住宅ローン・保険板「住宅ローン控除は延長されるか?(H20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2008-10-24 08:56:00
 

マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・

てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン控除は延長されるか?(H20)

852: 匿名さん 
[2008-10-16 22:38:00]
間違い↑847さんへのお答えです
853: 匿名さん 
[2008-10-16 22:50:00]
所得税で控除しききれなかった残りを住民税からも控除するという案の本格的な検討に入ったようです。これにより、20〜30歳代を中心とする低中所得層においても、満額の減税を教授できる可能性が一段と濃厚になってきました。まさに朗報というべきです。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008101602000114.ht...
854: 匿名さん 
[2008-10-16 23:13:00]
2次補正で「住宅ローン減税」が入っているようですが、これは20年度の方も拡充されるとことですよね!

やったぁぁぁぁぁぁ!!!!
855: 匿名さん 
[2008-10-16 23:28:00]
>8542次補正で「住宅ローン減税」が入っているようですが、これは20年度の方も拡充されるとことですよね!
今年度はもう拡充されませんから…。諦めの悪い人ですね。
856: 匿名さん 
[2008-10-17 00:49:00]
来年も拡充されそうにありませんね
857: 匿名さん 
[2008-10-17 09:07:00]
えっ、今年度も拡充されると思ってた。。。。
違うの??
858: 匿名 
[2008-10-17 11:01:00]
住民税まで対象は可能性として高くなりましたけど、金額は拡充される可能性は限りなく低くなりましたね!でもそれが1番みんなが納得する延長案じゃないかな。金額が拡充すると考えてた甘い方には残念な結果になりそうですね。
859: 匿名さん 
[2008-10-17 12:26:00]
現在は住民税対象外ですが、来年以降住民税も対象になった場合、普通は遡って適用されるものなんでしょうか。
860: 匿名さん 
[2008-10-17 13:34:00]
現在は住民税対象外ですが、来年以降住民税も対象になった場合、普通は遡って適用されるものなんでしょうか

そうじゃなきゃおかしいですよね。
財源移譲の時と同じ対応になるんじゃないですか?
861: 匿名さん 
[2008-10-17 17:57:00]
>857
フラ〜ンチェ〜ン
862: ビギナーさん 
[2008-10-17 18:00:00]
>>859>>860

>>855で答え出てる
863: 匿名さん 
[2008-10-17 19:18:00]
>金額が拡充すると考えてた甘い方には残念な結果になりそうですね。
今年と同じ額(160万円)を延長して、いったいどれほどの景気刺激効果があるというのです?
住宅・不動産業界をはじめ国交省などもこぞって控除対象となる借入金の引上げを主張しています。そして、与党税調もそれに歩調を合わせているという直近の現実があります。
現行制度を漫然と5年延長するより、国交省の要望どおり対象金額の上限を3000万円に引き上げるかわりに延長期間を3年に短縮するほうが、落ち込んだ住宅需要を喚起するのによほどメリハリが効いていて効果もあることでしょう。
そうすれば、仮に3000万円の住宅ローンを組んで住宅を購入すれば、その年以降、毎年ボーナスとは別に30万円前後の臨時収入が入るわけで、住宅購入を検討中の人にとってはかなりの後押しとなるに違いありません。
864: 匿名さん 
[2008-10-17 20:24:00]
住宅ローン控除で景気を刺激する必要なんかないよね
せいぜい現状維持がいいとこだと予想
865: 購入検討中さん 
[2008-10-17 21:08:00]
>>863

住宅ローン控除の増減が気になるなら3,000万もローン組むなよ・・・

控除の金額と金利分を比較してみたら、かなりの年収の人じゃないとつらいよ

今年はゆとりローンの10年目の更新時期で日本版サブプライム問題がもうすぐ始まるのに、年収の3倍程度のローンじゃないと返していくのは難しいよ。
866: 匿名さん 
[2008-10-17 22:31:00]
あの、延長、さらに拡充はほぼ決まりです。
拡充ですから、急いで買った人はかわいそうですね。

ここの住民にはいじわるする人がいるみたいですけど、そんなに楽しい?

ソース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081016k0000m010157000c.html?inb=y...
867: 周辺住民さん 
[2008-10-17 22:44:00]
拡充、拡充って喜んでいる人って
自分の払っている所得税の額把握してるの?
また10年後に3000万残債が残るローンって
大丈夫なの?
868: 購入検討中さん 
[2008-10-17 22:56:00]
>>866

10年前のゆとりローンは知っているよね。当初10年の金利が2.0%で10年後には、通常金利に戻る(結局4%前後)

現在の金利傾向と似てない。当初優遇っことは期間が終われば金利はあがるってことだから、優遇期間にどれだけ繰り上げ返済するかが重要なの。20年程度のローンなら、元金もそれなりに減っているから借り換えもスムーズにいくだろうけど、そんな人に限って35年ローンなんか組んでるんだよね。住宅価格が下がった上に元金も減ってないので借り換えなんかできないのよ


結局、給料は上がる&住宅価格は下がらないのが前提の国の政策にだまされて、自己破産者が続出することになってきてる。購入者の自己責任であることはもちろんだよ。ただ、国の甘い蜜にだまされる国民が多いのも事実なので注意したほうがいいよ
869: 匿名さん 
[2008-10-17 23:24:00]
いまは金融商品も多種多様にありますし、どうなんでしょうね。
当初優遇のほかに、全期間優遇とかも。
あるいは、優遇期間経過後の金利上昇が気になるなら、今の超低金利を利用して、長期固定で組んでおけば、返済額の見通しも立つから安心できますよね。
870: 購入検討中さん 
[2008-10-18 00:05:00]
>>869

もちろんそれは解っているつもりだけど。給料は上がらない&住宅価格も上がらない時に何十年もローンを組むのだからもっともリスクが高い金融商品だよ。

アメリカは家の価格がローン払えなくなっても家を返せばチャラだけど、日本は家を返してもローン差し引きマイナスならその負債は残るから銀行はぜんぜん痛まない(自己破産すれば別だけど)

結局、国も銀行も今の景気を上げれば、後はどうなってもいいと思ってるんじゃないかなー。住宅ローンを拡充しても、一番多いとされる年収600万以下の層はせいぜい1500〜2000万ぐらいが借り入れ限度額と考えられるからあまり関係ないと思うけど・・・

アメリカみたいに住宅バブルになって、最終的に国民の税金を使ったら、家を買っていない人にも迷惑がかかる。だいたい、現在、住宅控除があるからって家を買う人がどれだけいるかだよ。控除のあるなしで決めるなら、あとあとサブプライム化するかもよ。
871: 匿名さん 
[2008-10-18 00:33:00]
>>867に同意

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる