マイホームを買いたいけど、今はまだちょっと・・・
てな方は多いと思います。
(私もそうです;;)
そこで気になるのが、住宅ローン控除は本当に今年で終わってしまうのか?
てな話。
数年前に期限を迎えた時は無事延長されたようですが、今回はどうなるでしょうか。
情報をお持ちの方、なくても延長希望の方、色々お話お聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2008-05-22 00:31:00
住宅ローン控除は延長されるか?(H20)
2:
匿名さん
[2008-05-22 00:41:00]
|
3:
匿名さん
[2008-05-22 19:36:00]
今年限りで打ち切りとなった場合の景気に及ぼす悪影響を考えるとおいそれと廃止できないのではないでしょうか。仮に今年後半から経済状況が好転したとしても、せっかく上向きかけた景気に冷や水を浴びせるような政策を採るべきでないといった議論は当然起こるはずです。
ただ、延長されるにしても、現行の枠組みがそのままというのは考えにくく、何らかの修正があると見ています。たとえば、控除規模の縮小(現在の160万円→120万)や、コース選択制(10年・15年)とは違った形の控除の枠組みなど。 いずれにせよ、住宅ローン控除だけ、登録免許税なども21年度以降、じわりじわりと上がっていくようですし、これに消費税増税が追い討ちをかけるようなことになれば、日本経済もおしまいでしょう。 そうした愚かな選択をはたして政治家はするでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2008-05-22 19:55:00]
全体的に増税基調にあるだけに、
住宅ローン控除だけが「復活」するとは思えない。 停滞気味の経済を上向かせようとするならば、一部の者だけが恩恵を受ける住宅ローン控除ではなく、例えば、消費税のUP幅を低くするなどの、万人に恩恵を与えられる措置が考えられる。 住宅ローン控除は「復活」しない。 |
5:
匿名さん
[2008-05-22 22:10:00]
住宅ローン減税は以前に比べれば随分縮小されてしまって最大でも年20万円(または12万円)まで。それだけの所得税を納めている人の税込み年収は600−700万円くらいになるんでしょうか。年収がそれ以下だと収めた所得税しか戻ってきません。それだったら、ローン減税延長よりも衣食住の生活基本部分の消費税アップを抑えてもらう方が年収600万円以下の人にもプラスなんではないでしょうか。
|
6:
匿名さん
[2008-05-22 23:02:00]
住宅ローン控除を廃止したからといって消費税増税(もしくは増税幅の拡大)が避けられるかというとそんなことはない。
一方は政策減税の話であり、消費税は、年金・医療などの社会保障費や財政健全化など、もっと大きな税制全体の中で議論されるべきテーマ。 筆者は早晩、消費税増税は避けられないと考えるため(2011年度から7%にUP?)、消費の冷え込みを緩和するとともに増税前の駆込み需要を刺激する方策として、この住宅ローン控除は二年延長されると予想する。 |
7:
匿名さん
[2008-05-23 11:26:00]
住宅ローン控除の廃止が正式に閣議決定された。
|
8:
契約済みさん
[2008-05-23 15:14:00]
↑本当ですか?
|
9:
契約済みさん
[2008-05-23 15:24:00]
マジ?
|
10:
匿名さん
[2008-05-23 16:15:00]
自分もHMの営業さんから廃止決定と聞きました
|
11:
匿名さん
[2008-05-23 19:29:00]
ここでいう廃止とは、平成20年中の入居者に適用される現行の制度が終了するという意味。
21年以降の制度がどうなるのかは、これから年末にかけて行われる税制改正の議論の中で決まってきます。 だからこそ、この板を立ち上げたのではないですか。 |
|
12:
購入検討中さん
[2008-05-23 19:59:00]
おめでとうございます。
5月1日に国会で通過しました平成20年の税制改正で住宅ローン控除の延長が決まりました。 >4 給与所得者等が住宅資金の貸付け等を受けた場合の課税の特例の適用期限を2年延長する。 http://www.mof.go.jp/seifuan20/zei001_a1.htm これで、21年以降の入居の方も安心して控除が受けられますね。 |
13:
匿名さん
[2008-05-23 20:47:00]
|
14:
購入検討中さん
[2008-05-23 21:21:00]
>>12
こんなことより、もっと重要なことがあなたがリンクを貼ったことには書かれていますよ。 事業継承の免税制度で、株式の贈与が8割免除されるやつ。 これを理由に相続税の大幅見直しをする宣言が書かれていますね。 今までは相続財産全体について、相続税額を計算してから、実際に取得した財産額に応じた相続税額を比例按分で計算していました。 今後は、贈与税と同様に、実際に相続した額から累進課税する方法に変わります。増税が前提ですから、5000万円×1000万円×法定相続人といった図式が変わります。 |
15:
匿名さん
[2008-05-23 22:40:00]
>増税が前提ですから、5000万円×1000万円×法定相続人といった図式が変わります。
いい加減な事、言うんじゃないよ!5,000万円+1,000円X法定相続人、だろ! ひょっとして、どこかのまる写しか? |
16:
匿名さん
[2008-05-23 23:36:00]
「住宅ローン控除」という別スレの№746あたりからを丸写ししてるだけなので、スルーしたほうがよいかと。
|
17:
住宅控除スレの747
[2008-05-24 00:40:00]
あれ、こっちのスレで全く同じとこをコピっているんですね。
同じ平成20年までの減税に関して、閣議決定は証券税制には触れていますけど、住宅ローン控除には触れていません。 少し前の新聞報道で、これらのことは皆さんご承知だと思っていましたが、まだご理解されていないようですね。 |
18:
不動産購入勉強中さん
[2008-05-24 10:02:00]
今のねじれ国会の状況を見た限りでは、新たな法案なんて通る感じではないですね。
折角通った高齢者医療の法案だって、改訂だと言っているし、衆議院の解散も秋にあったら 半年ぐらい、法案の作成も凍結しますよね。つまり、もう廃止ってことですね。 来年、家を購入しようと考えていましたが、これは一旦、様子見という状況ですね。 |
19:
匿名さん
[2008-05-24 10:24:00]
平成20年入居の方なら現状としては注文住宅ではもう時間的に不可能です。建売の予定の方なら21年以降の控除延長は関係してきますね。ただ、年間に払った税金以上は返ってこないですし、高収入で住宅ローンが巨額の方以外ならそんなにこだわらなくてもいいんじゃないですか?それより金利の動向の方が影響ある気がします。
|
20:
匿名さん
[2008-05-24 11:35:00]
金利が上昇基調だからこそ、この住宅ローン控除の行方が気になります。
21年中に入居を予定しているわが家の場合、 夫婦それぞれで控除を受けようとしているため、 総額で300万〜400万円は決して無視できません。 金利上昇、ローン控除延長なし、さらには消費税値上げ、なんていうトリプルパンチはまさに悪夢です。 |
21:
匿名さん
[2008-05-24 12:47:00]
私は、昨年、新築マンションに入居ですが、
総額250万円の税控除は本当にありがたいです! 今年の申告で一気に25万円の控除ですから、家族みんなで香港旅行です! |
http://mrs.allabout.co.jp/contents/mrs_g2_gs_c/mansionlife/CU20080229A...