17:56:00]
将来の財源確保のため消費税大幅アップは絶対反対。
アップしたって国民に回ってくるのはほんの数パーセントで
大半は「将来の役人の人件費の財源確保」のためで、全部公務員が使っちゃうんだから。
年金問題を見てみれば良くわかる。
不思議と政治家は、この問題をきっちりとオープンにしない。

これだけ国家予算や地方予算が慢性的に赤字になっているのに、
定期昇給もあり、ボーナスが毎年2回きっちり払われているのは納得できない。
天下りで何度も退職金もらうのもおかしい。
264: ↑に賛成 
[2008-07-04 18:30:00]
↑素晴らしい。
役人の人件費カットこそ最優先課題です。
265: 匿名さん 
[2008-07-04 18:34:00]
じゃ、なんで公務員にならなかったの?なれなかった?
オレはなれなかったんだけどね。今、競争率激しいから。
オレも公務員になれなかったら、公務員叩きに参戦だ!!
266: 匿名さん 
[2008-07-04 18:46:00]
ウチは親父が国家公務員で国会中など毎日夜中3時頃に霞が関から千葉までタクシーで帰ってきて、また朝出勤するような生活を見てたから、地方公務員になったよ。
多分国会公務員に比べるとかなり楽なはず。
親も自分も民間を知らないから何とも言えないが、地方公務員は持ち家にするにも遠くの転勤がないから買いやすいらしい。よく友人に言われるよ。
267: 銀行関係者さん 
[2008-07-04 18:51:00]
公務員の給料を倍にすれば消費拡大で一気に景気回復すると数年前に聞いたな。
268: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-05 09:13:00]
鉄鉱石、100%近く値上げ合意 BHPビリトンと中国メーカー
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre...

皆さん、目の前の状況を見ようとせず、全て公務員のせいにして、逃避されておりますが、現実はシビアです。鉄鋼の値上げが100%。つまりこれから建設するマンションは全て材料費が2倍です。値段は2〜5割は跳ね上がってくるでしょう。原油高ですべてが値上げ、税金も上昇、実質の手取りが悪化する中、さらにマンションも値上げです。スルガのような中小不動産も値下げも出来ず、相次ぐ倒産。下がる契約率。伸びない銀行の住宅ローン業。消費税の値上げに、住宅ローン控除の廃止。そして、新規住宅取得税の導入検討と、過去10年の自主返上議論。ファンダメンタルは最悪。これらを全て公務員のせいにして、逃避するのですか?

さぁ。全国の同志の皆さん。さらなる上げ潮の怒涛の追撃で、勝利に勝利を積み重ね、我らの正義を旭日の旗の下、示して行こうではありませんが。歴史は厳然と我々の正義を刻んでいくでしょう。以上です。
269: 匿名さん 
[2008-07-05 11:17:00]
増税して上げ潮になるか。規制緩和は利権をにぎる役人を排除しないと進みません。
諸悪の根源の役人を排除し、今こそ国民主権を勝ち取る時です。
安易な増税を許せば役人が喜ぶだけです。
270: 匿名さん 
[2008-07-05 11:25:00]
役人には膨大な財政赤字をつくった責任があります。
彼らに責任をとらせるために、人件費カットは必要。

増税議論は役人を切ってからでも間に合う。
まずは無駄な役人の給料を減らすべきだ。
271: 匿名さん 
[2008-07-05 11:33:00]
まぁまぁ、みなさん冷静になりましょう。

役人は基本的に、規則のみで動いていますから、その規則を変えないかぎり何も変わりませんよ。現場の役人もおかしいと思いつつも、規則を破った対応はできないので、民間の人から見たら頭が固く見えて腹が立つんでしょうね。
もっと行政も学者やその道のプロの意見も取り入れながら物事を進めないといけませんね。…といっても、規則だからできないとか、予算がない、とか言うんでしょうけど…。                 役人はいろんなしがらみばかり考えていないで、もっと本質を見る目が必要です。

おっと、釣りだとわかっていてマジレスしてしまいました(^o^;
272: 匿名さん 
[2008-07-05 12:22:00]
>268
す、す、素晴らしい発想だ!
273: 匿名さん 
[2008-07-05 13:11:00]
諸悪の根源である役人をこれ以上暴走させないために法制化をすすめましょう。
成果主義によって人件費の総額はふやさず
優秀な役人は高給を持って処遇し、消費もしてもらう、役に立たない役人は容赦なくリストラです。
怠け者の役人だけを集中して排除すれば、行政サービスをおとさず人件費を削減できるので
財政状況は改善出来るのです。
274: サラリーマンさん 
[2008-07-05 14:56:00]
>>273
優秀な役人とはどういうものですか?
民間企業なら会社に多くの利益をもたらす人が優秀なのでしょうが、
営利を追求しない公務員を同じ基準で評価するのは困難です。
現在の官僚の評価基準である、「より多くの予算を獲得した」「省益を守った」という、国民の利益とは相容れない評価は是正が必要ですが。

なお、政策立案に関与しない殆どの末端公務員は、法や規定に沿って事務を行うだけの存在です。彼らを優秀か否か、どう判断すれば良いのですかね。

官僚や政治家を叩いて溜飲を下げているだけの書き込みを読むと、かなり寂しくなりますね。

住宅ローン減税は、購入年による不公平が大きいので、廃止した方が良いでしょう。
そもそも、住宅を買えるほどの所得がある人が実質的に所得税ゼロとなるような仕組みが、正しい姿とは思えません。
275: 匿名さん 
[2008-07-05 17:35:00]
役人の評価方法は役人に任せず民間出身の第三者機関に評価させる。
コスト意識も持たせて競争させる。
相対評価で下から2割は減給させて危機意識を持たせる。
276: サラリーマンさん 
[2008-07-05 17:39:00]
所得税がゼロにはならないし、末端公務員を評価できない発想がある時点で、一流民間企業では働けない。
277: 匿名さん 
[2008-07-05 17:45:00]
末端役人こそ切るべき。コストカットの対象にすぎない。
政策決定に関与するキャリア官僚はもっと厚遇すべきだ。
住宅ローン減税は予定通り廃止で構わないが、
増税の前に役人や政治家の浪費を止めさせる法制化に着手しようではないか!
278: 不動産購入勉強中さん 
[2008-07-06 00:30:00]
<真柄建設>民事再生手続きを開始 負債総額348億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000114-mai-bus_all

「さぁ次はどこだ?」これが今、建設業界に口々にされる挨拶です。「次はどこか?」そう。倒産する中堅ゼネコンはどこだ?という意味です。建築改正法以来、下がる着工率。その少ないパイですら、生活防衛に走る庶民は敬遠し、さらに下がり続ける契約率。巷ではマンションの値引きとか持て囃されていますが、正直下げるとドボンです。「さぁ次はどこだ?」これが今の合言葉です。

さぁ、与党も前倒しで来年度の税率骨子案を検討しております。幸いなことに「住宅ローン控除」については、まったく触れることすらしておりません。そこに怒涛の追撃をかけるように「新規住宅取得税」を導入していこうではありませんか。そして「10年控除の自主返却計画」です。これを実現させることにより、建設業界の統廃合及び健全化が推進されていきます。さぁ、戦いましょう。言論戦です。100の言葉より1の行動です。さらなる上げ潮に乗っていき、怒涛の勝利を積み重ねて行こうではありませんか。以上です。
279: 匿名さん 
[2008-07-06 00:59:00]
サミット後に解散するからそのあとに控除は延長される!はず・・・
280: 匿名さん 
[2008-07-06 21:57:00]
>279 ・・・・・はず・・・
っていうのは、単なる希望的観測にすぎない。
281: 匿名さん 
[2008-07-07 00:43:00]
>278さぁ、与党も前倒しで来年度の税率骨子案を検討しております。幸いなことに「住宅ローン控除」については、まったく触れることすらしておりません。

党税調の総会が7/1に開かれただけだろ。
具体的な税率云々については、住宅ローンだけでなくこれから議論されるんだよ。
知ったかぶりすんなよ。
282: 匿名さん 
[2008-07-07 11:40:00]
なんちゅーか 不動産購入勉強中さん の文面が気持ち悪い…
283: 匿名さん 
[2008-07-07 19:23:00]
ほんと、ウンザリするほど一本調子で、まくしたてるような文章。
書いた本人だけが悦に入ってるような様子が眼に浮かぶ。
まったく読む相手が視野に入っていないというか、
きっと、思いっきり自己中心的な人なんでしょう。
不動産よりも、もっとほかに勉強すべきことがあるかと。
284: 匿名さん 
[2008-07-08 12:24:00]
↑この文章もウンザリだ!
285: 匿名さん 
[2008-07-08 12:38:00]
不動産購入勉強中の意図は、
業界に流れる補助金のような住宅ローンをやめさせることで、業界を淘汰させて、不動産価格を引き下げたいということなのだろう。

