はじめまして、現在2階建ての間取りを決めている最中の者です。
いまさらですが、階段の幅や高さがきになってしかたありません。
少々足の不自由な家族がおりますので、ゆとりある階段で建築士の方には
お願いをしました。
出来上がったプランは踏み上げ21センチ、踏み面は35センチになりました。
踏み面35センチは家族が歩きやすい階段をはかったら35センチだったそうで
建築士の方にそれをお伝えしたためです
色々見てみますと踏み上げは20センチぐらいと書いてあるのを見て、我が家の「21センチ」というのが心配です。
踏み面が多めだと、踏み上げは少々高くてもカバーできるものなのでしょうか。
乱文で申し訳ございません。皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-12-27 01:46:14
階段の幅や高さについて
1:
ママさん
[2012-12-27 06:24:20]
|
2:
匿名さん
[2012-12-27 09:12:45]
|
3:
匿名さん
[2012-12-27 09:27:44]
>2
すごくいいけどすごく広い家じゃないと実現できませんね。 家の中の階段は使う回数が多いのでとても悩む所ですね。 足の不自由な方がいるなら、踊り場があるほうがくだりが安全でしょうね。 直階段よりはL型かJ型の廻り階段のほうがいいですよ。 |
4:
匿名さん
[2012-12-27 11:56:46]
U型の廻り階段やL型の折れ曲がり階段にされる際は、踊り場に段を取らないことです。
お体の不自由なご家族がいらっしゃる場合は、その方が1階だけで生活できるように間取りを考えてください。もしくはエレバーターの設置を。 住宅では踏み面を27センチ以上取ると、かえって使い勝手が悪くなるときがあります。むしろ段の高さを15〜16cmに低くするほうが登りやすくなります。 |
5:
匿名さん
[2012-12-27 12:07:10]
踏み面を少なくして段数を増やす、蹴上げを少なくする。
そもそも足よりも長い踏み面は、歩幅を大きくしてしまうし 更に蹴上げが高ければ歩き難いこと、この上ない。 |
6:
はまっこ
[2012-12-27 15:15:28]
スレ主です
皆さま、ありがとうございます。 いろんなページで同じ様な話が出てるのは 知っておりましたが 素人の私が言っても説得力ないし 「No.2」様が書いてくれたホームページに具体的な数字が乗ってるのでそれで説得してみます |
7:
匿名さん
[2012-12-28 11:06:51]
「踏み面35センチは家族が歩きやすい階段をはかったら35センチだった」のはわかるのですが、
その「歩きやすい階段」の蹴上げ寸法は21センチだったのですかね? (おそらくそんな寸法にはしないでしょうし、もしそうだったとしても歩きやすいとは思えない) 一般的な日本家屋のようにスペースが限られていれば、 踏み面を多くとったら蹴上げを高くするしかないですね。 屋外や公共施設などで踏面が35センチといった階段があるのは、 靴を履いていることが前提であることのほか、 幅の広い階段では傾斜を緩やかにすることで安全性を高め、 手すりの追加設置を省いたり自転車用のスロープを併設できるからです。 一般家庭のように傾斜が急だと、階段中央などに手すりを追加する必要があり、 結局、幅の狭い階段と同じになってしまいます。 国もバリアフリーの観点から両側手すりを推奨しており、 幅75cmの階段でも両側に手すりを設置できるように 建築基準法もずいぶん前に改正されていますが、 現在でも片側だけあれば違法建築にはならないので、 コストを抑えたいHMは、客に一切勧めることなく 片側手すりで済まされてしまう場合が多いようです。 |
8:
はまっこ
[2012-12-29 12:13:33]
No7さん
ありがとうございます。 まさに、屋外の階段の踏み面をはかったんです 高さ16センチでしたが 工務店にお願いしたところ面積の関係で「踏み面35なら、高さは21センチではどうですか」と となった次第です 屋外だから靴はいた状態を想定した広さだったんですね 家の階段はもうすこし幅を狭くして 高さは押さえるようお願いしてみます |
2階の階高にもよるので、大体18cmを目指したらいいかと思います。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169499/14
このスレでみんなが階段のことを話しているので見てみるといいと思います。
幅30cmはとてもいいと思います。
あとは両側に手すりですね!