不動産購入勉強中の希望価格まで不動産価格が落ちるようなことがあったら、それは結局、
80年代のバブル崩壊のような事態になって、日本経済全体が沈み込むよ。

不動産購入勉強中が望むような価格レンジに不動産価格はくるかもしれんが、大不況になって、
不動産購入勉強中が失業したら意味ないのでは?
286: 匿名さん 
[2008-07-08 12:39:00]
不動産購入勉強中の意図は、
業界に流れる補助金のような住宅ローン控除や優遇課税をやめさせることで、業界を淘汰させて、不動産価格を引き下げたいということなのだろう。

不動産購入勉強中の希望価格まで不動産価格が落ちるようなことがあったら、それは結局、
80年代のバブル崩壊のような事態になって、日本経済全体が沈み込むよ。

不動産購入勉強中が望むような価格レンジに不動産価格はくるかもしれんが、大不況になって、
不動産購入勉強中が失業したら意味ないのでは?
287: 近所をよく知る人 
[2008-07-08 12:54:00]
不動産購入勉強中さんは自身のことも省みず
日本国のことを愁いでいるのです。
今、行動しなければ未来はどうなるのでしょうか?
私も不動産購入勉強中さんと共に立ち上がります。
『住宅ローン控除の廃止!』
『新規住宅ローン課税の導入!』
『過去控除された税の自主返還!』
以上を強く訴えます。
288: 匿名さん 
[2008-07-09 19:16:00]
訴えるって、いったい誰に?
289: 匿名さん 
[2008-07-09 19:32:00]
>288
もう、相手にしない方が良いのでは・・・
290: 匿名さん 
[2008-07-09 19:38:00]
不動産購入勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入不勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入不勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入不勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入不勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入勉強中、不動産購入不勉強中……

3の倍数のときだけ**になってます。
291: 匿名さん 
[2008-07-09 20:55:00]
くだらない方向に進んでますね。
7月に入っても話題すらない。もう無理。強く訴えても無理。
国会それどころじゃないでしょう。
292: 匿名さん 
[2008-07-09 21:45:00]
来年度の税制改正大綱が固まるのは毎年暮れも押し詰まったころ。
今年は自民党が税制調査会を前倒しで開いてるようだから、10月くらいにはおおかたの項目は出揃うはず。
でも、住宅ローン減税やらないとなると、この景気もますます冷え込むな。
293: 匿名さん 
[2008-07-20 09:55:00]
以下のページから、今年6月からの不動産関連の倒産事例を抜粋しました。

http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
2008/6/2 ジェイオー建設株式会社 総合建設工事
2008/6/4 株式会社イマイチ 不動産賃貸
2008/6/5 株式会社矢緒企画 マンション分譲
2008/6/9 セントラルサービス株式会社 マンション分譲・管理
2008/6/9 林建設工業株式会社 一般土木建築工事
2008/6/13 株式会社フォルム 建売住宅分譲
2008/6/16 ウベハウス株式会社 鉄筋コンクリートパネル住宅大手
2008/6/20 株式会社NANBU 不動産売買
2008/6/23 丸栄建設株式会社 建築工事
2008/6/24 株式会社スルガコーポレーション 商業ビル、マンション等分譲販売
2008/6/24 フクモク工業株式会社 鉄骨工事
2008/6/27 株式会社加藤組 一般土木建築工事
2008/6/27 丸栄建設株式会社 建築工事
2008/6/30 株式会社ケイ・エス・シー 分譲マンション企画・開発、販売
2008/6/30 愛松建設株式会社 マンション・住宅分譲
2008/6/30 株式会社インベスト マンション販売
2008/6/30 株式会社アイデン富陽 不動産開発
2008/7/5 真柄建設株式会社 総合建設業者
2008/7/14 堀田建設株式会社 土木建築工事
2008/7/15 株式会社シゲムラ建設 地盤改良工事
2008/7/15 ダイドー住販株式会社 不動産開発・販売、売買
2008/7/16 株式会社日本インベスト 資産運用型マンション分譲
2008/7/18 キョーエイ産業株式会社 建築工事、不動産賃貸
2008/7/18 株式会社ゼファー マンション等分譲販売

政府も「住宅ローン控除」延長、それどころか「控除額の拡大」を喚起して、
建築業界を下支えしないとまずくないですか?
294: 匿名さん 
[2008-07-20 11:00:00]
>建築業界を下支えしないとまずくないですか?

素直に言えよw
「俺が買うんだから控除継続しろ!」ってw
何が建設業界だよw
295: 匿名さん 
[2008-07-20 11:22:00]
これだけ景気の先行きが厳しいと、やはり何らかのカンフル剤を打たないと日本経済が凋んでしまいます。あきらかに状況は昨年の同時期と比べて悪くなっています。国民の血税をなにゆえ建設業界のために使う必要があるのかと憤る方の気持ちも理解できますが、マンションや戸建の建設が、建設業界はもちろん関連する産業に及ぼす影響には大きなものがありますので、ひとまず2009年と2010年の2年間、住宅ローン控除を延長するくらいのことは景気対策としてあってもよいと考えます。財政再建も当然追求すべき重要な政策課題ですが、経済が低迷しているうちは税収もあがりませんから、いまは景気の浮揚に全力を注ぐべきです。財政栄えて国民経済滅ぶ、では元も子もありません。財源はいわゆる「埋蔵金」でも充てればよいのです。少なくとも、ローン控除を継続してきたこの何年間は、戦後最長と言われる景気拡大の時期でもあったという事実を忘れてはいけません。もっとも、国民がそのことを肌で実感できたかという点については意見の分かれるところではありますが。
296: 匿名さん 
[2008-07-20 11:45:00]
だから何故建設業界に絞る必要があるんだよw
建設業界でなければならない論理的根拠を示してくれよw
「関連する産業に及ぼす影響には大きなものがあります」のは住宅ローン控除だけなのかよw
どうせあんたも「俺が買うんだから控除継続しろ!」だろw
「2009年と2010年の2年間」ってその間に買いたいのかw
297: 匿名さん 
[2008-07-20 13:57:00]
住宅ローン控除延長、絶対反対!!
「何らかのカンフル剤」の必要性は、何も建設業界に限るものではない。
298: 匿名さん 
[2008-07-20 14:14:00]
戦後最長の景気拡大はローン控除によってもたらされたと言う新たな学説が発表されました。
今後の展開に注目です。
299: 匿名さん 
[2008-07-20 15:46:00]
景気対策はなにも建設業界に限定する必要はありません。必要とあらば、他の産業でもいっこうにかまわないのです。大型マンションが建つことで、住宅設備機器や家具などの販売が喚起され、運送業にも受注の機会が増えるなど、周辺産業に与える影響は大きいという点は軽視すべきではありません。住宅というのは実は裾野の広い産業なのであって、それゆえ、これまでも景気刺激策が求められるたびに、この住宅ローン控除(だけではありませんが有力な対策として)がとりあげられてきたわけです。いくつもの経済指標が示すように、景気が減速基調に入りつつある現実を目の前にしながら、住宅優遇税制を撤廃するなどは、およそ経済政策に責任ある立場の人間がとるべき態度ではないと言いたい。政策当局は景気浮揚の実現のためであれば、あらゆる手段を講じることに躊躇してはならないのです。病人を前に、なんら施す術をすべを持たず立ち尽くす医者であっては困るのです。戦後最長の景気拡大は住宅控除によってもたらされた、と断定しているのではなく、あくまで景気拡大の時期と住宅控除の実施期間とが一致するところが多いという事実を指摘しました。ただ、こうしたある種の経験則を軽んじて、観念的に経済政策を考えようとすることにいささか危惧をおぼえます。
300: 匿名さん 
[2008-07-20 15:53:00]
>戦後最長の景気拡大は住宅控除によってもたらされた、と断定しているのではなく、
>あくまで景気拡大の時期と住宅控除の実施期間とが一致するところが多いという事実を
>指摘しました。ただ、こうしたある種の経験則を軽んじて、観念的に経済政策を考えようと
>することにいささか危惧をおぼえます。

すげえ、マジでそう思ってたんだw
301: 匿名さん 
[2008-07-20 20:37:00]
景気刺激策としての住宅ローン控除に一定の効果があることは疑いを容れないと思います。
302: 匿名さん 
[2008-07-20 21:22:00]
>300

素直に言えよw
「俺は住宅ローン控除に縁の無いただの暇人だから控除するな!」ってw
303: 匿名さん 
[2008-07-20 22:10:00]
>>302
おう、素直に言うわw
「とっくにローン控除受けてるから、無駄な税金使うな」w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる